住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-19 01:06:30
 

東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
    Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part4

163: 匿名さん 
[2014-08-27 08:45:19]
そのようです
164: 匿名さん 
[2014-08-27 08:48:49]
グローバルです。
165: 匿名さん 
[2014-08-27 14:23:50]
グローバルからの出張かい。
166: 匿名さん 
[2014-08-27 19:30:13]
出張おつかれさまです!
167: 購入検討中さん 
[2014-08-27 22:48:10]
今日現地行ったが、相変わらずここもすみふ全開の外観。
特に塗装丸出しの外観に安っぽさを感じる。
これで坪単価300万円超え?
他と比較どうこうのレベルじゃないですね。
168: 匿名さん 
[2014-08-27 23:18:15]
今や坪370ですよ。それで売れるんだから、芝浦も地価があがりましたよね。
169: 匿名さん 
[2014-08-28 00:15:28]
そうですね
立地条件よくなったし
GTFと同等かな
170: 匿名さん 
[2014-08-28 01:25:26]
近くの賃貸タワーのベルファースでさえ全面タイル貼りなのにここの塗装仕上げは残念
171: 匿名さん 
[2014-08-28 07:07:41]
③高浜橋
本格的に動くのは来年以降だろうが下地調査は行われている。近隣では別途整備が行われている(護岸遊歩道?)

高浜橋の架け替え工事も少しずつ動いているようですね。上記文章後段が指している場所ってどの辺りですかね?
173: 匿名さん 
[2014-08-28 12:15:37]
>172
確かに。
どう見てもここは品川レジやグローバルより下だね。
174: 匿名さん 
[2014-08-28 12:42:50]
ところで、最上階はいつから販売になるのでしょうか。第四期には売り出されるのかな?
175: 匿名さん 
[2014-08-28 12:53:21]
例の一人芝居のネガさんに誰も反応しないからさらに一人芝居が続くという謎の状況

物件はともかく、ネガを華麗にスルーできる契約者のレベルの高さに好印象
176: 匿名さん 
[2014-08-28 14:56:05]
>>175

おめでたい人だね(笑)。
178: 匿名さん 
[2014-08-28 16:14:22]
>175 意見を交わすスレで子供じみた事を投稿するのは止めなさい。
180: 匿名さん 
[2014-08-28 19:57:02]
参考までに。やっぱり、新駅の力は凄そうです。
ここを坪300で買った人は勝ち組かも。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140825/674575/
181: 匿名さん 
[2014-08-28 20:40:20]
参考にならないと思いますが、副島隆彦っていうトンデモ評論家の東京の不動産が爆上げするという本を立ち読みしました。それによると、品川再開発の恩恵を受けるのは、高輪、白金、三田で、芝、芝浦、港南のような低地は液状化不安から恩恵がないと断言してました。どうなんでしょうね、この人の見たては。誰でも言えそうな気がしますが
182: 匿名さん 
[2014-08-28 20:41:44]
>>181
すいません、勘違いしてました。浅井隆という人でした
184: 匿名さん 
[2014-08-28 22:06:38]
>>182
Wikiを読みました。2014年に日本国破産、とか日本沈没とか
2015-16年に国家破産パニック、とかの本を書いていらっしゃいます。
182さん、高輪だ、白金だ、と言ってる場合ではないのでは?
185: 購入検討中さん 
[2014-08-28 22:10:48]
>>184
そうなの?
それはまずい
186: 匿名さん 
[2014-08-28 22:16:15]
>>184
2004年に『いよいよインフレがやってくる』って本出したり、2009年に『2010-2014超恐慌予測』って本出してるよw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる