マンションなんでも質問「分譲賃貸 駐車場問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲賃貸 駐車場問題
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2009-10-14 19:16:50
 削除依頼 投稿する


一年前に分譲賃貸マンションに引っ越してきました。車が敷地内に停められる所でだったので、予算オーバーでしたが、不動産会社と駐車場二台含む契約をしました。
一台は機械式で一台は平面駐車場を借りていました。しかし、突然不動産会社から連絡があり、機械式を撤去するので、駐車場を出ていって欲しいと連絡がありました。
総会での決定事項で変更も出来ないし、権限もないようです。
マンション側から一切連絡はありませんでした。ポストに撤去の日時、代替駐車場場所などの資料は決定してから入っていましたが・・・ 法律があるのか猶予は設けられており、半年間は今の駐車料金で近く?の代替駐車場はマンション側で用意してあるみたいです。
半年後には自分で駐車場を探し、今より確実に高い駐車料金を払っていかなければなりません。
最初の条件と違ってきてしまい、これからの生活が不安です。
契約者は不動産会社なので、なんとかならないか相談していますが、不動産会社はまだ平面駐車場に停める車は決まっていないと言い張っています。がしかし、どう考えても二階建て機械式を平面にすることで何台かはどこかに移らなくてはなりません。たまたま二台溢れてしまう事になり、我が家が対象になった感じなのです。やはり分譲が優先になるのは仕方がない事なんですよね?
もしくは引越し代金、引越し先の敷金などの経費を払ってもらえれば条件にあった所に引越したいです。。。不動産会社に負担してもらえる事は出来るんでしょうか?








[スレ作成日時]2009-10-06 09:28:05

 
注文住宅のオンライン相談

分譲賃貸 駐車場問題

1: 匿名さん 
[2009-10-06 09:50:27]
マンション側から賃貸人に連絡は普通行かないでしょう。

組合員じゃないのだから

その部屋の筆頭所有者、不動産会社にはいっていると思います。

決定には素直に従いましょう。
2: 匿名さん 
[2009-10-06 10:06:59]
総会に出られるのは管理組合の組合員だけです。組合員とは区分所有者(つまりあなたの大家)。
区分所有者ではないので、決定に従うまでです。総会の資料ももらう権利がありませんし、仮に
入手したとしても、意見を言う権利はありません。せいぜい大家に言うくらいでしょうが、決定
事項なのですでに無理でしょうね。多数決ですし。

これに関して、残念ながらあなたには何の権利もないです。これが賃貸と自己保有との違いです。
3: 加世子 
[2009-10-06 11:30:22]
なんで、賃貸しているのですか?
賃貸のメリットが上回るのなら仕方がないでしょうけど。

この話をきいて、うちのマンション賃貸に出すのはよそうと思いました。不動産屋さんが住まなくなったら賃貸に出せばいいです。といっていましたが、大変そうです。
4: 匿名さん 
[2009-10-06 12:03:25]
>>3
>なんで、賃貸しているのですか?
>賃貸のメリットが上回るのなら仕方がないでしょうけど。

誰に言ってんの?w
5: 加世子 
[2009-10-06 12:27:13]
もちろん、スレ主さんですよ。他にいないでしょうが。
6: 匿名さん 
[2009-10-06 12:36:23]
>>4

反応してはダメ!
7: 匿名さん 
[2009-10-06 12:43:39]
スレ主が貸してる方だと勘違いしている人がいるww
8: 匿名さん 
[2009-10-06 12:49:30]
読解能力がないのなら静観していればいいのに…

賃貸人は分譲では謙虚な姿勢が望まれる。

アパートで我慢していなさい。
9: 加世子 
[2009-10-06 12:50:57]
誰のこと?あたしは勘違いしてないわよ?

スレヌシさんがこんな大変な思いして賃貸してんだからわざわざ賃貸する理由があるってなわけだし、
それをお聞きしているのですが、なんで?

マンション買ったほうがいいんじゃないのかな?って聞いていますの。
買えない理由があるんですよ。例)子供が義務教育中、転勤が多い家庭、、いろいろあるでしょうが?
10: 匿名さん 
[2009-10-06 12:55:48]
読解能力はあったのかもしれないが…

作文能力はないのでしょう…



11: 匿名さん 
[2009-10-06 14:28:26]
なるほど。賃貸と同額で分譲が買えます~っていう宣伝文句を鵜呑みにする方なのねww
12: 匿名さん 
[2009-10-06 15:18:04]
読解能力どころか純粋に国語がやばそうだぞ。
13: 匿名さん 
[2009-10-06 15:22:48]
>>9
>スレヌシさんがこんな大変な思いして賃貸してんだからわざわざ賃貸する理由があるってなわけだし、
>それをお聞きしているのですが、なんで?

スレ主は分譲物件を「賃借」している。「賃貸」しているのは所有者の方。
まずはその中学生レベルの誤記を認識されたし。
あんたは多分、持ち家と賃貸との双方のメリットに関する比較論をここでしたいんだろうが
思いっきりスレ違いだし、現状で賃貸物件に住んでいる人の事情をあんたが詮索し
斯くあるべき的な助言をするのは大きなお世話。なのでお引き取り頂きたい。

以上だ。
14: 加世子 
[2009-10-06 15:30:51]
あぁ、そうか、漢字間違えた。すいませんでした。

それで、スレ主さんはマンションは買わないのですか?
15: 匿名さん 
[2009-10-06 15:47:59]
加世子さん、こんなとこに出てきて引っかき回してはダメよ。
ここは、加世子さんが質問するところではないの。
それにね、スレ主さんにそんな質問してもスレ主さんの問題解決にはならないのよ。
スレをひっかき回すだけ。
雑談にお戻りなさい、美容院に予約しているんでしょう。
遅刻するわよ。

スレ汚し、済みません。
スレ主さん、半年間同じ料金で代替えPAを用意してもらえたのは好条件ですよ
実は安い掘り出し物のPAが見つかるかもしれませんよ。
不動産や一カ所に頼らず探してみて下さい。
16: もちろん匿名で 
[2009-10-06 16:09:28]
スレ主の思考もやばいぞ。引っ越し代金&敷金持ってくれないかな、みたいな事言ってるし。ホントにそんな条件飲んでくれる可能性あると思ってるとしたら・・・、なんかОンスОーの匂いが。。。。
17: 匿名さん 
[2009-10-06 16:33:20]
>>スレ主さん
いくつか本件とは切り離して認識すべき事があると思う。

●「総会決定事項」である事は、本件とは無関係である
 貴方は賃借人なのだから、総会での議決に関与する事は確かにできない。
 区分所有法上は、賃借人にも占有者としての発言の機会は一部認められているけれど
 本件に関してはその必要性も無いと判断され、既に決議も完了している。
 ただ、本件は「総会で決められた事だから」という受け止め方をすべき話ではなく
 貴方が貸主と締結している賃貸借契約の内容に照らし合わせて、退去やそれに係る
 通知のタイミング等が適切な措置なのかどうかを論じるべきだと思う。
 
●月極駐車場に「継続使用」は本来保証されていない
 貴方の駐車場賃貸借契約もそうだと思うけれど、契約には「期間」が設けられていて
 その満了時に双方どちらかの事情で契約を更新する事ができなければ、引き続き
 同じ条件でその駐車場を使う事はできない。これは貴方だけが強いられている事ではない。
 駐車場を賃借している以上、賃料上昇や物件そのものが無くなるリスクは必ずつきまとう。

●区分所有者と賃貸入居者の立場の差
 所有者と借家人は立場が異なる。と同時に、一方では「同じ建物で生活する」という点に
 おいては、どちらも共通のルールに従わなければならないという面もある。
 駐車場に関しても同様。物件によっては区分所有者も賃貸入居者も同じ利用契約を
 管理組合と締結している様なケースもあるくらいなので、ある意味両者は平等とも言える。
 スレ主さんの場合、駐車場利用に関する契約形態がいまひとつ不明なので、撤去後の
 平置き区画からあぶれてしまうという2台の扱いがどのようになっているのかも不明。
 「分譲優先」という考え方があったとしたらそれはそれでおかしな話ではないけれど
 いずれにせよ、前述の通り賃貸借契約に反していないかどうかが判断基準となる。

●引越費用の補償について
 まず、有り得ない。
 貴方には、従前の賃料が据え置かれる半年の間に別の物件を探す時間があるのだし
 別の物件を借りる事による賃料の増額に関しては、貴方が補償を受ける理由は全く無い。
 (不動産会社は仲介や管理をしているだけであって、本件において「移転」の必要が
 発生した原因は貸主にある。かと言って、住戸の賃貸借契約に特約でも無い限り
 貸主が貴方に駐車区画を確保しなければならないという義務は無い。)
 駐車場が従来通り使えなくなる、という事を理由に転居するのはあくまでも貴方の
 個人的な事情に過ぎず、それにかかる費用は当然に貴方が負担すべきもの。


◎本題
 本件は、言うなれば契約期間中に貸主の事情で「契約解除」の申し出があったケース。
 一般的に貸主側からの解約は申し出は3ヶ月程度前に通知する事となっている事が多く
 貴方が締結している賃貸借契約でもそれに近い条件となっている筈。
 貸主(厳密に言うと貸主が所属している管理組合)の事情としては、機械駐車施設の
 撤去工事はすぐにでも始めたいので、現契約の状態(つまり賃料据え置き)で
 駐車区画を代替物件に移動する様使用者にお願いし、工事が完了した後は現行契約を
 解除して、引き続きその代替物件を借りるか別の駐車場を借りるか、利用者に選択して
 貰おう、という話なんだと思う。
 この話に対し貴方が問題にできる部分があるとすれば、現駐車場の廃止通知から
 代替物件への移動までの期間が短すぎる、という事ぐらいだと思う。
 しかしそれも、代替物件が現駐車場よりも極端に環境が悪いとか、場所が遠すぎるといった
 事情でもない限り正当な主張とは認められないと思う。
18: 匿名さん 
[2009-10-06 16:56:10]
加代子氏はおせっかいで他人のことをなんでも知りたがる人
ってことがわかった。

話をもどして
この件は17さんのコメントでおしまいですね。

スレ主はマンションのことに口は出せないし
仲介の不動産屋も貸し主からの依頼なので借主の言い分は聞き入れられない。

しかし、賃貸契約する際の契約書にいろいろ書いてあると思いますが
駐車場はおそらく住居とは別の契約書があると思いますので、それはどのような
内容なのか。それがポイントかと。
19: 賃貸住まいさん 
[2009-10-06 17:44:36]
ご意見ありがとうございます。
駐車場契約は住居とは別になっておりませんでした、二年契約になっているので後一年はどうなるのか相談して
みます。

ありがとうございました。
20: 匿名さん 
[2009-10-06 17:48:15]
>二年契約になっているので後一年はどうなるのか

普通に考えたら契約完了まで代替駐車場で賃料据え置き、だろうね。
その後は住宅部分の契約更新時に駐車場に関する条項は抹消、
賃料も住宅部分のみの額になる、って感じかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:分譲賃貸 駐車場問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる