三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス上石神井レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス上石神井レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-11 21:04:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 上石神井レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換のできる場にしていきましょう。

所在地:東京都練馬区上石神井4-171-3
交通:西武新宿線上石神井駅徒歩11分、武蔵関駅徒歩9分(サブエントランスまで)
総戸数:142戸
間取り:3LDK~4LDK、67.44~89.16m2
入居:2015年2月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ksj142/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398905/

[スレ作成日時]2014-08-27 00:46:58

現在の物件
ザ・パークハウス 上石神井レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 武蔵関駅 徒歩9分 (北口)
総戸数: 142戸

ザ・パークハウス上石神井レジデンス

21: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-28 21:27:02]
>>20 住民板ユーザーさん7さん

もうバレてますよ。
22: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-29 21:59:35]
デベはマンション目前に、西武線の高架した線路がくるなんて説明してましたか? 3階のベランダから、電車の乗客と目が合いそうで憂鬱。騙されたのかな!?
23: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-31 08:52:02]
中古住戸がなかなか売れていないようなので心配です。駅から10分以内でないので、検索にヒットしないからでしょうか?
24: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-31 23:39:10]
販売の時点で、売主はこの計画を知っていたのかな?
25: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-04 14:58:58]
>>24 住民板ユーザーさん1さん


知ってたとしても、あえて販売不振につながる情報は言わないか。
26: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-06 21:04:41]
中古が頻繁に出始めましたね…
27: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-07 22:39:59]
>>25 住民板ユーザーさん7さん
知ってて、言わなかったら、重要事項の説明不足になりませんか?
28: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-08 19:56:14]
>>27 住民板ユーザーさん3さん

既に駅前再開発は事業化され、事業が開始されちゃってますわ。
29: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-09 07:21:10]
鉄道の高架は行政も絡む大きな工事なので、かなり前から話が挙がると思うけど。ただ、それが一般へのニュースで公開されていなければ、デベは言わない方が売りやすい。でも、資産性や生活に影響するので、言わないと宅建法に触れないかな。
30: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-09 12:34:14]
>>29 住民板ユーザーさん1さん

既に住民説明会も実施され、収用される土地も明示。ここは収用こそされないが、ベランダ目前に高架化された線路が。今でも電車の音がうるさく、窓が開けられないのに、さらに近付き、陽当たりも絶望的になってしまう。
西武鉄道も陽当たりの補償などしてくれないので、この計画が広まり前に売り逃げるのが懸命なのか。
31: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-09 12:43:15]
西武新宿線 立体交差化事業 住民説明会資料
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_101.p...
32: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 00:07:46]
>>30 住民板ユーザーさん2さん
販売時点で知っていて、説明しなかったのかです。資産価値に影響することなので、知っていたら説明義務があるかなと思います。
33: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-10 18:37:19]
>>31 住民板ユーザーさん2さん

説明会の資料だと高架の高さは12m。3階くらいまで壁が立つ感じか。マンションの南側に出来るので、日中の陽射しが全く入らなくてしまう。線路沿い住戸の皆さんは、住み続ける又は売却するをどうお考えでしょうか?
34: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-11 00:19:46]
レス32です。
入力ミスです。
販売時点で知っていて、説明しなかったのかですか?
です。今、工事の説明はありますが、販売当時はどうだったのかです。
35: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-11 21:39:54]
>>34 住民板ユーザーさん1さん

販売時点では西武新宿線が高架化か地下化かも決定していなかったので、説明責任はないと思われます。

今は正式に高架化に決定しました。
36: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-12 01:04:58]
線路側でも1階住戸は今より静かになるし良いのでは。西武池袋線の高架化したところに行ってきてみれば分かるけど、走行音がだいぶ軽減されてます。目の前も開けるし。

それと、立体交差はまだ都市計画素案の段階じゃないの?決定してないよ。決定してない以上、デベロッパーに説明責任もなにもないでしょ。まぁもうすぐ決定しそうではあるけどね。
37: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-12 08:50:10]
>>36 住民板ユーザーさん3さん

でも陽当たりは絶望的。
38: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-15 23:09:57]
>>36 住民板ユーザーさん3さん

ローンも抱えて日当たりが絶望的なら、なにかに不満をぶつけると思う。デベに落ち度なしって不満をもたないって寛大ですね。
39: 住民板ユーザーさん6 
[2019-11-16 00:41:00]
過去は変えられないので…
あとは、いかに脱出ゲームに
勝ち抜くかを考えないと。
40: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-16 10:12:54]
線路側住戸は、電車から部屋の中が丸見えになりそう。
ベランダに洗濯物も干しづらくなる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる