住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 五反田
  6. 3丁目
  7. シティタワー目黒
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-26 16:56:38
 削除依頼 投稿する

地名地番 東京都品川区西五反田三丁目605番2、606番1
階数 地上25/地下1
延床面積(m2) 21890.75
建築面積(m2) 1128.27
敷地面積(m2) 2454.12
建築主 住友不動産株式会社
設計者 前田建設工業株式会社
施工者 前田建設工業株式会社
着工 2014/12/15
完成 2017/04/30
備考 共同住宅

所在地:東京都品川区 西五反田3丁目10番17 
交通:東急目黒線「不動前」駅から徒歩4分
   JR山手線「目黒」駅から徒歩10分
   JR山手線「五反田」駅から徒歩10分
総戸数:244戸 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/meguro/

【タイトル変更・物件情報を追加しました 2015.1.24 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.6.7 管理担当】


[スレ作成日時]2014-07-29 07:53:29

現在の物件
シティタワー目黒
シティタワー目黒
 
所在地:東京都品川区西五反田3丁目605-2(地番)、東京都品川区西五反田3丁目10-18(住居表示)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
総戸数: 244戸

シティタワー目黒

82: 匿名さん 
[2015-03-01 19:39:02]
地歴ってなんだよw100年前に住んでるのかw
83: 購入検討中さん 
[2015-03-01 19:57:40]
江戸の三大貧民窟は、今の東上野、浜松町2丁目と四谷の若葉。
面影は、まあほぼ無いわな。浜松町なんてクレストプライムタワー建ってるし。
84: 匿名さん 
[2015-03-01 19:59:21]
一般人は不動前に行け だってさ。

目黒の塔に住んでいるバブル二世
85: 匿名さん 
[2015-03-03 10:38:47]
駅から近い立地は便利そうです
都心に出るのにも楽そうですから、通勤に便利そうですね
単身者にはうれしい立地ではないでしょうか。
山手線までは徒歩10分歩けばいけるのもいいですね
86: 匿名さん 
[2015-03-03 22:03:19]
なんだろ、この2歳児相手にするみたいな解説。
ウン千万の買い物なんだからそんなレベルの情報は知ってるに決まってるだろう
87: 匿名さん 
[2015-03-03 22:48:39]
>>86
解説じゃなくて感想でしょ。
今日、仕事が上手くいかなかったんですね。
だからといっていちいち目くじら立てなさんな。
89: 匿名さん 
[2015-03-04 16:10:26]
>>88
ここの検討スレ民は心が狭いの~
90: 匿名さん 
[2015-03-05 15:15:59]
品川線開通後は、山手通りの舗装やその他の道路沿い工事、もちろん川沿いももっと盛んになるかもね。待ってたところも多いだろうし。

天王洲から目黒雅叙園まで船で川上り?川下りできるんだよね、春は。川沿いの発展に期待したい。
出店でもいいからちょっとした日替わり弁当屋台やファーマーズマーケットくらいできるスペースを作ってほしいな。
91: 匿名さん 
[2015-03-05 16:12:19]
>>90
くさそう
92: 匿名さん 
[2015-03-05 21:23:19]
たしかに。あとちょっとだけ賑わいがほしいですねー。近くにエニタイムフィットネス?できたんですか? 使い心地どうなんでしょうね。
93: 匿名さん 
[2015-03-05 21:44:26]
フィットネス混んでるー。既に有料ロッカー約100個は埋まってる。
全部の器具に人が付くとそれだけで30人くらい。それ以上の人が来れば空き待ちになる。
平日23時以降は割と混んでる。まずクレヴィアの客が入り、次に隣の賃貸客が入り、次にここの客が入ると。
私は入ったは良いけど既に混んでるから続けるか迷うね。
94: 匿名さん 
[2015-03-06 04:01:25]
山手通りをちょっと北にいったスタジオ109隣にも24時間フィットネスあるね・・丸見えだけど。
そしてその隣は目黒駅前ブリリアのバブルMRが・・。

suumoの住みたいまち2015で目黒4位だな、五反田は全く圏外なのがここら辺の物件には目黒の名前をつけたほうがいい理由がうかがえるな。
95: 匿名さん 
[2015-03-09 09:48:52]
このあたりはフィットネスジムは混んでるんですね。
サラリーマンがアフター5で行くことが多いのかな
それほど人口が多いってことですよね。

ちなみに夜間の騒音はどのくらいなのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2015-03-09 10:24:44]
>地歴ってなんだよw100年前に住んでるのかw

地歴を誤用してる人がホントに多いね。
地歴っていうのは、江戸時代に大名屋敷だったとかじゃなく、
ボーリング調査などで地層の成り立ちを調べて、基礎の設計にデータとして役立てるもの。
97: 匿名さん 
[2015-03-09 20:27:57]
マンションも多いし、夜間人口も結構多いのでは。不動前、夜も沢山人降りていきますよ。
98: 匿名さん 
[2015-03-09 21:58:11]
地歴を誤用してる人がホントに多いね。
地歴っていうのは、江戸時代に大名屋敷だったとかじゃなく、
地歴とは過去におけるその土地の利用状況のこと
ボーリング調査は建築前には必ずやることなんでそれを指すわけではない
99: 匿名さん 
[2015-03-10 20:34:30]
環状線開通で山手通りも使いやすくなるのかな? 五反田入口は少し戻らないとダメなんですね。
100: 匿名さん 
[2015-03-12 10:13:13]
東京タワーや富士山が見えるのは魅力ですね。
1LDK~3LDKなので幅広い層が住むことになりそうですが、
それでも40.38㎡~73.26㎡なので
シングルやDINKS対象のマンションになるでしょうか。
6月販売開始だからかHPに情報があまりありませんね。
早く情報が欲しいところですね。
101: 購入検討中さん [男性] 
[2015-03-14 12:38:55]
ここの前に今月出来た三菱の賃貸内覧してみて眺望イメージできた。川の上に立ってる感じでかなりgoodというか貴重な眺望。中層階のほうがこの感覚は感じやすいかも。
三菱のが10階建なんで10階以下の北西側は多分川見えない。12〜15階くらいがコストパフォーマンスよさそう。
102: 匿名さん 
[2015-03-14 18:03:59]
桜の時期は圧巻でしょうね。一週間くらいだけど。
103: 匿名さん 
[2015-03-15 21:52:17]
三菱賃貸は電車から部屋が丸見え。
こっちはプライバシー性も高く、カーテンと窓開けて、眺望最高だろうな。
104: 匿名さん 
[2015-03-16 23:50:26]
高層階だと眺望は開けているとは思うけれども、
桜までは見えるのかなぁ?という感じかな。

101さんが書いておられるようにそれくらいの高さが一番桜が見られて
かつ身近に感じられるのではないかなぁという感じ。

高層階は高層階のメリットはあるとは思うけれども
ここは中層階も面白いと思いますよ。
105: 匿名さん 
[2015-03-17 00:59:04]
大崎のレジデンスみたいに、12~15階の方が16~20階よりも値段が高いかもね。
106: 匿名さん 
[2015-03-17 18:59:10]
ここ坪単価500万円に挑戦するみたいですよ。
駅遠いとはいえ、3駅使えて便利だもんね。
107: 匿名さん 
[2015-03-17 19:53:51]
>>106
さすがすみふ、、、
108: 物件比較中さん  
[2015-03-17 20:18:10]
不動前から三田線、南北線利用で楽しる街と、生活に便利な東急沿いの街があるので桜や眺望を差し引いても良い物件と期待しています。以前は大崎が羨ましかったけど、こちらがやっぱりいいんじゃないかな。
109: 匿名さん 
[2015-03-17 20:39:16]
クレヴィア対比で全ての面で圧勝しているとは言え、坪500はないわ。またも見送り決定か。
110: 匿名さん 
[2015-03-17 22:35:57]
大崎実は住みにくいよ。オフィス街だし。

近くにできたドラッグストア、なかなか使えそうだね。フィットネスもできたし、これからさらに発展しそう・・・なら今が買い、かな。
111: 匿名さん 
[2015-03-18 08:11:26]
大崎は寂しいね。あとは生活圏が品川寄りか渋谷寄りかって微妙な感触で個人によるでしょうね。
でも500は高すぎるなあ。
112: 購入検討中さん 
[2015-03-18 08:21:23]
>>111
Brrilliaとの見合いなので、あちらが下がらない限り、こちらもも下がらないと思います。
113: 匿名さん 
[2015-03-18 16:35:29]
隣のクレビアが坪300なのに坪500とかありえないだろ
114: 匿名さん 
[2015-03-18 19:17:17]
>>113
伊藤忠と住友の差ですね。
デベとして格が違い過ぎる。
安かろう悪かろうが良ければ伊藤忠の中古待ってれば?
115: 匿名さん 
[2015-03-18 20:54:15]
あと、お金貰っても山手通り沿いには住みたくないしね。資金力ある人は、坪300万の山手通り沿い伊藤忠より坪500万の静かな桜並木沿い財閥タワーを選ぶよ。
116: 匿名さん 
[2015-03-18 21:41:43]
この場所だったら坪500の財閥タワーは、絶対に選びません。だから住友は在庫数デベNo.1なんですよ!
117: 匿名さん 
[2015-03-18 22:10:58]
中総階が坪430程度かと。最上階が500くらいかな
低層なら360が2,3戸あるかも
118: 匿名さん 
[2015-03-19 02:14:42]
沖式で坪430万なので、平均450万くらいでは?
119: 物件比較中さん 
[2015-03-19 20:56:14]
ブリリアタワーが金とプライドの象徴となり、こちら不動前タワーが堅実な生活派の象徴となるような気がします。目黒川が分けるのか‥‥こちらは高くなり過ぎないなら買いたいな。バブルのはあっちだけでお願いしたい。
120: 匿名さん 
[2015-03-19 21:20:46]
坪450の時点ですでにバブルですよ!
121: 周辺住民さん 
[2015-03-19 22:40:04]
坪500って。。。五山の値段だよ。目黒駅近でもないし、目黒川沿い低地。財閥系っていいかたするんだ。スミフ・・・西五反田アドレスぽこぽこマンション建って希少性もまるでないし。 みんな損しないでね。
122: 匿名さん 
[2015-03-20 23:09:57]
まだ実際にいくらくらいになるのかって判らないんですよね?
来月下旬に事前案内会があるという話だから、
その時に詳しく出るだろうけれども・・・。
でも住友不動産だから、安くはないんじゃないかなぁと思います。
その分、ブランド価値的な物はあるかと思いますけれど。
一体どうなるのでしょうね。
この辺りでどれだけの値付けをするのか?!?!
123: 周辺住民さん 
[2015-03-21 19:47:20]
川近くの部屋は臭い有りそうだよね。
124: 匿名さん 
[2015-03-22 13:16:36]
臭いがあっても低層階だけじゃないですかね
125: 購入検討中さん 
[2015-03-25 20:20:47]
アメトークの不動前芸人、おもろかったよねー!けっこう、知る人ぞ知るみたいなお店が多いのも不動前の魅力ですよねー。
126: 匿名さん 
[2015-03-26 22:31:43]
川の臭いも今の時期はまだ良いですが
梅雨の時期くらいから夏にかけて
臭いがきつくなりますよね。
この時期は部屋干しも嫌ですが、
外干しも気になりそうですね。
127: 匿名さん 
[2015-03-27 00:29:14]
臭いは通勤通学時に気になりますよ。
128: 匿名さん 
[2015-03-27 12:02:29]
やっとアド街の不動前の回を見ました。自然も多くて、アットホームな
お店もあって、普段使いの街って印象でした。目黒駅前よりはだいぶ安く出して
くれますよね‥
129: 購入検討中さん 
[2015-04-07 00:08:31]
ここはいくらくらいなんでしょうか?
130: 匿名さん 
[2015-04-07 09:46:09]
坪300ぐらいでしょうね。
プレミスト北品川がそのくらいです。
131: 購入経験者さん 
[2015-04-07 13:20:45]
>>130
@450以上はスミフ内では確定済みのことなので、あとの話題は、@500超えてくるかどうかだけです。
ああアホらし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー目黒

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる