住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-19 01:06:30
 

東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
    Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part4

1: 匿名 
[2014-08-21 10:14:29]
auトップニュース

東京モノレール、JR東京駅へ延伸検討 羽田 へ6分短縮

朝日新聞 8月21日(木) 6時17分

東京モノレール(東京都港区)が、JR東京駅 に新ターミナル駅の開設を検討していること が、わかった。現在のターミナル駅「モノレー ル浜松町駅」から約3キロ延伸する。工期は10 年で、事業費は約1095億円。 実現すれば、東京駅から羽田空港まで乗り換 えが無くなり、同社によると所要時間は約6分 短縮される。国際線ビル、第1ビル、第2ビルの 各駅まで、それぞれ18分、21分、23分で移動 できる。空港への利用者は現在の1日約5万人か ら同8万4千人に増えると見込む。 延伸ルートは、JR東日本の在来線の西側沿い の高さ20メートル余の高架上。新ターミナルは 東京駅南側の東海道線上に開設したい考えだ。 延伸区間に中間駅新設の計画はない。モノレー ル浜松町駅の複線化も必要になる。


会社でスマホからニュースを閲覧してましたが、たしかに天王洲アイルでは、いつも謎の工事が日をおうごとに増えてますね
2: 匿名さん 
[2014-08-21 22:07:32]
空港線ができると、電車の騒音はどうなりますかね?
3: 匿名さん 
[2014-08-21 22:19:56]
>>2
カーブと坂ですから、電車のスピードは出せないと思いますよ。
4: 賃貸住まいさん 
[2014-08-21 22:32:00]
逆にうるさそう
5: 匿名さん 
[2014-08-21 23:13:27]
東京~羽田18分は国策ともいえる至上命題。だからスピード落とさずガンガン飛ばすよ。5分おきくらいに。
回送の新幹線大違い。
しかもこの区間は、運河の上をまたぐから400Mもの長い鉄橋が掛かってる。轟音といったら、そりゃすごいことに。
6: 申込予定さん 
[2014-08-22 00:47:45]
まじか…
7: 匿名さん 
[2014-08-22 02:00:50]
5は以前も同じ煽りを笑
8: 匿名さん 
[2014-08-22 13:20:00]
芝浦は過剰供給気味だな。芝浦アイランドが出来た頃は、他が無かったため一時期、グローブやケープの価格が上がったが、最近下がってきたな。

GFT:883戸
グローリオ田町:45戸(完売)
インプレストタワー芝浦エアレジデンス:114戸
東京ベイシティタワー:171戸
リストレジデンス:45戸(完売)
クラッシィハウス:123戸
9: 匿名さん 
[2014-08-22 14:14:38]
勝どき、晴海、有明あたりと比べたら、まだまだでない。戸数が全然違う上に、あちらはまだまだ建てる余地があるからね
10: 匿名さん 
[2014-08-22 14:24:40]
>>9
いや、戸数ではなく新築の棟数の数だけ言うなら
晴海と1位争いする供給過多。
11: 匿名さん 
[2014-08-22 14:49:11]
>>10
棟数で比較する意味なんてないでしょwww
供給過剰というなら戸数比較でしょ

芝浦はGFTがあるから戸数も多いけど、勝どき、晴海、有明は
桁違い。

12: 匿名さん 
[2014-08-22 14:59:54]
>>11
棟数が多いということは
芝浦は次から次と新しい物件が出てくる街ってことだから
棟数を見るのも重要。
次々出る事実から目を背けたくなる気持ちも理解できるが。
13: 匿名さん 
[2014-08-22 15:30:36]
>12

同意。供給過多であることに変わりはない。
14: 匿名さん 
[2014-08-22 15:55:58]
ここは坪370~380。勝どき、晴海とは坪単価が全然違う。
15: 匿名さん 
[2014-08-22 17:02:14]
芝浦を勝どき、晴海と比べるのはナンセンス。似ているのは両方とも埋立地で標高が低いということか。
16: 匿名さん 
[2014-08-22 18:15:57]
ここは十年後には坪単価500近くになりそう。チャンスだよ。
17: 匿名さん 
[2014-08-22 18:44:21]
>>13
でも戸数では芝浦の供給はかなり希少なのも事実。
18: 匿名さん 
[2014-08-22 19:47:18]
芝浦は300戸以上のマンションはなかなか建たないのでは?
19: 匿名さん 
[2014-08-22 19:52:12]
沢山建つ方が、人口増えて、スーパー、飲食店等も増えるから、値上がりするけどね。
20: 匿名さん 
[2014-08-22 20:04:57]
棟数と中古物件の供給戸数って関係しないのでは。。。
21: 匿名さん 
[2014-08-22 20:47:52]
次々に何棟建ったとしても、供給=新築戸数+中古戸数 ではないでしょうか
そして、過剰かどうかは、需要がどの程度あるか、が関係するため供給戸数だけでは定義できない

現状の芝浦は、供給と需要はどちらが多いのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2014-08-22 21:29:37]
>>21
じゅよー
23: 匿名さん 
[2014-08-22 21:35:30]
>>21
中古のアイランドが飛ぶように売れてるからねえ。
24: 匿名さん 
[2014-08-22 21:37:54]
>>21
その理屈で晴海スレなんかも、供給以上の需要があれば過剰じゃないんだ、
って主張する人がいますよ。
供給はハッキリ数字が出ても、需要の数字なんか曖昧にしか出ませんから。
25: 匿名さん 
[2014-08-22 22:34:36]
>>21 >>24
それならば、需要の数字がないので、
本来的には需要が過剰なのか、不足なのか、正確な判断はできないですね
26: 匿名さん 
[2014-08-22 22:38:05]
ここも晴海も2020年の五輪後、どうなるかだね。まあ、晴海ほどは下がらないとは思うけど。
芝浦アイランドの中古が売れていると言っても、一時期より価値が下がっているし、これからはもっと下がるよ。
問題は芝浦に建設中のすべての物件が完成した後どうなるかと2020年の五輪後どうなるかだが、あまり楽観視できないね。
27: 匿名さん 
[2014-08-22 22:57:39]
>>26
芝浦が下がるときは郊外はもっと悲惨なことになる。
28: 匿名さん 
[2014-08-22 22:57:55]
>>8
>グローブやケープの価格が上がったが、最近下がってきたな
データを示して頂く事は可能ですか?言い切るならば。
29: 匿名さん 
[2014-08-22 22:59:55]
>>26
>芝浦アイランドの中古が売れていると言っても、一時期より価値が下がっているし、これからはもっと下がるよ。
同上>28です。
30: 匿名さん 
[2014-08-23 01:49:05]
アイランド中古は、寧ろ過去最高に上がってるんだが…
31: 匿名さん 
[2014-08-23 07:33:29]

芝浦アイランドの中古が実際どうなっているかは分かりませんが、26さんの芝浦に建設中のすべての物件が完成した後どうなるかと2020年の五輪後どうなるかだがという意見は、分かります。
資産価値重視で行くなら、これをどう予測するかです。

32: 匿名さん 
[2014-08-23 07:44:09]
品川・田町エリアは、新駅も含めた再開発での
大規模な周辺環境向上、利便性強化でベースの価値が
ぐっと上がるのがメインなので、
一瞬の値上がりの五輪効果しか無い中央区、江東区湾岸
より長期的な価値向上と下落した場合での底堅さは見込める。
33: 匿名さん 
[2014-08-23 09:21:05]
私も32さんに同意です。
このマンションは、品川・田町エリアの再開発に隣接しており、その再開発は都内で最後と言われているほどの大規模なものです。そのメリットは計り知れないと思います。そのメリットを、坪380前後で享受できるのは良い話だと思います。ちなみに、売主ではありませんので。
34: 匿名さん 
[2014-08-23 12:10:33]
でも新駅は泉岳寺より遠いのでしょ?
35: 匿名さん 
[2014-08-23 12:29:32]
徒歩9分とありましたよ。
36: 匿名さん 
[2014-08-23 13:13:35]
>>35
徒歩13分じゃなかった?
37: 匿名さん 
[2014-08-23 14:09:03]
高輪の方が良いのでは?
38: 匿名さん 
[2014-08-23 14:26:23]
全てのレス見ましたが田町まで13分っていうのが新駅までも13分とすり替えられてたよ。購入する方はきちんと見極めて。
39: 匿名さん 
[2014-08-23 14:41:19]
泉岳寺より徒歩2分遠いから13分だったような。
40: 匿名 
[2014-08-23 14:46:09]
皆さん、東京サウスゲート板にも、どんどん遠征しにきて下さい。

新駅や、サウスゲートや、JR東日本や東京都か開発の狙いから、当物件エリアは、まるで蚊帳の外扱いされておりますが、私は知識が足りず議論に参加出来ず、いささか苦戦しております。

ベイシティタワー購入者や検討者、もしくは港南や田町ポジの皆さん、皆で一致団結しましょう!

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
41: 匿名さん 
[2014-08-23 17:15:16]
泉岳寺よりは近いのは確かです
13分に仕立てたい人がいるのも確かです
42: 匿名さん 
[2014-08-23 18:12:31]
また13分の定例ネガですか
もう信じる人もいないでしょうに
43: 匿名さん 
[2014-08-23 18:54:41]
32さんに同意。
このエリアの価値は新駅、その周辺の再開発、リニア、田町駅東口再開発、羽田の国際化とアクセスあたりではないかなぁ。

上記の国家戦略特区が構想どおりいけばいけば、需要は膨大増えるけど、失敗すれば資産価値は下がるかもね。

あと五輪は直接的な恩恵は少ないと思う。

44: 匿名さん 
[2014-08-23 18:56:31]
ガイドライン見た人がいれば分かるとおり、新駅まで13分はない。
ちなみに、あまり話題に上ってないが、泉岳寺駅の東側へのホーム拡張の話もあるので、同駅の新しい入口によっては泉岳寺も10分前後になる可能性がある。
45: 匿名さん 
[2014-08-23 19:00:59]
確かに新おばけトンネルの開通に伴って泉岳寺駅にも近くになる可能性はあるね。
ちなみに、個人的に、再開発地域は六本木ヒルズにあるような商業施設もできて欲しいな。
46: 匿名さん 
[2014-08-23 19:38:39]
六本木ヒルズのようになるのはいいですね。土日に人がいなくなるということもないですしね。
しかし、13分ネガの方はいつまで言い続けるのですかね。
47: 匿名さん 
[2014-08-23 22:02:43]
ガイドラインの図にあるシーズンテラス緑地から延びる歩道橋を渡るルートをとれば9分でしょう。
しかしこの歩道橋、暫定開業時に出来ているかどうか疑問です。JR東海、JR東、都が費用負担で折り合わなければなりません。

JR東海にとっては上空通過なだけで何もメリットなし。
JR東も高輪サイドに入口を作れば暫定稼業としては十分。
都の負担意欲は、図をよく見るとわかりますが、芝浦水再生センタの敷地の淵まで迎えに行くから、JR東海、JR東の線路をまたぐ部分は鉄道各社で作って下さいというもの。

この歩道橋がないとすると、高輪架道橋(=お化けトンネル)を作り直す都道を使って(高架か地下かは不明ですが地下の可能性が高い)、一旦第一京浜まで出て、数百メートル南下して開発エリアに入り(恐らく泉岳寺駅南側の京急本社ビルのあたり)、新駅の入口にたどり着くルートとなります。

過去スレで何人もの人がキョリ計測してますが、13分かかります。
ネガ煽りの情報ではないのです。将来像や完成型ではなく、新駅が開業した際に物件表記がどうなるかという観点で見ています。



48: 匿名さん 
[2014-08-23 22:23:58]
シーズンテラスからの道は直ぐにできますよ。そうじゃないと、都にとっての開発の意味なし。ちなみに、お化けトンネルは都の管轄じゃないからね。
49: 匿名さん 
[2014-08-23 22:34:17]
どこの管轄?
50: 匿名さん 
[2014-08-23 22:45:46]
水再生センターの上の公園を活用して駅につなげるとガイドライン案にも載っているのでシーズンテラスからのアクセスは早い時期に整備されるのではないかと
西側と南側はビルの建設中は通路を通せないので北側と東側からのアクセスが必要になりそうです
東口はできないという話も前にどこかで語られていたこともありましたがとりあえず東側からのアクセスはできることになりましたね
51: 匿名さん 
[2014-08-23 22:52:51]
早い段階でできますかね?それならいいのですが。
47さんの言うとおり利害調節難航しそう。新幹線の上に橋を後からかけるのってすごくたいへんって聞いたことが。
52: 匿名さん 
[2014-08-23 23:10:56]
>50
通路はできなくても都市計画道路は作られるから西側と南側のアクセスは確保されるよ。シーズンテラス歩道橋願望の強さからくるロジックに無理が感じられる。
53: 匿名さん 
[2014-08-23 23:12:28]
芝浦側の整備は遅れるだろうな。13分とみておいたほうが良さそうだな。
54: 匿名さん 
[2014-08-23 23:19:03]
後回しだろうな。芝浦。開発の前提となる水再生センタの汚泥ポンプ施設移設に相当時間がかかるしな。
55: 匿名さん 
[2014-08-23 23:29:45]
そこで13分ネガが(笑)
56: 匿名さん 
[2014-08-23 23:34:31]
あまり心配しないで楽しみにしておけばいいよ
ここに早いうちに着目したような人たちは今後の見通しが大体わかっているでしょうし
57: 匿名さん 
[2014-08-23 23:35:23]
高輪vs芝浦の構図にしなくてもいいと思います
58: 匿名さん 
[2014-08-23 23:35:37]
47の話は納得感あるな。
59: 匿名さん 
[2014-08-23 23:39:46]
車両基地、新幹線、水再生センタが街を分断してるのは事実。再開発がかかっても構図は変わらない。
60: 匿名さん 
[2014-08-23 23:53:41]
週末ネガさんが久々に現れた。
61: 匿名さん 
[2014-08-24 00:06:56]
芝浦中央公園-歩道橋経由の方が遠回り。
お化けトンネル経由の方が新駅に近い。
63: 匿名さん 
[2014-08-24 00:11:16]
恒例の週末ネガさんですね、自作自演でしょうか…

ここの掲示板はほぼ荒れないですし、ほかの地域の中傷もなくて落ち着いてますよね、私はGFTがホームですがあっちはこの数日ちょっと心配な状況だったりします…
将来の芝浦仲間として今後ともよろしくお願いします
64: 匿名さん 
[2014-08-24 00:48:47]
なぜGFT住民がこちらへ?
65: 匿名さん 
[2014-08-24 00:57:57]
こちらも1期の頃から検討していた名残でまだ見にきてたりします
物件内で騒がしくなってて悩ましいので逃避してきました...
まだ住民じゃないですけどね
66: 匿名さん 
[2014-08-24 01:14:10]
GFT様が高みの見物だそうです。
67: 匿名さん 
[2014-08-24 01:20:27]
いや、どちらかというとここは買い逃してしまったのでw
GFTのほかアイランドも豊洲も考えてました
68: 匿名さん 
[2014-08-24 06:56:09]
>>47
>都の負担意欲は、図をよく見るとわかりますが、芝浦水再生センタの敷地の淵まで迎えに行くから、JR東海、JR東の線路をまたぐ部分は鉄道各社で作って下さいというもの。
よく見ても判りませんでした。ガイドラインのどこに各者分担が描かれているのでしょう。補足説明お願いします。
69: 匿名さん 
[2014-08-24 12:27:04]
47もそのレベルってこと。
70: 匿名さん 
[2014-08-24 19:31:36]
>62

このスレは、自由な意見を交わす場ですから、こういう誹謗中傷するような不快な物言いは止めましょう。
もっと広い心を持ちましょう。

71: 匿名さん 
[2014-08-24 21:05:11]
冊子のスーモを見たんですが、新駅のことにも言及してますね。外観の写真も載ってます。
72: 匿名さん 
[2014-08-24 21:40:43]
47です。ずいぶんひどい言われ方しちゃいました。
願望にそぐわない部分に腹が立つということでしょうか。それはどこでしょうか。平静に進めましょう。
73: 匿名さん 
[2014-08-24 22:14:20]
>>72 賛否半々じゃないでしょうか。取り敢えず、>68の質問に答えられますか?
74: 匿名さん 
[2014-08-24 22:45:36]
わざわざまた蒸し返さなくていいんじゃない?
スルーしておくのがベターでしょう
75: 匿名さん 
[2014-08-25 10:48:58]
>47

説得力があると思います。過去スレで何人もの人がキョリ計測してますが、13分かかります。ここはやはり利便性と周辺環境に難ありです。周辺環境の醜さは行ってみれば分かりますよね。こう投稿すると周辺環境のどこに難があるのか具体的に説明しろとかいう方がいますが、難があると思うか思わないかはその人の主観によります。一個人の意見として聞いて頂ければ幸いです。
76: 匿名さん 
[2014-08-25 12:25:34]
書き込み見てるとやっぱりGFTかな
77: 匿名さん 
[2014-08-25 12:28:22]
昨年1期の頃に検討して、結局、他の山手線内の物件で駅から徒歩6~7分を契約した者です。
75さんと同じ利便性(駅までの距離)と周辺環境、それに加え、標高の低さ(元は埋立地)、山手線外、過剰供給気味、五輪後の資産価値不安等が主な理由です。こういう点をポジティブに捕らえられる方にとっては、価格は多少高いですが、豊洲湾岸エリアより、遥かに良い物件ではないでしょうか。
78: 買い換え検討中 
[2014-08-25 12:37:43]
田町駅については 改札から芝浦側までは(新幹線の上を通って)すべて港区の負担で整備されています。新駅についても同様のことが行われるはずです。港区は新駅ができることによって収益が上がることは見込めるわけですから。
79: 匿名さん 
[2014-08-25 12:55:41]
総合的に考えるとGFTでしょ。
80: 匿名さん 
[2014-08-25 13:06:32]
新駅ができても駅から遠いし、この辺の周辺環境はそう簡単には変わらんよ。そして五輪後に供給過多で資産価値がどうなるかで、新駅完成でも遅れたら、目も当てられないね。この物件にはこういうリスクが伴うという事だが、これをどう見るかは個人の判断だ。
81: 匿名さん 
[2014-08-25 13:38:03]
また粘着されてるようですね
わざわざ出張して嫉妬というのもどうかと
GFTと芝浦内での対立をけしかけたいみ思惑のですがうまくいかないようですね
82: 匿名さん 
[2014-08-25 13:47:49]
>81

何と狭量なことか? 
検討中の者だが、貴重な意見として拝見するだけの余裕がほしいね。
83: 匿名さん 
[2014-08-25 14:04:36]
>82に同意。

願望にそぐわない部分があると腹が立ってこのようにねじ曲がって解釈する方からの投稿は、スル―するのが良いでしょう。
84: 匿名さん 
[2014-08-25 15:00:03]
新駅まで13分とか嘘を言うのはいけないね。
85: 匿名さん 
[2014-08-25 15:39:36]
余計なお世話かもしれませんが、もう検討できるほどの余地はないんじゃないでしょうか。もうほとんど残っていないようですが、本当に検討してるんですか?
86: 匿名さん 
[2014-08-25 16:20:57]
>85

本当に検討しているから論理的に考えているんじゃないの。Logicで反論出来ないからと言って感情的な投稿をしては駄目でしょ。皆さま、冷静に行きましょう。
87: 匿名さん 
[2014-08-25 16:38:24]
>84

嘘とまで言い切るなら何か証拠をださないと良くないね。
一連のネガを読むと、ネガ側はこういう誹謗中傷的なことばを使っておらず、ひたすらLogicを積み立てているように見える
よ。
88: 匿名さん 
[2014-08-25 16:53:56]
正式なサイトで公表されているのは、
山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分とだけだね。新駅から徒歩何分かは、正式な公表を待つか、あるいは実際新駅が完成してからしか分からない。意味のない議論は、止めようよ。ただ、87さんの意見には同意する。

89: 匿名さん 
[2014-08-25 17:41:44]
>>87
わざわざ遠回りの距離を測定して13分とか嘘をつくんじゃない。
90: 匿名さん 
[2014-08-25 18:10:39]
>89

忠告だが、87さんが13分と言っているのではなく、47さんが言っているのだよ。調べれば分かるが。
47さんと87さんが別人であることは、文章を読めばある程度の国語力があれば分かる事。
いくらネット上とはいえ、こういう事実と違う投稿はやってはいかんよ。
91: 匿名さん 
[2014-08-25 18:24:24]
ネット上とはいえ、間違って人をうそつき呼ばわりし明らかに違う人であることが判明したら名誉棄損罪にあたる。
気をつけることだな。
92: 匿名さん 
[2014-08-25 18:28:53]
荒れてますな〜。それだけ注目されてるということか。
93: 匿名さん 
[2014-08-25 18:39:01]
願望にそぐわない論理的な事を言われると、法に触れるようなこと投稿をする知識・教養・見識のない方がいるという事だけの話でしょう。
94: 匿名さん 
[2014-08-25 18:45:42]
>>93
そういう喧嘩になるようなことはやめましょう。
95: 匿名さん 
[2014-08-25 18:55:10]
これを喧嘩と取るのは、笑止。法に触れるようなこと投稿してはいけないと注意しているだけでしょ。法に触れるようなことを平気で投稿する人は知識・教養・見識のない方といわれても仕方ないのでは。言われたくなかったら、こういう投稿を慎めば良いだけの話でしょ。法治国家であることをお忘れなく。
96: 匿名さん 
[2014-08-25 18:57:35]
では聞くが、法に当たるというが、名誉毀損の具体的な構成要件要素を挙げて、本件がなぜ名誉毀損に当たるのか摘示できるかな?素人なのに、黙ってて。
97: 匿名さん 
[2014-08-25 18:59:53]
あと、違法性阻却事由にも言及してね。
98: 匿名さん 
[2014-08-25 19:08:28]
反応悪いな〜
99: 匿名さん 
[2014-08-25 19:12:25]
>95,96,97

ここはそういうことを言い合いするスレではないので、他でやってくれ。
ただ、第3者から客観的に言えることは、あまりこういうスレでカッカしなさんな。そしていくら論理でやり込められても人を侮辱するような暴言を吐かないことだ。


100: 匿名さん 
[2014-08-25 19:12:53]
駅の入り口がどこに出来るかも分からないのに、13分とか言うのはウソつきですね。
ネガりたいだけのために、ウソを付くなんて最低ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる