近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕京都桂川つむぎの街 グランスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 〔契約者専用〕京都桂川つむぎの街 グランスクエア
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-11-07 19:44:59
 削除依頼 投稿する

京都桂川つむぎの街 グランスクエアの契約者専用スレです。
色々と情報交換していきましょう。

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番
交通:東海道本線JR京都線)「桂川」駅徒歩2分、阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
総戸数:431戸
間取り:2LDK~4LDK+N
売主:近鉄不動産株式会社 野村不動産株式会社 ジェイアール西日本不動産開発株式会社 
   近畿菱重興産株式会社 住友商事株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/

[スレ作成日時]2014-08-03 12:53:48

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

〔契約者専用〕京都桂川つむぎの街 グランスクエア

124: 契約済みさん 
[2015-09-23 23:37:40]
単身者の賃貸マンションならまだしも家族住まいの分譲マンションなら挨拶は当たり前かと思いますがね。
挨拶を兼ねて隣近所にどんな方が住んでいるのかを知る意味でも大切。
人付き合いが鬱陶しい様なコメントも見受けられますが、今後管理組合やら回覧板やら掃除当番やらはたまた天災人災の諸々が発生したらどう対応なさるのでしょう?戸建以上に人付き合い大切ですよ、マンションは。
125: 入居前さん 
[2015-09-25 21:02:58]
明日から入居開始ですね!
皆さんヨロシクです。

明日入居されるかたはどれくらいおられるのでしょう?
126: 入居前 
[2015-09-25 22:33:35]
>>125
はい。
よろしくお願いします。

入居後も開梱作業を頑張りましょう!
127: 入居前さん 
[2015-09-26 17:55:32]
今日の入居状況はどうでしたか?
まだ引越し終わってない所も沢山でしょうか?
128: 入居前さん 
[2015-09-26 19:05:36]
荷物運び入れ前に時間が切られたところはあったのでしょうかね。
129: 入居済みさん 
[2015-09-28 00:38:16]
今日引越しして入居しました。皆さんよろしくお願いします。
26日よりも今日の方が引越し業者さんの混雑はややマシに見えましたよ。

ところで、このマンション携帯の電波悪くないですか?
当方ドコモですが常に1本〜2本なんです。

あと、内覧会では気にならなかったのですが、玄関のドアが重すぎて…子供にはきびしそうです。

不満ばかり書いてますが、部屋は気に入りました!吊り戸棚“無”にして収納の事で後悔していた時期もありましたが、やっぱり“無”でよかったです!!
130: 入居済みさん 
[2015-09-28 12:36:55]
やはりイオン近いと便利ですね!引っ越し最中に足りないものもサッと買いに行けたり、イオンまでの道も平坦で色々買い込んでも楽です。
特典はクーポン券でしたね。早速ちょこちょこ使ってます。
131: 契約済さん 
[2015-09-28 18:42:27]
鍵の追加はされませんか?テブラキーが高いですね。部屋のドアまで手ぶらで開くわけではないので、いらないかなあと思いつつ気になっています。
132: 住民でない人さん 
[2015-09-28 21:08:21]
テブラキーってオプションですか?
133: 契約済み 
[2015-09-28 22:32:40]
>>131さん。確かに「高い」と感じました。セキュリティがきちんとしてることを考えると安いのかもしれませんが。
134: 契約済み 
[2015-09-28 22:34:31]
>>129さん。確かに、かなりの風圧を感じました。小さい子どもだけで開け閉めさせるには危険そうですね。気をつけます。
135: 入居済みさん 
[2015-09-29 00:57:55]
駐車場から棟内に入る時にわざわざ鍵を使わないといけないのが不便でなりまん。
荷物で手がふさがっている時に自宅ドア以外で鍵を開ける作業はなかなか苦痛です…
136: 契約済さん 
[2015-09-29 17:10:31]
>>135
そんな時には、テブラキーのハンズフリー機能ありは楽なんでしょうね。そのために、2万円かけるかどうか。
137: 入居済み住民さん 
[2015-10-05 19:49:57]
検討板で質問したんですが、こちらでも。
トイレなんですが、便器が浅いのか形状の問題なのか、小便のとき跳ね返って便座の裏や便器などが盛大に汚れます。
こんなトイレ初めてなのでビックリしてるんですが皆さんはいかがですか?
それとも個人的な問題なのか…ちなみに女性です。
変な疑問ですみません(笑)
138: 入居済みさん 
[2015-10-08 22:35:34]
土日からゴミ置場が酷すぎる。入居が始まってすぐこれでは先が思いやられそう。それとプラゴミ入れが小さすぎますね。これ、全戸入居したらもっと大変なことになりそうだわ。。。
139: 入居前 
[2015-10-09 07:14:33]
>>138
本当にそう思う。
置場に監視カメラが必要になってしまいます。
それとも、もうあったかな?
141: 契約済さん 
[2015-10-12 00:49:41]
最初に引越しが始まった時に無法地帯のようにしているのが一番酷かった。あの時に早めに管理会社はなんとかして欲しかった。。最初の人のやったもん勝ちみたいになってる。どうする気なんだろう。
142: 匿名さん 
[2015-10-12 21:10:56]
管理会社がいろいろと酷い。早期に改善してほしいですね。
143: 匿名さん 
[2015-10-12 21:31:06]
>>137

流石ハセコー。(^^;;
145: 匿名さん 
[2015-10-13 09:40:49]
中古で4部屋売りに出てるね
こういう転売屋が儲かる時代はヤバイよね
新築価格からどれくらい上乗せしてんだろうね?


http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003997638/?di...
京都桂川つむぎの街グランスクエア 4階
価格  5,180万円
間取り 4LDK
専有面積  91.87m2(壁芯)
(バルコニー面積 11.12m2)
所在階/建物階 4階/地上15階
主要採光面 南
所在地 京都府京都市南区久世高田町 [周辺地図]
交通 東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分  [その他交通]
築年月 2015年8月(築1年未満)

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0004092270/?di...
京都桂川つむぎの街グランスクエア 13階
価格  4,680万円
間取り 3LDK+納戸
専有面積  83.06m2(壁芯)
(バルコニー面積 10.86m2)
所在階/建物階 13階/地上15階
主要採光面 南
所在地 京都府京都市南区久世高田町 [周辺地図]
交通 東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分  [その他交通]
築年月 2015年8月(築1年未満)

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0004028912/?di...
京都桂川つむぎの街グランスクエア 9階
価格  4,180万円
間取り 3LDK
専有面積  74.92m2(壁芯)
(バルコニー面積 10.78m2)
所在階/建物階 9階/地上15階
主要採光面 南
所在地 京都府京都市南区久世高田町 [周辺地図]
交通 東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分  [その他交通]
築年月 2015年8月(築1年未満)

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0004253033/?di...
京都桂川つむぎの街グランスクエア 1階 
価格  4,180万円
間取り 3LDK
専有面積  73.8m2(壁芯)
所在階/建物階 1階/地上15階
主要採光面 東
所在地 京都府京都市南区久世高田町 [周辺地図]
交通 東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分  [その他交通]
築年月 2015年8月(築1年未満)
146: 匿名さん 
[2015-10-13 19:44:49]
>>144
あんな住民じゃないだろ?
147: 入居済みさん 
[2015-10-14 18:32:43]
手ぶらキーについて、メーカーに専用部にも後付けできないか確認してみたら、
12月に後付けできる新商品が出ると案内されました。

具体的な価格などは代理店に確認して欲しいということですが、
これが発売されたら、手ぶらキーと同時購入を検討します。

添付ファイルはここに貼り付けられないのであしからず、
でも、錠ケース・シリンダー・鍵はそのまま、
加工なしでハンズフリー玄関錠にリニューアルできるそうです。

******************:
お問い合わせありがとうございます。

専有部もTebraキーをお使いいただける、
後付けも可能な電池錠【Tebra cell~テブラ セル~】が今年12月頃、一般発売予
定です。
簡単な資料がございますので、添付資料をご確認ください。

商品詳細やお見積りに関しましては、下記代行店にてご案内させてきただきます。
お手数ではありますが、
12月頃に下記代行店にお問い合わせいただきますようお願い致します。

■Clavisアフターサービス代行店

株式会社京都ロックサービス
向日市寺戸町中ノ段13
TEL:075-922-6621
店舗営業日: 月~土 (祝除く)9:00~18:00


何卒よろしくお願いいたします。

148: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-10-15 21:31:38]
ゴミ捨て場の件同感です。
監視カメラが無いのが不思議なぐいです。持っていくまでの間のカメラには写っているとは思いますが、ゴミ捨て場にもカメラ設置してほしいですね。。。
普通は捨てない物も捨ててあり
入居早々残念です。。。きちんと分別し捨てている方が捨てれない状況になっていたので早く引き取りしてほしいです。
149: 匿名さん 
[2015-10-16 07:58:23]
>>148
テレビとか捨てられているのは不法投棄になるので、警察が動けば警察のほうで映像の解析はすると思うのですが、それ以外のことで管理会社が映像をチェックするとは思えないですよね。どちらにしろ、管理会社がもっとしっかりしないと。
150: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-10-16 18:32:04]
ゴミ置き場、ほんとに酷い。
管理会社も貼り紙だけして、それで解決すると思っているんやろうか?
それプラス普段の生活ゴミの溢れも凄まじいですよね。
5、6階以上の住人は分からないと思いますけど、風向きで「臭い」んですよね。

テレビに、収納ケース、その他もろもろ。
うちは引っ越し前に、前住居の不要物は事前に業者に引き取ってもらって
捨てるものないようにして越してきたのに。。
やったもん勝ち、ですか?、ねぇ・・。

あれ、投棄した人が自身で片付けてほしいです。
あれの廃棄費用に管理費使われるようなことがあったら反対しますわ。
151: 住民でない人さん 
[2015-10-16 19:22:28]
さすがハセコー (^^;;
152: 入居済みさん 
[2015-10-16 20:01:24]
>>150
全く同感です。我が家も市の大型ごみ回収等に出して極力荷物を少なく抑えて引っ越しを済ませましたが、あれだけの物を捨てた方々は新居で棄てられると見越してゴミも一緒に引っ越しされたのでしょうか?
ちょっと理解に苦しみますが400超世帯のマンションだとモラルにもこれだけ差が出るのかと、廊下から見下ろす度に悲しくなります。
153: 入居済みさん 
[2015-10-17 00:57:50]
ゴミ置場、本当に酷いです。
管理人さんにどうするのか聞いたところ、管理費から出して処分というような話でした。個人のゴミ処理に管理費を使うのは納得いきませんが、いつまでもゴミ置場があの有り様なのもどうかと思います。
我が家も基本的に不要な物は処分してきました。客用布団は持ってきたものの、収納スペースを圧迫したので、結局はクリーンセンターに持ち込み処分しました。
ゴミ置場に不法投棄してる人は、どういう神経をしてるんだか…。
ゴミ置場の惨状が、このマンションの資産価値も下げることになるってこと、捨てた方はわかってないんでしょうね。残念です。
154: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-10-17 10:36:23]
管理費から出して処分ですか?・・・納得いきませんね。

廃棄物がわんさか溜まってから「業者に引き取ってください」なんていう
トンチンカンな貼り紙出すから、投棄した人は他人事に思ってしまっているんですよね。
これを「不法投棄です。各自処分すること!!」とか書いておけばここまで悪化しなかった
かもしれません。テレビやPCモニターが目に見えてありますけど、奥の方って酷い状態ですよね。

それと、駅側から東棟見たら壁越しに午前中布団干している部屋ありますよね。
規約読んでいない住人いますよね。洗濯物を壁越しに外に向かってはたいている人もいるし。
階下の住人のことも考えられないんでしょうか。
ここは場末の賃貸マンションじゃないっていうのに。ポストの貼り紙も見ない人は見ないしね。
資産価値とか評判とかこういうのは住んでいる者自身で維持していかなければならないことです。

中庭?の駐車場(東側)に止めてある車の後ろに自転車置いている人いますけど、
あれいいんでしょうか?駐輪場代200円も惜しい?
自走式駐車場の階段にタバコの吸い殻落ちているのも何度も見ます。業者がまだ出入りしているから
住人ではないことを祈りますよ。

管理人も機能していないし、給料さえ貰えれば事務所で雑談しているだけなんでしょうね。
住民からもプレッシャーかけないといけないと思います。


155: 匿名さん 
[2015-10-17 11:11:47]
私、pcのモニター等を廃棄してる方見ました。
管理人に通報しときます。
部屋もわかりました。
管理人では話にならなそうなので先に警察に不法投棄として通報しときます。
今からどうなるかが楽しみです!皆様ご期待ください。
157: 入居済みさん 
[2015-10-17 13:10:16]
昨日見たら、燃えるゴミのようなモノまで入り口付近に山積みされてましたね。

あまりにも醜いので、今日でも帰宅したら任意で整理してゴミドラムに投函しようかと思いましたが、
>>155さんのように見張っている人がいるなら、投函したのが私のせいにされて通報されそうで
近寄ることも怖いですよ。
158: 住民でない人さん 
[2015-10-17 15:28:30]
皆さんも頑張って五年を目処に所得を上げて、こんな郊外の団地マンションなんか売り払い、都心部のブランドマンションに引っ越せるよう頑張ってくださいね。
159: 入居済みさん 
[2015-10-17 15:41:32]
資源ゴミを所定の位置に置くことも出来ないのが現状です。不法投棄が場所を取っているので、プラゴミや古紙が資源ゴミのコンテナまでたどり着けなくしています。管理人さんからは、朝は無理だから夜に出すようにとも言われれました…。
先日、小型金属を袋に入れずにむきだしで捨てようとしていた方が、コンテナにたどり着けないのでそこに向かって投げていました。蓋が閉まってたにも関わらずです。
あくまでほんの一部の人だけと思いたいですが、モラルのない人が多すぎなのも事実ですね。
不法投棄した後にもゴミ置場は利用しているでしょうに、取り残されて貼り紙されているのを見ても、恥ずかしくないのが不思議。
パソコン、テレビ、子供の箪笥、その他もろもろ。
置いた人の手元にもどして、正しく処分してもらうには、いったいどうすればいいのか。
160: 匿名さん 
[2015-10-17 16:07:55]
>>155
民事不介入ですよ、警察は。動いてくれないでしょう。
引っ越しが時期が過ぎればきっと落ち着きますよ。
400戸もあれば、いろいろな人がいます。
そこを選んだのだからしょうがないかな、と(^_^;)

でも、管理会社にはもっとしっかりしてもらわないと!!
お金払っているんだから、ここはしっかりプレッシャーかけましょう!
161: 匿名さん 
[2015-10-17 16:59:35]
便利そうな場所なのに買わない方がいいって事、ここは?
162: 匿名さん 
[2015-10-17 17:27:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
164: 匿名さん 
[2015-10-17 23:00:14]
不法投棄されたものは張り紙貼って断固処分させないべきですね
捨てた方が味しめてまた捨てるでしょう。
最初が肝心です。一人許すと今後も捨て続けるので。管理人頼みますよ
165: 契約済さん 
[2015-10-17 23:21:22]
次がないよう対策してから、ごみはさっさと処分してもらいたい。あんなものを捨てる人が取りに来る訳がない。やったもの勝ちはどうかと思いますが、あの状態はみっともなさすぎる。
近鉄の大規模マンション管理のノウハウとは?引越しの際には、ゴミが一番問題になりそうだし、あんな小さな資源ゴミのゴミ箱とか考えられないのだけど。
166: 匿名さん 
[2015-10-18 00:33:44]
>>165さん

ほんとそれです。
管理会社の最初の対応が肝心でしょう。
近鉄のマンション管理のレベルがここでわかるってなもんです。
167: 匿名さん 
[2015-10-18 00:36:09]
でも引っ越し先で処分するってどうなんでしょうね?
いらないものをわざわざ新居まで運ぶ意図がよくわからないです。
引っ越し業者に頼めばまとめて処分してくれましたけどね。
費用は多少かかりますが、でも自分で処分するよりはずいぶん手間もヒマも省けると思うのですが・・・

168: 匿名さん 
[2015-10-18 09:03:40]
韓国の方もいらっしゃって、多国籍なマンションみたいですね。
169: 匿名さん 
[2015-10-18 09:18:46]
京都は在日韓国人が多いから別に普通でしょ。
彼らは日本生まれだから感覚は余り日本人と変わらないから多国籍云々って感じとは少し違うと思うけど。
逆に日系ブラジル人や中国人の方が日本人住民との常識や意識の違いのズレが大きくトラブルになるケースが多い。
171: 入居済みさん 
[2015-10-18 13:32:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
173: 匿名さん 
[2015-10-18 16:20:28]
駐輪場に止めようとしたらシール貼ってない自転車が停めてあった。。
管理会社はきちんと管理してください。
174: 匿名さん 
[2015-10-18 19:14:21]
>>172
自分で判断しろ。
175: 入居済みさん  
[2015-10-19 08:47:43]
4階のあの部屋の人ですね。
数えれば部屋番号分かります。はっきり言って迷惑。

駅や側道から丸見え。
掛け布団かなんか干す際にパンパン叩いてるのも見ましたね。
この部屋の布団の汚い埃が飛び散ってるかと思うと気持悪いんだよね。

天気がいいんで気持は分かるんだけど、それしたけりゃ分譲マンションなんか住まずに
戸建に住みなさいよ、ということです。

1軒か2軒のことだけど、これすら発見・注意出来ない管理人って何なのか?と思います。
ゴミの処理なんて「どうせ自分らが住んでいるわけじゃないし・・」っていう
他人事姿勢が見え隠れしていますよね。

176: 主婦さん 
[2015-10-19 17:45:30]
お布団って、ベランダ内に干すのもダメなのですか?ベランダ柵にかけて干すのは落下の危険があり禁止だと思うのですが、ベランダ内に物干しを設置して干すのはOKだと思っています。写真では柵に干してるお宅は無いと思うのですが。
177: 主婦さん 
[2015-10-19 17:48:17]
すいません。よく見たらなんかマット見たいのが直接柵にかかってますねσ(^_^;)
178: 匿名さん 
[2015-10-19 19:00:30]
純粋に規約知らないんじゃないのかな?これまで賃貸とか団地に住んでて普通に干してたから、そのまま、で特に規約違反の意識ない気がする…
管理人さんに伝えてみるとか?
179: 入居済みさん 
[2015-10-19 20:53:35]
ここで晒し者の様にしても本人が見ていない可能性も十分あるし、逆に万人が見れる状況下で個人情報を晒す方がちょっと気がかりです。。
規約違反は勿論良くないですが、178さんの仰るように全く違反の意識がないとも考えられますし、こういう特定の方への意見は気になった方が管理人さんに伝えて対処して頂く方が良いのでは?
180: 住民さん 
[2015-10-19 22:13:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
181: マンション住民さん 
[2015-10-19 23:19:17]
175さんの仰るように駅から丸見えなのはみっともないと思うし、179さんや180さんの言い分もわかります。
この掲示板見てなくても駅から見えてる時点であの部屋だ!っていうことはここの住人ならわかるかも。
ただ、部屋の特定=個人情報ってのは言い過ぎなような気がして、あの部屋の人が規約違反をしているという事実だけなので。
規約の読み合わせをした上で売買契約をしているのだから、知らないは理由にならないのかもとも思う。
やっぱ、400以上の戸数があるとゴミ問題含めこのままではダメだということは共通していると思いますが、いろいろな考えの人がいますね。
182: 入居済みさん 
[2015-10-20 01:11:10]
部屋の特定=個人情報でしょう、完全に。
住民なら写真だけで部屋番号分かってしまいますやん。
正しいなら何しても良いのか?これもマンション生活をおくる上でもっと大切に考えんとあかんと思いますけどね。
183: 入居済みさん 
[2015-10-20 11:47:51]
指摘されている部屋の近隣の者ですが、やはりベランダとはいえ写真を撮られてアップされるというのは気持ち悪いですし、行き過ぎだと思います。
ゴミ置き場の件も含めてマナーに憤られているのは分かりますが、写真は削除された方が良いのでは。
184: 入居済みさん  
[2015-10-20 13:43:48]
この部屋の直近~2軒程度の上下左右の住人は
すでに部屋番号まで知ってると思いますよ。

私も前住居で、べランダ柵掛けで布団干して、干しあがりに
パンパンとホコリ撒き散らしの住人の部屋が「あ、あそこやな」って
分かりましたもん。乗り出して見たら2軒ほど先の部屋。
まあ、規約も何もなかったですけどね。

とにかく、規約があるんで見かけたら管理人に言って
直接本人に注意してもらうことでしょうかね。
ゴミ同様、こういうのは最初が肝心だと思います。

しかし、グランスクエアの西側の古いマンションは
布団干しの無法地帯(笑)ですね。





185: 匿名さん 
[2015-10-20 15:44:33]
やはり近隣部屋(上下左右階)の方あたりから管理人さんに伝えていただくのがいいかと思います。
実害がある方から伝えられたほうが。。。

ここを読むと、
ベランダに布団くらいいいじゃん!
なんていう人がおらず、良識のある方ばかりで安心しました。
ゴミに関してもそうですね。

理事会が活動を始めたら、どんどん声をあげていき住みよいマンションにしていきましょうね。
186: 匿名 
[2015-10-20 17:51:27]
いやいや、そこで安心するのも
写真撮られてupされるの、怖くないですか?
187: 入居済みさん 
[2015-10-21 09:10:22]
写真まで撮ってわざわざ載せるなんて本当に住民の人なのかなぁ?
住民スレとは言え公式でも何でもないし、誰でも投稿出来るわけだし・・
正義感は分かるけど良識ある方なら早めに画像削除願いますよ。ちょっと怖い。
188: 匿名さん 
[2015-10-21 17:40:08]
>>187
私が載せたわけではないけど、削除依頼しときました。

今後同じような行き過ぎた行為が起こらないことを期待しています。

ありがとうございました。
189: 入居済みさん  
[2015-10-21 18:36:54]
不法投棄ゴミ、なくなりましたね。

どういう経緯でなくなったのかは分かりませんけど、
管理費を使ってなんでしょうかね?

奥のゴミがなくなったのはいいけど、
相変わらず右側に段ボールが山積みです。
あれこそ引っ越し屋に引き取ってもらいたいし、
引き取ってくれるでしょうに。
190: マンション住民さん 
[2015-10-21 22:25:18]
窓を開けるとやはりうるさいですね!深夜にテレビを見ていると聞こえません・・。予想はしたものの、住民のモラルが低すぎますね。最初はマナーが守られますが、落ち着くと住民の民度がハッキリと出るそうです。来年の夏以降、モラルが一気に低下しそうで怖いです。お世辞にも上品と言えない方々が散見されます。イメージとは大きくかけ離れていて、残念です!やはり南区はこんなもんでしょうか?
191: 匿名さん 
[2015-10-21 22:35:29]
マンション内はそんなにウルサイですか?
192: マンション住民さん 
[2015-10-21 23:52:25]
なぜ来年の夏以降?
194: 匿名さん 
[2015-10-22 06:44:56]
>>190
あんた絶対マンション住民じゃないやん。
南区云々て言うけど、ここのマンションに新しく入居した人は元々南区久世の人ばかりじゃないでしょ?
南区久世住民になった瞬間からモラルが低下するんですか?
あんたの頭の中はどういう思考回路になってんだ?
195: 入居済みさん  
[2015-10-22 09:35:23]
夜のマンション敷地内は静かですよね。

窓を開ければ、そりゃ通行人とかの声は聞こえますし、
車の騒音も南側の低い階だと厳しいでしょう。
向かいの道路のトンネルの反響音って定期的な電車音とは違って
とても不快ですからね。

特定の部屋の住人の騒ぎ声がうるさいなら管理人に言うべきでしょう。
これだと夏場の窓開けっぱなしだと、どうのこうのという論理は分かります。

南区は東西南北の往来の要所でもあるから、
北区とか西京区や右京区の端っことかと比べたらそりゃ騒音も
あるでしょう。だからといって南区住民の民度が低いわけではないです。

ここに来る前は久世の端っこに住んでましたけど、小さい工場とかあると
そこの従業員のマフラー改造スクーターの騒音はありました。




196: 入居済みさん 
[2015-10-22 09:37:24]
いつもの自称住民の煽りの方がおられますが、文体ですぐに分かりますね。自分で気付かないのかな?
私としましては電車の音も想定内ですし、サッシを締めればほとんど気にならないので満足しています。
というか、そんなに列車音に敏感なら駅傍の物件なんて購入しないでしょ。利便性との兼ね合いなんですから。
京都の色々な所に住んできましたが、むしろ街中の方が暴走族・酔っ払いなどの騒ぎで眠れませんでした。列車と違って社会的にも無駄な騒音なので腹も立ちますし。
またマンション外含めて民度(これも恥ずかしい言葉ですが)が低いなどとも、とても思えません。
話題になっていたベランダ布団も張り紙一枚でほぼ無くなりましたし、マンション内も思ったより静かでむしろ寂しいくらいですね。
沢山の方がお住まいですのでこれからも多少のトラブルはあるかと思いますが、住民でも無い人の煽りは気にせずに良いマンションにしていければ良いと思っています。
本当にお住まいの皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
197: 入居済みさん 
[2015-10-22 10:28:10]
>>188
ありがとうございます。
住民以外の誰からも見れる状態でずっと残るのかと危惧しておりましたので安心致しました。
198: 入居済み住民さん 
[2015-10-22 12:39:42]
>>196
そうですね、ちょっと静かすぎて寂しいです。
休日などはもっと子供の遊ぶ声など賑やかな方が私はいいんですが(笑)
まぁこれからですね、いいコミュニティが醸成されればいいですね。
199: 入居済みさん 
[2015-10-22 23:35:33]
検討スレで散々荒らしていた人がまたこちらで暴れているのでしょう。
住人にしか分かり得ない事を分かった呈で頑張って書いているのが哀れです。
200: 入居済みさん 
[2015-10-23 23:45:10]
悪質な書き込みは無視、もしくは削除依頼をするにして住民の皆様もあまり個人やマンション内のプライバシーを特定できるような書き込みは控えられる方が賢明かと思います。
あくまでこちらは居住者以外の不特定多数の人間も閲覧や書き込みも可能な場所ですから、踏み込み過ぎた書き込みは荒らしの思うツボにもなりかねません。
201: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-10-24 15:56:55]
入居者の方々もうこちらでの書き込みやめませんか?マンション用の掲示板でやり取りされたほうが良いかと…
荒らしている方の思うツボになるだけかと思います。
202: 入居済み 
[2015-10-24 22:20:05]
>>201

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
マンション内の掲示板には
どうすれば入ることが出来るのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2015-10-24 22:57:04]
>>202
入居者じゃない人は入れませんから。
あんたには関係ないよ。
204: マンション住人のひとり 
[2015-10-30 00:28:10]
>>189
ダンボールは出してもいいみたいですよ!ゴミ置場にも、ダンボールの表示がありますし◎
不法投棄のゴミは、有料でひきとってもらったみたいです。もちろん管理費から。管理人の方がおっしゃってました。残念ですね、なんだか。一緒に暮らしている、沢山のその他の住民のこと、想像しながら、お互い思い合ってこれから暮らしていきたいですね*
208: 匿名さん 
[2015-11-03 04:00:06]
[No.205~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
209: 契約済みさん 
[2015-11-14 19:04:03]
ゴミ捨て場にある、シルバーの塊にたまげた(笑) あれを堂々と捨てる度胸に恐れ入ります。
210: 入居済みさん 
[2015-11-15 19:11:31]
>209
あれは、ちゃんと連絡済みだと管理人さんから聞きましたよ。
私もびっくりしたので確認しました。
211: 住民さんA 
[2015-11-16 18:04:30]
奥の未処分のゴミも小さいものはちょっとずつ増えとるやん。
どうも字が読めん者、あるいは理解能力が劣る者が入居しとる。
こんな住民ばっかりで、もしなんかあって住民集会とかやって言葉通じるんかいな?

と、思ってしまう。

管理人に「前回のゴミは皆様の貴重な管理費を使い処分しました。
これ以上投棄すればますます管理費上がりますよ」くらい
書いて貼り出したらどうや?と言ったら「ヘタなこと(きつい言い方)したら
住民から本社へクレーム来ますねん」って言ってた。。。

「月末から理事会始まるので、なんでもそこでやってください」と、及び腰。

なので理事会までは無法地帯ですな。

せめて昼間でも薄暗い駐車場内でのヘッドライト点灯と徐行は良識ある大人として
やってほしいですね。点ける人は点けるけど、点けない人は公道のトンネルでも
点けないやろうけど。
スロープの行き違いとか結構怖い思いしましたわ。


212: 匿名さん 
[2015-11-17 19:26:48]
ゴミの出し方で住民のレベルがわかります。ここに引っ越す前は、大阪の転勤族が多く住むマンションに住んでいましたが、マナーは良かったですよ!ここに入居して2ケ月しか経っていないのに、非常に残念です。自分が良ければ他人は関係ないという人が多ければ、ゴミの出し方一つでもマナーが悪くなります。住民かどうかわかりませんが、エレベーターで柄の悪そうな方と何度か一緒になりました。今さらながら住人の質が良いとは言えないですね。修繕積立金や管理費など未払いの方が出ないかと心配です・・・。
213: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-11-17 22:01:40]
マンションのコミュニティサイトっていつから運用するんでしょう??
施設予約ができて便利だな〜と思ってたのに、一向に稼動する気配がないような気が...。
214: 匿名 [女性 30代] 
[2015-11-18 08:18:50]
これだけ大型マンションで約1000人の人がいれば良識ある方ばかりではありません。
数パーセントの良識無い方のせいで多くの方が迷惑するのも事実。
管理組合がそこをどうするかが課題だと思います。
215: 住民さんA 
[2015-11-18 10:34:22]
ゴミだし、ほんとにダメですね。
私もここに入る前は賃貸でしたけど、管理会社がしっかりして
いなかったから、段ボールに発泡スチロール混在のまま出して、
回収屋さんが引き取らないことはしょっちゅうありました。

最初が肝心なんですよね。
管理人は「理事会発足まで」「穏便に」過ごすことしか
考えてないし、もう2カ月も済んでしまっていても、
現状は「相変わらず」という結果。
最初から管理人がしっかり「引き締める」べきだったんですよ。

理事会がもうすぐ発足するようですけど、肝心なのはここからでしょう。
最初の担当者が今の管理人みたいな人だったら、絶対良くはならないと思います。

日曜除きお掃除さん達がきれいにしてくれていますけど、それでも
ポストエリアでチラシが落ちていたり、階段にティッシュが落ちていたり。。。
「どうせお掃除さんがきれいにしてくれる」って思っているんでしょうけど、
ある意味情けないと思いますわ。


216: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-11-18 12:58:03]
管理会社が頼りなさすぎます。
改善がないのであれば管理会社の変更も検討すべきだと思います。
217: 匿名さん 
[2015-11-18 22:05:55]
住民一人一人の意識が大切です。今は入居2ヶ月で緊張感が維持されている状態です。こんな状態では、慣れたころ春先が怖いです。管理会社に頼りきりはダメです。気になったら、直接注意しましょう。桂川駅からマンションを見ると、布団を堂々と干している方がいらっしゃるようです。これも注意したいものです。言われなければわからない方々ばかりで、困りますね。
218: マンション住民さん 
[2015-11-19 15:10:23]
確かに管理会社頼りなさ過ぎだと思います。
会社変更も理事会で言えるのかな?
そういう声も上がるかもしれませんね。

駅から見える布団を干している部屋。
こないだサクの向こう側でパンパン叩いてましたね。
汚ねえホコリをまき散らすんじゃないよ!と頭に来てました。

これ、対策済み(管理人通さず)です。
もうやらないとは思いますよ。

しかしゴミ捨て場の冷蔵庫、あれまだ置いてありますよね。
業者に引き取り依頼しているんだろうけど、もう3日くらいありますよね。
なぜ引っ越し前に処分せん?ほんまレベル低すぎなやつ多いですわ。
219: 匿名さん 
[2015-11-19 19:31:49]
>>218
まあまあそう汚い言葉を吐かずに仲良くやりましょうよ。
言いたいことはよくよくわかりますが。
400世帯あれば非常式な人も居ますよ。マンション買うならそういうことも織り込み済みなんじゃないの?
それが嫌なら一戸建てに住めばいいと思いますよ。
今のあなたは冷蔵庫捨ててる人と大差ないですよ。
220: 匿名さん 
[2015-11-19 19:33:24]

○非常識
✖️非常式

突っ込まれそうなので念のため。
221: マンション住民 
[2015-11-19 21:49:58]
対策済みって匿名で抗議文をポストに入れただけでしょ?
222: 入居済みさん 
[2015-11-20 11:19:13]
出た!
「それが嫌なら一戸建てに住めばいいと思いますよ」

これって突っ込み先違うやん。
ただ一軒、規約も読まず、掲示板の注意書きも無視して
布団干してる人に言う言葉やん。

そういうのが「ない」と織り込み済みでみんな分譲買ってるんちゃいますの?

冷蔵庫捨てる人と同じなのは布団干してる人、なんやないの?

まあ、ほんま、良いマンションにするのは一人一人の意識しかないですわ。

223: マンション住民 
[2015-11-20 13:08:57]
>>222
すいません、返す言葉がありません。
おっしゃる通りですわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる