賃貸マンション「部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-05-29 08:05:23
 削除依頼 投稿する

こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。

賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。

お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。

夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。

不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。

これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。

[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58

 
注文住宅のオンライン相談

部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて

451: 通りがかりさん 
[2020-12-06 13:21:36]
うちの賃貸マンションも住人が変わってから煙草臭いので引越し考え中です。換気扇電気配線とかクンクンしたけどどこから臭いが来るのか不明。何となく天井から来るような気もする。リビングが毎日煙草臭くて、気管支が弱いので乾燥するこの季節は特に咳が出ます。文句言っても、育った環境も性格も違う人の価値観を変えるの難しい。50年煙草吸ってた叔父が肺癌で苦しみながら亡くなった。一方父親は叔父以上吸ってたけどボチボチ生きてる。体質も人それぞれ。強く出たもの勝ちって言った人がいたけど戦う気力のない私は、余力のある限り避けるしかないと諦めてます。
馬糞みたいな口臭がしたり。歯周病で歯茎がぶよぶよで歯が抜けたり糖尿になったり。醜いスモーキーフェイスになったり。そうなっても死なない人は死なないよ。お互いご自愛ください。
452: eマンションさん 
[2020-12-27 17:12:35]
>>449 名無しさん
24時間換気のマンションですが、やはり上階の加熱式か電子タバコの有害物質が降りてくる感じです。
何度も手紙など書きましたが、喫煙していないとたぶん嘘をつかれます。
さらに下の階のかたは耐えきれずマンションをでられました。鼻や頬が痛く目が充血します。助けて
453: eマンションさん 
[2020-12-27 17:23:52]
>>436 匿名さん24時間換気のマンションですが、上階が加熱式か電子タバコを喫煙している様子で、やはり有害物質が降りてくる感じで、目が痛く、鼻の奥も痛いです。手紙など書いて協力を求めましたが、喫煙はしていないと嘘をつかれます。
さらに下階の方は部屋に臭いが充満し住めないとマンションを出て行かれました。
赤ちゃんもいるお宅なのに、ご主人はまったく気にならないのだろうか、奥さんが止めている声も聞こえてくるのに

454: 通りがかりさん 
[2021-01-02 10:44:24]
大○建託の賃貸に住んでいます。
隣は喫煙者。信じられないくらいの臭いがして、洗濯物も干せません。
うちのベランダに喫煙者宅の換気扇の煙がすべて流れ込むようになっている馬鹿みたいな設計のようです。
大○建託に言ってチラシを投函してもらいましたが、それ以降更に酷くなりました。対抗されているのでしょうか?
換気扇からも逆流してきますし、腹が立って仕方がありません。
ここを見ていると、やはり大東○託はクソなのでしょうか?引っ越しを考えていますが、大○建託は避けた方が良いですか?
455: 通りがかりさん 
[2021-01-02 10:49:01]
>>370 周辺住民さん
ほぼ無いですよ。見つける方が難しいです。
456: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-02 17:58:22]
賃貸はまだ管理人なりに相談できるからいいんじゃないですか…
うち戸建の密集した住宅街で隣の大学生が家の前で吸うんですけど
隣の家の前とうちの家の前が同義っていうくらい近いので毎日大変ですよ
みなさんと同じように「家では吸えないから」というクソみたいな理由です
戸建でも隣は賃貸っぽいので不動産屋を調べて通報するとかすればいいんでしょうけど
調べる手段もないのでどうしようもないです
持ち家手放してでも分煙したくてマンション探してここにたどり着きましたが
>>455 さんが仰る通り禁煙物件ってないですよね…
あっても人気だからほとんど掲載されないとかそんな感じでしょうかね
457: 匿名さん 
[2021-01-12 16:11:43]
昨年末階下に引っ越してきた母子家庭。
煙草臭さから無縁の賃貸アパートだったのに、この家族が引っ越してきてから
共用部の階段が煙草臭くなる。何の煙草でこんなに臭くなるのか尋常じゃない。
部屋は締め切っているのに
階下が引っ越して来て2週間くらいしてから
こちらまで臭いがあがってきて喉がイガイガするし胸が苦しくなる。
階下の人はなんの仕事をしているかわかりませんが。8時半に車で5才と2才の子供をどこかに預け
12時頃には帰宅、また、夕方出かける。19時以降帰宅して子供達の騒音と煙草臭。
だからほとんど煙草臭さは1日中続きます。
オゾン脱臭機や空気清浄機を購入して(痛い出費)フル作動させていますが
煙草臭くてひどい。寝室も臭くて最近は、寝つきも悪くなり眠りも浅くなりました。
子供さんもいるのに部屋中煙っていても気にしない人なんだろうと思います。
引っ越すお金も今は、無いので泣き寝入りするしかないのかとツラいです。
458: ご近所さん 
[2021-01-13 09:39:24]
>457
タバコの煙は床、天井、壁の空洞、コンセントなどから来ますよ 下の階で吸ったら
上の階に上がるのは当然です アパートの床下って鉄骨だけで殆ど中身は無く
空洞です アパートを建て替え時に鉄骨状態のとき見ると床下にはほとんど何も
無いです 冬は窓開けるのもつらいですが、管理人経由でタバコをやめてもらうとか
喫煙時は窓を開けて吸ってもらうしかないですね 普通のたばこは良いのですが
アイコスとか吸われると匂いもなく咽るので非常に困ります それも夜中にニコチン中毒で吸いたいようで、私も咽て起きてしまいます 分譲マンションでもこれですよ
適当な建築です 24時間換気と言ってもトイレや風呂に入った時だけ喚起しますが
それ以外は自分でスイッチ入れないと住宅内の換気扇は機能しないですね

喘息とか花粉症かなと思っている人はアイコスとかフレーバー類、こういう煙草をチェックしたほうが良いです
タバコを吸う人は嘘をついても止めないです 私も数年これで困っています
一日中吸っているんですね 数度伝えても止めないです 
話にならない種族の人で嘘も方便みたいに考えている人種です。
459: ご近所さん 
[2021-01-13 09:49:06]
458 です
私はこういうツールを使っています 
https://www.amazon.co.jp/s?k=%EF%BC%A8%EF%BC%A3%EF%BC%A8%EF%BC%AF&...
HCHO , TVOC を測れる機材が必要です
フレーバーなどというのはニコチンが入っていないので
匂わないのですが ニコチンはシャープの空気清浄機などで表示されます
加熱式たばこ、フレーバーなどはこれらのツールで測定できます
アルコールやミカン、レモンなど果実などにも反応します
アルコールには敏感です 
現在使用中↓ 
https://www.amazon.co.jp/Dienmern-%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B1%9A%E6%9F%93... 

460: 評判気になるさん 
[2021-01-19 23:01:45]
>>457 匿名さん
同じようなケースで、匿名で区役所に相談しましたよ。
隣人のヘビースモーカーママのお子さんがよく咳こんでたし、小さな子供がいるのにタバコの匂いが酷いし、「尋常じゃないくらいタバコの臭いが酷いのですが、そのお宅のお子さんよく咳してるし心配です」と。

母子家庭って何か問題あると、児童手当?がスムーズに貰えなくなったりする例もあり、その後匂いは減りました。






461: 通りがかりさん 
[2021-01-25 08:50:42]
うちも大○建託に住んで10年経ちますが
一昨年引っ越してきた階下住人が
迷惑行為ばかりでムカついてます。
夜10時頃に電動工具で床が揺れるくらいの
騒音だしたり
夜中朝方に何度も吊り戸を明け閉めしたり
かなり響きますしその音で起こされます。
今まで室内で喫煙されていなく
車で喫煙していたようですが
最近になり室内で喫煙するようになったのか
昼間いないときは全くタバコ臭はないのに
帰宅すると窓も開けていなければ
外もタバコ臭ないのに
全部屋タバコ臭が酷く
床の隙間を埋めたり
コンセントや通気孔の隙間塞いだりしましたが効果無しで
トイレで喫煙してるのか
窓下に階下の換気口があり
そこから強烈な臭いが窓の隙間から
入り込んできて最悪です。
毎日臭いがする度
換気に3~4時間かかってます。
喘息があり症状が酷くなりつつあります。
壁紙にも臭いは付くし
壁紙張り替えて貰いたいし
クリーニング代
病院代
引っ越し代請求したいです。
管理会社は何もしてくれません。
対策したら退去の時は
原状回復しなきゃならないし
階下のタバコ臭のせいで
うちが費用掛かるの
おかしいでしょ??
462: 名無しさん 
[2021-01-25 18:38:00]
やっぱり1番売れてるタバコはアイコスメンソールか
悪臭が部屋に充満してメンソールで鼻と口がスースーする場合はこれだろうな

コロナストレスと在宅勤務でたばこ売り上げ増? 再喫煙の懸念も
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01304/
販売金額トップのフィリップモリス「アイコス マールボロ ヒートスティック メンソール 20本」は加熱式たばこ、
2位のJT「メビウス・ワン・100's・ボックス 20本」は紙巻きたばこである。
463: 名無しさん 
[2021-01-25 18:47:12]
> 455さんが仰る通り禁煙物件ってないですよね

禁煙物件は実は結構あるようです
不動産関係者・広告関係者は喫煙者が多いので協力的ではありません
大手サイトではわざわざフリーワード検索しないと探せません

【ホームズ】全国から「禁煙物件」のタグが付いた賃貸[賃貸マンション・アパート・賃貸一戸建て]を探す
https://www.homes.co.jp/chintai/ltag/94/list/
禁煙に一致する賃貸・部屋探し情報一覧|賃貸マンション・賃貸アパートはSUUMO(スーモ)賃貸
https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC011/?ar=030&bs=040&...
【禁煙マンション.com】敷地内・全面・完全禁煙の賃貸物件を探せます
https://kinenmansion.com/

喫煙者の迷惑行為(近隣への悪臭撒き散らし・吸殻ポイ捨て・
緊急事態宣言下でやることなくて喫煙者仲間で集まって騒ぐ・
加熱式煙草で焦がして発生させた悪臭有毒エアロゾルをマンション中に充満させる)が多いので禁煙マンションは増えています
管理組合の3/4以上の賛成で規約は変えられるのでこれから禁煙物件は増えて探しやすくなります
464: 匿名さん 
[2021-01-28 19:27:06]
マンションベランダは禁煙です。
違反すると大変な事になります。
マンションベランダは禁煙です。違反すると...
465: 築36?年のRCマンション住まい 
[2021-02-03 11:22:21]
私のマンションの部屋でも全く同じ状況です。窓を閉め切っているのに、タバコの臭いがしてきます。始め管理会社の人は「気のせいでしょう」「あなたは神経質」といった態度だったのですが、きちんと記録をとって(何日何時ごろ)と説明したところ、周囲の部屋で誰がいつタバコを吸ったのか、どの部屋から臭いが来るのかを調べるために少し協力的になってきました。 この投稿の方によると、電気配線の際、多分その穴にシールし忘れたのでしょうが、そうだとすると、マンションの天井や壁のボード全体に臭いが拡がるので、コンセントの穴だけを塞いでもダメでしょう。今のところ、周囲の部屋の人が外で吸ってくれるように協力したもらうしか方法がありません。
466: マンション検討中さん 
[2021-02-16 21:57:26]
>>454 通りがかりさん

レオパレスもクソですよ
467: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-18 11:05:51]
世帯数30以下の新築分譲マンションに住んで10年、先月から急にたばこの臭いが部屋中に蔓延するようになりました。臭い出してすぐベランダに出てもたばこの煙は感じないので、どこかの部屋で吸っているのが流れてきているのだと思います。
10年経つと分譲も居住者の入れ替わりが増え、元々あったマンションのルールを守らない人も出てきてなんだかなーという感じです。

ここを拝見する限り愛煙家の権利もありますし、管理会社もあてになりませんので、吸われている方が禁煙することを祈りつつ、しばらくはたばこ用の芳香剤と空気清浄機で耐えようと思います。耐えられなくなったら転居しかないかもしれませんね。悔しいけど。
468: 評判気になるさん 
[2021-02-19 17:32:15]
もしかして、今近隣からのタバコではなくて、前の住人がヘビースモーカーだったとか?
タバコのヤニって強力らしく、壁紙や窓、ドアなどの建具、換気扇、エアコンなどに染み付いたニオイは、ちょっとやそっと掃除したくらいでは取れないそうです。
 一番面積あるのはやはり壁紙ですよね。電気のスイッチカバーはずしてみた時に、周りがほんのり黄ばんでいたら、確定らしいです。
壁紙張り替えてもらいましょう。
469: 匿名さん 
[2021-02-20 16:16:37]
>>453 eマンションさん
マンション喫煙者って本当に酷いですよね。便利で夜景が綺麗で楽しい生活をしていましたが、数ヶ月前からタバコの臭いがして、気にしないようにしてましたが、私も目や鼻に刺激を感じるようになって空気汚染計測器で測ってびっくり。基準値の30倍以上です。頭痛もして息苦しくなり、管理から注意喚起の手紙も近隣のお部屋にいれてもらいましたが、収まらず深夜も喫煙で昨夜もでした。何の権利があって非喫煙者に一方的な暴力を振るうのでしょうね。こちらが体調を崩してるのに、特定されないと思ってやりたい放題で。先日もうちと同系列のタワマン、ベランダ喫煙で火災を出しました。幸い酷い火災にはならなかったようですが。
470: 匿名さん 
[2021-03-04 00:19:56]
賃貸オーナー側の家族です。
賃貸物件の一部屋に長年住んでいまして、多数の入居者様を経験しております。
喫煙する入居者様、ベランダや換気扇の下での喫煙より、自室に強力な空気清浄機を置き、そのすぐ傍で吸った方が断然よろしいです。
そうしていただいている方は、然程臭いませんでした。現在、隣の住民の方はそれをされておりません様で、窓を締め切っていても臭いと目への刺激が強く、何度かお手紙でお知らせしましたが、うちは吸っていない、敷地内にタバコの箱が落ちていたから外からでは、とおっしゃいます。
タバコを吸う権利もあるのでしょう。ご自宅でゆっくり吸いたい愛煙家の方のお気持ちもわかります。
ですが、喫煙は臭いだけでは無く、化学物質を強く出している事も忘れてはいけないのです。強力な空気清浄機とタバコはどうかワンセットでお考えいただきたい。必須だと言い切りたいです。
471: 通りがかりさん 
[2021-03-24 05:29:29]
公共施設等の屋内の受動喫煙防止法が施行されたのだから、今後は共同住宅まで範囲を広げていくのが受動喫煙防止の主旨に沿ってるとおもうが
いまは住居の受動喫煙防止は配慮義務みたいになってるけども
公共施設や飲食店に義務付けたように共同住宅建設の段階で喫煙専用室の設置を義務付けて、戸室内は完全禁煙にするとかな
たまに権利権利って煙草を吸う自由権みたいなの主張するやついるけど、自殺する自由は規制までされていないが、巻き添えで他殺する自由は規制されるのと同じでしょうよ
少し考えれば当たり前のことでは
472: 購入経験者さん 
[2021-04-16 22:36:25]
ちょっと観点は違いますが霊臭というのもあるそうですよ
https://gypsee.jp/spiritual-36590
473: デベにお勤めさん 
[2021-04-21 11:22:33]
大阪府吹田市の府営住宅で昨年1月頃に引っ越ししてきた若い夫婦が煙草の臭いや深夜の騒音をまき散らし、非常に迷惑しております。どう考えても他人に迷惑をかける、不快な思いをさせる、といった行為が肯定されるものではありません。煙草の臭いだろうが生ごみの臭いだろうが、他人の居住スペースに臭いを流すという行為は道徳違反であり、誰もそういったマナーしらずと共存しようとは思いません。
極めて自己中心的な考えでしかないです。
こういう心ない人達に苦しめられる一般市民は、なんらかの法的手段に助けを求めるしかない現状が悲しい限りです。
どうして日本人に、こういった他人を思いやれない人達が増えてしまったんでしょうね。
474: 周辺住民さん 
[2021-04-24 14:14:57]
>>468 評判気になるさん
タバコのヤニはホルムアルデヒドが含まれてシックハウス症になります。
これを解消させるには「有害化学物質除去液」エムケイエコか「ひのき樹液水」を壁紙に散布するとかなり消滅出来ます。
475: 匿名さん 
[2021-05-10 23:39:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
476: 名無しさん 
[2021-05-22 01:23:32]
>>459 ご近所さん

わかります!
コロナが流行りだした頃から、部屋にイヤーなニコチン臭が何処からともなくする様になりました。
部屋の中で吸いまくっているんだと思われます。
臭い、頭も痛い、壁紙も張り替えましたし、オゾンの機械も買いました。仕事から帰り、安らげる場所でこれはキツ過ぎます。
477: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 00:04:05]
たばこは一箱4,000円くらいにすれば、ほたる族もいなくなるはず。それでも吸うのであれば、例えばですが副流煙を我が子が吸うと思えば、配慮出来るでしょ。
478: 通りがかりさん 
[2021-05-26 00:25:11]
>>476 名無しさん
そのお気持ち凄くわかります。我が家(分譲マンション)も去年辺りから急に隣と下からの煙草臭で窓を閉めきっていても臭いが入り込み、全くコロナ対策出来ない状況です。今までこんなに酷くかったので本当に身体が辛いです。隣も下の住人も一日中ほぼ家に居るようで、どちらの方もヘビースモーカーだろうと思います。最近煙草の臭いが入ってくると鼻水が止まらなくなり鼻をかみすぎて鼻血がティッシュに着くようになり、頭痛がするようになりました。ベランダに洗濯物を干して
も煙草で柔軟剤の香りがなくなります。朝5時位から夜中2時位まで隣と下で交互にです。体調を崩し、治っていた喘息が出始めました。随分我慢しましたが、管理会社に言って張り紙をしてもらいました。が、逆に騒音もプラスされ、前より酷くなりました。また管理会社に相談して新たな張り紙をしてもらいましたが、煙草の臭いは相変わらずです。6万位の空気清浄機を購入して設置しましたが、窓を閉めきっていても煙草臭が入り込むと直ぐ反応してランプが真っ赤になりフル回転してくれますが、結局切り無いです。家族でもないあかの他人の吐く煙草臭を何故我が家で処理しなきゃいけないんだ…と悲しくもなり精神的にも参ってきました。喫煙について注意書きされた事でベランダでの喫煙は止めたようですが、ベランダに出ず、ドアや窓を開けて外に吐き出してるので変わらないです。嫌ならお前らが引っ越せと言わんばかりな傲慢な態度です。今の世の中副流煙、受動喫煙が問題になってることなど知らないはずないですし、わかっていないとは思えません、重度のニコチン依存性なのでしょうか?やめられないのは、ある意味麻薬依存ですよね…。コロナ対策の換気すらまともに出来ず、これから窓を開けたい季節ですが、このままでは出来そうにないです。煙草臭のせいで我が家に居ても安らぐことが出来ずイラつきストレスばかりです。
479: 通りがかりさん 
[2021-06-04 11:26:10]
>>478 通りがかりさん
我が家も同じ問題を抱えてます。
マンションの最上階だからなのか7家中3家が喫煙します、前に6年住んでいた家でこんなこと全くなかったので、煙草のこと忘れて家を借りました。
しかも最近、下の階に越してきた方も煙草を吸う人で、
もう本当にお分かりのように、洗濯物に良い柔軟剤を大量に入れても、煙草の匂いで一瞬で台無しなります。
隙間テープでありとあらゆる穴を閉めても匂う。空気清掃機強烈なやつ買って、それを止めれば匂う。
元々喘息もちで、最近咳、痰、のどの痛み、頭痛がやまないので病院で煙草が原因と言われ、あとはコロナにかかれば、、、
驚きなのが、喫煙のみんなが赤ちゃんや子供がいることです。
ちなみにうちも管理会社に言って洗濯物に匂いつく被害、健康被害が出てますっていう注意の紙を貼ってもらいましたが、ベランダで吸わなくても窓開けて吸っているから同じことです。一度管理会社から本人注意で逆に八つ当たりをされるようにもなりました!
良く考えてみれば、自分の子供の健康を考えられないような人たちが他人の事なんか考えることができるわけない。いわゆる自分が良ければ良いような人間です。自己中心な人間です。そこでこういう人間をどう動かせるかって考えたときに、根本的な国全体のルールを変えるしかない。
他国では家の喫煙も禁止になってます、今コロナで喫煙してる人、受動喫煙の方がかかるリスクげあがるとテレビでもやってました。
なのでまず私は東京知事に手紙を書いていこうと思います。これから日本も変わるように心から願いを込めて書きます。



480: マンション検討中さん 
[2021-06-04 12:37:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
481: 名無し 
[2021-06-19 18:44:34]
賃貸マンションに住んでるんですけど、隣室の方が自室の換気扇下で吐いたタバコ臭が、廊下を伝い、自身のキッチン上の換気扇から回してないのに入ってきます。こういった場合、換気扇を回すか消臭スプレーで対処するしかないのでしょうか?
482: 通りがかりさん 
[2021-06-30 15:37:01]
>>478 通りがかりさん
478です。あれからベランダでの喫煙は掲示板の貼り紙効果で引き続きやめてくれてるようですが、外に吐き出すのは隣も下もやめてくれず、ついには換気扇を回しながら喫煙するようにもなりました。換気扇からのニオイは普通の煙草臭よりもっとタチが悪く、とうとう我が家のベランダにニオイがこもり始めました。ベランダは外に面しているのにヤニ臭がサッシや網戸に付着し、以前のような空間では無くなり涙が出ました。煙草は本当に有毒物質です、体調の悪化で喘息、耳鼻科にも通うようになりました。鼻の粘膜はただれ、鼻水鼻血でとりあえず止血の処置をしていただき、酷いアレルギーを起こしていました。家族は心疾患もあります、直接お隣に話に伺おうかとも考えましたが、ここまでタチが悪いと普通の話し合いにならないんじゃないか、嫌がらせなども始まりかねないし危ない、と周りに止められました。専門家のかたも直接はやめたほうが良いと書いてありました。しかし、喫煙するのは自由、やめろとは言えないので、周りに迷惑にならないようにニオイを出さないように工夫して吸ってくれたら…とつくづく思い、悩みはつきません。今こうやっている間もヤニ臭は入り込んできています。どうすれば解決するのでしょう…。

483: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 13:28:44]
はじめまして。
鉄筋コンクリートでも壁や天井には空間があるので、上下横斜め、周りの部屋の空気はきます。
タバコも壁や天井の空間からやってきます。
私は鉄骨から鉄筋コンクリートのアパートに引っ越してみましたがやはりタバコの副流煙はやってきました。
そのため1時間おきなど定期的に窓をあけて換気しています。

せまい日本、共用部だけでなく室内も禁煙にしてほしいです。

管理人にいってみるのはどうですか?
話すのがいやならメールもありますよ。
484: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 13:36:38]
続きです。
うちの周りの喫煙者は窓を閉めていることが多いのですが、壁からもれてくる副流煙のせいで、目が痛痒い、鼻やのどが痛い、舌がピリピリなどしています。昨日は、舌が痛くてしょっぱい煎餅が食べられませんでした。
すべて壁からもれてくるタバコの副流煙のせいです。

引っ越しするしかないかなと考えています。
485: 匿名 
[2021-07-17 14:09:10]
>>484 マンション掲示板さん
すぐに引っ越ししましょう!
タバコは合法ですので、この世から無くすことは不可能です。
引っ越し先でも喫煙者とのトラブルを避けるためなら、地下室をお勧めします!

486: 匿名 
[2021-07-17 14:10:08]
>>479 通りがかりさん

柔軟剤の匂いも最近はタバコより問題視されてませんか?
487: 通りがかりさん 
[2021-07-29 23:12:33]
先月引越した安いアパート、地獄だった。
あんなに臭い物件あるのかってレベル。
家賃激安だったから仕方ないけど。
16部屋ある中で自分除く全員が喫煙者だったらしい。
しかもコロナで生活保護者が増えたらしく(壁薄いから会話が聞こえる)、一日中ずっとタバコ吸ってる。寝タバコもしてる。
アパート全体から臭ってて、すぐ隣は戸建てや他のマンションが建ってるけど、そこにも臭いが伝わってそうで気の毒だ。
ナマポの金でワンルームの狭い部屋で一日中グウタラしてタバコタバコ、絶対将来体壊すと思う。
488: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 07:41:22]
私もそのケースで引越を繰り返し
現在のマンションは外から50回くらい見に行き
心配ないかと賭ける気持ちで半年まえに引越しましたが、あり得ないほど臭いです。
おなじく管理会社に連絡もし、耐えきれなく
直接隣と下に話しにいきましたが
吸っていないとのこと。けれど開けようと閉めようと、換気扇は全面ふさぎ
なにしてもむりです。あきらめまた賃貸探しです。金銭的にも負担がおおきく
戸建を探していますが、犬がいるのでなかなかないす。泣きたいほど、狂いそうなほど嫌な気持ちになります。小さな犬を残してタバコや電子タバコが充満する部屋に戻ると
犬に悪くて外で仕事もできなくなりました。
窓を30センチくらいあけて、プラスチック板で
上だけをあけて固定し、強力なグリップ扇風機を
外に向けて常に回しています。
はやく転居先を探すしかないのです。
これまで散々管理会社と話しましたが、
どの物件も改善はなかった上、クレーマー
、過敏のように最終的に思われます。
空気清浄機や脱臭機では絶対に
無理なので
引越をするしか精神衛生上ないのです。
泣きたくなります。
489: 名無し 
[2021-08-13 22:34:55]
転勤になり6月より一戸建から軽量鉄骨マンションに引っ越ししました。
隣のタバコ臭が1日数回ひどくてキツイです。
でも、入居規則でタバコ禁止というわけでもないし、毎日臭っせい臭っせい言いながら過ごしてます。
本当にタバコ一箱5000円になればいいのに。



490: 匿名 
[2021-08-15 01:47:31]
>>488 マンション掲示板さん
自宅買いなよ。解決方法は唯一それだけ
491: 名無し 
[2021-08-15 15:20:12]
>>490 匿名さん

ここでそんな身も蓋もないコメントは不要。
アナタは自宅買えたの?
492: 匿名 
[2021-08-15 15:21:40]
>>491 名無しさん

買いましたよ。ローン審査も通りました
493: 匿名 
[2021-08-15 15:22:24]
>>491 名無しさん

身も蓋もないと言いますが、核心ついてる発言ですよ?
494: 名無し 
[2021-08-15 15:33:51]
>>493 匿名さん
いくら持ち家でも集合住宅だとベランダ喫煙されたらねえ。
495: GHマンション 
[2021-08-26 18:57:43]
私も最近全く同じ症状が起こる様になり、いろいろ検索していたところこちらの相談を見つけました。

私の場合、主人が電子タバコを吸っていることもあり、ふとした時に電子タバコのような臭いがします。もちろん主人は家の中では吸いませんし、主人が居ないときでも臭いを感じます。
最初はマンション隣人のタバコ臭かと疑いましたがベランダに出てみると何も臭わないのでおかしいな?と思っていました。

私の場合、ちょうどストレスが溜まるようなことがあったのでもしや心理的なものと関係があるのではないかと思うようになりました。

「幻臭 タバコ」で検索してみてください。
幻覚、幻聴があるように、実際には無い臭いがする幻臭というのがあるらしいです。
それも不思議なことに多くの方が感じるのがタバコの臭いだそうです。
残念なことに原因は不明らしいので、規則正しい生活をしたり、毎日30分歩くなど自律神経を整えてみることからはじめてみようかと思っています。

お互い早く解決させたいですね。参考になりますように。

496: 匿名 
[2021-08-26 20:11:59]
>>495 GHマンションさん
タバコは国が認めた合法物。
CMでもジャンジャン公開してるし
タバコ税増収で、社会貢献してるのよ?
497: 周辺住民さん 
[2021-09-04 20:16:03]
タバコで苦しんでいる人なんかほっとけって?影響は一生続くから慰謝料すごいよ。
498: 匿名 
[2021-09-04 21:23:35]
>>497 周辺住民さん
慰謝料裁判したら?どこの誰かもわからん奴を訴えるの?
499: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-14 23:58:53]
>>487 通りがかりさん
不平不満を言うのであれば、ご自身が他物件に引っ越せば、良いと思います。
500: 匿名さん 
[2021-09-18 14:21:46]
タバコ吸ってるやつって頭おかしいんですね
501: 販売関係者さん 
[2021-10-20 10:46:15]
私の家もベランダの窓の隙間から入ってきます。早朝から寝室に入ってきて、最悪です。隙間テープなんて効果無し。本当に、喫煙者は迷惑でしかない!職場でも喫煙を理由に何度も休憩してるし、戻ってくれば息が臭いし、その分給料から引くべきでしょ。タバコそのものをなんとかしてほしい!何故共存しなければならないの。。
502: 匿名さま 
[2021-10-20 13:21:29]
>>501 販売関係者さん

そんなことを言うなら、あんたは仕事中一切私語を禁止しろよ!
503: 通りがかりさん 
[2021-10-24 16:42:50]
4月から仕事で一人暮らし始めて、ここ最近寒くなり始めたあたりから、同じようなことが起きています。
会社が用意してくれた物件なので有難いのですが、入った時から備え付けのエアコンがタバコ臭かったり、洗濯機がカビだらけだったり、状態が酷かったです。
この臭いが幻臭ではなく本物だとすれば、お金貯めて自分で別の物件探すしかないですかね…

オフィスビルや駅前みたいに、共用喫煙ルーム(スペース)なんてものが出来たらいいのに。
504: 匿名さま 
[2021-10-24 19:07:17]
>>503 通りがかりさん
私も禁煙者だった頃は、タバコの臭いがキツくて堪りませんでした。
しかし、タバコは違法では無い為、辞めさせる事は不可能だも即座に結論出しました。

ここで逆転の発想を思いつきました。
それは自分がタバコ飲み、愛煙家になる事でした。
私は実践してまずは少量一日一箱だけ、タバコを飲む事を継続したら1ヶ月後にはタバコの臭いが気にならなくなりました。

皆さんも否定より、まずは好きになる事を実践すると世の中ストレスフリーになります。



505: 通りがかりさん 
[2021-10-25 21:00:15]
>>504 匿名さま
ネットって面白いね。そうやってガチで悩んでる人に対して訳わかんないレス書き放題なんだからw
506: 匿名さま 
[2021-10-25 21:59:30]
>>505 通りがかりさん
ガチで悩んでるなら
ここに書き込まず引っ越します。
そして書き込んでる余裕もありませんよ。

私は真実を話しただけです
509: 通りがかりさん 
[2021-10-26 19:14:02]
[No.507~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
510: 匿名 
[2021-10-27 10:38:54]
>>507 通りがかりさん
引っ越しなんか、自分でレンタカー借りれば、10,000円で可能ですよ。まさか引越し業者に頼むなんてことは無いよね
511: 匿名 
[2021-10-27 19:36:02]
>>501 販売関係者さん

そこまで言うなら、貴方は一言も私語をしないのだね?私語を口にしたら給料から一言毎に百円引く案はどう?
512: 坪単価比較中さん 
[2021-10-28 17:01:10]
タバコは有害ある。この一点に尽きると思う。
分煙をしたり、禁煙を促したりしてるのは、吸ってる本人以外にも害があるからだと思う。
嫌われるのは当然。権利は喫煙者のイメージまでは守れません。
吸うのであれば本来なら密閉された、喫煙ルームで吸うしかないと思います。

吸っていない人間の健康を犯していい権利はありませんからね。

現実的には、お住まいのマンションはベランダ禁煙になっているのか。
なっているのであれば、管理会社に苦情を入れる。

なってなければ、直接下の階の方とお話するしかない。
それで、改善されないなら引越しも考えるしかないですね。
513: 匿名 
[2021-10-28 18:11:38]
>>512 坪単価比較中さん
詰まるところ引っ越した方が一番賢者なんじゃないの?
気になる臭いなんて、何もタバコ臭だけじゃないだろう。体臭、口臭、ワキ臭などあらゆるところから、人間は臭気を発してる。
たまたまタバコが議題となっているが、他のニオイで体調崩す人もいるんだよ。
514: 匿名さん 
[2021-10-29 10:52:54]
>>504
>>506
わざわざ猛毒な煙なんか吸い込んで、迷惑喫煙者の擁護に廻って、何とも愚かな行為ですね。
>>502
>>511
>>513
見え見えの論点すり替え、ストローマン論法の詭弁ばかりだね。
迷惑喫煙の被害に苦しんでいる人達に対して嫌味な言動をしたいなら、バトル板のタバコ関連スレに行って下さい。

515: 匿名 
[2021-10-29 14:48:11]
>>514 匿名さん
論点をすり替えてません、
多角的なアドバイスをしてます。
516: 匿名さん 
[2021-10-30 03:15:54]
>>515
>論点をすり替えてません、
>多角的なアドバイスをしてます。
は?
また訳の分からない詭弁を。
誰が見ても、あなたのこれまでの言動は「アドバイス」などという良心的なものではなく、迷惑喫煙者擁護の為の詭弁と、被害者に対する悪意や嫌味というものでしかない。
以降、迷惑喫煙の擁護や被害者への嫌味を書き込みたいのなら、バトル板に行って、思う存分あなたの言うところの「多角的なアドバイス」とやらをして下さい。
ここでは板違いだからね。
517: 匿名 
[2021-10-30 05:52:06]
>>516 匿名さん
誰が見ても とおっしゃいますが、
それは貴方の勝手な感想ですよね?
誰が見てもとは思わない。
実際私は思わないよ
518: 匿名さん 
[2021-10-30 08:01:16]
>>517
そう思っているのは、あなただけ。
実際、ストローマン論法のくだらない詭弁ばかりだし。

とにかく、迷惑喫煙の擁護や、タバコの煙の迷惑を被って悩んでいる人達を煽りたいのなら、バトル板に行って下さい。
519: 匿名 
[2021-10-30 09:41:21]
>>518 匿名さん
悩んでる方への対策を力説するのが、NGなのですか?こんな出口の見えない議論するより、よっぽど有益ですよ。
520: 匿名さん 
[2021-11-09 06:18:11]
タバコ臭が嫌いだと言ってる人に、タバコを好きになれとはバカバカしくて笑ったよ
バカの考えることは面白いな

本気で言ってるなら薬の量を間違えてるぜ
521: パチパチパンチ 
[2021-11-09 10:03:58]
>>520 匿名さん
嫌いなものを好きになるのもひとつの能力なんだよ。
それがわからないなら、一生苦しむしかない
522: 匿名さん 
[2021-11-09 12:44:10]
おクスリ変えたほうが良いんじゃね?
若しくはヤメるとか
523: パチパチパンチ 
[2021-11-09 12:59:06]
>>522 匿名さん
劇薬ほしい
524: 名無しさん 
[2021-11-14 11:01:15]
3階の1番上に住んでいて、「密室(部屋の中)」で換気扇回しながらタバコを吸ってるのですが、2階の人から「タバコ臭い??」と言われ、密室状態で下の階に煙&匂いが届くのは「あり得ない??」って、誰からも言われたのですが、どう思いますか?ベランダならまだしも部屋の中のタバコ臭が上から下に行くことはあるねか、あたしは不思議です!
525: ゲジ 
[2021-11-14 14:41:15]
>>524 名無しさん
世の中にあり得ない事があり得ません。

建物の中は空間で繋がっています。

コンセントプレートを見て
526: 匿名さん 
[2021-11-17 21:22:09]
>>504 匿名さま

頭おかしいでしょ。
ヤニカスお疲れでした。
527: 匿名 
[2021-11-17 22:27:54]
>>526 匿名さん

頭おかしくないでしょ。
投稿者なりに考えた結論ですよ?
528: 匿名 
[2021-11-17 22:28:12]
>>526 匿名さん
個人の意見を尊重しよう
529: 名無しさん 
[2021-11-20 03:14:56]
>>524
加熱式煙草なら下に漏れます。
530: 評判気になるさん 
[2021-11-29 21:23:09]
タバコ臭なんか法規制すればいい、有毒ガスと同じ、発がん物質を含んでいるのも事実、料理や洗剤臭とは明らかに異なる有毒ガスです。
さらに今時期、コロナウィルスがホテルの隣の部屋から感染したという話もある
マンションであれ、隣のタバコ臭がするイコール、隣の奴が口から吐き出した
空気が、臭いと一緒に流れてきていることを考えると、もし被害者だったら勘弁してほしいと思うわ
531: 匿名さん 
[2021-12-01 19:30:22]
>>530 評判気になるさん

とりあえず、タバコを吸って好きになる事です。
532: 通りがかりさん 
[2021-12-05 19:35:20]
RC新築マンションまだ半年くらいで、うちも換気口など閉め切っているのに、タバコの臭いがするようになりました。すごく濃い臭いで充満する感じで困っています。喫煙者はいません。マンションの構造を知りたいです。床などの隙間から、台所の換気扇を回すと一気に部屋に回る感じがしています。ベランダはタバコの臭いがしませんでした。私も同じような状態です。
533: 匿名さん 
[2021-12-07 09:22:09]
>>532 通りがかりさん

退去するの悩みから解放されます
534: 匿名さん 
[2021-12-07 09:25:50]
>>533 匿名さん

退去すれば悩みから解放されます
535: 通りがかりさん 
[2021-12-14 16:50:18]
戸建て買えばと書いてる人もいるけど、戸建ても慎重に選ばないといけないね。>>487みたいな事もあるし、知人の戸建ての横が空き地みたいになっていて、
近隣のマンションや会社の人が喫煙する場所になってしまってるらしい。都内みたいに密集してる地域は隣に何が出来るかわからないからね。
536: 匿名さん 
[2022-01-06 21:33:19]
>>532 通りがかりさん
うちのマンションも突然タバコの臭いがすることがあり(私は非喫煙者)
どこから?といろいろ探したところ
隣の敷地の屋外喫煙所の副流煙が、当マンションのお風呂場の換気口(ガラリ)から入ってきていることがわかりました。(1F→3Fまで臭いが飛んで来ていました。)
537: 通りがかりさん 
[2022-01-09 20:07:24]
下から上に臭いは普通に行きますよ。
タバコの煙が空気より重いなら下にしか
行かないでしょうが、目でみただけでも
わかりますね。それに臭いは粒子です
煙が見えていなくても空気の流れで
上昇しますし、拡散もします。
おかしい話ではありません。
538: 評判気になるさん 
[2022-01-11 12:48:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
539: マンション掲示板さん 
[2022-01-20 05:03:46]
原因わかった
コンクリートの性質でひび割れっていうのがある
それでコンクリートのひび割れの大きさが100マイクロメートル
ホルムアルデヒドなど有害ガスの大きさが0.0005マイクロメートルだから漏れてる
部屋の中で換気しないで加熱式タバコを吸ってる部屋から重い毒ガスが落ちてきてる
540: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 10:11:32]
>>524 名無しさん

もう遅いかもしれませんが…。
今現在階下のタバコ臭、柔軟剤、夜中からの騒音に悩んでいます。
換気扇の下でタバコ吸うと周りにもっと迷惑がかかります!止めて下さい!
私の階下は酷くて、いくら管理会社に言っても効果なく、かなりの広範囲で臭いがします。
騒音は、確実に出してるのに出してないと言い張るし、書類上に書いてある人だけじゃなく、何人も住んでいます。
本当に達が悪くて、毎日管理会社に苦情入れてます。
警察に1回注意もしてもらいました。
541: 同じく苦しんでいる人間です 
[2022-02-04 10:15:02]
備長炭シートというのがあります。炭に、無数の穴があるので、そこに、匂いが吸収されるようです。厚さ1mmぐらいで、幅も色々とあります。畳の下、カーペットの下、壁(黒いので、部屋が暗くなりますが)だいぶ違うようです。窓の隙間にも、テープで貼り付けるのもいいようです。少量で、試してみるといいかもです。
542: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 19:16:09]
>>541 同じく苦しんでいる人間ですさん

アドバイス有り難うございます。
本当毎日毎日辛くて…。
夜中から酷いと1時間毎にうるさいから、今日はあまり寝られませんでした…。
しかもタバコの臭いだと思うのですが(私の知っている臭いではなくて独特な臭いがします)、強烈です。
やばい物だったらどうしようと最近思ってるのですが、そんな物を堂々とアパートで吸いませんよね?


543: 同じく苦しんでいる人間です 
[2022-02-06 11:08:14]
タバコの煙は、水に溶けるらしいです。
なので、

家の中のあちこちに、(鍋とかボウルとか)水を張る。
霧吹きで、部屋のあちこちに、吹きかける。(植物にもたくさん)

夜は、お風呂に入ったあと、浴室のドアを開け、バスタブの蓋も開けっぱなしておく。
アロマを炊く。(あるいは、加湿器を置く)

これらをするといいようです。だいぶ、下からの匂いが消えました。
その後、その水は、有害物質を含むので、捨てた方がいいようです。

初心者なので、投稿の書き方に慣れてなくて、すいません。

544: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-06 23:01:00]
うちも誰も煙草吸わないのに夜になると煙草くさくてしょうがないです。
コロナにかかったのかと心配になるほどに臭くて臭くてかなわないです。
バカと煙は高いところが好きと言いますから下階が原因でしょうね。

やばいものならむしろ警察案件なのでとっととつかまってくれれば悪臭からは解放されて助かりますね!
545: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-07 11:08:24]
>>543 同じく苦しんでいる人間ですさん
アドバイス有り難うございます。
水は張ってませんでしたが、お風呂は開けてます。
あと、お風呂に入った後にタオルを洗濯して干してました?
鍋やらあちこちに水を張るとだいぶ良くなられたのですね?
私は、ハッカ油を500のペットボトルに数滴入れて朝や臭い時にスプレーしてました。
さすがに、クローゼットとキッチン下収納ははスプレーしてませんが…。
トイレと朝は階段と玄関までスプレーしてました。
キッチンの通気口?はハイターを薄めたのをこれでもかとスプレーしてやります。
窓の方からタバコ?や柔軟剤がキツイときも、ハイター薄めたのをスプレーしてます。
本当だったら、こんな酷い事をしたくありませんが、もう本当に常識がなさ過ぎる人達なので…。
今日も、未明から何回も騒音が…。
何回も管理会社に連絡してますが、出した覚えはないと言い張るらしいです…。
本人達が起きるのは勝手ですが、周りまで迷惑かけないでほしいです。

私も初心者で慣れてません。
鍋の件試してみますね。有り難うございます。
546: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-07 11:17:24]
>>544 口コミ知りたいさん
本当辛いですよね…
私は最初の頃に子供が階下の人に会ったときに、子供本人が「喘息があるので止めて下さい」と伝えたみたいです。そしたら、「ごめんねごめんね言っとくからね」と言ってたみたいですが…最初に比べたら良くはなったのですが(玄関から階段にかけて消臭剤を4本、トイレ2本、クローゼット2本置いてましたがあまり効果なかったです)、臭いです。

本当、迷惑極まりないですよね。

そうなんですよね。
ただ、部屋が散らかってて、片付けるのも一苦労でなかなか…。しかも、警察を呼ぼうかなと思ってたら臭いが薄くなってて。多分吸う人だったら分からない臭いまでに薄くなってます。
547: 同じく苦しんでいる人間です 
[2022-02-07 18:22:33]
こんにちは。
お風呂の後、タオルを洗濯して干してはないです。
鍋で、水を張るとだいぶよかったです。(でも、一酸化炭素は、水に溶けないのでこれはどうにもならないようです)
アロマのスプレーは、いいみたいです。

うちの階下の人は、毎日、8時間ぐらい吸って、夜中も吸ってる(目が覚める)ので、管理会社に、せめて火災の原因になるので、夜の喫煙をやめてほしいと言いましたが、部屋の中で、吸うことまでは、何も言えないとのことで、それ以上は何もしてくれませんでした。

家庭内の喫煙の問題が、最近、少しずつ出始めて、法律の方がまだ整備されてないのかなと思いました。(過渡期なのかもしれません)

どうやったら、解決できるのか、考えているところです。煙で、体調が悪くなると思いますので、(私も頭痛とか肺が痛くなったりします)どうぞ、お気をつけて。
548: 匿名希望 
[2022-02-11 13:45:09]
換気扇をまわすと、ひどいタバコ臭がして困っていたので、この掲示板で、コンセントの穴から臭うと教えていただき、さっそくふさいでみました。あと、ブレーカーボックスをあけてみたら、配線のため大穴があいており、そこからひどいタバコ臭が流れてきているのを発見しました! ただ、配線部分はへたにふさぐと危ないので、どうやって塞ぐか考えないといけませんね・・
549: 匿名希望 
[2022-02-14 20:46:17]
つづきです。  玄関の扉の近くにある、ブレーカーボックスの中の配線の穴をふさいだら、タバコ臭が相当改善されました。コンセントをふさぐ、というこのこのブログの中の記事にヒントを得させていただきましたので、早くこの掲示板を探してを、対応しておけばよかったです・・・   
550: マンション掲示板さん 
[2022-02-21 15:15:55]
うちは換気扇をかけると空気が綺麗になり息苦しさがなくなります
目に見えない有害な微粒子や蒸気なのでどのように喫煙者の部屋から漏れてきているのかわからなくて
問題解決を難しくしていますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる