三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 14:53:10
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-07-30 13:52:50

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?その9

156: 匿名さん 
[2014-08-02 17:54:32]
Part2以来久々に書き込みにきました。高校生なのにおっさんだとか言われて面倒なのでしばらく放置していました。

写真は現況です。土曜も結構クレーンは動いていますが、目まぐるしいデッキ部分と商業棟に比べてマンションは目立った動きがない印象です。
慎重に工事を進めているのでしょうか?それとも時間のかかる部分からやり直しをされているのでしょうか。
Part2以来久々に書き込みにきました。...
301: 匿名さん 
[2014-08-09 14:51:02]
パークタワーの工事推移が気になったので撮影しました。
検討中の方、契約された方は参考にどうぞ。
こっちはこないだ投稿しましたが、誤って投稿を削除してしまいました。
8月2日
パークタワーの工事推移が気になったので撮...
302: 匿名さん 
[2014-08-09 14:53:36]
8月9日
今トレンドの「減築」中ですね。
一部伸びているようにも見受けられますが、どうなんでしょうか。
8月9日今トレンドの「減築」中ですね。一...
497: 周辺住民さん 
[2014-09-15 05:48:59]
写真忘れました。
写真忘れました。
510: 周辺住民さん 
[2014-09-15 12:42:20]
きたない写真ですみませんでした。去年の10月くらいにニョキニョキ伸びはじめてましたので完成時期はまるまる一年間ちょい伸びた感じですかね。みなさんがんばって下さい!
きたない写真ですみませんでした。去年の1...
519: 匿名さん 
[2014-09-16 14:43:01]
PCの柱と鉄筋の継ぎ目の詳細の例、基本的には超高層マンションでは同じ形式です。
その1 床から出ている鉄筋、2~25cm位。(現場によって長さは変わります。)
PCの柱と鉄筋の継ぎ目の詳細の例、基本的...
520: 匿名さん 
[2014-09-16 14:44:24]
その2 床から出ていた鉄筋にPCの柱を建てこむ。
その2 床から出ていた鉄筋にPCの柱を建...
522: 匿名さん 
[2014-09-16 14:52:56]
その3 PC柱の継手の穴、ここに鉄筋が入ります。が鉄筋と柱には上下にも左右にも隙間があります。
その2 柱の側面の小さな穴が固化液の注入用の穴です。隙間を詰めるのが目的です。
今回の事故は、この穴から固化液の注入を忘れたのが原因で、上下の隙間が上階の重さでドスンと下がってしまった。

 今回紹介された現場の写真も、この様な目で見ると理解できるのではないでしょうか。
その3 PC柱の継手の穴、ここに鉄筋が入...
689: 匿名さん 
[2014-10-06 17:26:51]
デッキが開通していたので見てきました。台風から4時間後でしたが、下が乾いていて驚きました。2つの横断歩道を回避できるのは大きいです。

ただ、幅がかなり狭いですね。朝のラッシュ時に三井ビルのサラリーマンが溢れて一部車道を歩いている現状を考えると少し不安です。また、坂で自転車が減速しないので、人身事故がいつ起こってもおかしくない状況です。自転車を意識的に減速させる対策をしないと死亡事故が起こりかねない横断歩道の移設も今回の工事であります。
デッキが開通していたので見てきました。台...
692: 匿名さん 
[2014-10-06 18:35:19]
>>690
周辺住民の書き込みですが…あの幅を考えるとラッシュ時は気楽に通れない気がします。
加えて、デッキを使う一般人は徒歩圏の人だけなので、毎日利用するのはオフィス通勤者と鹿島田商店街界隈の住民、それと3つのマンションに限定される気がします。


「自転車通行不可」なのはほんと良かったです。
実際に歩いてみれば少しは書き込みの意味がわかるのではと思います。
周辺住民の書き込みですが…あの幅を考える...
763: 周辺住民さん 
[2014-10-18 12:25:37]
一作業員のためにこんな遅延となってしまった企業の責任は小さくない。
当初の計画では棟上げ完了して内装も半分め以上終えてるはずだったのに残念です。
ということで、残念な投稿。
 一作業員のためにこんな遅延となってしま...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる