管理組合・管理会社・理事会「大京アステージの苦情?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージの苦情?!
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-02 18:06:00
 削除依頼 投稿する

以前より、問題になっても揉み消しにされてしまいました、管理会社の不正について質問させていただきます。

マンション内で火災事故があり、火災保険金がおりました。

しかし、保険代理店でもある大京アが、保険金を着服まがいの利益誘導的に、保険金全額を大京アの懐に入れるべく事故請求
 
が、発覚しました・・・。

みなさんの所でも、不正やこのような苦情とかありませんか??

[スレ作成日時]2014-08-06 18:43:05

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージの苦情?!

219: 匿名さん 
[2018-12-25 08:25:46]
大京アステージと付き合うのはもうやめるべきだと。 過去からのアステージの行動、発言、対応を伺ってきました。


自ら大京アステージが総会の進行役を務め、都合の悪い事は言わない。管理組合にチャンスを与えない。(他社との見積もりを取らせない) 何かあると我々は管理組合次第なのだと誤魔化す。 返事を遅らせ時間稼ぎをする。その後、総会で強引に承認させようとする。その繰り返し etc…

区分所有者から、いかに多くの資産をむしり取るか、虎視眈々と狙っているように思えてならない。こんな管理会社とは早くおさらばし最強の管理会社に変化すれば様々なこと問題も解決出来そう。
220: マンション居住者 
[2018-12-26 18:59:43]
>>219 匿名さん

「最強の管理会社」は大京よりもっと悪いですよ。これでも大京は良い方だと思います。大して儲かっていないのが理由です。管理会社を変えて今までの垢を洗い流すのは正しいと思います。垢の半分は大京へ作業を丸投げしている管理組合/理事会です。長期修繕計画を理事会で見直せますか?近隣の工事屋を使って細かな工事を直接発注できますか?など、今まで大京へ丸投げしていた作業を管理組合/理事会が取り戻すことから始める必要があります。要は楽をしようと思っていた管理組合/理事会が管理会社に付け込まれただけなのです。
221: 匿名さん 
[2018-12-27 10:00:16]
業務停止処分されてるみたいですね。
222: 匿名さん 
[2018-12-27 11:48:25]
名古屋支店(中部地方管轄区域)が60日間の業務停止になっているようです。
223: 匿名さん 
[2018-12-27 17:46:52]
アステージの名古屋支店が、管理組合のお金を横領したらしいですね。
224: 匿名さん 
[2018-12-27 19:29:58]
業務停止って結構大きな処分ですよ。
大手で初めてじゃないですかね。
225: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 05:06:06]
226: 匿名さん 
[2018-12-28 12:40:44]
アステージのホームページ見てみましたけど、具体的に何があって、どういった対策がされたかの記載は無いですね。

また、親会社の大京も子会社が行政処分受けたら何らか発表するのが普通だと思いますけど、何も発表してませんね。

こういった時こそ企業の姿勢が問われるんじゃないんでしょうかね。
227: 匿名さん 
[2018-12-28 15:19:30]
甲の組合員の管理費等の収納は、甲の管理規約に定める預金口座振替の方法
によるものとし、原則として、甲の組合員が乙の指定する金融機関に各自口
座を設け、毎月  日(当該日が金融機関の休業日に当たる場合はその翌営
業日とする。)に、甲の組合員の口座から乙の収納口座に収納する方法によ
り行う。

これは、分別管理と保管管理に違反していませんでしょうか。?
228: 匿名さん 
[2018-12-29 07:31:53]
驚きました。
驚きました。
229: 匿名さん 
[2018-12-29 07:36:04]
2枚目
2枚目
230: 匿名さん 
[2018-12-29 07:38:31]
3枚目
3枚目
231: 匿名さん 
[2018-12-29 07:42:16]
驚きました。
驚きました。
232: 匿名さん 
[2018-12-29 08:53:40]
この管理会社に限らず管理費等を管理会社の収納口座で収納した後
定額管理委託費を差し引いた管理費等を1カ月以内に組合の収納口座
に振り替えられ、
この組合名義の収納口座の通帳と印鑑を管理会社の担当が保管してい
た為に組合費を横領された事件です。
今後は管理会社名義の収納口座に関わる組織的横領が出たときは登録
を取り消される管理会社も出てくるでしょう。
過去の会計報告書を各期の分を精査すると疑わしい事例が相当出てき
ます。

最近はこの過去の犯罪を隠す為に第三者(都銀等)の収納口座に振る
替えられるようなシステムに変更しだした。

適正化法では基幹事務(出納業務)は登録業者以外に再委託してはい
けないのですが?
233: 匿名さん 
[2018-12-29 09:02:03]
組合員の管理費等は直接管理組合名義の口座に振り替えられるべきでしょう。
この管理組合名義の口座と印鑑を別々の人間(組織)に分別した保管させる
ように法令では決められております。
234: 匿名さん 
[2018-12-29 09:18:40]
管理会社の悪の本丸は管理会社名義の収納口座にどれだけ責められるかである。
攻めやすいのは保険会社の協力があれば収支報告書にそのヒントがあります。

今回の業務停止2か月は大手では初の摘発です。適正化法施行後国土交通省も
本丸は管理会社名義の口座にある事は認識しているでしょうから。

組合員から疑わしい収支報告書を持参して事情を説明する事から始めてください。

管理会社109などはかなり怪しいでしょう。これ等に詳しい組合員を排除した。
235: 匿名さん 
[2018-12-29 09:37:42]
9月の地震の後、「共用部に破損などが起こった場合、こちらでご対応出来る場合もありますのでご申告ください。」と貼り紙。
区分所有者の火災保険では保証されない共用部分となる、ベランダ窓、、仕切り板、玄関ドア、等は管理組合の火災保険を使用するのではないですか?アステージは震災時の保険使用の有無について 破損の有無について報告してきません。

アステージは何故報告しないのでしょうか。
236: 匿名さん 
[2018-12-29 10:00:56]
今回は保管口座ですから論外でしょ。
237: 匿名さん 
[2018-12-29 10:16:34]
地震保険は組合が加入しておりますか。
地震保険に加入していない場合は共用部分は管理組合の自費で修繕する
事になります。
加入している場合は全損が50%、般損が25%、軽損が5%。かな。?

地震保険金で修理費が不足して困った時は行政に相談しましょう。

組合保険で保険金を受け取り先はまず保険会社は管理会社に振り込みます。
その後に組合の収納口座にふりかえられます。

その旨の通知書は管理組合理事長に郵便で送付されますが、郵便配達員は
理事長のポストを知りませんので管理員ポストに投函しますが理事長は知ら
ない事が多いでしょう。

定期総会では雑収入か保険金で収入報告され、工事費は小修繕費か雑費で
支出として報告されますがその金額が違う事もある。(保険会社と工事業
者確認)

時には組合費で支払っている工事費は、本来は保険で処理できるのもある。
(保険会社を調べてみてください。過去のものもすべてです。)
238: 匿名さん 
[2018-12-29 10:25:15]
皆、知識が不足で何もかもアステージがしている状態ですから。 保険会社に連絡など、誰もしておりませんでしょう。このような横領事件が未だ続いているのですから、恐ろしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる