東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-15 23:02:55
 

Part3です。引き続き宜しくお願い申し上げます。

住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/391025/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386508/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物 、東京急行電鉄 、オリックス不動産 、日本土地建物販売 、伊藤忠都市開発
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-07-25 14:39:59

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part3

811: マンション住人 
[2015-08-16 20:50:21]
810
完売してるので、↑のような事言われる筋合い無い。
SNSはいいことは書かれないので、ホントにサッサと
当掲示板の閉鎖を望む!
812: 匿名さん 
[2015-08-16 22:11:49]
相手にすると、またからかわれますよ
813: 入居済みさん 
[2015-08-16 22:33:35]
はやく閉鎖したいのは同感ですので、その前に、ネット掲示板以外で何か良い方法がありましたら、ご提示下さい。
そちらの方法にすれば良いのですから。
814: 住民でない人さん 
[2015-08-17 06:22:07]
検討板は完売すれば閉鎖できるが
住民板(=契約者専用板)は閉鎖できない
こういうルールだったと思う

都合の悪いレスが続くので閉鎖したいという気持ちはわかるけど
815: マンション住民さん 
[2015-08-17 06:29:46]
早く公式サイト立ち上げて、住民みんなでそっちに引っ越すしかないのかな。
816: マンション住民さん 
[2015-08-17 11:53:36]
これだけの戸数のマンションなんだから、かなり広域に何万人もの検討者が居て、反対運動をしていた近隣の人も含めば、相当の人数のアンチがいると思います。

そんな中で、公開匿名の場に攻撃的なことや下品なことを住民が書けば、それは外部の書き込みも出るでしょう。しょうがないですよ。

ただ、よく読むと、大半はうちの住民の書き込みであるのは確かで、外部はその反応に過ぎない印象です。
ここに繰り返し書いている住民の方は、そこを留意した方がいいと思います。まずは自分たちを正さないと。
817: 住民さんC 
[2015-08-18 14:09:14]
公式サイトの立ち上げ、一人でも多く要望書を提出しましょう!

また、親しい住民がいる方は拡散しましょう!!
818: 入居済みさん 
[2015-08-18 20:05:31]
>>817
お金がかかるので正直ほしいとは思いませんね。
e-mansionの機能で無料で掲示板つくれるとかならいいと思いますけど。
ここで十分じゃないですか。
作ったところで誰が運営するんですか?
タウンマネジメントのホームページが中国からハッキングされたのと
同じようにハッキングされると思います。そこで個人名だすなんて
絶対にあり得ない。。。
819: マンション住民さん 
[2015-08-18 21:06:32]
e-mansionの機能に、そういうのがあるのではないですか?

当マンションは、「つなぐネット」の「Mcloud 管理組合支援サービス」に加入していると思いますので、その中に住民公式掲示板みたいなサービスがあれば、それほど高価な経費をかけずに 公式サイトが開設できるかもしれませんよ。

管理会社はプロだからよく知っていると思いますが、理事会に要望して調べてもらったら良いのではないでしょうか?
(両者とも、積極的に協力してくれることを願います)

もし公式サイトの開設が可能であれば、書き込み者の個人名をどの程度開示するか、(完全匿名はできないので) たとえば、上のどこかに書いてあったように、管理組合には書き込み者がわかるけど 住民全体への公開時にはハンドルネームが使える、などのやり方にするかとか、そこをまず決めなければなりませんね。

経費もどのくらいかかるのか。
金額にもよりますが、これから先 マンションの問題をいろいろ解決していく時に、問題の迅速で民主的な解決のため、公式住民サイトは 大いに役立ってくれると思うのですが。



820: 住民さんB 
[2015-08-19 00:34:51]
よくわからないから、いろいろ調べてもらわないとね。

でも、公式住民サイト賛成です。
821: マンション住民さん 
[2015-08-21 20:06:46]
セブン閉店です。
822: マンション住民さん  
[2015-08-22 13:05:02]
>>821

昨日張り紙を見てビックリしました。
残念です。
823: マンション住民さん [男性 20代] 
[2015-08-23 16:05:04]
つかぬ事ではございますが、御存知の方いらっしゃたら教えて頂けないでしょうか。
最近(初夏ころ)、本マンションに引越しをして参りました。
「平成27年7月末日」の理事会インフォメーションを見ていたら、2.光マンションの調査結果にて、現状、本マンションは光配線ではなく“VDSL”方式との記載がありました。

本マンションは光配線ではないのでしょうか?

(当たり前に知っておく事かもしれません。お恥ずかしい限りですが。。)
※てっきり光配線だと思っていたので、ビックリです。。最近の新築マンションは全て光配線が主流だと思っておりました。
824: マンション住民さん 
[2015-08-23 16:39:21]
書いてある通りですが、、、インフォメーションみるまで気づかないぐらいなら必要ないのでは?
825: マンション住民さん  
[2015-08-23 21:44:04]
>>824
1Gbpsって光だと思ってました、違うんですか?
826: マンション住民さん 
[2015-08-24 17:53:00]
>>823
マンション専用回線100Mbpsで月額864円なので大変満足しています。
ひかりとの差は感じてません。

ひかりは任意加入で入ってる方もいますが
以前からのアドレスを変えたくないからという理由以外、加入するメリットは
無いのではないでしょうか。

詳しいことは良くわからぬ素人なので、間違ってたらごめんなさい・・
827: マンション住人 
[2015-08-25 20:30:32]
>>826
ご返事、ありがとうございます。
これを機に私も勉強します。
よく調べずに質問、お許し下さい。
828: 住民さんE 
[2015-08-25 22:07:18]
セブン閉店は残念です。
829: 住民さん  
[2015-08-26 07:31:22]
>>828

完売の矢先の閉店。
そういう計画たったのですかねー。
830: マンション住人 
[2015-08-26 08:00:46]
>>829
ATMや公共料金等の支払いができなくなるのは痛いですね。
きっと完売してなかったらこの時点での閉店はなかったかもしれませんね。
管理組合で意見を集約し存続希望の方が多ければ閉店を阻止することはできなかったのでしょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる