千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-13 20:04:12
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
 その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/

[スレ作成日時]2014-08-25 18:11:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4

22: 匿名さん 
[2014-09-03 20:51:25]
>>20

そう思う
23: 匿名さん 
[2014-09-03 20:52:57]
ウェリス稲毛が一番ですよー!
24: 匿名さん 
[2014-09-03 21:01:55]
よく、あなた営業でしょ、みたいなレスがあるけど、実際にデベの営業がこんな掲示板に書き込むことなんて無いと思っている。
ただ今回のサンウッド市川真間さんはもしかしたら本当の売主かもしれない、と思わせるものがある。
25: 匿名さん 
[2014-09-03 23:09:06]
私は市川市東菅野に住んでいます。

個人的に本八幡駅徒歩5分以内のマンションがいいと思います。
都営新宿線で座って通勤できるため。

サンウッド市川真間は、いい物件だと思います。
南向きで10年後に1000万円下がっていますかね???
国府台駅徒歩7分はまあ普通の感じ・立地は格別・仕様は最高だと思います。
26: 匿名さん 
[2014-09-04 00:33:51]
サンウッド市川真間ははまる人にははまる物件なので、1000万ダウンはないと思います。
ただ最上階の南向きの部屋以外は、割高感は否めません。
実際に何度も足を運んだ感想です。
27: 匿名さん 
[2014-09-04 08:46:38]
サンウッド市川真間は、カラス被害を確認したほうがいいです。屋上にカラス除けネットがあったと記憶しています。

カラス被害を確認する為には、夕暮れ時にも訪問すべきでしょう。
28: 物件比較中さん 
[2014-09-04 12:48:27]
人口減少社会に突入し、市川市の人口も減少中です。駅から遠い物件のニーズは減少し、遠い物件から安くなります。

皆さんが10年後に買いたい価格で考えてみてください。
29: 購入検討中さん 
[2014-09-04 13:51:06]
本八幡駅・市川駅で資産性の高いマンションを教えてください。築8年から20年限定でお願いします。
30: 匿名さん 
[2014-09-04 14:34:59]
>>29
予算はどれくらいですか?
31: 購入検討中さん 
[2014-09-04 15:58:12]
4500万以下で教えてください。
32: 匿名さん 
[2014-09-04 18:35:29]
>29

市川ならばパークシティ市川は外せないでしょう。実際人気あるし。
33: 物件比較中さん 
[2014-09-04 20:15:05]
サンウッド1000万円ダウンを予想したものですが、私もパークシティ市川だと思います。

他は、プラウドの2件とパークハウスでしょうが、ちょっと予算的に微妙かもしれないですね。
34: 購入検討中さん 
[2014-09-04 20:34:21]
本八幡ではどうでしょうか?
35: 匿名さん 
[2014-09-04 21:56:07]
パークシティ市川って東向きや西向きも結構多い?南向きが一部。
そんなにいいとは思えないんだけど、何がいいんだろう?
36: 匿名さん 
[2014-09-04 23:06:19]
>16さん
新浦安の住民ですが具体的にどこのマンションで建物杭がおかしくなったとか、どこに記事が出ているとか教えてくれないかな?噂で聞いたとかやめてもらいたい。直下が起きた時本当に怖いのは液状化のおきる場所ではないと思う。
38: 購入検討中さん 
[2014-09-05 07:04:14]
>>35
川べりの環境、開放感と専有面積の広さかな?あと、管理はしっかりしていると思うよ。ただ、鉄橋が近いので、電車騒音は覚悟すべし。私は昔住んでいたが、それが嫌で引越しました。
39: 匿名さん 
[2014-09-05 08:18:42]
>>36

>>16 は、基礎杭と書かず建物杭と書いたり修復不可能なんて言っていたら、基礎杭が剪断破壊されて建物が傾斜しているのか? になるけど、そんな事実どこからも出てきませんよね。
建築の知識に疎い駅前賃貸不動産屋が言う様な感じ。

>>地震時の悲惨な出来事は他所には言わないと今は強い絆が出来ています。

こんな絆なんて地元を知らない人間が言うことでしょう。
地盤改良も基礎杭も持ちいない戸建てはともかく噴砂と不同沈下の影響を受けたのは、断水と下水道管の損傷で生活に不便を感じたくらいですね。
40: 匿名さん 
[2014-09-05 09:45:34]
マンションに影響はなかったかもだけど、浦安は終わった街というイメージがあるかぎり住みたくないよね。
資産価値は間違いなく震災後は下がっています。
41: 匿名さん 
[2014-09-05 09:54:48]
だからウェリス稲毛が一番だって!
42: 匿名さん 
[2014-09-05 10:28:55]
千葉市は地味だねえ。
なんか特徴もなくて、可もなく不可もないって感じ。
まあ、上京や都内近隣は高いし、これといって魅力はないけど買える、県都だし、イメージ良いかもという程度か。南房総人の憧れかな。

全国的に見て、成田、浦安、船橋、柏、松戸、市川、津田沼(習志野ではなく)あたりはメディア露出も盛んで知名度も高いけど、千葉市はハコモノありきでたまたま千葉県と同じ名前だから知ってるけど、という程度だったな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる