阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急洛西口サウスレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. ジオ阪急洛西口サウスレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-20 18:04:31
 削除依頼 投稿する

ジオ阪急洛西口 サウスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪110(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩3分
東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.53平米~99.39平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-08-23 10:06:00

現在の物件
ジオ阪急洛西口 サウスレジデンス
ジオ阪急洛西口
 
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪110(地番)
交通:阪急京都本線 洛西口駅 徒歩3分
総戸数: 161戸

ジオ阪急洛西口サウスレジデンスってどうですか?

351: 物件比較中さん 
[2015-02-18 02:44:09]
京都市の中心がバブルな感じになっているので、郊外のこの辺りも引きづられて高くなってるのでしょうね。田の字地区とか言われる辺りなんて、マンション建てまくってますよ。多分、相続した人が土地を維持できなくて売ってしまい、そこにマンションが建ってるんだろうと思います。老舗の家具屋の一棟がマンションに化けたっていうパターンもありましたね。とにかく中心部のマンションバブルが弾けない限り、この辺りも安くはならない気がしてます。
352: 匿名さん 
[2015-02-18 18:44:58]
いずれにしても、当面はサウスとベリテしかないから、早いもの勝ちですね。この地域はいずれにしても買っといて損はないと思います。つむぎ3棟目は少し先だし、さらに建築費高騰、駅から遠い、小学校の極近というマイナス面が目立ちますから。今の二つを逃すと、もう農地がどうかなるまでいい立地のマンションは見込めない。供給過多と言う方がいますが、これでとりあえず終わりなので過多でもないと思うし。
353: 匿名さん 
[2015-02-20 00:50:31]
>>352
つむぎの街マークスクエアもありますよ。
今のところあそこが一番条件いいように思えます。
ノースかつむぎ一棟目買っておけばよかったです。本当に後悔してます。。
354: 物件比較中さん 
[2015-02-20 01:50:02]
ノースに対する印象は、周囲の建設予定のマンションが全て完成したら、少し変わるような気がします。あとは西側の道路の交通量がどれくらいになるかですね。まあ、免震・自走式という強みには変わりありませんが。
355: 購入検討中さん 
[2015-02-20 02:06:04]
マークスクエア、条件いいですかね?
グランより駅遠なのに値上げされており、
どうしても割高に感じてしまいます。
設備もしょぼそうだし(グランと同じなら

サウスはノースとほぼ同等の値付けで、設備も同じ。
ノースより日当たりもよさそうだし、
私はサウスを前向きに検討しています。
356: 匿名さん 
[2015-02-20 06:52:58]
>>355
サウスの割高感の方が半端なく大きかったのですが。
ノースの目の前にあるのに、免震じゃない、アウトポールでもない、自走式でない、なのに同等?高いくらいの値付け。ノースを検討してたので、サウスの値段みたとたん…でした。
357: 匿名さん 
[2015-02-20 08:03:03]
ノースとサウス、グランとマークを比較してもね....心情的にはつい比較して悲しくなるのはわかるけど、もうないんだから。(グランはまだあるのかな?)
サウスとマーク比べるべきでしょう。どちらの営業さんも言ってましたが、居住環境や学区を優先される方はサウスもしくはベリテでしょう。マークは二線に程よく近いのと、西側は割安なので買いやすい。
個人的には洛西口側の住宅の雰囲気がまだ良かったのと、設備が満足できたのでサウス検討です。
358: 匿名さん 
[2015-02-20 08:08:53]
マークスクエアはグランの保育所優先制度さえないのは残念てした。それ位の配慮はしてくれてもいいのに。
359: 匿名さん 
[2015-02-20 09:51:45]
学区優先すると、サウスですか。。うーん近いのは、近いけれど。。西京受験したので、だめだった時には、マークから中学は遠い。悩みます。
360: 匿名さん 
[2015-02-20 11:11:32]
ここやつむぎ2棟目スレのコメントを見ていると、
それぞれ良いと言っている人がいるので、
結局どちらも順調に売れていくのでは?
あとはヴェリテの東向きがどうなるか。
ちょっと小さい間取りが多すぎる気がするけど、
これもきっと売れていくんでしょうね。

つむぎ3棟目に大きな期待がある人以外は、
なるべく早く決断したほうがいいと思う。
361: 匿名さん 
[2015-02-20 12:10:45]
>359さん

西京中といわくつき学区の久世中だと、恐らく天と地ほどの学力の差がありますよ。距離も遠いんですが、そっちの方が心配じゃないですか?下のURLの記事によると、久世中学はあれだけ梃入れして、2011年でもまだ平均を下回っているようですね。荒れ具合はずいぶん改善されたようですが。寺戸中も、庶民的な場所にあるので、すごくいいとは言えませんが、普通ですよ。

http://www.jiji.com/jc/v5?id=20121213_kyoiku50_01
362: 匿名さん 
[2015-02-20 13:06:24]
>>361
ありがとうございます。
久世中は今通ってる方からもお話しを聞いているので、それ程心配はしていないです、距離以外は。
学力差は、当然で、久世中でも、寺戸中でも、塾で頑張るのはかわりがなく、親は距離で寺戸でよいかと思うのですが、子供は受験したいとあわないなら、今は決める時期じゃないのかもしれないですね。
363: 匿名さん 
[2015-02-20 17:27:37]
>>359さん
マンションスレで受験の話は恐縮なのですが…、向日市からでも西京は受けられるのでしょうか?
359さんの場合入学時には京都市内在住なので問題ないということでしょうか?
364: 匿名さん 
[2015-02-20 18:26:34]
確かにどこに行っても本人次第ですので、南区でも頑張れる子は頑張るでしょう。
サウスやベリテの学区は、ベリテの営業さん曰く、向日市の地価が一番高い地域と一緒なんだそうです。なので、特別悪くもないだろうと思っています。
365: 匿名さん 
[2015-02-20 19:33:16]
>向日市からでも西京は受けられるのでしょうか?

私もそれが気になりました。そうなると、洛北を受ければいいのかな?洛北は府立でしたよね。

366: 匿名さん 
[2015-02-20 23:10:28]
>>360
そうですね。ここらは本当に人気がありますよね。竣工一年前に売れたグランやノースと違って長岡京のメイツブランや桂ジオは相当苦戦してると聞きました。
どちらもすぐ売れるでしょう。
367: 匿名さん 
[2015-02-20 23:34:15]
>>361
ちなみにいわくつき学区というのはどのような?
土地勘が無く、子供もいるので参考までにザックリとお聞かせ頂るとありがたいです。
368: 契約済みさん 
[2015-02-21 04:56:55]
>>367
グランスクウェアのスレを読まれたらいかがですか。この手の話題は荒れますので控えるのが賢明かと。
369: 匿名さん 
[2015-02-21 08:44:35]
だったら書かなきゃいいのに。
書けないのに私は知ってるけどちょっと、、みたいな差別主義者が本当に多いね京都は。
あんたみたいなのが居るからこういう話題が無くならない。
370: 匿名さん 
[2015-02-21 13:41:35]
>>369
私も思いました。そういう方は住まなければいいのに、わざわざ購入検討してる方も見る掲示板で差別的なこと書くのか不思議です。
371: 匿名さん 
[2015-02-23 23:46:03]
この週末にもまた何戸か売れたみたいですね。
物件概要を見ると、販売戸数22戸となってますが、残り22戸しかないということでしょうか。それとも、まだ売り出していない部屋もあるのでしょうか。
372: 匿名さん 
[2015-02-24 00:18:29]
竣工まであと約9ヶ月。まだ期間に余裕があるとはいえ、竣工までに完売するか、売れ残りが出るかでマンションの評価が大きく変わってくるので、早く売り切れることを願うばかりです。
373: 匿名さん 
[2015-02-24 09:14:36]
販売戸数22戸なら、残り戸数22戸だと思います。ノースレジデンスの時はそうでした。

順調なんじゃないですか?取りあえず、つむぎ3棟目以外の情報が出そろったので、悩んでいる人いっぱいいそうですね。マークスクエアが値段を吊り上げてきたようなので、3棟目の値段は思っているより高いかもしれないですね。
374: 購入検討中さん 
[2015-02-24 09:40:06]
向日市は駐車場100%という決まりで、ここも100%なんですが、これからの時代駅前のマンションで過大な設備にならないですかね。よそに貸せばいいですけど、構造上無理かも。まあ機械式なんで将来減数工事すればいいですけど。(その点立駐のノースはどうすんだろ)
375: 匿名さん 
[2015-02-24 11:21:41]
>>373
残り22戸なのですね。ありがとうございます。
つむぎ3棟目は駅から遠いことと、近くに大きな電波塔(?)や小学校があり、設備もあまり期待できないことから検討していないのですが、悩んでいる人は結構いそうですね。

>>374
駐車場の抽選に外れて、周辺の高い駐車場を探すか車を手放すか困っているといった書き込みが他のスレでよく見られますし、私は車を絶対手放したくないので、駐車場100%はありがたいです。
376: 契約済みさん 
[2015-02-24 12:45:31]
2週間くらい前の広告チラシでは、残り40戸だったと思うので、ここにきてラストスパートかもしれませんね。

他との比較はしてない方ですが、つむぎの桂川駅前は道路やイオン買物客のなんとなくの喧騒感、そして東方向から車が右折で敷地に入れないのがひっかかりました。…もう完売でしたか?

ジオのポイントが高かったのは、毎日の食料品をイオンの奥まで行かなくても、すぐ近くできるにスーパーマーケットで買えるからです。

どこのマンションもそれぞれですが、JRと阪急と2線徒歩圏で利用できる生活は、やはり便利な土地ですよね。街ができていくのを楽しみにしたいものです。

377: 匿名さん 
[2015-02-25 23:18:38]
イオンの中、広いですからね。毎日の買物ちゃちゃっと済ます程度なら普通のスーパーが何だかんだで一番楽ですよ。
たまに目先を変えたり、とか、何か他の物が必要だったりするときにはイオンはものすごくいいなーと思いますけれどもね。
毎日がとにかく楽な方ならばそれはそれでいいんじゃないかしら、と。
378: 匿名さん 
[2015-02-26 00:02:52]
確かに。近くにあり過ぎて行かなくなる可能性も逆にありますし。まぁイオンもこの先どうなるか分かりませんからね。店も取っ替え引っ替えしながら頑張って貰いたいですね。
379: 匿名さん 
[2015-02-26 06:50:03]
いやいや、イオンには頑張ってもらわないと。
どうなるかわからない程度では。
380: 匿名さん 
[2015-02-26 13:25:47]
そうですよ。自分たちだけさえ良ければ、では良い街への発展になりませんよ。
381: 物件比較中さん 
[2015-02-26 14:43:09]
ヴェリテのホームページには、ヴェリテからイオンモールまでは徒歩4分とありました。
なぜにヴェリテより西側にあるはずのここから、イオンモールまで徒歩3分??
382: 物件比較中さん 
[2015-02-26 20:40:51]
ノースとサウスの間の道路は割と広いですが、歩道は作られないのでしょうか?
ノース、サウスともに駐車場の出入り口がこの道路になるので、車の通りは結構あるように思いますが、どうなんでしょうか。
383: 匿名さん 
[2015-02-28 21:54:37]
ご近所マンションの掲示板に洛西口西側のテニススクールがなくなり、そこにタワーマンションができるって書いてありましたが信憑性は低いですよね?
384: 周辺住民さん「 
[2015-02-28 22:47:19]
30階前後のタワマンの話が持ち上がっているようですね。環境も大きく変わるでしょう
385: 匿名さん 
[2015-02-28 23:47:09]
タワマンできるとやはりこの地域のリセール価格は暴落しますか?
JRまでの距離が近い分この地域のほうがいいかと思ったのですが、距離はあまり変わらないか。
386: 購入検討中さん 
[2015-03-01 00:05:22]
逆にそういうマンションが出来てくれると街も注目され、より発展し、相乗効果だと思います。

387: 匿名さん 
[2015-03-01 00:12:14]
タワーマンションの話、本当ですかね?!
つむぎシリーズには影響なさそうですが、こちらやヴェリテの購買層とはもろに競合しそうですね、、、
388: 匿名さん 
[2015-03-01 00:16:06]
そんな高いものが建ったら西山見ればいつも目にはいりますよね。西山も終わりとは、なかなか考えられませんが、向日市はそういう事できる場所なんですかね。
389: 購入検討中さん 
[2015-03-01 00:38:31]
>>387
いや、マークスクエアが一番の影響でしょう
390: 匿名さん 
[2015-03-01 00:39:21]
無理ですよ。だって、フレンドテニスクラブの西側、北八反田自治会館の南側の公園の南に鉄塔が建ってるんですよ。少し、フレンドテニスクラブの敷地の南西角も高圧線がかすめてるんじゃないかな?

仮にタワーを建てるとしても、南側に寄せて建てざるを得ないのに、高圧線が近くにあったら無理だと思いますよ。
391: 購入検討中さん 
[2015-03-01 00:47:52]
マークスクエアは西側の眺望が良いと思い、西向きを検討していましたが、洛西口駅西側の開発のことは盲点でした。マンション入居後、予期せぬタワマン建設で眺望が悪くなって後悔するより、今のうちに気づかせてもらえて良かったです。タワマンの話の信憑性は定かではありませんが、将来的な可能性は完全には否定できませんし。こちらかヴェリテで前向きに検討したいと思います。
392: 匿名さん 
[2015-03-01 00:57:18]
391さん
私はサウス購入者ですが、せっかく検討しているマンションを不確かな情報で諦めるのはよくないです。マークスクエアも含めてよく検討してください。
393: 購入検討中さん 
[2015-03-01 01:10:07]
392さん
冷静なご意見ありがとうございます。
正直マークへの熱はだいぶ冷めてしまった感じですが、引き続きマークも含めて諸条件を検討した上で決めたいと思います。
394: 匿名さん 
[2015-03-01 01:12:29]
>>389
向日市のマンションもマークと同じくらい影響あるでしょう。まあタワーなんてふってわいたような話しを信じるならですが。
395: 匿名さん 
[2015-03-01 01:20:33]
マークで影響受けるのは西側だけですよね・・・
396: 匿名さん 
[2015-03-01 03:10:13]
周りに何が立とうが、イオンJR阪急すべてに近いという
暮らしやすさは揺るがない。みんな心配しすぎ。
眺望命の方は心配でしょうが…
洛西口西は今後開発されていくだろうから、
タワマンがガセだとしても
マークノース西向きの中途半端な階層は
いつか眺望に影響が出る時が来るかもしれないですね。
397: 匿名さん 
[2015-03-01 07:21:29]
西側、どんどん発展してほしいですよね。

阪急の特急停車駅を桂から洛西口に変更する、という話もあるらしいです。
京銀が進出したのも、西側の開発まで見越してのことみたいですし。

戸数が増える➡︎リセール価格暴落
ではなく、
戸数が増える➡︎ますます発展して魅力的な街になる
ですよね!

これほどの駅近。供給過剰になることはありません。
供給以上に需要もかなりの数あります。

ただ、眺望はマンション選びの基準にしないほうがよいでしょうね。
眺望はサウスは眺望関係ないですね。どちらかというとノースっすね。
398: 匿名さん 
[2015-03-01 07:24:23]
>391さん
マークの西側はほぼ1期で、申し込み終わってませんか?
角部屋だけは2期以降でしたし、角部屋かな?
399: 購入経験者さん 
[2015-03-01 11:05:22]
>>397
特急停車駅変更のソースはどこですか?
400: 匿名さん 
[2015-03-01 11:05:29]
毎日このマンションとお米屋さんの間を通って出勤してます。
このあたり、鳥のフンがかなりひどいのですが、マンションが建つことによって変わるものですか?
401: 匿名さん 
[2015-03-01 19:15:30]
タワマンって本当ですかね?
402: 購入検討中さん 
[2015-03-01 21:16:18]
>>398
もしマークの西側を買うとしたら、角部屋かなと思っていましたが、サウスやヴェリテも含めて引き続き検討します。
403: 契約済みさん 
[2015-03-02 21:56:52]
ジオの南向きは、ヴェルテとお見合いですが、日当たりはどうでしょうか?契約済ですが、せっかく南側を契約したのに、日が当たるか気になってきました。ヴェルテの影は何階まで影響するのでしょうか?
404: 申込予定さん 
[2015-03-02 21:59:27]
日当たりより、南東にある空き地が気になります。空き地は別々の所有者のようですが、合わせるとちょうど良い土地が生まれます。高い建物が建つと、南側にどのくらい影響するのでしょうか?
405: 物件比較中さん 
[2015-03-02 22:08:38]
南東の空き地は賃貸マンションが建つことが決まっていませんでしたっけ?
406: 匿名さん 
[2015-03-02 22:23:14]
東南は賃貸が立ちますよ。
407: 匿名さん 
[2015-03-02 22:29:22]
>>403
ベリテ一棟目の影響はなさそうでしたよ。南の戸建ての東の隣の空き地は何か建つと影響するかもですね
408: 匿名さん 
[2015-03-02 23:05:26]
南東の土地はちょうど良いスペースです。南側だと朝日に影響が出るのではないでしょうか?
409: 契約済みさん 
[2015-03-03 11:14:47]
サウスのブロックの南東角は、5階建ての賃貸ですよね。

サウス南にある戸建の並びのブロックの東部分に2分割された空き地があるわけで、私も所有者が違うと聞きました。土地がまとまることがあれば、それなりの大きさの建物が建つ可能性はあるでしょうが、先の話でしょう。

Googlemapを航空写真で見てみましたが、実際は道路すぱすぱまで建つわけではないし、すでに姿を現したヴェリデや隣の賃貸のスリムさからすると、冬至の頃はいざしらず、わりと陽は当たるのでは?
410: 匿名さん 
[2015-03-08 11:12:25]
えぇ、賃貸も建つのですか。知りませんでした。
でも、同じ建物ではないのたから、あまり気にしなくても良さそうですね。
みなさん日当たりのことを気にしていらっしゃいますが、
現地を見た限りでは気にしなくても大丈夫だと思います。
411: 匿名さん 
[2015-03-10 11:31:22]
ヴェリテ洛西口駅前北側同一ブロック内の空き地、
今車が何台か止まっていますが、
あそこに何が建つかどなたかご存知でしたら教えてください。
ヴェリテの敷地ではないし
マンション建てる面積はないし
一戸建て向きではないし、
建つとしたら小さめのテナントビルしかないかなという気もするのですが。


412: 匿名さん 
[2015-03-10 18:05:22]
小さめの賃貸マンションとかコーポとかかも?
413: 匿名さん 
[2015-03-10 19:04:16]
それよりこのマンションの北西角地に微妙な区画があるんですが、ここの所有者は??
414: 匿名さん 
[2015-03-10 19:06:12]
あ、411さんと同じ敷地のことだ。
すみません。
415: 物件比較中さん 
[2015-03-10 19:21:57]
ホームページによるとあと13戸なんですね。
ジワリジワリと減っていますね(笑)
416: 物件比較中さん 
[2015-03-10 20:42:26]
ここの敷地の道路挟んで東側の生産緑地について営業さんからなにか説明をうけた方いらっしゃいますか?
生産緑地が解除されたら、やっぱりマンションっぽいですよね?
417: 匿名さん 
[2015-03-10 20:52:25]
解除後にマンションの可能性はあると言ってはりましたよ。でも、サウスは東側も道路より西寄りなので、影響はないと思います。確か、高層は無理と言っていたので、10階程度ですし。
418: 物件比較中さん 
[2015-03-10 21:16:25]
ありがとうございます。日照には影響なさそうですね。
問題は眺望でしょうか。。。
419: 匿名さん 
[2015-03-10 21:22:05]
眺望は、確かに今が綺麗に抜けている分、マンションが建つと印象はかわりますね。
マンションになるか、商業施設になるか、農地のままかはまだ未定の事ですけれどねσ(^_^;)
420: 物件比較中さん 
[2015-03-10 21:24:53]
そうですね。なにか便利な商業施設とか、教育施設なんてものができたらいいですね。
向日市もこのあたりの人口がすごく増えるんだから、なにか誘致してくれたらいいのになぁ。なんて(*^_^*)
洛南小学校横にも400戸くらいのマンションができますし、これから発展する街だけに期待したいですね!
421: 匿名さん 
[2015-03-10 21:28:59]
そうですね。住民も増えますし、イオンだけでなくて、もっと便利になるように、いろんな施設が出来てくれると嬉しいですね。
医療ビルはもう十分なので、生活に便利な施設ができると嬉しいです。
422: 物件比較中さん 
[2015-03-10 21:35:42]
便利な施設といえば、今月、イオンモールの一番南側の建物内に、英会話スクールが運営する認可外保育所ができましたね!
このあたりからだと、便利だと思います。土日の一時預かりもしてくれますし、使えそうです。

洛西口周辺のマンションがどんどん出来上がって人口が増えていくにつれて、こうやって便利な施設ができるといいですね。

とはいえ、生産緑地もまだ解除される感じはなさそうですが(^_^;)
まだまだきれいに手入れされている田んぼって感じですもんね。
423: 匿名さん 
[2015-03-10 21:50:47]
保育所で英語の授業もあるのでしょうか。だとしたら多少高くても、魅力的です。
マンションギャラリーのあとも、空き地になるので開発に期待ですが、その辺りは新築の賃貸マンションもチラホラ出来てるし、結局宅地になるのかな。
424: 匿名さん 
[2015-03-10 22:52:20]
>>415さん

今年に入ってもう15戸以上売れてる感じでしょうか?なかなかいいペースですね!
ジオの方はゆっくり売っていく雰囲気でしたけど。
でも竣工前完売に越したことはないので頑張ってほしいですね。
425: 匿名さん 
[2015-03-10 23:13:08]
あの道路はさんで東側の田んぼにマンションが建つのを待つのはバカですかねー。
迷っている間にどんどん売れていくマンションを黙ってみている今日この頃。
426: 物件比較中さん 
[2015-03-10 23:49:45]
>>425さん

生産緑地の所有者の方が農業続けられなくなって、さらに後継者もいなくて、向日市に申請して解除され、どこかに売られて、と考えると、不確定要素だらけでまったくどのくらいかかるか読めないですね~。

あそこがマンションになったら東は公園ですしいいですよね。
でも南もそのまた南の区画も生産緑地・・・と考えると、真南にマンションが建っている(もしくは建つかもしれない)状況で購入・・・となるかも。なかなか勇気がいりますよね。

3区画の生産緑地の所有者がそれぞれ違うのか、同じ方なのかも存じませんが、調べてみる価値はあるかもしれない(!?)

どなたかわかったら教えてください(笑)
427: 匿名さん 
[2015-03-10 23:55:34]
だいたいあの青山かはるやまか、自転車屋もだけどイオンで事足りるのにいらなかったよ。あの位置にマンション建てて欲しかった。
428: 物件比較中さん 
[2015-03-10 23:58:14]
たしかに青山も自転車屋もいらない・・・
自転車屋ならイオンの中にイオンバイクありましたよね?
なんでわざわざあそこに、って私も思いました。
青山もこのあたりのマンション買う人の需要あるのかな?

スーパーはすごくありがたいですけどね。イオンの食料品いまいちなんで・・・
429: 匿名さん 
[2015-03-11 00:37:53]
車じゃなきゃ行けない田舎のイオンに
青山がくっついて建ってるのって時々見かけますよね。
でも桂川イオンは4割が電車で来るんだから、
田舎のイオンとは事情が違うのに。
あの道も、イオンに入る車しか通らないような道だし。
青山が大きく読み間違たんじゃないかな。

430: 匿名さん 
[2015-03-11 07:28:25]
お店に関しては、いろいろな選択肢があった方がいいんじゃないですか。

青山を重宝する人がいるだろうし、また、青山もここで儲からないと思えば
撤退して、他の店舗が参入してくるでしょう。

自転車屋さんにしても、お店によって品揃えが違うだろうし、
競合店があった方が、サービスや価格面でもよくなると思いますが。
431: 匿名さん 
[2015-03-11 08:01:10]
ごもっともなんですが、どうせチープなチェーン店ならサンマルコとかの飲食店のほうがありがたかったなあと思ってしまいます。スーツも自転車も頻繁利用はしないので。
432: 匿名さん 
[2015-03-11 08:03:16]
あ、サンマルクもイオンにはいってましたね。
433: 匿名さん 
[2015-03-11 08:07:31]
どうせならコメダコーヒーとか出来てほしかったです
434: 購入検討中さん 
[2015-03-11 08:46:53]
ロードサイド量販店はほとんど採算度外視というか、土地持ちが相続対策で建設しているだけです。駅前の生産緑地とか笑わせんなですよね。
435: 購入検討中さん 
[2015-03-11 09:02:48]
ところでマンションギャラリー前の謎の南仏風建物何なんだろ
436: 匿名さん 
[2015-03-11 11:33:20]
たぶん、どっかの不動産が、こんな建物建てれますよ的な広告のための建物だったと思います。一応今はフラワアレンジメントの教室になってますが、ずっとこのままかは微妙ですね。
437: 契約済みさん 
[2015-03-11 12:38:57]
あそこは北山にあったお店が移転してきたものです。
建物はオーナー自ら立てたものとお聞きしましたよ。
マンションたてば奥さまたちで賑わいそうな教室でした。
438: 購入検討中さん 
[2015-03-11 12:46:12]
情報有り難うございます。高価な土地で何するんだろ。
439: 匿名さん 
[2015-03-11 15:14:14]
ウェディングブーケとかのお店のCocochiさんだと思いますよ。

http://cocochi.mond.jp/shop.html
440: 匿名さん 
[2015-03-11 15:51:02]
436です。教室をちゃんと経営されてたんですね。私の情報が間違ってたみたいです。建物横に物件うんぬんの看板があった気がしたのですが・・・すみません。あんな綺麗なお花教室が出来たのは街の印象も良くて嬉しいです。
441: 匿名さん 
[2015-03-13 07:07:57]
>>439
ホームページみたら「京都桂川つむぎの街にて移転オープン」とあるけど、この向日市エリアはつむぎの街じゃないのでは?
442: 匿名さん 
[2015-03-13 07:07:57]
>>439
ホームページみたら「京都桂川つむぎの街にて移転オープン」とあるけど、この向日市エリアはつむぎの街じゃないのでは?
443: 匿名さん 
[2015-03-13 07:07:57]
>>439
ホームページみたら「京都桂川つむぎの街にて移転オープン」とあるけど、この向日市エリアはつむぎの街じゃないのでは?
444: 匿名さん 
[2015-03-13 07:32:08]
億ション諦めて、お手頃価格の洛西口に住むとか無理だわ。小庶民になりたくない。
445: 匿名さん 
[2015-03-13 07:43:12]
億ション検討してる人は、そもそも洛西口なんて見てもいない。
446: 購入検討中さん 
[2015-03-13 20:59:26]
億ションかえ!
447: 購入検討中さん 
[2015-03-13 23:15:52]
億ション諦めんなって!
448: 匿名さん 
[2015-03-14 09:50:02]
億ションなんて検討してない。
最近の京都のマンションは高騰しすぎ。
449: 匿名さん 
[2015-03-14 19:56:10]
今日見たら、マンション東南の2区画空き地だったとこの角の方の土地が工事開始したようです。マンションになるのでしょうか?
450: 匿名さん 
[2015-03-14 20:02:34]
東の田んぼ含めて、この辺りすぐにマンションが乱立しそう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる