関電不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-07 15:50:00
 

情報が少ないですがよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目51(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩8分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.84平米~107.70平米
売主:関電不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.osaka143.com/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 13:32:26

現在の物件
エルグレースタワー大阪同心
エルグレースタワー大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目51(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
総戸数: 143戸

エルグレースタワー大阪同心[旧:(仮称)OSAKA高層邸宅プロジェクト]ってどうですか?

783: 匿名さん 
[2015-03-04 19:43:41]
北区にマンション販売トップセブンの野村不動産が協力するタワーマンションが誕生することが良いことです。北区には、住友不動産や三菱地所の超大規模タワーマンションも供給されます。
784: 匿名さん 
[2015-03-04 21:09:18]
>>782
買ったんだけどね(笑)
そんなにいいかなぁと思って。
785: 物件比較中さん 
[2015-03-08 08:45:04]
ここって高いと言われてますが、坪どれくらいになるのでしょうか?
786: 匿名さん 
[2015-03-08 11:55:14]
>>785
坪230くらいですかね。
高いと言われてますがこれから出る所と比べたらまだ安いし、建物自体の質がいいですよ。
787: 物件比較中さん 
[2015-03-08 13:14:19]
それくらいなんですか!これから出る物件は300とかいろいろ言われてるからかなり安く感じますね。まぁ、オリンピック後はもっと下がるでしょうけど。
788: 匿名さん 
[2015-03-08 13:54:33]
>>787
オリンピック終わって期待通りに下がる保証なんてないですよ。下りはするとは思いますが、どの水準まで下がるかは。。
もうほぼ完売してますが、北東角が一番お得でした。
789: 匿名さん 
[2015-03-09 15:44:12]
オリンピックが終わった頃は中古物件がたくさんでます。
価格は緩やかに下がると思います。
790: 30件 
[2015-03-11 09:30:30]
第1期2次で22戸出すみたいですねー
95/143で残り50戸切りましたね。
791: 匿名さん 
[2015-03-11 10:51:58]
売れ行き順調ですね。
792: 匿名さん 
[2015-03-12 00:24:57]
エルグレースでここまで売れるのは最近聞いたことないな。チラシひとつ見せ方含め野村のカラーが入っている気がする。エルグレース南森町とは大きな違い。
793: 匿名さん 
[2015-03-12 00:44:31]
野村の顧客満足を引き出す社風が、後から着いて来てるんじゃないかな。
立地の地位も不動だし。
795: 匿名さん 
[2015-03-14 14:12:18]
ここは東洋ゴム工業の免震ゴムを使ってるってこと?
796: 匿名 
[2015-03-14 17:41:40]
免震、耐震関係なしに、バカみたいに貼りまくってる愉快犯なので気にしないでください。きっと、誰かにかまって欲しいんだと思います。
797: 匿名さん 
[2015-03-14 23:26:58]
対象物件有ったとしても、東洋ゴムが取り替えしてくれるから、修繕費掛からなくて、新品同様になって、寧ろラッキーやん。
798: 購入検討中さん 
[2015-03-15 08:17:03]
どこがラッキーだ
取り替えられてもまた不良品の可能性があるから、より心配だわ!
799: 匿名さん 
[2015-03-16 10:22:16]
高層階からどんどん売れていくと思うのですが、
実際、低層階は高層階よりもどれくら価格差があるんでしょう。
自分としては、中層階がいいんですが
階によってどれくらいく価格差があるのかなと思っています。
800: 申込予定さん 
[2015-03-16 10:30:04]
90平米タイプで2000万くらいの差があったはず。
ただ、もうかなり売れていて抽選も多数なので、欲しい部屋が必ず買える物件ではないですよ。
801: 購入検討中さん 
[2015-03-17 10:56:45]
ゴムが怖くてタワーに住めるか!
そんな奴はタワー見に来るな!
802: 匿名さん 
[2015-03-17 11:26:49]
免震ゴム取り替え実績のあるタワマンありますか?
ゴムの取替の際には、家具・人間退去と聞いています。
建物を持ち上げるわけです。ラッキーなわけありません。


803: 契約済みさん 
[2015-03-17 17:54:22]
いい方が多いといいなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる