東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-30 23:03:39
 

オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
公式サイト:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物、東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設

今すぐお電話を!(笑) 
0120-556-154

[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2

1001: 匿名さん 
[2009-11-23 20:02:32]
意味わかんないんだけど。馬鹿だからちゃんと教えてご近所さま(笑)
1002: ご近所さん 
[2009-11-23 20:08:39]
>1001
そんな人の相手をできますか。これでわからなければ永久にわからないで納得しなさい。以上
1003: 匿名さん 
[2009-11-23 20:17:11]
本気ですみふにやられたと思ってるってどんだけ被害妄想激しいんだか笑
1004: 匿名さん 
[2009-11-23 20:20:42]
特定のスレだけ書き込み規制なんてありません。
みなさん騙されないように。
1005: 匿名さん 
[2009-11-23 20:20:44]
>>992

971です。レスありがとうございます。
今までのネガの人と同じで、想像や思い込みが全体を支配していて、根拠が薄いような気がします。
例えば、
>BMAが発売した時期は住宅プチバブルのときで2006年以前と比べてマンション価格が2割上がっています。
>そして、今、マンションの実売価格は2割以上下がっています。
>その中でBMAの80%つまり@200万円なら現在の有明として購入してもいいかと思います。参考のためにBMAの実売価格を打診してみてください。

全く根拠がないです。というより、錯誤を狙った虚偽ですよね。
本当の情報は、CTAは@240万円ですから、0.7割の下落になります。

>またひとつのスーパーでしか買えない淋しさも出てきます。

これも不思議な発想です。近くにフェニックス、マルエツ、アオキやサカガミ、イオンなど様々なスーパーがあります。さらに、自分のマンションの下に1件スーパーが出来るわけです。

>公園は大きなものがありますが、子供を直接地面に触れさせていいかどうかもやや心配です。
>ただ入居後の諍いはちょっと心配しています。

これも、根拠が無いですし、有明に限られたことではないです。
公園の土は、私が子供の頃遊んだ文京区の公園でも、どこから持ってきた土かは分かりません。
諍いについても同じことが言えます。

もう少し、具体的で真実味のあるネガが聞けると助かるのですが・・・
1008: 契約済みさん 
[2009-11-23 23:26:03]
>>>992
BMAの30階なら@300ですよ
何言ってんですか?
30,31,32を検討しましたが、31,32なら@400です。
1009: 匿名さん 
[2009-11-24 00:38:07]
今の価値は40回でも240万以下だろ?
1010: 購入検討中さん 
[2009-11-24 00:53:19]
40回ってのがよくわかりませんが、上層階は300万くらいですね。
1011: 購入検討中さん 
[2009-11-24 00:53:42]
まぁ、自分だけ安く買いたいって気持ちはよく分かりますが、、、
1012: 匿名さん 
[2009-11-24 16:19:28]
実際11月に契約している現行価格が@300超えなのに、今の価値は240以下って誰が決めてるんですか?
1013: 匿名さん 
[2009-11-24 16:53:52]
>>1012
それはしょうがないかも。
新築と中古では、ごく一般的には「2割落ち」だからね。

決めるのは売る人と買う人なので、気にしないで~!
1014: 匿名さん 
[2009-11-24 18:27:08]
”一般的には”って、たった独りの考えが一般とは・・・あきれるよ
1015: 匿名さん 
[2009-11-24 18:42:30]
>>1014
ん?
じゃぁ、「実際11月に契約している現行価格が@300超え」の部屋、中古で買うなら、いくらで買う?
まさか@300超えで買う???(笑
1016: 匿名さん 
[2009-11-24 19:03:02]
私は、中古には全く興味ないから、無意味な議論だね。
ここは新築の板だから、中古板にでも行ったら?

「実際11月に契約している現行価格が@300超え」の部屋、新築で買うなら、いくらで買う?
なら、@300超えで買うと答えるが。
1017: 匿名さん 
[2009-11-24 19:27:12]
>新築と中古では、ごく一般的には「2割落ち」だからね。

これは一概に言えることではないので違和感をおぼえる。
けど、ここの新築&中古に@300の価値を見いだしてくれと言われるともっと違和感をおぼえる。
1018: 周辺住民さん 
[2009-11-24 22:05:41]
ネガがんばれw
1019: 匿名さん 
[2009-11-24 22:51:33]
>全く根拠がないです。というより、錯誤を狙った虚偽ですよね。
>本当の情報は、CTAは@240万円ですから、0.7割の下落になります。

実売価格は確認しましたか?実売価格とは売主と購入者がマッチングする価格です。

>これも不思議な発想です。近くにフェニックス、マルエツ、アオキやサカガミ、イオンなど様々なスーパーがあります。さらに、自分のマンションの下に1件スーパーが出来るわけです。

そんなところで買って電車で帰るつもりですか?車保有ならこの問題はクリアです。

>有明に限られたことではないです。
>公園の土は、私が子供の頃遊んだ文京区の公園でも、どこから持ってきた土かは分かりません。
>諍いについても同じことが言えます。

おそらく住んでいる場所が違うので良し悪しは各自判断ください。今の住居が有明より住環境が悪ければ有明は素敵な場所になります。

別にネガではなく普通に検討しているのでそれを伝えただけです。実際私もここの平均価格がプチバブル価格の訂正や現状では得られない将来価値を入れた価格ではなく@200平均であれば60㎡で3700万 ワンフロア50万として4200万で20階が購入可能です。
これで買えなかったら買う気ありません。セカンドで2Lが欲しいだけですから急ぐ必要もありまえん。
@250以上であればPCT前の三菱を狙います。
1020: 匿名さん 
[2009-11-24 23:00:29]
豊洲に三菱進出するの?
1021: CTA契約者 
[2009-11-24 23:19:22]
>>1019
坪単価256万円で契約しました。高層階です。
何か問題がありますか?

そんなに、ネガを頑張るよりも年収を上げる努力をした方が建設的ですよ(笑)
1022: 匿名さん 
[2009-11-24 23:22:26]
1021

歩ける距離に複数の大型スーパーがある地域って何処ですか?
その方が稀だと思うけど、1Fにスーパーができれば、スーパーに関しては有明は便利でしょう。
1023: 匿名さん 
[2009-11-24 23:23:37]
スーパーって車で買いに行く場所だと思っていたが、違う人もいるんですね。
1024: 周辺住民さん 
[2009-11-24 23:25:38]
>>1019
坪単価240万円で契約しました。中層階です。
@200平均だったら泣いちゃうかもw

そんなに、ネガを頑張るよりも年収を上げる努力をした方が建設的ですよ(笑)
1025: 匿名さん 
[2009-11-24 23:28:10]
CTAは次期の販売時期がいつか分からないけどその間粛々と売っていくんだろうな
でも@240の実力はないから階層と比較して割安感があるとこから売れるけどきっと入居時期に全住戸売れているとは思えない
それでも価格変更は行わない
そこでここが@240で出してくれたらめちゃラッキー
そんな中で販売期間1年で@240なんて出すかね?
有明北は商業施設を作らなければならない限り入札はないと思うよ
土地の価格以前の問題だと思う
そんな中で@240で出すかね?
1026: 匿名さん 
[2009-11-24 23:35:37]
256とか240でセカンド
というより二つ買ってるってすごい
買えたとしてもそんな価値あるのかな?
年収2500超えたらもう少しルーズに検討してもいいかも
1028: 匿名さん 
[2009-11-25 00:17:04]
根拠のない妄想に取り付かれている人がいますね
1029: BMA契約者 
[2009-11-25 00:59:10]
最近@344で契約しました。
高層階です。
検討した部屋すべて@300以上でした。
BASがBMAより安く出ることは絶対にないと言われましたよ。
1030: 匿名さん 
[2009-11-25 01:07:16]
安いって言われたら、みんなそっち待っちゃうでしょ。
1031: 匿名さん 
[2009-11-25 01:48:30]
あっさり騙されてる1029見っけ。
1032: 匿名さん 
[2009-11-25 08:06:53]
有明素人ですが、
ブリリアマーレは坪344万もするんですか?
1033: 匿名さん 
[2009-11-25 08:18:18]
プレミアフロアじゃない?
1034: 匿名さん 
[2009-11-25 09:02:40]
隣が坪344万で売れてるのに・・
ここが坪200万とか、現実的に有り得ないと思うが・・・
みんな馬鹿なの?俺は諦めてシティタワー買うよ
1035: 匿名さん 
[2009-11-25 09:17:38]
坪344って...なんて意味のない数字(笑)

平均240くらいでしょ?有明なんだから。
230なら結構売れ行きいいかもね。
現地に行って周りを見渡してみなよ、坪300以上払うなんてありえない景色が広がってるから。
荒野にポツンだよ。
1036: 匿名さん 
[2009-11-25 09:22:32]

有明レスに来なくていいよ、あなた。
1037: 匿名さん 
[2009-11-25 09:30:39]
>>1035

ごめん。坪344が意味の無い数字で、240や230が意味のある数字だという根拠は何なの?
いや、俺も、344は異常だと思うけど、実際買う人がいるならば、その人にとっては、その価値があるわけでしょ。
240や230など自分の希望を言ってても、それこそ意味がないと思うが。
1038: 匿名さん 
[2009-11-25 10:32:27]
>>1035
>現地に行って周りを見渡してみなよ、坪300以上払うなんてありえない景色が広がってるから。
不思議でしょう?
1035さんと全く同じ又は似たような発言を幾人の人が言ってきました。5年以上前から(^^;
私も@300はちょっと・・・と思うのですが、まだまだこれからタワーが建つ地域なので予想できません。
言われている壮大な荒野も、これがまた都内では貴重な開発「可能」地域なもので、
何ができるのかをドキワクできる楽しさもあります。

もちろん1035さんなら「何もできるわけがない!」と言われると思いますし、その可能性が無いわけじゃありません。
何もできない予想のほうが難しいですけどね。

そして、1036さんが言われてますけど、なぜだかこの地域と付近の物件のスレが常に上位にあるのも事実。
なんでしょうね。
ネガさん達も楽しめる地域ってことでしょうか(笑
1039: 匿名さん 
[2009-11-25 11:06:02]
買っちゃって後戻りできない住民がやっきになってるからでしょ。
1040: 匿名さん 
[2009-11-25 14:44:50]
後戻りできなかろうができようが、
この地域は坪300でも買う奇特な人がいるってことです。
また、
>なぜだかこの地域と付近の物件のスレが常に上位にあるのも事実。

これも事実。
さらに、>>1039>>1035のようなネガさんが毎日、投稿するのも事実。
1041: 匿名さん 
[2009-11-25 20:02:48]
自分だけ安く買いたいという気持ちは分かりますが、なかなかそういう訳にはいかないですよ。。。
1042: 匿名さん 
[2009-11-25 20:08:02]
>後戻りできない住民がやっきになってるからでしょ。

これも事実のようですね。
1043: 匿名さん 
[2009-11-25 20:08:47]
ん?それが何で事実なの???
1044: 周辺住民さん 
[2009-11-25 22:15:35]
西角高層は坪300どころかプライスレスだと思う。 買いたい人は500でも買うんじゃないかな。 BMAではプロパストの社長も買うくらいですから。
1045: 匿名さん 
[2009-11-25 22:28:37]
こんな辺鄙な場所で坪500?
すごい感性ですね。
1046: 購入検討中さん 
[2009-11-25 22:42:46]
スカイタワーは高くはならないらしいよ。物件仕様との見合いだな、気になるのは。
1047: 匿名さん 
[2009-11-25 22:58:41]
ん?BMAより高いのに高くないと??
どういう意味ですか?
1048: 匿名さん 
[2009-11-25 23:00:07]
33Fなら充分「高い」と思いますけど...........(((((^^;
1049: 周辺住民さん 
[2009-11-25 23:00:10]
>>1046
へぇ、どこ情報?
1050: 匿名さん 
[2009-11-25 23:19:15]
BMAのモデルに行ったとき、トータテの人に聞いたよ。でも仕様はBMAが上だってさ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる