株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン石神井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. 6丁目
  7. ルフォン石神井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-31 21:48:04
 削除依頼 投稿する

ルフォン石神井公園についての情報を希望しています。

公園も近くて3LDK中心ということは、
ファミリー対象になりそうですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区石神井町六丁目1283-1(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~82.04平米
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.lefond.jp/shakujii-koen/
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-08-02 08:49:00

現在の物件
ルフォン石神井公園
ルフォン石神井公園  [【先着順】]
ルフォン石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町六丁目1283-1(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩7分
総戸数: 35戸

ルフォン石神井公園ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2015-05-07 10:50:45]
街の雰囲気は大事でしょ。資産価値にも影響するんだから。
202: 物件比較中さん 
[2015-05-07 21:52:46]
高級なのは石神井公園のいけのほとりにある邸宅街ですね。あそこはパークハウスが建ってました。
203: 匿名さん 
[2015-05-07 22:04:16]
この物件のまわりはちょっと貧相ですよね。だからここの物件も外観がぱっとしないかんじにしたんでしょうか。
204: 匿名さん 
[2015-05-07 23:54:56]
こういうところで値踏みするみたいなこと書き込まれてるとご近所との軋轢が出来そう
205: 入居予定さん 
[2015-05-08 17:31:07]
NO.203さんは、入居予定さんですか?それとも検討中さんですか?
外観、私は明るい色で気に入ってます。
感じ方は人それぞれだと思います。
気に入らないなら買わなければいいだけですよね。
貴方の書き方は、他の入居予定の方達も良い気はしないと思います。
そして、ご近所の方達に大変失礼だと思います。
206: 匿名さん 
[2015-05-08 17:47:18]
>気に入らないなら買わなければいいだけですよね。

すぐにこういうことを書く人いるけどここって「検討版」でしょ?
感じ方や最終決断は人それぞれ、なんてことは大前提の上でいろんな意見交換するのが検討版だと思いますけど。
207: 匿名さん 
[2015-05-08 18:06:49]
確かに人それぞれですね。そして検討板だから色々な意見でいいと思います。お互い少しの書き方の工夫で同じことを言っても変わってきますよ〜。
自分は現地で確認しました。明るい色合いで良かったです。開発計画を見ると駅の周りも道路の雰囲気も更によくなりそうな気がします
208: 匿名さん 
[2015-05-08 19:40:08]
まぁ外観は平凡で特徴という特徴もない感じでしょうね。
それを落ち着いたと取る人もいるしパッとしないという人もいるでしょうが
価格レンジを考えたらもう少し高級感があっても良かったとは思えます。
209: 匿名さん 
[2015-05-08 21:15:33]
まぁ、周辺の貧相さに合わせてぱっとしない外観にしたとは若干の悪意を感じなくもないですが(苦笑)

折角の検討なので、お互い気持ち良く意見交換しましょう。

で、残りあと何戸ですか?スーモは変わらず先着順5戸ですね。
210: 匿名さん 
[2015-05-08 21:49:56]
そうですね!
折角の検討だし、この板は誹謗中傷がなく、気持ち良く検討してましたので、この感じでいきましょう。
あと、5戸みたいですね。うち3戸が先着順。
5/19入居説明会、6/5内覧会、6/30引渡しとのことです
211: 匿名さん 
[2015-05-10 10:38:11]
マンション初めてなんですが、入居説明会ってなにやるんでしょうか?
あと、引き渡しとか内覧会って他の人と全部日程同じ?
自分の日程で引っ越しとかできないんでしょうかね?
212: 匿名さん 
[2015-05-11 11:05:14]
引っ越しは申し込みが集中する時期は幹事会社が調整し
決められた日時となるようですが、販売が進み
残り数戸となれば、ある程度の自由は効くように思いますが
こちらの場合はどうなのでしょう?
213: 匿名さん 
[2015-05-11 23:22:56]
幹事会社が引越し日程調整なので、いくつか日にち選べますよ
214: 匿名さん 
[2015-05-12 13:41:09]
内覧会、うちは6/5ではなかったです。
何日かに分けてやるみたいですね。
215: 匿名さん 
[2015-05-12 21:44:51]
皆さん内覧会では第三者機関連れていきますか?
216: 匿名さん 
[2015-05-13 22:47:13]
もう既に契約に至っておられる方たちは、内覧会というお話が出てきているのですね。
内覧って同行業者もいたりしますし、
ネットに内覧の時のチェックポイントがあったりしていたりという事もありますし
どうしたらいいのかっていうのは判りにくいですよね。。。

販売はもうあと最終期の3戸だけなんですね。
本当にもう少しというとこなんでしょう。
217: 匿名さん 
[2015-05-13 22:50:06]
シングルでここを検討しているんですけど、やはりシングルだとなんか変な目で見られたり噂されたりする系なんでしょうか?いずれ結婚しても住めるようにと検討中なのですが。
218: 匿名さん 
[2015-05-13 22:50:56]
>215

連れて行くか悩んでるんだったら連れて行った方がいい。
所詮数万円なんだし、この物件の消費税以下。
だったら安心と手間を買う意味で連れて行ったほうが後悔が少ないと思う。
219: 匿名さん 
[2015-05-13 23:02:33]
外環道工事が進んでいるようですがどうなるんでしょうか。このあたりの交通や自然は大丈夫ですかね。
220: 匿名さん 
[2015-05-14 00:17:51]
>>219
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/gaikaku/pp_07.pdf
このあたりの資料を見ると石神井公園の西側で、かからないみたいですね
221: 匿名さん 
[2015-05-14 00:19:52]
>>220
いえ、道路はどうせ大深度地下方式なのでどうでもいいのですけど、これによる
周辺道路などの環境悪化をちょっと気にしてます。
222: 匿名さん 
[2015-05-14 23:32:28]
最終期の3戸の他に先着順の5戸で計8戸ですか?
223: 匿名さん 
[2015-05-14 23:37:25]
>217

大丈夫じゃないですか?
悪い意味じゃなく、そんなにご近所付き合いがあるとも思えませんし。
224: 匿名さん 
[2015-05-14 23:48:44]
>>223
ですよね。マンションなのでそうかなっておもったんですがファミリーが多いとやっぱり浮いちゃうかなっておもったのので。
225: 匿名さん 
[2015-05-15 06:39:49]
>>224
自分も大丈夫だと思います。
確か、シングルの方もいらしたはずですよ。営業の方に聞いてみてはいかがでしょうか。
226: 匿名さん 
[2015-05-15 11:31:26]
シングルで3LDKはうらやまし!
でもどうせワンルーム賃貸しても7万はいるから買ったほうが安いかもね
227: 匿名さん 
[2015-05-18 17:34:54]
マンションだとご近所づきあい薄いですからあまりシングルだから云々っていうのはないんじゃないかと
それがマンションの良さだと思いますし!!
生活時間帯もそれぞれ微妙に異なってくるでしょうから
そこまで詮索されることもないでしょう。
228: 匿名さん 
[2015-05-19 09:01:06]
>>227
井戸端会議では話題に上がりそうだけどね。幼稚園組ママさんとか
229: 匿名さん 
[2015-05-20 01:39:56]
幼稚園のママ友集団、まじウザイ。
230: 購入検討中さん 
[2015-05-20 03:25:48]
エントランス付近の植栽が整ってきて、雰囲気出てきましたね。
エントランス付近の植栽が整ってきて、雰囲...
232: 入居予定さん 
[2015-05-20 07:22:25]
写真掲載ありがとうございます。

営業さんに確認したところ、あと6戸とのことでした。
233: 匿名さん 
[2015-05-20 09:52:01]
>>229
同意。やつらはエントランス部分やら共用施設やらを使いつぶしていくからね。
文字通りマンションの顔になっていくのがやつら。
234: 匿名さん 
[2015-05-21 11:14:56]
写真UPありがとうございます!!
雰囲気出てきました♪
今は植えたばかりだからこんな感じですが、育ってくると予想図みたいな感じになっていくんだろうなと思います。

ここは戸数的に、そんなにママさんたちが団体でなんていう感じじゃないでしょう。
35戸という規模ですから。
235: 匿名さん 
[2015-05-21 13:17:11]
>>234
その数で十分たむろするんだよ。まぁ住めばわかる。
236: 匿名さん 
[2015-05-21 16:05:25]
>>235
ネットのお悩み相談もかなり多いですよね。 幼稚園 母親 井戸端(立ち話 たむろ)とかで検索すると
マンションとかでも問題になるようですね。 その場合には管理事務所から注意喚起の張り紙などしてもらって
改善すれば良いのだけど。
237: 匿名さん 
[2015-05-22 11:38:04]
>>235

過去に余程嫌な目にあわれたようですね。

参考までに具体的にどんなことになるのか教えて下さい。
238: 匿名さん 
[2015-05-22 12:05:49]
>>236
それは難しい。共用部分のエントランス付近やホールあたりで井戸端会議することまで禁止してたらそんなマンションはギスギスして住めなくなる。第一禁止なんて出来ようもない。
239: 匿名さん 
[2015-05-22 18:05:54]
>>238
そうですよね。私も多少そういう会話があっていいと思いますよ。
むしろ子を持つ親としては奥さんネットワークが適度にあった方がいいです。
240: 匿名さん 
[2015-05-22 21:50:09]
>>239
同意です。人の目があると防犯の一助にもなりますし!
逆に井戸端会議ってそんなに迷惑になりますか?
241: 匿名さん 
[2015-05-23 23:40:13]
南向きは全戸完売でしょうか
242: 匿名さん 
[2015-05-24 08:43:46]
マンション先じゃなくて部屋の中か喫茶店、公園にでも行けばいいじゃないか。
子どもや学生だろうが、主婦だろうがマンション先でたむろされるのは正直、迷惑行為。
私は子どもが外で遊ぶようになったらマンション先で集まってはいけないと教えますが、
そうしたときに井戸端会議なんかされると非常に教育に悪いから勘弁してくれ。
防犯の目はセコムでいいよ。
誰であろうがたむろされるのは迷惑だし、マナー違反だ。
243: 匿名さん 
[2015-05-24 16:12:16]
>>242
まあ、あまり目くじら立てずにいきましょう。集まる分には問題ないと思いますので、程度の問題でしょう。

>>241
第3期で出した1戸が出て完売みたいですよ。
244: 匿名さん 
[2015-05-24 18:29:02]
>>242
君みたいな人はどうぞ戸建でもいってくださいな。
協調性のない人はマンションにこないで。
245: 匿名さん 
[2015-05-24 18:33:51]
>私は子どもが外で遊ぶようになったらマンション先で集まってはいけないと教えますが、

まずは自分が教わりましょう。
246: 匿名さん 
[2015-05-24 18:43:36]
>>244
243です。同感です。
247: 匿名さん 
[2015-05-24 19:06:31]
>>244

私も同感です。こういう方がいるとせっかく買ったマンションも台無しになりそうです。
248: 匿名さん 
[2015-05-24 20:28:37]
ではあなた方はもしも子どもや中高生がマンション先でたむろしていたらどう思いますか?
子どもがダメでおばさんは良いって、それ自分の子どもに理由説明できます?
協調性が無いのはどっちだよ。
249: 匿名さん 
[2015-05-24 20:52:26]
>>248
内容云々の前にあなたの物言いについての批判だってことすらもわからないのでしょうか?
>>245ではありませんがまずは子供の前にあなたが学ばれたほうがよろしいかと思います。
たとえ匿名掲示板であろうとも人と会話するつもりがおありなら。
250: 匿名さん 
[2015-05-24 20:58:04]
>ではあなた方はもしも子どもや中高生がマンション先でたむろしていたらどう思いますか?

どうも思わない。人がいたら群れるのってよくある話。
それがいやなら人がいないところにいけば?
251: 匿名さん 
[2015-05-24 21:48:39]
小さいマンションなんですから。
みんなが良識をもって気持ち良く暮らしましょう。
私は、この規模を選んだからにはご挨拶程度の会話はしたいなぁと思います。

それに、先日の事前説明会、直接お話したわけじゃありませんが、
皆さん感じの良い方ばかりだったように思いました。
252: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-24 22:37:38]
エントランスも仕上がってきて、いいですね!
エントランスも仕上がってきて、いいですね...
253: 匿名さん 
[2015-05-24 22:43:59]
いよいよですね!自分もはもう新しい家具も発注済みで今は着々と引っ越しに向けた準備中です。
今一番の悩みどころはフローリングをそのまま見せるか、やはりカーペットを引くかですかね。
子供が小さいので悩みどころ。
254: 入居予定さん 
[2015-05-24 23:10:06]
>>251さん
私もそう思います!よろしくお願いします。

>>252さん
お写真ありがとうございます。いよいよですね。

皆さま5/31が早割の期限のオプションはお決めになりましたか?少し悩んでいまして、皆さまがどのようなものを選ばれたのかなと。
255: 匿名さん 
[2015-05-24 23:29:26]
>>254
いろいろ調べて設備メーカーさんとも話をさせていただき当方は見送ることにしました。
決して安い買い物ではないので納得がいくまで相談されたほうがよろしいかと思いました。
256: 匿名さん 
[2015-05-25 23:49:05]
お写真のUPありがとうございます!
外観が完全に見えてきたなーという感じがします。

オプションだと割高感を感じてしまうので
余裕がある人だと自分で業者を探して、安かったり好みの物を設置した方が
という感じになってくるのかもしれません。

255さんが書かれておられますが、納得がいくまで相談した方がいいかと。
257: 匿名さん 
[2015-05-26 11:57:18]
>>255、256
ありがとうございます!
食器棚とエコカラットをお願いしようかと思います。
258: 匿名さん 
[2015-05-26 12:21:04]
>>257
すいません、エコカラットってなんですか?
259: 匿名さん 
[2015-05-26 18:34:44]
>>258
http://www.lixil.co.jp/lineup/tile/ecocarat/

一般的には湿度調整、ニオイやハウスダスト吸着と言われてます
260: 匿名さん 
[2015-05-26 19:06:17]
>>259
なんと!知りませんでした。調べて見ます。
261: 匿名さん 
[2015-05-27 23:24:14]
水回りにつけたりとか、
あとは玄関につけて臭い消しみたいにする人がいるみたいですよ>エコカラット

ペットがいるお宅だと、
ペット部屋にもつける人がいるそうです。

エコカラットは効き目ってどの程度続くのでしょう?
けっこう長くなんでしょうか?
262: 匿名さん 
[2015-05-27 23:59:13]
>>261
どれぐらい長く続くのかは自分もわからないのですが効果は確実にありました。
今わが家はトイレと脱衣所と寝室にいれてますが脱臭と除湿はすごいですね。
うちは後から入れたのでその違いがよくわかりました。
263: 匿名さん 
[2015-05-28 19:24:16]
>>262
すごくいいですね。興味湧いてきました。
264: 匿名さん 
[2015-05-28 21:59:38]
>>263
あとからでも付けられるのでまずは一箇所とかでも試すのもありかなと思います。
これが無くても死にはしない設備ですが自分の中ではつけて良かった設備の上位に入ります。
265: 匿名さん 
[2015-05-29 00:34:15]
>>264
263です。ありがとうございます。ですね!エコカラットとエコカラットプラスがあるようで迷いますね
266: 匿名さん 
[2015-05-29 03:14:48]
エコカラットプラスはお勧めできません。費用対効果、つまりコスパが悪いです。
267: 匿名さん 
[2015-05-29 13:00:46]
引越業者をどこにしようか迷い中です。
新築なので信頼できるところが良いですがオススメありますか?
268: 入居予定さん 
[2015-05-29 19:40:21]
>>267
幹事会社のサカイさんにしました
269: 匿名さん 
[2015-05-29 20:12:08]
>>268
サカイさんは評判悪いですよね
270: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-30 22:50:35]
植林が豊富で良いですね。
でも維持費(管理費)がかかるだろうなぁ・・
見た目にはすごく良いですけど。
271: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-30 23:33:53]
エントランスほぼ完成のようです
エントランスほぼ完成のようです
272: 匿名さん 
[2015-05-30 23:36:20]
練馬区の条例で一定規模の開発行為は緑化計画出さないとダメだからしょうがない。
維持管理費についても補助金出しますみたいなこと書いてるけど、申請するだけの価値があるものなのかどうか。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/midori/keikaku.html
273: 匿名さん 
[2015-05-30 23:45:23]
>270

植栽は全体の数じゃなくて高木の数が管理費を上げるファクターです。
低木だけならかなり数を植えても管理費的にはインパクトはありません。
274: 入居予定さん 
[2015-05-31 21:01:15]
>>271さん
お写真ありがとうございます!
いよいよという感じがしてきましたね。

今週は内覧会です。
275: 匿名さん 
[2015-05-31 22:15:01]
内覧会楽しみですね〜
276: 匿名さん 
[2015-05-31 22:19:38]
石神井公園の駅前に新しく超高層ビルができるんですか?
ご存知の方いたら教えてください。
野村不動産?
277: 匿名さん 
[2015-05-31 22:30:39]
しかも商店街を分断する道路まで作られるとか?
「石神井公園 超高層ビル」で検索するとすぐに出てきます。
地元の方、どんな状況なんですかね。
278: 匿名さん 
[2015-06-01 13:34:22]
>>277
一人の区議会議員の方が色々言っているみたいですが、歩いて見た限りでは区間整備必要だと思います。
279: 入居予定さん [男性] 
[2015-06-01 15:28:51]
276さんへ

1年程前に近隣住民に配布された資料を読んだのですが、
確か西武開発か、西武不動産が建設する18階建ての賃貸マンションです。
1~3階が店舗ゾーンと駐車場で、4~18階が賃貸住宅です。
280: 匿名さん 
[2015-06-01 18:31:58]
279さんへ

西武が開発しているのとは別のプロジェクトのようです。

再開発事業組合と野村不動産が駅前タワーマンション建設の話を進めているのを一部の地権者の方々が反対してるみたいですね。
281: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-02 04:02:13]
完成したエントランス部分見てきました。
完成したエントランス部分見てきました。
282: 入居予定さん 
[2015-06-02 06:53:52]
>>281さん
お写真アップありがとうございます!
今週の内覧会前にエントランスもきれいに仕上がりましたね。
283: 匿名さん 
[2015-06-02 10:12:50]
>>281
重厚感ありますね!石神井公園にふさわしいです。
284: 匿名さん 
[2015-06-03 12:30:52]
奥行きのあるエントランス素敵です。
HPのCGでは植栽の後ろ側がもう少し明るく光が入り込む感じになっていますが、
これは時間帯によっては明るくも暗くもなるという感じになるのでしょうか?
285: 購入検討中 
[2015-06-03 19:33:53]
>>284
撮ったのは昼頃です。東側(北東の角)エントランスですから朝〜午前中は、もっと日が入るのかもしれません。
286: 入居予定さん 
[2015-06-08 19:20:13]
内覧会も無事終わりましたね。あと6戸はそのまま動かずでしょうか。
内覧会も無事終わりましたね。あと6戸はそ...
287: 匿名さん 
[2015-06-12 09:50:30]
今後は建物内モデルルームなのでしょうか
管理費などのこともありますから、早く完売してほしいですね
エントランス側は東向きなので、日当たりはあまりよくないのでしょうか
288: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-06-12 12:55:29]
時間帯にもよるのでしょうが、割と日当たり良い感じでした。
時間帯にもよるのでしょうが、割と日当たり...
289: 入居予定さん 
[2015-06-12 22:00:08]
>>288
かなり陽が入りますね!
290: 匿名さん 
[2015-06-20 20:24:48]
>>287
販売されるまでの管理費はデペ負担ですよ。
291: 入居予定さん 
[2015-06-20 20:28:31]
内覧会、確認会いかがでしたか?
私はちょっとした汚れ、目地の開きやら軽微なものまで指摘しましたが、皆様のお部屋は大丈夫でしたでしょうか?
292: 匿名さん 
[2015-06-21 09:54:41]
>>291
数点指摘はしましたが、概ねきれいに仕上がっていました。何点ぐらい指摘されましたか?
293: 匿名さん 
[2015-06-22 10:39:17]
空き部屋の管理費はデベ負担だそうですが、期限はいつまでですか?
完売まで保障されるのか、それとも竣工後◯年など期限があるものなのか?
デベによってもその取り決めは異なるかと思いますが、
あまりにも人気のないマンションはリスク回避として検討外にする
ことも大切なのでしょう。
294: 匿名さん 
[2015-06-22 11:40:02]
重説に書いてあるんじゃね、それ。
295: 入居予定さん 
[2015-06-25 07:16:06]
いよいよ引渡し日の6/30が近づいてきましたね!なかなか良い仕上がりで満足です。近所を散歩してイメージを膨らませてます。
296: 匿名さん 
[2015-06-25 13:37:13]
291
背伸びして買った人ほど指摘が多い。
297: 匿名さん 
[2015-06-25 18:59:15]
駅北側はかなりいい雰囲気になってきてますが、南側の商店街も活性化して欲しいなと思います。
298: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-06-28 15:44:25]
本当ですね。
299: 匿名さん 
[2015-06-29 17:11:23]
これからもっともっと発展していってほしいなぁという感じ
商店街は活気あってこそ!という感じなんで
人がもっと増えてという感じなってくれば自ずと…という風になっていくのかなぁ?

引き渡しは明日ですか。
もう契約された方はワクワクですね
300: 入居予定さん 
[2015-06-29 23:33:26]
いよいよ明日引渡しですね!
皆さまよろしくお願いします!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる