リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「夕陽ヶ丘リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 夕陽ヶ丘リバーガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:18:13
 削除依頼 投稿する

夕陽ヶ丘リバーガーデンについての情報を希望しています。
色々と前向きな意見を交換しましょう!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町69番(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩12分、近鉄「大阪上本町」駅徒歩11分、JR「桃谷」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK+納戸
面積:50.86m²~107.00m²(トランクルーム面積を含む)
総戸数:106戸
売主・事業主:リバー産業株式会社

施工会社:リバー建設(株)
管理会社:株式会社浪速管理

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-06 19:58:05

現在の物件
夕陽ヶ丘リバーガーデン
夕陽ヶ丘リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町69番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩12分
総戸数: 106戸

夕陽ヶ丘リバーガーデン

122: 匿名さん 
[2014-08-10 11:07:32]
14階建て19階建てのとこみんな階高3m超えてるでしょ?
だから珍しくないし、そこはマンションの良し悪しのわかり易い判断基準になるってのは結構有名な話と思ってたけど。
リバーの販売員って言うけど、ここに限らず結局販売員はどこも色んな会社から来てるから、リバーも何もないと思うけどねえ。
123: 匿名さん 
[2014-08-10 11:16:03]
>>121
実際にリバーってデザインと立地と間取り以外は超大手と比べて遜色ない気がするけど?
それでいて安いからポジレスが多いのは自然な事かと。
反対にそうであるからこそ同業者からのネガレスも多くなるのも自然な事かと。
122さんは実際にリバーのどこがどうダメなのか詳しく説明できますか?
曖昧な話じゃなく、どこがどうだからどうダメなのか詳しく教えてもらえると単なる妨害じゃないって信用できますしね。
参考の為にも教えてもらえると嬉しいです。
124: 匿名さん 
[2014-08-10 11:20:05]
↑間違えました。
122さん  ❌
121さん  ○
125: 匿名さん 
[2014-08-10 12:00:55]
販売員ってたいていどこも委託業務だしここに書き込むほどの愛社精神はありませんw

ポジにしろネガにしろデベや購買者とはかかわりのない層がほとんどよ。

マンコミのレス層が購買者とリアリティのあるリンクしてたら今までにどれだけのテベが潰れてるか考えたら分かることだし。
むしろリバーなんかネガと反比例に右肩上がりに業績上げてるからね。
でネガのレス層が高級物件のオーナーになってることはまずないもんなw そんな暇人は無理やし。
126: 匿名さん 
[2014-08-10 12:05:54]
ネガレス = 他社の営業マン

でオケ?
127: 匿名 
[2014-08-10 12:13:36]
少なくとも今までに見たプラウド、クレヴィア、ブランズ、ロジュマンは委託じゃなくて社員だった。
ショボい所が委託なのでは?
128: 匿名さん 
[2014-08-10 12:15:47]
>>125
その理屈だと、長文書いてるお前も高級物件のオーナーになるのは難しそうだ。
129: 匿名さん 
[2014-08-10 12:58:33]
ポジレスはリバー関係者ってことね?
130: 匿名さん 
[2014-08-10 13:06:14]
このあたりでは、日頃のお買いものは阪急オアシスでしょうか。それとも桃谷駅周辺にスーパーなどがあるのでしょうか。
131: 匿名 
[2014-08-10 14:09:06]
徒歩や自転車ならオアシスかなぁ。
車ならハルカスにも行きやすいですね。
132: 匿名さん 
[2014-08-10 22:10:12]
スーパーならイズミヤが徒歩5分くらいの所にある。
133: 匿名 
[2014-08-10 22:21:59]
ここは上本町エリアにも、少し歩けば行けますからね。
コーヨーや百貨店等、選び放題ですから。
134: 匿名 
[2014-08-10 22:23:17]
リバーの反響、多いですね!
すぐにコメントが来る。
135: 匿名さん 
[2014-08-10 23:07:33]
反響が凄いのはリバーに対してというより立地に対してでしょ。
この立地でどんな値付けをしてくるか。
136: 匿名さん 
[2014-08-11 21:07:21]
土地柄、価格は高めに設定されそうですが、皆様はこのマンションに対していくらぐらいの予算で考えておられますか?
私は広めの部屋が欲しいこともあり、6000万後半〜7000万前半で考えているのですが。
137: 匿名さん 
[2014-08-11 21:14:23]
65平米 2000万円台
138: 匿名 
[2014-08-11 22:04:41]
安いですね。
139: 匿名さん 
[2014-08-11 22:26:41]
リバーに7000万台は出したくないな。6000万台までで考えてます。
140: 匿名さん 
[2014-08-11 22:52:27]
3LDKだったら3千万円位かな。
リバーだけど天王寺区だし、ちょっと高めで。
141: 匿名さん 
[2014-08-12 04:35:59]
みんな安く見すぎでしょう。
142: 匿名さん 
[2014-08-12 09:11:54]
65㎡で4000万はこえるだろうな。
143: 匿名さん 
[2014-08-12 12:35:43]
リバーの難波や千中でさえ、低層階は坪150~160万円程度だったよ
ユニバや福島の時は坪110万と新築とは思えない激安ぶり。
ここだけ高くなるとは思えないね。
ていうか、リバーがそんな一般デベと同じ価格で通用するわけないし。
144: 匿名さん 
[2014-08-12 12:37:35]
65m2で3000万がリバーの適正価格でしょう。
145: 匿名 
[2014-08-12 17:07:39]
ほな、他の地域で探しなはれ
146: 匿名さん 
[2014-08-12 19:05:58]

この2~3年で建築費は激変してます。
昔と比べる事自体意味がない。

ただこの土地は今までリバーが手掛けたことのない
一等地なので、どう勝負かけるのか楽しみ。
147: 匿名さん 
[2014-08-12 20:57:55]
一等地といってもナンバと違って購買層も広くはないので
100㎡超は作っても総戸数を100戸余りで押さえたところにリバーのマーケティング戦略を感じる。
リバーはこの頃けっこうしたたかやから。
なんやかんや言うてたらあっという間に売り切ってしまうんじゃないの。
148: 匿名さん 
[2014-08-12 22:28:54]
自画自賛ってやつですね。
149: 匿名さん 
[2014-08-12 23:17:34]
近年の販売力からみて妥当な予想ではないかと思われ。

リバーが自分でヨイショしても何の特にもならんし。
150: 物件比較中さん 
[2014-08-13 02:00:30]
坪150万とかで予想してる人たち本気なん?
それとも希望的観測?
この地域でその額は絶対ないよ?
151: 匿名さん 
[2014-08-13 09:02:26]
リバーは部屋の広さの割には少し安めでという方針だから
坪単価はそこそこでも物件価格自体はそんなに安くないでしょ?

まあそれにしてもこの段階でこれだけ盛り上がるとは宣伝効果抜群だね。
良くも悪くもみんな気になってる時点で成功してる。
152: 匿名さん 
[2014-08-13 23:46:13]
22億4000万で約3000m2、容積300%。一戸あたり建築費2000万位でしょ。どこがしてもこれ以下にはならないでしょう。あと経費と利益とったらいくらになるやら。地価だけで坪80万以上。地価は上がる前なんで、これからでる商品よりは安いかと。15階以上の建築費はもう少し高いかもしれません。
153: 匿名 
[2014-08-14 02:05:34]
100㎡超えの最上階、9000万いかなかったら検討したい。
154: 匿名さん 
[2014-08-14 09:14:50]
ここの営業さん必死ですね。
155: 匿名さん 
[2014-08-14 10:28:51]
100超えは最上階しか無いのですか?
156: 匿名 
[2014-08-14 13:37:31]
いえ、縦一列あります。
157: 匿名さん 
[2014-08-14 16:39:48]
ありがとうございます。検討します。
158: 匿名さん 
[2014-08-16 13:32:06]
戸当たり平均4400万以上だね。
159: 匿名 
[2014-08-17 12:58:32]
ホームページの外観は洋風のお城みたいですが、本当にこんな感じに仕上がるのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2014-08-17 22:25:08]
ハリボテみたいな感じでなければ
許容範囲
162: 匿名さん 
[2014-08-18 00:06:58]
ここがリバーの実績の今時点の達成になることを期待してるので。
個人的には楽しみな物件。
販売前だけど検討のための情報をもっと出してほしいです。
163: 匿名 
[2014-08-18 20:38:26]
この立地ですから期待してます。
164: 匿名さん 
[2014-08-19 21:32:14]
私も上本町~夕陽丘~桃谷(五条校区)の
1000坪近い最後の一等地なので期待してたのだが、、
なんでリバーなん?このイメージを払拭できる建物なら
買います。
165: 匿名さん 
[2014-08-20 02:52:48]
建物がどうかより、リバーを信用できるかどうかでしょう。
建物の欠点なんて長く住まないと分からないところも多いので、
結局はリバー産業という会社がどうかという問題でしょう。
166: 匿名さん 
[2014-08-20 10:06:22]
自分で値打ちに納得できる人だけが検討すればいいんじゃないの。
じゃない人は他を当たることですね。
100戸ちょっとだから早々に売れちゃうと思うけど。
167: 匿名さん 
[2014-08-20 16:56:32]
財閥系など大手、それに比べれば小さい業者。

知られているブランドなど、外聞的なものよりも、
要は、想定外の何か大失敗が生じた場合の、保証体制の問題。

潰れました。御免なさい。
か、
(仕方なくなく渋々)責任ある対応をとることができるか。

小さいとこは、責任取りたくても、その前に潰れてしまうこともありますから。

想定外のような大失敗など滅多にあるものではない、と考えるか、
確率の低い点にまで注意する慎重タイプか。

この選択には、金銭的余裕度も大きく作用しますね。
168: 匿名 
[2014-08-20 19:42:28]
余裕のある人はマイナーを選ばないということですか?
それとも、逆?
169: 匿名さん 
[2014-08-20 22:17:09]
リバーは関西の中堅デベで業績はずっと右肩上がりのようですが
絶対に潰れないとは言えないでしょうねえ。

想定外の大失敗って例えばどんなことで、大手デベならどういう保証をしてくれるのでしょう?
デベと施工会社も違ったりして訴訟になってもけっこうシビアな気もしますが。
170: 匿名さん 
[2014-08-21 02:14:32]
>>168
前者です
171: 匿名さん 
[2014-08-21 17:14:15]
今って、重大な瑕疵は保証する法律なかったかな?
どこのデベロッパーも保険か何かしてたような、、、。すみません、うろ覚えです。
確かに、リバーよりは財閥ですけどね。
172: 購入検討中さん 
[2014-09-04 20:00:31]
価格発表はいつになるのでしょうか?
待ち遠しすぎてやばい!
173: 匿名さん 
[2014-09-05 10:10:04]
10月に販売開始と聞いているが、、、
174: 匿名 
[2014-09-06 04:39:43]
今資料請求すると間取りは載っていますか?
175: 購入検討中さん 
[2014-09-06 09:12:57]
まだ、資料ができていないみたいです!
176: 匿名さん 
[2014-09-06 13:29:12]
10月販売に間に合うのでしょうか。
177: 匿名 
[2014-09-13 00:09:45]
今日コンセプトブック届きました。東向き…だったんですね…。しかも敷地をかなり贅沢に使ってます。
これは、お高いかも。
178: 購入検討中さん 
[2014-09-13 16:47:12]
かなり高そうですね!
80m2で5000万円くらいいくのでしょうか?
179: 匿名 
[2014-09-13 17:01:29]
リバー価格を期待したい。70から100平米だそうです。
180: 購入検討中さん 
[2014-09-13 17:30:08]
東向きにはがっかりです。
その分、価格が安くなることを期待します。
181: 購入検討中さん 
[2014-09-13 18:33:11]
東向きというところにリバーらしさを感じますね。その分価格を下げてほしいです。
182: 匿名さん 
[2014-09-13 18:49:33]
雰囲気はよさげだけど、エントランスアプローチに蚊が多そうですねぇ。
183: 匿名 
[2014-09-13 22:37:57]
イメージ図はいいですね。19階建てとは、高層ですね。
184: 購入検討中さん 
[2014-09-20 09:27:06]
電話で話きくと、80㎡くらいで7000万くらいと言っていてびっくりしました。近くのローレルタワーのほうが安いといっておきましたけど、どうなるのか、、、

185: 購入検討中さん 
[2014-09-20 10:22:20]
え!?リバーでその価格!それが本当なら見送ります。
186: 購入検討中さん 
[2014-09-20 10:46:07]
その担当の方はそれくらいで検討しているといわれてました。この土地の立地がよく建築費等も上がってるからと。

でも、リバーのイメージ、安いと思ってたので私もかなりびっくりでした。

5、6000万くらいなら検討しようとおもってたんですけどね。

7000万くらいなら、グランメゾン夕陽ヶ丘タワーの上層階85㎡かえますよね。。
187: 購入検討中さん 
[2014-09-20 12:20:50]
そうなんですか…。世間から安いと思われてるマンションにそんなお金は出せませんね。本当ならここはやめて、野村の物件にします。そこは高くても納得なので。
188: マンコミュファンさん 
[2014-09-20 12:35:51]
リバーも、とうとうルビコンを渡っちゃった、みたいな感じ・・。
189: 物件比較中さん 
[2014-09-20 13:32:48]
沈むでしょう。
190: 匿名さん 
[2014-09-20 16:14:38]
建物のてっぺんにどんなオブジェがデザインされるのか気になります
191: 匿名さん 
[2014-09-20 20:00:55]
リバーなら80平米でも4000万以下じゃないと買うメリットないよ。
192: 購入検討中さん 
[2014-09-20 20:14:28]
私も電話で聞いたら、グランドメゾンと同じくらいになりそうって言ってました!土地の購入値段が高かったそうで!
高かったら価値ないですよね!
194: 購入検討中さん 
[2014-09-20 20:49:40]
グランドメゾンと同じくらいの価格になるかも...としか言ってませんよ。しかも、グランドメゾンの価格を知らないっぽかったんで、どのくらいの価格を行ってるのかわかりません!できるだけ低価格になるよう努力します、とも言ってました!
販売開始まで、リバー価格を期待しましょう!
195: 購入検討中さん 
[2014-09-21 00:16:29]
ここを購入した挙句、子供が学校でいじめにあわないか心配
196: 匿名さん 
[2014-09-21 10:01:49]
逆に70平米3000万とかだったら神だね
リバー教徒としてリバーの神を崇め奉るよ
197: 匿名さん 
[2014-09-21 20:30:25]
仕様もわからないのに検討できません。モデルも前通りましたがあのリバーの看板。センスが信じられない。4500万以上で売る気ならもう少しお客さんナメすぎ。7000万、8000万というならこれが8000万だというモデル見せてくさい。資料すらちゃんと送れないなんて何様のつもりでしょうか?モネ?真剣に検討した私がバカでした。貴方達のプロパガンダにお付き合いする気はございません。
198: 匿名さん 
[2014-09-21 20:37:27]
営業さんは親切なんですけど。不安です。
199: 匿名さん 
[2014-09-21 20:40:09]
まぁまぁ、最上階の価格でしょう。
200: 匿名さん 
[2014-09-21 20:52:12]
あの独特のセンスがついてけない。わたしだけ?
201: 匿名 
[2014-09-21 21:40:49]
モネ?
202: 匿名さん 
[2014-09-21 22:19:15]
モネ御存知でしょう?
205: 購入検討中さん 
[2014-09-22 00:17:11]
まずは資料請求から始めましょう。
206: 匿名さん 
[2014-09-24 11:23:22]
2年程前と比べると売り出し価格が1割程度高くなって当然だよね。
赤字で販売する訳ないので、以前までのリーバー価格だったら逆に
手抜きの不安の方が大きくなる。

207: 物件比較中さん 
[2014-09-24 12:36:26]
にしても、8000万は1割どころの話じゃないでしょう。
208: 匿名さん 
[2014-09-24 14:30:57]
>>206 1割上がって当然? そりゃ売り手側の言い分だろ

給料は大して上がってないのに
常識ある消費者ならば、高額商品が1割も値上がりしたら誰も買わない。 

そこんとこ勘違いしないほうがいいよ

209: 匿名さん 
[2014-09-24 14:47:18]
給料が上がらないのは貴方のスキルにも因るのでは?
そのような言い方しか出来ないのでは仕方ないですが。
210: 匿名さん 
[2014-09-24 15:43:52]
いくら五条校区とはいえ、南東角部屋以外は東向きやし高価格やし苦戦すると思うわ・・・なんせリバーやし・・・

しかし、フクダといいリバーといい、天王寺区のなかでもテッパンの五条・真田山校区に下級デベが進出するとはなぁwww

やがて、プレサンスや日商エステムも供給しだしたりして・・
211: 匿名 
[2014-09-24 17:58:41]
そのフクダも構造や内装で疑問な点は多いですが、売れ行きは悪くないようです。
ここも高め設定でもそれなりに売れていくのですかねー?
212: 匿名さん 
[2014-09-25 12:08:17]
販売側からの書き込みばかりでつまらないスレですね。
213: 匿名 
[2014-09-25 13:30:02]
ほな来んな
214: 匿名さん 
[2014-09-25 13:48:12]
>212

??どのスレが販売側と思われるのですか?
購入検討してるので気になります。
215: 購入検討中さん 
[2014-09-27 15:49:02]
東向きってそんなにダメなんですか?
朝日が入ってきて布団とか干しやすいイメージでした!
216: 購入検討中さん 
[2014-10-03 07:33:24]
ふくだは奈良では有名ですよ。タワーは初みたいですが、内装とかはかなりよかったです。普通オプションで別料金とられるところを通常装備にしてました。ただ、近くにラブホとかあって子供がいるのでやめましたけど。。

リバーって評判よくないのに、この値段のままだと考えますよね。。へんなオブジェとかつけないでほしいし、森みたいに木もいらないからその分他に予算回してほしいですね。
217: 物件比較中さん 
[2014-10-03 07:42:45]
ここは苦戦するでしょうね。
218: 匿名さん 
[2014-10-03 10:44:00]
リバー城から、へんてこお屋根と人工ジャングルを
抜いてはならぬ。
219: 購入検討中さん 
[2014-10-03 19:16:22]
ジャングルいらない
220: 匿名さん 
[2014-10-03 21:04:06]
ガーデン好きな人が買ってるんだから
いらない人はもともと関係ないんじゃないの。
リバーのコンセプトだから変わらんよ。
221: 匿名さん 
[2014-10-04 21:36:04]
どこもこんな感じなんですか?
イメージCGだとデコラティブだなあと思ってしまいましたが
好きな人は好きなんでしょうね。今時ここまでするのも珍しいですし。
東向きは朝はかなり眩しいですね、カーテン開けられない位さんさんとします。
日中も窓からそれなりに採光があるなら悪くないかなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる