東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part5
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-02-01 00:38:09
 

イニシア千住曙町の住民専用掲示板です

マンションの外むけホームページ
  http://www,isa515.com
 
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが多くなってきているようです。
この人は怪しいな?と思ったら、住民向け掲示板の最新の表題など、その方に
尋ねてみていただければ幸いです。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/

[スレ作成日時]2014-08-20 08:38:36

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part5

858: マンション住民さん 
[2015-01-26 04:39:12]
>>857

>その50条全部見せてくれないか。
住民なら規約集読めば?

>カッコ書きの部分は普通決議が必要なんだよね。
第17条に普通決議が必要とは書いてないね。
859: 匿名 
[2015-01-26 06:39:05]
660戸というメガマンションで副理事長という要職にある人が、同じ日の総会をさぼって、他のマンションの匿名掲示板にちょつかい出してるとかはありなんでしょうか?

そら総会も出てこないなら、役職報酬は不要でしょうが。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369611/res/713-743/
860: マンション住民さん 
[2015-01-26 06:44:24]
>>852
今年度FIT買取価格適用の経産省設備認定申請は今週末締め切りだよ。
861: 住民さんB 
[2015-01-26 07:01:52]
>>859

うわこれは恥ずかしい
862: 匿名 
[2015-01-26 07:25:34]
>>859
メガは1000戸以上。間違わないように。
ところで副理事長って要職なの?
「サルでもできる管理組合理事」って前スレに書いてあったよ。
うち3人もいるけど多くない?リストラしたらいい。
863: マンション住民さん 
[2015-01-26 07:28:24]
>>862

必死だねぇ。
うちは副理事長中心に回していくから、総会を欠席して副理事長が勤まるとかありえないよ。
864: 匿名 
[2015-01-26 07:43:10]
それだったら理事長いらない。12万円経費節減できる。
865: 匿名 
[2015-01-26 07:48:17]
自分のマンションに戻って、副理事長さんなら総会くらいはちゃんと顔出しなよ、たぶちさん
866: マンション住民さん 
[2015-01-26 07:51:53]
>>863
お前バカか?
総会の出席議決権行使には3通りある。
①当日総会に出席し、その場で賛否の議決権を行使する
②当日総会には欠席するが、議決権行使書で賛否の議決権を行使する
③当日総会には欠席するが、委任状で賛否の議決権を行使する
この①〜③が、総会での出席議決権行使になる。
総会は理事のみ出席する理事会と異なり、出席は組合員になる。
それは、総会は理事会ではなく組合員の意思決定機関だから。
従って、理事も一組合員として①〜③のいずれかの方法で総会出席議決権行使をする。
867: 匿名 
[2015-01-26 08:07:57]
>>866

昨日も一昨日も、昼間に相当数の書き込みしてるよね。
自分とこの総会に副理事長であるにもかかわらず、ちょっかいだす程度の暇はあったわけだ。理事だって欠席すれば議決権行使なり委任するのは当たり前。それ以前に人としてどうなのよと。

少なくともそちらのマンションでは総会を逃げたヘタレ認定なわけでしょう。本人がどう主張してるかではなく、どう身近な人に思われているかの方が大事だと思うけどな。
868: 住民さんA 
[2015-01-26 08:10:47]
ここの住民の皆様、あまり茨城県の人をイジメちゃ可哀想ですよ。興味あると勘違いされます。

茨城県のマンションの方、すぐに地元にお帰りください。こちらであまりに夢中になって遊んでいると、大事な地元の総会をすっぽかすことになっちゃいますよ。
869: 住民さんC 
[2015-01-26 08:19:27]
>>858

みらい平の元理事長が勝手にコンセントを増設した件について聞かれてるの理解できないのかなあ。

>>カッコ書きの部分は普通決議が必要なんだよね。
>第17条に普通決議が必要とは書いてないね。

でも分かったよ。区分所有法も満足に読めないんじゃ仕方がないな。
870: 匿名 
[2015-01-26 08:45:23]
>>869

あの書き込みレベルだと、区分所有法の逐条解説本はもってないんではないかなあ。

稲本さんの、コンメンタールマンション区分所有法 第3版がそろそろ出るみたいでアマゾンで予約とってるから、買ってよーく読んでから書き込むとかでないと、この掲示板に書くにはちょっと経験がなさすぎるんでないかな。
871: 住民さんC 
[2015-01-26 09:23:09]
>>870

確かに。あの書き込みレベルでは猿でもできる肩書きだけの副理事長職に押し込めておかないと理事会が回らなくなりますな(笑)
872: 住民さんA 
[2015-01-26 12:10:50]
>>850
その比較表見ると、制震は中途半端に思える。
制震は、耐震よりましだが免震には及ばないと。
873: 住民さんC 
[2015-01-26 13:05:14]
>>872

だったら、みらい平のタブチくんの住むマンションがお勧めだよ。

大きな地震が来るとエキスパンションが壊れちゃうのがタマニキズなんだが。
874: 匿名 
[2015-01-26 13:35:28]
検討してみます。有り難うございました。
875: マンション住民さん 
[2015-01-26 17:49:59]
レベル低すぎ。恥さらしだよ。教本頼りで現場実務知らなすぎ。
区分所有法第17条に特別決議の規定があるけど「別途規約」で普通決議に緩和できるとなってる。
それと区分所有法の肝心なところ見落としてる。
区分所有法第30条だよ。管理規約や同附属規定を制定してる根拠がここにある。
だから全ての判断は管理規約によるよ。別途規約定めた場合は規約が優先する。
規約読んでるの?第50条と第51条。住民じゃないな。
「木を見て森を見ず」「井の中の蛙 大海を知らず」を地で行ってるな。

876: 住民さんC 
[2015-01-26 20:13:06]
>>875

その現場をよくご存知の元理事長が独断で勝手に設置したコンセントをどうして撤去したんだい?

突っぱねればよかったじゃないか(笑)

しかも高圧洗浄機を寄付したとか偉そうにワザワザ成りすましてマンコミュのみらい平板に投稿しておいてコンセント撤去とともに寄付を引き上げたんだってな(セコ)
877: マンション住民さん 
[2015-01-26 20:19:12]
雑配水管の高圧洗浄は業者の仕事ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる