株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2019-06-03 19:12:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.117cr.com/finesse/
売主:株式会社クリーンリバー

住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分

概要:複数棟/300戸超

北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。


クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]

242: 匿名さん 
[2017-04-03 16:11:58]
>>240
ちくわ、味きゅうりもJRの方が20円近く高い!
JRから産直に鞍替えしてくれ!
243: 匿名さん 
[2017-04-04 23:34:55]
本日、一階のマイバスケットの低脂肪牛乳は税込で145円でした。どうですか?高い?安い?
244: 匿名さん 
[2017-04-05 19:07:34]

普通ですね~
245: 匿名さん 
[2017-04-20 15:21:42]
まいばすけっとは少なくともあまり高くないんじゃないかなぁという認識です。だからあると便利だと思います。
メインディッシュになるものも一応購入することができるし、
牛乳とかパンとかは買い忘れたときにすぐに買いにいけるし普通に便利じゃないですかね?と思いますよ。
正直、コンビニよりも嬉しいかも。
246: 通りがかりさん 
[2017-04-23 14:39:27]
いつの間にかフロントも残り1戸なんだね。

サウスは竣工前に売れてるし、センターも真ん中の階層は売れ始めてる。
247: 通りがかりさん 
[2017-04-23 16:22:28]
団地のような構造ですが、買いやすい価格帯なんでしょうね。
248: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-23 23:59:29]
住んでみて、音などはどうでしょうか。静かですか?
249: 匿名さん 
[2017-05-16 23:04:11]
フロントも全部売れたようですね。
250: マンション比較中さん 
[2017-05-17 10:33:14]
住んでみて音は! 無音です。
良いマンションです。
251: 通りがかりさん 
[2017-05-17 12:08:20]
フロントの4LDK完売?!
センターも来年11月入居なのにスーモで残り71戸なので、50戸近く売れてるんだ!
センターは南向きじゃないのにね。
やっぱり価格なのかね?
252: 匿名さん 
[2017-05-17 22:33:05]
近所に住んでいますが、ここの売れ行きには注目していて、その良さに驚いています。タワーみたいに高価格でなく、全てがそこそこでも、札駅近、アリオ近、再開発地区近なのが良いのかもしれませんね。
253: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-05-18 17:50:08]
センターも120戸のうち、もう4割程度は成約を得たようです。
最後のウエスト棟はウエストと言いながら北側の棟になりますから、ここはフロント・サウスより若干安かったセンターよりさらに安めの値付けで来るのでしょうか。センターと同じ140万弱だとしても、周辺の創成川イースト地区が180万、190万当たり前で、住友さんのシティタワーなぞさらにドン!みたいな状況ですから、お買得感はあるんじゃないでしょうか。現卸センターの土地がどうなるか次第では生活の利便性が劇的に改善される可能性もありますし。
254: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 08:08:54]
>>253 物件比較中さん [男性 40代]さん

で?
255: 匿名さん 
[2017-05-20 20:04:57]
こういう駅から遠い物件は後で後悔すると思ってやめました。
まず資産価値は期待できないです。歳取ってからの移動が辛いです。
都心に車で移動するのは難しくなると思います。ビルをどんどん建ててますから、そのうち駐車場不足になるのは明らかです。
256: 匿名さん 
[2017-05-20 23:04:52]
高齢になったらタクシー利用が前提です。たとえ自宅が駅直近でも、最寄り駅から病院まで歩かなくてはなりません。この物件は札駅、厚生病院、JR病院いずれもタクシー料金700~800円程度といったところ。これは私にとっては好条件です。何に重きを置いて居住地を選ぶかは人それぞれなのだなぁ、と思いました。
257: 匿名さん 
[2017-05-21 06:53:54]
最寄り駅が札駅の場合に、駅から遠いという考えは人それぞれで難しいですね。そもそも駅利用せずに通勤、通院等が出来るから札駅近くに住むわけでもあり、休日、ぶらっとエスタなど歩いて行くとき、駐車場待ちの長い渋滞を見ると札駅近くに住むことの価値を味わえるはずです。
258: 匿名さん 
[2017-05-22 19:02:44]
この物件の南西側の交差点からタクシーに乗るとすれば、札幌駅東通北口(900m)、厚生病院(1200m)、JR病院(950m)、どれも初乗り料金670円(1600m以内)で行けるでしょう。
ここに住んで「都心に(自家用)車で移動する」という行動形態は、まあ、無いのでは?
264: 通りがかりさん 
[2017-06-11 10:16:20]
[No.259から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
265: マンション検討中さん 
[2017-06-11 12:06:53]
線路が微妙に近いですが、鉄粉等粉塵は結構気になりますか?
266: 評判気になるさん 
[2017-06-12 07:19:55]
>>265 マンション検討中さん
通勤でこちらの前の道路を徒歩で利用していますが、地上レベルでは特に気にならないですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる