住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-19 01:06:30
 

東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
    Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー Part4

778: 匿名さん 
[2014-12-31 14:39:16]
なるほど
779: 匿名 
[2014-12-31 16:50:35]
上手いことデッキなりなんなりで、近道つくってもらえれば7、8分だと思うんだけどな。希望的観測!
780: 匿名さん 
[2014-12-31 17:29:25]
新駅開業までは難しいとしても、10年後までになんとかなってほしいですね。
ちなみに、シーズテラスの東側(水処理場の東側半分)の計画はいつ頃されるのでしょうか。ご存知の方いますか?
781: 匿名さん 
[2015-01-01 01:59:53]
>>777
すみふ自体も、10分以内になる根拠、を示さなければ
物件概要には書けないんじゃないの?
782: 匿名さん 
[2015-01-01 02:13:08]
ここの高層階の北向きの部屋からは東京タワーとスカイツリーの両方が見えると内覧に行った人から聞きました
私は南東が好みですしタワーに特にこだわりもないのですがその人にはプラス評価だったみたいです
考えてみると芝浦の高層階北向きの部屋からはタワーが2つ見える部屋も少なくなさそうですね
783: 匿名さん 
[2015-01-01 12:31:00]
>>781
「最寄駅」の意味によりますかね。住友もあまり考えずに使ってるのかも。
784: 匿名さん 
[2015-01-01 15:23:27]
>>782
昨夜みたいな雪混じりで強風の北風が吹くと
北向きはちょっと…
785: 匿名さん 
[2015-01-01 17:19:03]
モデルルーム行かれる方は、プレスリリースについて聞いてみたらいかがでしょうか。
786: 匿名さん 
[2015-01-04 01:45:16]
早速中古が出てますね。
787: 匿名さん 
[2015-01-04 16:12:22]
第3期8次になっていました。
何階かわかりませんが(もしかしたら、最上階?)、さらに値上がりしていますね。
1期・2期の購入者が羨ましい。

販売戸数 3戸 
販売価格 6,800万円~8,630万円 
間取り 1LD・K~3LD・K 
専有面積 45.01m2~69.01m2 
バルコニー面積 5.14m2~7.68m2 
管理費(月額) 10,937円 ~ 16,037円 
修繕積立金(月額) 4,430円 ~ 6,790円 
管理準備金 10,937円 ~ 16,037円 
修繕積立基金 265,600円 ~ 407,300円 
788: 匿名さん 
[2015-01-05 15:39:51]
>770

それはどうかな? オリンピック後は下がることもあり得る位の気持ちでいた方が無難。
789: 匿名さん 
[2015-01-05 17:16:51]
>>787
これは何階の部屋ですか、ものすごく高くなりましたね
790: 匿名さん 
[2015-01-05 17:24:01]
69で8600って高過ぎませんか。再開発後の価格では。
791: 匿名さん 
[2015-01-05 21:12:36]
スミフは武蔵小杉でも同じ間取りで階数下なのに1500万あげてる商人不動産だから。
792: 匿名 
[2015-01-06 18:38:55]
まあ、それで売れるんだからやっぱり買いなんだろうな。俺は買えないけど。
793: 匿名さん 
[2015-01-07 15:10:46]
>790

同感、この場所で69で8600は高すぎる。しかし、今は都心であればどこもオリンピック需要で上がっているから
仕方ないのでは。私は芝浦ではなく3Aの物件を2013年秋ごろ契約したがその時に比べすでに20%以上、上昇している。問題は過剰供給気味なこの場所でオリンピック後にどうなるかだね。
794: 匿名さん 
[2015-01-07 15:46:46]
過剰供給というのは晴海あたりを言うのでは?
795: 匿名さん 
[2015-01-07 16:06:31]
芝浦は供給過剰ではないよね。ガチで計画少ない。
796: 匿名さん 
[2015-01-07 20:43:51]
各物件の戸数が晴海と比べて少ないですよね〜
797: 匿名さん 
[2015-01-07 21:49:35]
戸数では、晴海辺りの供給が過剰だが
棟数では芝浦の供給が多いよ。
次から次へとよく新築が出てくるなあと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる