注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 09:07:22
 

みなさん、お世話になります。
住宅購入を検討しておりまして、百年住宅の鉄筋コンクリート住宅が今一番興味があります。
自然災害が多発している昨今、この住宅ならとは思うのですが、如何せん金額が割高になってしまうというところもあります。
一生に一度の買い物にいろいろ迷っている次第です。
そこで、百年住宅の鉄筋コンクリートを検討されたことのある方にどんなふうだったか感想を聞いてみたく思っております。
どうぞいろんな感想をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-10-09 17:34:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅ってどうですか?

452: ユーザー 
[2011-05-09 01:19:38]
440~451
一人で誹謗中傷書きまくり、大変ですね。
真実を書いているから、嘘はついて居ませんよ。木造や軽量鉄骨は、20年30年すると水回りから傷む様ですが
どんなふうに傷むのでしょう?百年住宅は30年経過しても傷まないので、参考の為に教えて下さい。
453: 匿名さん 
[2011-05-09 07:00:26]
452
百年住宅の工事実績の話はどうなりましたか、話をそらすな、コラ!
456: 特命係 
[2011-05-09 20:25:37]
455さん

「他社では震度7クラスを数十回しています」について

ぜひ 見てみたいので

リンクを貼ってれくませんか

あなたの言っていることを 証明するためにも
458: 特命係 
[2011-05-09 21:01:12]
HPに載せている内容だけが 実験した内容のすべてではない

ということを 知るべきだね

その内容の 真偽についても同様
460: 匿名 
[2011-05-09 23:02:57]
百年住宅の耐震実験って震度5で実施ってマジ??
461: 匿名 
[2011-05-09 23:18:40]
>>457
パナ、住林は凄えなぁ。

>>458
折角、ソースを出してくれたのに、何その言いぐさ。 偽装とでも言いたいのか?
462: e戸建てファンさん 
[2011-05-10 00:31:02]
耐震実験?
どうせ、ちっこい家だろ?
463: 匿名じゃない 
[2011-05-10 00:44:38]
特命係さん、今日は飲みが甘いんじゃない?もっと熱くなってくんなきゃ盛り上がんないでしょ!
464: 匿名さん 
[2011-05-10 07:43:38]
コンクリートの基礎を作って実験してない方が大問題
震度7強で、実験場から飛び出すと思うよ
465: 匿名さん 
[2011-05-10 07:50:26]
458
百年は見せかけの地盤改良しかしてないから、地震時に不等沈下で傾く、
大震災後、地盤の恐ろしさに関心高まる、昨晩のNHKのクローズアップ現代、ご覧になりましたか
466: 匿名さん 
[2011-05-10 07:54:47]
百年住宅はブランドが無いからいいなあ
大手なんか嘘言ったら、ブランドに傷がつき、一気に売上が落ちるのに、ここはダイジョウブダー
467: 匿名さん 
[2011-05-10 14:08:37]
地盤が悪いから余計に強い住宅を建てたい、百年住宅に相談に行く、地盤改良すれば大丈夫と言われ安心して契約する、ほんと、こんな単純な流れでいいの?
468: 匿名さん 
[2011-05-10 14:22:14]
砂地でも水がでなければ液状化は起こらない
水を通さない土は、水がたまり液状化が起こりやすい
軽い建物なら、2mまでなら固化材だけの地盤改良でOKなケース多いが
それ以上深い軟弱地盤でかつ重量建物では、固化材のみ(支持層まで杭を打たない)では、どんなに上物が丈夫でも不安が残る
469: 特命係 
[2011-05-10 22:21:02]
460さん

マジかどうか 自分で確かめてみたら
470: ユーザー 
[2011-05-11 04:30:13]
466
必死ですね。でも無理ですよ素材そのものが、ブランドで高級で高価ですから。
百年住宅はブランドが無いからいいなあと言われますが残念ながら他と違って
素材そのものがブランドで大変物が良く、高価ですよ。良い物は長持ちして20年30年後は安いですよ。

大手なんか嘘言ったら、ブランドに傷がつき、一気に売上が落ちるのに、ここはダイジョウブダーとありますが 
大手は何時も嘘言ってるのですか? 売上一気に落ちているのではないですか? それと、今回の東日本の震災で一気に売上落ちているのではないですか? 何処がブランドですか? 良くわかりません。あらゆる災害に ○い所ですか? それとも昔からあるところですか? 同じ金額でしたら、耐震、耐久力の有る 、安全安心の百年住宅を皆さん買うと思いますよ。それとブランドで重量感あって宮殿の様で素敵ですね。人気も最高に有りますよ。
471: 匿名さん 
[2011-05-11 06:59:30]
470
最初の文章は  素材(PC)=高価=ブランド
最後の文章は  百年住宅=宮殿の様=ブランド
 真ん中に他社のブランドの話を入れ、素材から百年にブランドが変わってしまったトリック
472: PCどうでもええねん 
[2011-05-11 07:07:34]
木材はしなるが、クラックの入ったコンクリは傷を広げる
ここの投稿と同じ
473: しずチャン 
[2011-05-11 07:15:41]
重量級で対戦相手なし
一発くらうと重くて立ち上がれない
474: 匿名さん 
[2011-05-11 07:43:41]
百年住宅が、まともに耐震実験出来ない理由は
借りた実験場が重量建物の大震度で壊れてしまうから(震度5超の実験は断られた)
PCの接合部で亀裂が発生するから(無傷にならない)
476: 匿名さん 
[2011-05-11 11:08:19]
475
百年住宅も破壊するまで、実験すればいいのに、そうすれば信用されるのに
477: 一応建築士 
[2011-05-11 11:09:45]
仕事柄百年住宅の現場に何度か行った事があります最近は基礎まで製品で造ってるのを拝見しましたが上部との接合アンカーがネジ式になってました。
しかも僅か数センチ程度の入れ込みしか無いのには少し驚きました現在建築中
もしくは検討中のお客様は是非、百年住宅の営業の方に説明を受けてみて下さい私も建築士のはしくれではありますが少々疑問なのでよろしかったら結果をお知らせ下さい。
478: 匿名さん 
[2011-05-11 11:22:23]
工場から近いとお値打ちですか?
480: 風天の寅さん 
[2011-05-11 14:15:27]
虎は死して革を残す
危険住宅にならなくても、入居不可、修復の可能性も皆無
482: 匿名さん 
[2011-05-11 14:33:27]
477
私も建築業にたずさわった者ですが
百年住宅は、一言で言うと住宅としてのバランスが悪い
(PC壁の強度だけでは、住宅とは言えない)
プレハブ工法の弱点も改善されていない
最近選択性になった基礎だけとってみても、土木の事が良く分かっていない工事をしている
電気、給排水衛生工事も建物との整合性が取れていないのに、下請けに無理に施工させるから、後々問題が起こる
483: 風天 
[2011-05-11 14:38:05]
481
「地震に強い」
「津波に無傷」でいいんでないかい
住めなくなるけど
484: 匿名さん 
[2011-05-11 14:41:26]
478
工場が近いと鮮度が良い、価格は一緒
ビールと同じ
486: 匿名さん 
[2011-05-11 15:28:23]
484
鮮度が良いとコンクリが完全に乾燥してないから、何時までもゴーンと音がする(ビールも鮮度がいいとピチピチと弾けるような音がする)
なお、コンクリートの耐久性は、乾燥するにしたがって強度をますが、その後は空気中の二酸化炭素や湿気により、表面から劣化し強度が弱くなる(コーキングや屋上防水の劣化でコンクリの内部から劣化するほうが怖いが)
減価償却60年の意味が分かるでしょう
487: 匿名 
[2011-05-11 18:22:47]
>>470 だからお前は来るなって。(怒)
490: 匿名さん 
[2011-05-11 21:45:09]
地震でガラスが割れたって本当ですか?
493: 匿名 
[2011-05-12 00:03:35]
490さんへ
うそです。
494: ユーザー 
[2011-05-12 02:26:14]
487~492
他社、工作員誹謗中傷書きまくり、一人芝居は禁止されて居ます。正しい事だけ伝えて下さいね。最高に物が良いブラン百年住宅、丈夫で長持ち耐震耐久力抜群ですよ。安全安心の百年住宅で、命と財産を守りましょう。30年経過しても傷みなくお金掛かりませんよ。心から良い物をお勧めします。
495: 匿名 
[2011-05-12 04:41:17]
>>494 だからお前は来るな!って。(怒) スレが荒れる。

496: 匿名さん 
[2011-05-12 06:26:23]
これ美味しいよ、食べたこと無いけど
百年さんはこれと同じ
497: 匿名さん 
[2011-05-12 06:32:15]
百年住宅は、セメント系(土木系)の発想でもなく、建築系の発想でもなく、鉄骨系の発想でもない、事務屋的販売代理店の発想ですね
498: 匿名さん 
[2011-05-12 06:33:40]
490
ホントです
499: 匿名さん 
[2011-05-12 06:39:25]
百年住宅はウベハウス時代のPCメーカーを傘下に入れたんだから、土木建築のプロを引きぬいて、もっと商品開発しないと生き残れないと思います(他社との比較してないのかな)
500: 匿名 
[2011-05-12 06:39:38]
↑498
嘘。
501: 匿名さん 
[2011-05-12 06:42:23]
百年住宅、インターネット広告を大事にしているけど、掲示板を無視している所を見ると、経営者の頭、かなり古いね
504: 匿名 
[2011-05-12 13:17:03]
でも阪神や新潟には旧静岡レスコハウスの建物が一棟も無いのは事実だから実績で無傷だったとは言わない方が無難ですね。 正確には同一構造のPCプレハブメーカーは無傷でしたでしょ?
現在の百年住宅さんのPCは当時より強くなってるのは理解してますCMを見てる人々はほとんど誤解してますから阪神の時の話題をいつまでも強調しなくてもいいのではないですか? 今の構造は建築に素人の方にも一目瞭然で安心して薦められ理解してもらえますよ。
505: 匿名さん 
[2011-05-12 14:06:26]
販売屋発想をいい加減やめたらいいのさ。技術屋なら被災にあった他社家屋を営業、営利目的に掲載しないし、ユーザー特命社員の様な言い方もしない。命を守る!人情的に感じられるが被災者の想像も出来ない恐怖を考慮されてない。災害を思い出したくない人もいる訳でね。現地視察とは人命や被災者支援では無く同様の建物を探して写真に収める事だったのかね?
506: 匿名 
[2011-05-12 15:15:37]
東北にも視察団とか言って社長含め社員でまた行ったんだ!
言葉は悪いけど火事場の泥棒と一緒じゃないか!!
被災された方の気持ちがわからない社長が舵取りしてるようじゃ社員、業者、施主の気持ちは掴めないね。よおっ二代目大会社じゃないんだから、もう少し人間性を養ってから経営者になりなさい。
507: 匿名さん 
[2011-05-12 15:38:22]
被災地までわざわざ行って壊れた家を無許可で載せて喜んでる会社だからな。

何が百年住宅の実績だよ。被災者の気持ちを考えろ!
508: 匿名 
[2011-05-12 16:05:14]
ユーザーさん特命さん、不利な状況になってきました。何とか言ってやってください。
百年住宅が、最高だってことを。
510: 匿名 
[2011-05-12 17:19:08]
509さん最高に面白いよ
511: 匿名さん 
[2011-05-12 17:31:25]
同じ業界にいた人間として恥ずかしい
513: 購入検討中さん 
[2011-05-12 18:40:15]
百年住宅って、今はレスコハウスとは関係なくなっちゃったのですか?
514: 匿名 
[2011-05-12 20:37:40]
特命さんは今頃営業してるから待っててあげてね

まだネタあるからいつでも挑戦待ってるからね
515: 匿名さん 
[2011-05-12 21:40:28]
513
レスコハウスは新日鉄グル-プの住宅会社で健在
百年住宅は数年前まで、レスコハウスの販売代理店をやっていたが、今は倒産したウベハウスグループのPCメーカーを傘下にいれて、百年住宅として営業している、従って現在はレスコハウスとは無関係
516: 匿名さん 
[2011-05-12 21:44:53]
512
ほとんど保証の対象にならない補償内容の為、無視が一番
ただ、CMと同じで誤解を招く、いや、敢えて錯覚利用してるのか
518: 匿名 
[2011-05-12 22:11:11]
516へ
地震保証の一部ですが、全壊なら建て替え、半壊認定された場合の補償対象は構造躯体(
構造躯体とは、PCコンクリート部分全てのことを指す。)
建替えの費用上限は新築当時の契約金額になります。これでも無視できますか?
520: 匿名 
[2011-05-12 22:20:32]
519さんへ
保険会社?何を言っているのですか?百年住宅が独自で今年の4月から追加した業界発の地震保証ですよ。ホームページに載ってますよ。
522: 特命係 
[2011-05-12 23:16:00]
ここも 百年住宅に 脅威を抱いている人達がいっぱいいるね

それだけ 百年住宅が優れているという証拠だね

あちこちの掲示板で 百年住宅さんの評価が 日に日に上がっていることを 実感できます

百年住宅について もっとまじめに知りたい方は

公式ホームページを ご覧ください

523: 特命係 
[2011-05-12 23:27:18]
百年住宅さんを批判している人達を まともに相手しちゃいけません

批判する人達の中には あきらかに百年住宅に悪意を抱いて 書き込んでいるやからが大勢いますから

彼らは 百年住宅の優れた点に ますます 脅威を感じているのです

彼らは 百年住宅の優れた点を 認めようなんて はなから思っていません

百年住宅を こきおろすことが 目的だから それだけが目的なんです

相手にすると 彼らのおもう壺です

相手にさせて 最後はこきおろす これが 彼らの常套手段です

百年住宅が 優れた住宅かどうかを判断するのは 常識をもった読者ですから

是非 百年住宅さんの 公式ホームページをご覧ください
524: 匿名さん 
[2011-05-13 00:26:55]
特命さんのいうとおり百年住宅は最高ですよ。

販売手法がすばらしいです。みんな思ってますよ。

①阪神・東北エリアに1棟も建ってないのに、あたかも自社の実績のようなCM

②被災地にわざわざ視察に行って壊れた建物を写真にとってアピールする節度のなさ

③百年住宅と静岡レスコハウスを分社して保証が無理になったら潰して逃げれる仕組み

④掲示板に熱心に反論する社員をつくる教育システム

ほんとすごいですよ!みんな批判はやめましょうよ。
525: 匿名 
[2011-05-13 06:26:06]
524さん
ひがみはもういらないです。
526: 匿名さん 
[2011-05-13 06:53:50]
百年住宅は手段を選ばないところを見ると中国系の企業ですか
527: 匿名さん 
[2011-05-13 07:03:06]
518
基礎はPCでないので補償の対象外です
瓦礫が流れてきて一部破損しても、直接の被害でないから対象外です
津波で家が使えなくなっても、PCが半分は残りますから補償しません
と言うことですね
528: 匿名 
[2011-05-13 07:03:49]
526
証拠もないのに他の人が言っている事を信じている頭の悪い人ですね。ユーザーは真実しか書いてませんよ。あなたもひがみ人間。
529: 匿名さん 
[2011-05-13 07:05:34]
ここは真実を語り合う掲示板です
メーカーの嘘を見ぬいて、消費者を守ろう
530: 匿名さん 
[2011-05-13 07:10:04]
イカサマHM、世界遺産的稀少価値、やること汚いから、やたらとつつかれる
531: 匿名さん 
[2011-05-13 08:32:45]
日本一と広告して不当表示とされたタマホームとおんなじだな。

まぁタマホームのほうが悪質でないだけましだが。
532: 匿名さん 
[2011-05-13 08:39:05]
タマホーム、リストラうまく行っているのかな、
急拡大、急縮小、山高ければ、谷深し
事業は堅実が一番
533: 丈夫だけでは生活できんさん 
[2011-05-13 08:52:02]
皆さんHMの営業の話だけを信じて家を建てたらいけませんよ
世界的に信用の有る日本の家電や車を買うのと違うんだから
本屋に行って、欠陥住宅の見破り方とか、もっといい家を建てたいとかの本で勉強しましょう
534: 匿名さん 
[2011-05-13 09:12:42]
CMよりひどい、保証内容、子供だましか
百年住宅は24トンもあるから、ほとんどの家は地盤改良して建てている
軟弱地盤は保証の対象外、それじゃ保証の対象になる家なんか無いじゃないですか
535: 匿名 
[2011-05-13 09:21:57]
534さんへ
それだけ丈夫な造りだから保証する必要がない(全壊なんてまずしない)って事が分からないのですか?地震保証なんて木造や鉄筋コンクリートではまず無理ですね、あなたは自分の家が倒れない自信ありますか?
536: 匿名 
[2011-05-13 09:24:01]
軟弱地盤は保証の対象外=だから建てる前に地盤改良をきちんとするんですよ。
537: 匿名さん 
[2011-05-13 10:07:04]
536
軟弱地盤で地盤改良した建物は軟弱地盤でなくなったのだから保証の対象となる、
軟弱地盤のままで地盤改良しないと、百年住宅は新築契約しない
これでいいですか
ところで、地盤改良前の地盤が軟弱地盤かどうかは、契約後に地盤調査により判定するのでしょう、
軟弱か否かは調査後に誰が判定するのですか
538: 匿名さん 
[2011-05-13 10:11:58]
535
丈夫で保証する必要がなけえれば、保証制度なんて作るな!
自信があって、どうしても作りたいなら、一部損壊もいれろ!
539: 匿名 
[2011-05-13 10:15:40]

軟弱地盤のままで地盤改良しないと、百年住宅は新築契約しない?誰がそんな事言った?
木造などの軽ーーーい建物とは違うから地盤改良はしました。契約前に調査してもらいましたよ。何も知らないくせに妄想で決めつけるのはやめなされ。
540: 匿名さん 
[2011-05-13 10:34:38]
539
それじゃ、ボーリング調査は本契約前に、ボーリング調査契約書を交わし調査したと言うことですか
(あなたの言っている調査は、ss調査の事ではないですか)
541: 議長 
[2011-05-13 10:37:26]
537さんの質問は社員さんが答えてください
542: 匿名さん 
[2011-05-13 14:23:18]
ユーザーさんのいうとおり百年住宅は最高ですよ。

販売手法がすばらしいです。みんな思ってますよ。

①阪神・東北エリアに1棟も建ってないのに、あたかも自社の実績のようなCM

②被災地にわざわざ視察に行って壊れた建物を写真にとってアピールする節度のなさ

③百年住宅と静岡レスコハウスを分社して保証が無理になったら潰して逃げれる仕組み

④掲示板に熱心に反論する社員をつくる教育システム

ほんとすごいですよ!


545: 匿名さん 
[2011-05-13 20:12:24]
保証の対象外となる軟弱地盤とは、どういう事か、地盤改良前の状態か改良後か、お答えください
546: まじめなユーザー 
[2011-05-13 20:21:20]
くれぐれも このような人達を 相手にしちゃだめだよ

百年住宅の優れた点に対して ねたみとひがみで

何が何でも こきおろそうとしている人達だから


個人的な感情だけというより

やっぱり 商売上の理由があるのかな
547: まじめなユーザー 
[2011-05-13 20:23:49]
昼間から  書き込みしてるってことは  そういう仕事をしてるのか?
548: 匿名さん 
[2011-05-13 20:24:55]
妬みなんか一切有りません、やり方が気に入らないだけです
549: 匿名さん 
[2011-05-13 20:28:32]
547
世の中サラリーマンばかりでは無いですよ
仕事をしなくても、遊んでいける人もいるんですよ、
550: まじめなユーザー 
[2011-05-13 20:30:16]
仮に 宣伝の仕方が気に入らないんだったら  

あの AC に相談したらどうでしょう
551: 匿名さん 
[2011-05-13 20:33:31]
マグニチュード9以下で保証する内容教えて
問題が山積しているんだから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる