三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~

488: 匿名さん 
[2011-03-26 13:24:03]
自分のものは自分で手配しないと直りませんよ
489: マンション住民さん 
[2011-03-26 15:15:34]
487へ区分所有法と言う法律で分譲マンションとは成り立ってまして
引き渡しを受けての専有面積の中の天災地変はご自身の負担になります。
つまりお車を買って地震がゆすり横からビルが倒れてきたら
ご自身で直さなければなりません。保険に入ってればひどければ
保険会社に話されては
490: マンション住民さん 
[2011-03-26 22:53:18]
487の者です。

アンケートに書けば、管理組合で相談して頂ける
とのことであてにしていたのですが。
アフターサービスセンターに言えばいいのでしょうか。
491: マンション住民 
[2011-03-26 23:38:58]
相談はするのは良いことだと思いますよ。
敷地内時間貸しの駐車場壊して裁判所で管理組合と訴訟
してる方とは違いますよね?世の中いろいろな考え方がある
ので感心させられます、自分があまいのかな
モンスターペアレント、給食費払わないとか?
492: マンション住民さん 
[2011-03-27 01:36:06]
>491

思いもかけぬご反応で驚いております。

わたくしが器物損壊したのでもありませんし、何らか費用を他人様にご負担いただこうということでもありません。

ただ修理の手配の方法がわからないと申しているだけですので。
493: マンション住民さん 
[2011-04-02 15:36:21]
あのう、修理のついでに屋上にソーラーシステムつけませんか?
お金は均等割で。
いかがでしょうか
494: 住民さんA 
[2011-04-06 16:42:45]
費用にもよりますが検討の余地はありそうですね。
余った電気を電力会社に買い取ってもらえれば住民の負担も減りますしね。
495: 匿名 
[2011-04-08 09:49:26]
地震の時や今日のように風の強い日に、壁の向こう側からギーギー音がして怖いのですが、うちだけでしょうか?
この件もアフターサービスに連絡して見て頂いた方がいいのかと迷っています。皆さんのお宅は大丈夫ですか?
496: マンション住民さん 
[2011-04-08 16:19:02]
地震の時、うちもギーギー音がします。制震設計との関係でしょうか?
497: 高層階住民 
[2011-04-08 17:17:10]
昨日の11時の地震の時も壁がギイギイ鳴くのは
うちだけですか?皆様いかがでしょうか?
インターホンがエレベーターが止まります。て言うのとても
びっくりしますね。ねじれてるんだなと感じませんか?
498: 匿名さん 
[2011-04-08 17:27:47]
高層階行きのエレベーターの向かって左側が
ふつうの日にエレベーターに乗っているとギーギーって音がしたのですが
大丈夫でしょうか

部屋は何事もないのですが。
499: 高層階住民 
[2011-04-08 19:28:08]
EV それは知りませんでした。
音はRCの部分ではなく戸境の
間仕切り部分が地震で揺れてたとき
ギイギイ鳴いてました。
映画の海猿で大型舟が軋む音て感じでした
本当に大丈夫なのかなーとても不安です。
500: 匿名さん 
[2011-04-09 10:44:01]
アフターサービスに電話したのですが
地震での修理は今、どうなるか窓口がどうなるか
わからないとのこと。
私のオーダーは
お金を払っても1000円くらいだから
やってほしいのだけどなあ。

いろいろあるんでしょうね。

待つしかないかあ。

でもギーギーと音がするのは怖いですね。
私もそれ以来EVの左側には乗らないのです。
誰か大丈夫って太鼓判押していただけないものでしょうか
501: 匿名 
[2011-04-12 08:57:45]
今日もうちは地震と風でギーギーミシミシと不気味な音がします。アフターサービスの係の方は倒壊の心配はありませんと、、本当に大丈夫なのでしょうか。毎日不安です。
ベランダの亀裂も気になっているのですが自分勝手に直す訳にもいかないし、、。早く落ち着いた生活がしたいですね。
502: マンション住民さん 
[2011-04-12 09:57:35]
値の下がる話はやめようさ。どうしようもないんだし。
503: よく考えてる人 
[2011-04-12 14:06:01]
確かにあの壁の音、パキパキて言うの不気味
ですよね。
くれぐれも住宅ローン組んで購入されてる方
は地震保険を自賠責保険の用に強制的に加入
された方が、宜しくお願い致します。
用心のため。
バルコニーに亀裂て本当ですか?
うちはそこまでは無いです。
504: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 02:23:06]
そんなこと言ってたら高層マンションなんて住めませんよ。

ここが倒壊するほどの大地震が来たら、東京も壊滅終しますから!




 
505: マンション住民さん 
[2011-04-14 22:05:34]
実は震災の来る数日前から洗濯機の横の壁が、すごくわずかにギーギー鳴っていました。
今思うと予兆だったのですね。

割と強い余震のとき、壁の中で、おそらく揺れの方向とは反対に、ごとごとと大きなネズミ?が行きかう
ような音がしましたが、あれはいわゆる制震用のダンパーなのでしょうか?
この際、このマンション耐震構造がどうなっているのか知りたいです。


地震保険には入っていますが、トイレの壁にはっきりとしたタテの亀裂が生じています。
早めに保険会社に連絡したほうがよいでしょうか。

同じ境遇の方がいらっしゃいましたらご助言お願いします。




506: 匿名 
[2011-04-14 23:05:19]
うちは地震保険には入っていないので保険の方は何とも言えませんが、うちの寝室の壁の上にも亀裂が入り業者さんが早く来てくれないかと待っているところです。
マンションの耐震構造についてはやはり気になるところですから、説明会とかそれが無理ならちょっとしたプリントでもいいので、どうなっているのか教えて頂けたらと思います。何とかならないでしょうかね、、、。
507: マンション住民さん 
[2011-04-14 23:38:22]
今日保険会社のサイトを見に行ったら、地震保険では、建物の時価の3%以上の損害がないと保険金は下りないようでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる