東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part5
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-02-01 00:38:09
 

イニシア千住曙町の住民専用掲示板です

マンションの外むけホームページ
  http://www,isa515.com
 
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが多くなってきているようです。
この人は怪しいな?と思ったら、住民向け掲示板の最新の表題など、その方に
尋ねてみていただければ幸いです。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/

[スレ作成日時]2014-08-20 08:38:36

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part5

958: マンション住民さん 
[2015-01-28 20:06:58]
>>952
それでは>>931は不動産業者ということですね。
ここの掲示板は住民専用と言いながら業者も書き込んでるのですね。
住民のふりして営業活動、さすが不動産屋はしたたかですね。
業者じゃないと加入登録できないなら個人はもともと無理です。
ところで情報の非対称性って言いますけど、当たり前のことですよね。
だから売却は信用信頼できる実績のあるプロの業者にお願いするわけですから。
959: 515戸もあれば 
[2015-01-28 21:39:06]
多数の不動産業の方が住んでいますよ。
私自身もそうですが、ほかに仲介だけで3人がうちのマンションにお住まいなのを知っていますから。

別に不動産業でなくても、部屋番号から新築時価格を知ったり、現在売却が見込まれる価格を自動査定できる方法はあります。

ただ、ここは書き込みの殆どがうちのマンションではない方によっていて、その方に悪用される可能性があります。
コラボなどの掲示板でお尋ねいただけば、方法は説明可能です。
960: マンション住民さん 
[2015-01-28 22:10:43]
>>959
勉強会開いてください。不動産って素人には難しいです。
961: 住民さんB 
[2015-01-28 22:47:39]
新聞に載ってましたが、来年度から宅地建物取引士の資格ができるそうですね。
962: 三人寄れば文殊の知恵  
[2015-01-29 05:31:01]
>>960
いいですよ。何が知りたいですか?コラボにリクエスト書いてください。
963: 住民さんA 
[2015-01-29 06:00:53]
>来年度から宅地建物取引士の資格ができるそうですね。
今の宅地建物取引主任者が改称されて宅地建物取引士になる。
宅建主任者の質的向上を目指した「士業化」で試験は難化すると言われてる。
だから今まで言われてた専任の5人に1人が3人に1人になる方向性はなくなった。
964: 匿名 
[2015-01-29 06:46:57]
同じ士業でもマンション管理士は食えないな。
名称独占資格の悲しさ。
965: マンション住民さん 
[2015-01-29 07:14:05]
>>962
それでは「日本の両手仲介は利益相反になるか?」をテーマに勉強会をお願いします。
966: 住民さんA 
[2015-01-29 07:27:35]
利益相反行為だと私は思うのですが、
売り手側についたほうがコストはかかる分、
売り手、買い手の手数料が対称な3%では、買い手側も
囲い込みで押さえないと足立区のようなグロス価格が
安めなとこでは食っていけないという事情も理解はできます。
967: マンション住民さん 
[2015-01-29 08:01:22]
>プロでない人は知らないという情報の非対称性を利用するため
その「情報の非対象性」をいいことに「自社利益最大化を図るために囲い込みをするから消費者利益を損ねてる」と、ソニー不動産は「顧客満足度日本一」を目指して「原則両手禁止」を掲げて不動産業界に新規参入したね。消費者にとっては「正義の味方」に映るだろう。
でも「消費者利益最大化」は建前であって、口には出さないが本音は「自社利益最大化」なんだけど。
「稼いで何ぼ」が商売の世界。不動産業だって同じ。人一人が同じ労力かけるなら片手の2倍稼げる両手狙うのは当然だと思うけどね。
日本では両手仲介は合法だしね。
968: 住民さんA 
[2015-01-29 08:13:23]
日本では合法ですね。

倫理的にはどうかとは思いますが。
売主にはできるだけ高く売ってあげ、
買主にはできるだけ安く買ってあげるお手伝いを
すべき人が同一なわけですから。
969: 959 
[2015-01-29 11:23:25]
>>962

この書き込みは959の私のものではありません。
やはり個人判別できない掲示板の限界は感じます。
せめて2チャンネルのようにすればよいのに
970: マンション住民さん 
[2015-01-29 11:32:14]
↑なんか必死だなぁ(笑)
971: 住民さんA 
[2015-01-29 17:26:28]
エナリス、新規上場直後の粉飾決算、その粉飾決算をもとに公簿増資。
特設注意市場銘柄指定と上場契約違約金の支払い。改善の見込みなくば上場廃止。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120150128013371.pdf
972: 匿名 
[2015-01-29 17:48:06]
代行会社の設備は代行会社が割賦契約してない限りリース会社の資産だよ。
理事長に聞いてみな?
973: 両手仲介エージェント 
[2015-01-29 19:00:55]
>>968
売主は出来るだけ高く売りたい、でも買主は出来るだけ安く買いたい。
その両者のトレードオフを探って売買を成立させるのが両手仲介エージェントだ。
ソニーでは売却エージェントと購入エージェントを社内で完全分離しているが、両手仲介エージェントは一人二役でお客様に対応し、売主と買主のお客様双方の利益を公平に最大化する仲介スペシャリストである。
当然その成功報酬は売主買主の双方からもらう両手であることは述べるまでもない。
974: 住民さんB 
[2015-01-29 20:31:52]
要は食い物にされないように、本人に相場感があるかな。
975: マンション住民さん 
[2015-01-29 20:59:46]
昔は不動産屋に行かないと情報が得られませんでしたが、今はネットで情報が得られます。
だから消費者にかなり知恵が付いています。不動産業者に騙されることはありません。
売却は売主が不動産屋に指値すればいいのです。
976: 住民さんD 
[2015-01-29 21:16:22]
>>969

>せめて2チャンネルのようにすればよいのに

次スレは2チャンネルに立てるのですか?
977: マンション住民さん 
[2015-01-29 22:29:31]
2チャンネルだとトリップキーつけられるからコテハンには便利だと思う。それとAAも書ける。
978: 匿名 
[2015-01-29 22:35:41]
売却仲介で両手になる場合は、昔は業者買取がほとんどだったけど、今は個人や法人が多い。みんなネットで調べて直接購入を申し込んでくる。
979: マンション住民さん 
[2015-01-29 22:41:54]
消費者はレインズ見れないからスーモやホームズやアットホームを見て問い合わせてくる。
業者は自ずとレインズや業者間の未公開物件DBが中心になるね。
ところでソニー不動産は売買仲介とPMで、一般の賃貸仲介はやってないのか?
980: マンション住民さん 
[2015-01-30 06:10:43]
>>969
ミクルに対して2チャンネルのような書き込みが出来るように理事会が正式要望を出してください。
981: 差別化か? 
[2015-01-30 06:24:55]
エージェントと言うけど代理契約ではないのでは?
単に「エージェント」と聞こえ良く言ってるだけだと思う。
「媒介」じゃダサイから英語で「エージェント」と言ってるだけだよ。
982: 住民さんA 
[2015-01-30 10:17:40]
穴埋め進行中
983: 住民専用 
[2015-01-30 12:28:40]
このスレッドの次に使用する Part 6 を
このスレッドのヘッダー部分を全部流用して立ち上げておきました。
こちらです
 
【住民専用】イニシア千住曙町Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/
 
 現在不動産仲介談義?が続いているようですが、ひと段落したら
お引越しください。


※掲示板管理人の方へ

 前回Part4 → Part5 への引っ越しの際には、住民によらないスレッドと
二重に立ち上がってご迷惑をおかけしました。 
その時に片方の停止を依頼したものと同じIPアドレスから書いています。
上記移転先への適当なリンク貼りなどの処理を予めお願いする次第です。
984: 住民さんA 
[2015-01-30 17:39:04]
>>983
>現在不動産仲介談義?が続いているようですが、
あなたに書き込みさせてレス引っ張って埋め立てる釣りじゃないですか?
ばれてますね(笑)。
985: 匿名 
[2015-01-30 18:43:51]
「片手仲介」とか「かかっただけ」とか言うけど、賃貸借の仲介でADがあった場合は貰わないのか?
AD200%なんてあるよ。両手どころか3倍だよ!
986: マンション住民さん 
[2015-01-30 20:48:37]
ADってなんですか?
987: 不動産アドバイザー 
[2015-01-30 21:01:44]
AD=advertisement
988: 宅地建物取引業法改正 
[2015-01-30 21:10:35]
宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)の一部を次のように改正する。

 (宅地建物取引士の業務処理の原則)
■第十五条 宅地建物取引士は、宅地建物取引業の業務に従事するときは、宅地又は建物の取引の専門家として、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実にこの法律に定める事務を行うとともに、宅地建物取引業に関連する業務に従事する者との連携に努めなければならない。
■第十五条の次に次の二条を加える。
 (信用失墜行為の禁止)
■第十五条の二 宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
 (知識及び能力の維持向上)
■第十五条の三 宅地建物取引士は、宅地又は建物の取引に係る事務に必要な知識及び能力の維持向上に努めなければならない。
989: 住民さんD 
[2015-01-30 21:22:51]
>>985
商品券の場合もあるね。
990: 宅建試験三浪中 
[2015-01-30 21:32:41]
片手と両手
片手と両手
992: 住民さん 
[2015-01-30 21:46:03]
もう梅の季節
995: 住民さん 
[2015-01-30 21:49:02]
梅の季節
997: 住民さん 
[2015-01-30 21:51:27]
イニシア
998: 住民さん 
[2015-01-30 21:52:34]
千住曙町
999: マンション住民さん 
[2015-01-30 21:53:00]
999
1000: 入居済みさん 
[2015-01-30 21:53:23]
1000げとー!

おわり
1001: 匿名 
[2015-01-31 07:48:21]
by 住民専用 2015-01-30 12:28:40 投稿する 削除依頼
このスレッドの次に使用する Part 6 を
このスレッドのヘッダー部分を全部流用して立ち上げておきました。
こちらです
 
【住民専用】イニシア千住曙町Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/
 
 現在不動産仲介談義?が続いているようですが、ひと段落したら
お引越しください。


※掲示板管理人の方へ

 前回Part4 → Part5 への引っ越しの際には、住民によらないスレッドと
二重に立ち上がってご迷惑をおかけしました。 
その時に片方の停止を依頼したものと同じIPアドレスから書いています。
上記移転先への適当なリンク貼りなどの処理を予めお願いする次第です。
1002: 匿名 
[2015-01-31 08:05:08]
あわせてご要望の多かった2チャンネルにもスレ立てしました。
こちらもご利用お願いします。

【下町】イニシア千住曙町ってどうよ?【河岸】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1422527823/l50
1003: 匿名 
[2015-01-31 09:57:26]
===== 終了 =====
1004: 匿名 
[2015-01-31 10:03:51]
======= 乙加齢臭 ========
1006: マンション住民さん 
[2015-01-31 20:55:08]
今の無用の長物のホームページやめて、こっちに乗り換えることを理事会は検討していますか?
導入費用はかからないしポイント還元がありますから導入の方向で検討お願いします。
これを入れれば更にコラボも廃止でき、トータルで経費節減にもなります。

マンション管理組合および入居者向けホームページ
『住まいサポートネット』サービス提供開始のお知らせ
~ 入居者が閲覧すればするほど共用部の管理サービス利用料が実質オトクに~
http://www.daiwalifenext.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/7fb3e78db...
1007: マンション住民さん 
[2015-02-01 00:38:09]
>導入費用はかからないしポイント還元がありますから
そうかい?
無料版もあるけど機能限定でポイント還元はない。
原則有料のはず。ただ資料には有料のことは書いてない。
大和に聞いたらいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる