株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-08-25 18:28:54
 削除依頼 投稿する

プレサンスロジェ琵琶湖グランドビューについての情報を希望しています。
レイクフロントでのんびりできそうですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう♪

所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原51番3、字下杭川1番17(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩16分
京阪石山坂本線 「近江神宮前」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.85平米~91.24平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション
販売代理:プレサンス住販

物件URL:http://pl-bgv59.com/index.html
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2014-08-29 06:41:27

現在の物件
プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビュー
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原51番3、字下杭川1番17(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩16分
総戸数: 59戸

プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューってどうですか?

64: 匿名さん 
[2015-08-13 08:22:07]
すぐ近くに有料だけど大きな駐車場はあるのだけどなあ。
まあ 元気なうちは楽しんでってことか。
65: 匿名さん 
[2015-08-14 06:50:55]
琵琶湖の眺望をとるか、利便性をとるかで購入の分かれ目ですね。
ひとそれぞれの価値観だと思います。
66: 匿名 
[2015-08-14 08:27:42]
眺望と利便性の両立を考えるなら、神戸ハーバーランドのマンションがオススメ。
資産価値も神戸と滋賀では段違いだしね。
67: 匿名さん 
[2015-08-14 17:29:35]
>>65

ここの問題点は、「びわ湖の眺望はよいが利便性に劣る」のに「びわ湖の眺望がよくて利便性も高い」駅近のマンションより価格が高いことなんですよね。
68: 入居予定さん 
[2015-08-14 22:03:56]
私は滋賀県に50年住んでいます。
琵琶湖の水質の線引きや琵琶湖からの距離を考えるとベストポジションだと考えています。
大津京より堅田側は雪のリスク。におの浜側は水質の問題と琵琶湖虫の問題。
ここまで良い状態の琵琶湖に近い場所のマンションは少ないでしょう。
価格も自己判断です。
価値観で決めたらいいのでは。
69: 匿名さん 
[2015-08-15 00:12:43]
立地や駅近などはもちろんのことだが、ブランドマンション(デベはメジャーセブンで施工はスーパーゼネコンが理想的)が資産価値には重要だと思う。

購入後、ゼネコンが手抜き工事していたなんてことがあったら悔やんでも悔やみきれないからね。
安心を買う意味でもデベとゼネコンは一流の会社を選ぶことも重要でしょうね。
70: 匿名さん  
[2015-08-28 23:46:54]
今日、限定1邸特別分譲300万円引きのチラシが入っていました。
建つ前から値引きとかありえるんでね。
最近、第二期の分譲が始まったようですが、実際のところ売れてるんでしょうか?
最近ちらほらテレビCMも見かけますが・・・
71: 匿名さん 
[2015-09-02 15:10:32]
売れないから値引きというよりは、なんというか目玉みたいな感じにするためなんじゃないかなと思いました。
マンションって1つだけとてつもなく安い部屋を作るっていう風に訊いたことがありますが、そういう感じなのかなと。
でも値引きみたいな感じにすると70さんのような感想になってしまうのはまあ自然かなーなんて思ったり(汗)
72: 匿名さん 
[2015-09-02 17:51:34]
>>70
想定外に売れ行き悪いんだろうなー
せっかく公式の中国語サイトまで作ったのに
中国人の爆買ももう期待できないんじゃないの?
73: 匿名さん 
[2015-09-02 22:02:02]
滋賀は利便性が悪い。
資産価値としての魅力に欠ける。
だから売れ行きが悪い。
中国人は転売し易い又は賃貸し易い大都市の物件にしか群がらない。
74: 匿名さん 
[2015-09-05 13:55:11]
え?建つ前から値引きをされているマンションって珍しい。
それを目当てに見学に来た人に、いろんな間取りを見せて売る戦略かな?
価格が安くなるのは嬉しい反面、どうして?何かあるの?と
疑い目線でしか見れなくなるかもね。
75: 匿名さん 
[2015-09-05 14:18:21]
ここの買い時は紅葉跡地のプレサンスの販売が開始されて、さらに築後1年以上経って中古未入居扱いになって1000万くらい値引きされてからでしょうな。
76: 匿名さん 
[2015-09-05 14:49:09]
中国での株の大暴落で、中国人買いが期待できなくなったからかな。
でも、紅葉跡地のプレサンスの5000戸も売り切れるかな。
77: 匿名さん 
[2015-09-05 16:00:48]
ところでプレサンスブランドっていいの?

人気の無いブランドマンションはリセール時に相当苦労するだろうからなぁ〜
78: 匿名さん 
[2015-09-05 16:49:20]
>>75>>76
びわ湖温泉紅葉の跡地に予定してるプレサンスコーポレーションの(仮称)茶が崎プロジェクトは
総戸数500戸みたいよ
書き間違いだろうけど5,000戸なんてありえないよ

>>77
個人的な感想だけど
プレサンスブランドは日商エステムより上で日本エスリードと同格でワコールより下じゃないかな?

ただ元々が投資マンション屋の電話営業とかセミナー販売の印象があるから世間一般的な企業印象はよくないかも?
あと建物が賃貸仕様的なのかどうかは個別に違うだろうが気になるところかもね

東証一部上場ブランドがどれくらい効果あるか解らないけど投資マンション屋の悪い印象を消す効果はあったかも?
79: 匿名さん 
[2015-09-05 16:57:55]
78様、解りやすいご返答ありがとうございます。

個人的にこのブランドマンションはパスします。
80: 匿名さん 
[2015-09-06 23:43:57]
第2期は6戸の販売のようです。
っていうかもう売れてしまって今先着出ているのが6戸になったという感じ?
戸数もそこまで多いマンションではないですが、
販売状況はいかがなんでしょう。
琵琶湖ビューで、広めの部屋なので、リタイアした世代には良いのかなぁと思いますが。
81: 匿名さん 
[2015-09-07 01:08:09]
「第一期完売御礼」が出ずに第二期の販売が始まってるくらいだから、単にダブつくのが嫌だから売り出し戸数絞っただけじゃね?
82: 匿名さん 
[2015-09-21 11:51:01]
その可能性もあるかもしれません。
リタイアした世代にもいいかもしれないのですが、そうなると広すぎてしまったりするのかとは感じました。
ふたりきりの生活だと、使う空間もそう多くないし、
掃除の手間を考えると最低限で良い、というような考え方になってくるのではないかと。
どういう層にターゲットを絞っているのか、というのは気になるカモ。
83: 匿名さん 
[2015-09-21 15:06:06]
リタイア世代は、徒歩圏に日々の買い物施設、銀行、郵便局、
個人病院がないと不便だと思う。

又、あまりに交通が不便だと、子供や孫、友人が寄り付かなく
なっていしまいそう。

せいぜい別荘かな。でも、中古でもっと設備のよい所がありそうだし、
次にも大規模ができそうだから、ちょっと決め手に欠ける。
84: 匿名さん 
[2015-09-22 10:26:57]
>>82
中国語サイトまで作ったんだし
これまでの投資マンション建設の経験から中国人の反響があったんじゃないの?
中国人はらどれだけ買ったのかな?
85: 匿名さん 
[2015-09-22 13:14:42]
もし中国人をアテにしてたなら完全に思惑がハズレましたね。http://markethack.net/archives/51972538.html
今後10年間は爆買い?何それ??インバウンド?何それ??という時代が続くでしょうね。プレサンスに先見の明が無かったということかな。
こうなった以上、このマンションはがんばって日本人に売らないとね。しかも早く売らないと状況はどんどん悪くなります。でもまあそれは多分無理だから、最終的には半分くらいは売れ残って業者にバルク売りになるんじゃないかな。
86: 匿名さん 
[2015-09-24 14:31:03]
例えば別荘として買ったとした場合も、管理組合の理事になった場合はこまめに会合に参加したり、管理会社と打ち合わせをしたり、という風にしないといけなくなってくるのでしょうか。
完全に別荘用のマンションとして売り出していないので、
通常の分譲マンションと同様にやっていくのかしら?と思いました。
となると、理事になった場合は頻繁に足を運ぶことになるのかしら。
87: 匿名さん 
[2015-09-24 22:00:40]
>>86
ここは管理会社が2社かんでるから
投資マンションみたいにオーナーが居住してない場合は白紙委任状出して代行で管理会社がやるサービスもあるんじゃないの?

普通のマンションでも
理事に最低賃金くらいの時給がでたり
費用払って役員免除して貰う制度もあるらしいね
88: 匿名さん 
[2015-09-24 23:19:15]
>86
管理規約次第ですが、一般的には居住している人しか理事会の役員になれません。
だから、セカンドの人は役員にはなれません。
役員免除の代わりに、管理費が2500円ぐらい上乗せになったりしますが、
こういう制度も総会の多数決で決めます。
89: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-10-12 10:21:36]
大津館のとなり?にどこかの宗教団体の地鎮祭 、近くにドン・キホーテ建設中
(-ω-;)ウーン

比較的住みやすいところなので 治安が悪くならなければ良いが・・・
90: 匿名さん 
[2015-10-12 17:10:54]
まだ販売中?
他の販売会社に頼ったら良いのに。
91: 匿名さん 
[2015-10-17 11:10:32]
部屋数など間取りを見るとファミリー向け物件なのですが

肝心な学校がとても遠いので、子育て中の家庭が住むには考えます。

それでこの価格帯なのであれば、京都の物件を視野に入れたほうが

通勤や通学に便利で良いかなと思いました。
92: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-10-30 10:41:23]
昨今世間を賑わせてる杭打ち、ここ大丈夫かな?湖岸のあのあたり支持層がメチャクチャ深いんだけどちゃんと入ってるのか心配、既に既存の湖岸マンションも含めて
93: 匿名さん 
[2015-10-30 12:56:51]
琵琶湖西岸の花折断層が動けば、一巻の終わり・・・・・
94: 匿名さん 
[2015-11-13 11:36:17]
杭打ち、どこの業者であってもやっぱり今では気になるところです。
何かしらの安心材料が欲しいなって思ってしまいます。

90㎡を超えるお部屋は、リビングの横に和室があり、感じが良いと思いました。
くつろげそうなお部屋です。
95: 匿名さん 
[2015-11-13 15:02:48]
>>94

この辺りに4,300万は高いわー
96: 匿名さん 
[2015-11-15 10:01:14]
>>94
杭打ちデータの開示請求をすればいいのでは。
安くない買い物です。当然、開示してもらわないと。
安全安心のエビデンスは必要ですよね。
97: 匿名さん 
[2015-11-29 22:58:38]
駅からの距離があるのに、この値段。
この距離は通勤族には痛いのでは。
MR使用住戸が500万円相当の家具、家電つきって結構、大盤振る舞いでは。

98: 匿名さん 
[2015-12-14 22:54:27]
97さんの書かれているように、駅までの距離は遠いです。
予算的なもので仕方ないと思う人もいると思いますが
毎日の通勤は辛いかもしれません。健康に意識している人は良いのかも?
99: 匿名さん 
[2016-01-06 10:20:57]
国道線が近いのはデメリットになってしまうと思います
安全面から見ても不安がありますし、騒音の問題も出てきそうなのは残念
駅までも距離があるので永住目的でないとリセールは難しくなってきそうですね
100: 匿名さん 
[2016-01-21 13:26:09]
毎週のようにチラシがポストに投函されてるけど、まったく同じチラシばっかだしそろそろやめてほしいな
もう外観はできあがってるみたいだし、完成もうすぐですよね?
今更チラシいっぱい入れられても、売れ残ってるんだなーとしか思えないしもしマンション購入を検討してても買う気にならないと思うんだけど・・・
101: 匿名さん 
[2016-01-26 10:55:51]
同じチラシをローラー的にばらまくよりも、◯◯万円値引!といったような集客に効果的なチラシが欲しいところです(笑)
今はモデルルーム限定1戸が500万円分の家具家電つきで販売されているみたいですがそれ以外の住戸はいくらかでも値を下げていませんか?
102: 匿名さん 
[2016-01-26 12:05:57]
家具家電で500万って…ものすごい高級家具なのかな?
諸費用サービス含んでるとしても、結構な家具家電ですよね。
103: 物件比較中さん 
[2016-01-26 12:15:51]
此方も相当苦戦してますね。

琵琶湖や滋賀ってリセールバリューがあまり良くないから人気がでないのかなぁ?

結局は田舎だから?
104: 匿名さん 
[2016-02-01 23:12:11]
チラシ捨てちゃったので確認できませんが、
家具家電付き、総額500万円相当お安く・・・って書いてありますが、小さく(総額100万円まで)みたいなことが書いてあったような?
どういうことなんでしょう?
家電が総額100万までってことですかね?

今日前通りましたが、イメージより道路寄りに立ってるんですね。
隣のマンションのほうが琵琶湖寄りに建っているので、眺望微妙そうだな・・・と思ってしまいました。
105: 匿名さん 
[2016-02-14 16:31:42]
チラシを頻繁に投函するほど人気がないのでしょうか。
しかし、杭打ちなどの施工面って開示されても素人の私達じゃ安全なのか分からないかも。
プロの不動産鑑定士にみてもらわないと。
106: 匿名さん 
[2016-07-02 13:09:49]
投資マンションで購入された方、賃貸に出されてますね

一括購入する資金があるなら、老後の季節移住用マンションとして5月から10月まで住むのは良いかもね
ここは現役会社員が賃貸で借りるとはちょっと考えられないから、
悠々自適の富裕層が老後に1年とか2年毎に、琵琶湖、浜名湖、沖縄、札幌とか賃貸で住み替えて行ったりするのかな


空室4件あり プレサンスロジェ琵琶湖グランドビュー
http://sumaity.com/chintai/shiga_bldg/bldg_4092029/

13階 3LDK 12.8万円 15,000円 2ヶ月 1ヶ月 3LDK 78.65m2 東
10階 3LDK 13.9万円 0円 1ヶ月 - 3LDK 78.65m2 東
9階 3LDK 15万円 0円 1ヶ月 2ヶ月 3LDK 78.65m2 東
107: マンション比較中さん 
[2016-07-30 19:13:00]
これが本当の最後の売れ残りでしょうか?
やっぱり駅から遠いから人気ないんでしょうか?

プレサンス レジェンド 琵琶湖は、同じ大津京駅から徒歩7分ですし琵琶湖の真横だから2018年まで入居を先延ばし出来る方はあちらを選びますよね


プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビュー 最終分譲 先着順申込受付中
販売戸数 5戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 78.65m2~91.24m2
価格 3780万円~4310万円

http://suumo.jp/ms/shinchiku/shiga/sc_otsu/nc_67712586/?fmlg=r014
108: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-03 10:41:07]
中古で売りに出てます
新築の完成在庫もあるからそれより30%くらい値引きしないと成約しないかも?


http://www.athome.co.jp/mansion/8709393702/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...

中古マンション プレサンスロジェ琵琶湖グランドビュー 12階 3LDK

価格 3,150万円 階建/階 地上15階地下1階建 / 12階
交通 JR湖西線 / 大津京駅 徒歩16分
所在地 滋賀県大津市柳が崎
築年月 2016年2月(築1年未満) 専有面積 74.85m² 間取り 3LDK
109: マンション比較中さん 
[2016-08-31 15:27:10]
1ヶ月経っても1戸も売れずか
そりゃそうだよなー、少し離れたとこに同じ事業主のプレサンスレジェンド琵琶湖が建つんだもんなー

駅からだってあっちが7分と近いから毎日電車を使う現役世代にとっても便利だし
あの琵琶湖と面した立地を見せられたら琵琶湖好きならここを今から購入するなんて普通はないよな
ここの契約者というか入居者だって向こうが販売されるって初めから知らされてたらここ買わなかったんじゃないか

モデルルーム使用住戸で家具家電500万円付きでやっても売れないのか
12階の中古だって新築から400万くらい下がってるけどそれでも売れないか
中古は仲介手数料とかもかかるからそこまでお得感ないからしょうがないかも


http://pl-bgv59.com/outline.html
最終分譲概要
販売戸数 5戸
販売価格(税込) 3,780万円〜4,310万円
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 78.65㎡〜91.24㎡
アルコーブ面積 3.11㎡〜4.41㎡
バルコニー面積 13.11㎡〜24.63㎡
サービスバルコニー面積 2.73㎡
管理費(月額) 8,890円〜10,310円
積立修繕金(月額) 3,930円〜4,560円
積立修繕一時基金
(引渡時一括払) 393,300円〜456,200円
管理準備金(引渡時一括払) 5,000円
特別分譲価格 Aタイプ(501号室)3,420万円[新価格]・3,820万円[旧価格]
広告有効期限 平成28年8月末日
110: 坪単価比較中さん 
[2016-11-01 13:32:34]
新築後未入居って書いてあるけど、
これは個人が購入後に人生設計に変更があって転売してるってことかな?
それともプレサンスが自社販売あきらめて現地の中古売買仲介不動産屋に依頼してのかな?

どっちにしてもプレサンスレジェンド琵琶湖が出来た今となってはここは大して価値のないマンションだからさらに1,000万くらい大幅値引きしないと売れないとは思うけどな


http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006639087/

プレサンスロジェ琵琶湖グランドビュー 12階
価格 3,150万円
間取り 3LDK
専有面積 74.85m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.54m2)
所在階/建物階 12階/地上階数15階
主要採光面 東
所在地 滋賀県大津市柳が崎 [周辺地図]
交通 湖西線 「大津京」駅 徒歩15分
京阪石山坂本線 「近江神宮前」駅 徒歩15分  [その他交通]
築年月 2016年2月(築1年未満)

新築後未入居
111: 匿名さん 
[2016-11-02 09:12:23]
レジェンドだかグランドだか知らんが、不便で田舎なのは大して変わらんよ。(笑)
112: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 14:59:50]
>>109の情報と比較しても売れ残り在庫戸数減ってませんね
半年間、1戸も売れなかったってことかな

そりゃプレサンス レジェンド 琵琶湖みたいな琵琶湖のまん前のマンション出されたら
琵琶湖が見るだけのこっちのマンションは売れ行き悪くなるのは当然なのにね

こっちの完売前にレジェンドを販売した営業戦略の失敗でしょうね
3月からは完成在庫2年目突入ですけど30%くらい大幅値引きでもしないと売れないのでは?
もう新築とすら呼べない気もしますね


http://pressance-loger.com/pl-bgv59/outline.html
最終分譲概要
販売戸数 5戸
販売価格(税込) 3,780万円〜4,310万円
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 78.65㎡〜91.24㎡
アルコーブ面積 3.11㎡〜4.41㎡
バルコニー面積 13.11㎡〜24.63㎡
サービスバルコニー面積 2.73㎡
管理費(月額) 8,890円〜10,310円
積立修繕金(月額) 3,930円〜4,560円
積立修繕一時基金
(引渡時一括払) 393,300円〜456,200円
管理準備金(引渡時一括払) 5,000円
特別分譲価格 Aタイプ(501号室)3,420万円[新価格]・3,820万円[旧価格]
※過去の販売価格の公表時期/平成27年2月7日
※新価格の公表時期/平成28年2月4日
※棟内モデルルームとして使用予定の住戸につき特別分譲とさせていただきます。平成29年1月21日(土)〜平成29年2月27日(月)までに新規にてご契約いただいた方に限ります。平成29年4月上旬以降現状有姿でのお引渡しとなります。
※家具・家電は、上限が100万円までとなります。※詳しくは係員へお問い合わせください。
広告有効期限 平成29年2月末日
113: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 18:26:51]
>>110の未入居部屋は170万円値引きしてましたが成約してないようです
本気で売却したいなら2,300万円くらいに値下げしないと購入者は納得しないのでは?


https://suumo.jp/ms/chuko/shiga/sc_otsu/nc_87170016/
平成28年2月建築、新築後未入居のお部屋ですよ!15階建ての12階部分、陽当り通風良好! 
物件名 プレサンスロジェ琵琶湖グランドビュー
価格2980万円
間取り3LDK
販売戸数1戸 総戸数59戸
専有面積74.85m2(22.64坪)(壁芯) その他面積
バルコニー面積:12.54m2
所在階/構造・階建12階/RC15階建
完成時期(築年月)2016年2

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる