関西住宅販売株式会社 姫路支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グラジオ姫路駅ウエストクリスタルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 姫路市
  5. 延末
  6. グラジオ姫路駅ウエストクリスタルってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-10-10 16:33:36
 削除依頼 投稿する

グラジオ 姫路駅ウエストクリスタルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県姫路市延末450番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「姫路」駅 徒歩11分
山陽電鉄本線 「山陽姫路」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:91.69平米~143.04平米
売主:関西住宅販売 姫路支店

物件URL:http://www.grazio.info/crystal/
施工会社:株式会社坪田工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-25 10:00:17

現在の物件
グラジオ 姫路駅ウエストクリスタル
グラジオ
 
所在地:兵庫県姫路市延末450番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 姫路駅 徒歩11分
総戸数: 68戸

グラジオ姫路駅ウエストクリスタルってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-07-26 19:06:57]
川と道路に挟まれた立地ですが、駅からかなり離れているので治安がいいのか、夜、歩いても大丈夫か気になります。
ただ、140㎡をこの金額で購入できるのは凄い惹かれますね。
間取りの広さが遠くてもとても魅力です。
戸建てからマンションに住みかえるので。
2: 匿名さん 
[2014-07-27 20:48:45]
価格は魅力的ですね。間取りも色々あって良さそうです。
Cタイプのファミリークロークというのは、使い勝手が気になりますが。
3: ビギナーさん 
[2014-07-30 06:15:12]
近所に遊べるところがありますね。公園でしょうか、中にはプールらしいのが見えますが、
家族の方は、子供さんと何時でも遊びに行けるのは、良さそに思います。
また姫路駅までそんなに遠いこともないです。立地的には良いんじゃないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2014-07-31 19:04:18]
夏はプールですね!近くにあるなら子供たちも喜ぶでしょう。
大人としては室内プールがあると嬉しいのですが。
水族館もあるみたいで、なかなか楽しめそうな公園ですね。

間取り、いろいろなタイプがあって見ていると楽しいです。
キッチンが広くて使いやすそう。
やはり広さがあるっていいですね。

東向きと南向きがあるみたいですが、東向きで中部屋だと日中暗いですかね。
午後なんて電気を点ける必要があるかな。
5: 匿名さん 
[2014-08-01 23:55:08]
うーん、直射日光がなくとも、周りの状況によっては電気なくても大丈夫な場合もあるとは思いますが。
モデルルームとかで一応、日照時間の確認してみるといいのではないかと思います。
明るさに関しても。
データはデベ側は持っているじゃないかなぁと思います。
日照、とても大切ですから。
6: マンコミュファンさん 
[2014-08-03 08:20:25]
東向きの部屋って日中はどうなんでしょうね。南に窓があればまだ良いですが、
西向きよりはマシだと思いますよ。
特に西日って嫌な暑さがありますからね。耐えられないことも無いですが、
ここには西向きの部屋はありませんが、良いという人はいないでしょう。
7: 匿名さん 
[2014-08-04 10:58:00]
防音対策、耐震対策がちゃんとされているという感じで
良いなという感じが受けました。
防音に関しては、お隣さんや真上の方にもよるので
実際には住んでみないとわからないかもしれせんけどね。
8: 匿名さん 
[2014-08-05 17:38:39]
ここは、国道沿いなので騒音と排気ガスが気になる所。
東向きだと午前中は日があたるでしょうね。
夏場は、逆に午後の暑い時間帯に日差しが強くないのはメリットかもしれませんね。
問題があるとすれば、冬ですかね。
午後の日照がどれだけ確保できるか。
9: 匿名さん 
[2014-08-06 23:07:33]
>>国道沿いなので騒音と排気ガスが気になる所。

まぁ、確かに気にならないというと嘘かもしれません。
でも、交通量の多い道は割と多いので、気にし過ぎてもという気持ちと半々です。
洗濯物が外に干せないくらいの…ということなら困りますけどね(^_^;)
10: 匿名さん 
[2014-08-08 18:15:45]
全ての条件が最高という物件も無いですから、どこに重点を置くかですよね。
ここは駅が少し離れていて国道沿い、それ以外は良さそうです。
11: 匿名さん 
[2014-08-09 22:40:58]
ここは、室内設備がいいですね。
洗面台は、大型3面鏡ですし。
浴室にミストカワックがあるので、ミストサウナも使えますが、乾燥機としても使える。
立地もいいと思います。
私も、140㎡がこの金額で購入できるのはいいと思います。
12: 匿名さん 
[2014-08-11 11:30:00]
設備は確かに良いというか求めているものがついている感じです。
でも、国道沿いとなると排気ガスがやっぱり気にならないというと嘘になってしまいます。
駅までもう少し近ければなというのもありますね。
13: 物件比較中さん 
[2014-08-12 17:11:50]
設備、良いですか?今のマンションが殆どつけてる標準的なものしか無いと思いますが…
ディスポ無いみたいですし。
14: 匿名さん 
[2014-08-13 21:35:40]
姫路から大阪まで新快速でどの位の時間が掛かるものですか。
姫路も通勤圏にありますか。
姫路は電車の始発駅でもあるから座って行けるんですよね。
やはり始発駅の周辺は誰もが注目する地域なんでしょうかね。

また、姫路城も綺麗に仕上がっていましたね。
15: 匿名さん 
[2014-08-14 18:26:43]
新快速に乗っている時間だけだと1時間ほどかと思いますが、
それにプラスして電車の待ち時間や、新快速停車駅から自宅までの時間を入れると相当長くなると思います。
通勤で姫路から大阪方面に行く人は多いようで、かなり電車は混むそうですよ。

うちの主人は神戸から姫路に通っており、自宅は新快速が停まる神戸駅から歩いて3分ですが、
朝6時に起き、7時10分頃の新快速に乗ります。帰りは22時過ぎです。
うちは、この生活が長く続きそうなので、姫路に移住も考えてます。

14さんの勤務時間や年齢などにもよりますが、管理職などで残業が多い方なら大阪から勤務は難しいと思います。
可能だけど、精神的にも体力的にも、疲れます。

16: 匿名さん 
[2014-08-17 10:11:24]
15さんの通勤にかかる時間はとても参考になりました。
家にいる者は良いですが、通勤する側はやはり大変そうですね。
毎日のことですから。
そのあたりも考えて物件を選ばないといけないなと思いました。
17: 匿名さん 
[2014-08-18 22:26:47]
可燃ごみを玄関前に出して回収してもらえるのは良さそうですね。
かなり限られた時間に出す感じになるのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2014-08-19 16:56:40]
15ですが、16さん、家にいる者も結構大変ですよ。
朝食の支度は前夜にしますが、帰宅後に食事をする場合は、片づけ等すると23時や0時過ぎます。
食事がなくても、出迎えだけはしているので、迎える方も寝不足になったりします。
お子さんがいるともっと大変かもしれません。

通勤が早朝深夜でなくても、JRはダイヤも乱れがちです。
台風時より、頻繁に人身事故などで乱れる場合が多いです。
山陽へ振替輸送などでなんとか帰れますが、混みますし帰宅時間がかなり遅くなったりします。
休日出勤がある場合は新快速のダイヤが違うので、20分ほど速い電車に乗って通勤しています。

あと、定期代がかかるので、通勤費の上限設定にひっかかるかもしれません。
うちは半年で13万程ですが、大阪までなら20万以上すると思います。

大阪にお勤めなら、もっと近くて良い物件があると思います。
私が大阪通勤の頃は阪急塚口付近に住んでいましたが、良い街でしたよ。
19: 匿名さん 
[2014-08-19 17:11:09]
神戸に住みながら姫路の物件を探していますが、なかなか情報がありません。
ネットや住宅情報(雑誌)では、殆どが神戸より東の物件ばかりです。

マンションの数が少ないのでしょうか、それとも姫路在住だと情報は結構あるのでしょうか?
在住の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
20: 匿名さん 
[2014-08-20 19:03:45]
18さん
わかります~。通う本人が一番辛いだろうけど、ご家族もそれにあわせなくては
ならないので辛いですよね。。ここから大阪までだと定期代は約21万円です。
行くまでは一時間位だけど、この定期代をみると距離があるんだなと実感しますよね。
駅からの距離もありますしね。11分とは書いてあるけど、大人の足でも15分はみておいた
方がいいのではないでしょうか。
21: 購入検討中さん 
[2014-08-21 02:49:51]
19さん
はっきり言って姫路は田舎なのでまだまだマンションが人気ではありません(これからは分かりませんが)
マンションに住まわれている方も一戸建てに住むまでのつなぎとして住まわれる方も多いような印象です。つまり一戸建ての方が人気です。
私は姫路在住で姫路の物件を探していますが物件の数も少なく最近ようやく増えてきつつある印象です(増税までの一時的なものかもしれませんが)
以前は駅南の印象が良くなかったのですが最近はマンションも増えてきて住み心地も良くなってきている印象です。
伊伝居のマンションはデザインが、、、ですし駅前のエスリードは手狭、他はあまり学区が良くなかったり柄が悪かったりという印象です。
22: 匿名さん 
[2014-08-21 14:40:40]
21さん、教えて下さってありがとうございます。やはり戸建が主流になるんですね。
戸建だと掃除が大変だったりセキュリティが気になるので、出来ればマンションで、
と思って探しているのですが中々難しいですね。
土地柄は住んでないとわからない事が沢山あるので、姫路在住の方が羨ましいです。

主人が定年まで、20年ほど住んでから売却を考えてるので
売却が出来るだけ楽な、価値が落ちづらいマンションを探しているのですが、なかなか難しいです。
歳をとると戸建より駅近マンションの方が便利だと思うのですが、都心部だけの話でしょうか・・。

駅前のエスリードは狭いと思います。今、駅前でその位の2LDK&Sに住んでいますが
季節用品の収納などを考えると手狭です。物が少ない人だと良いと思います。
最近、姫路のマンションの資料を色々と取寄せましたが、ここグラジオが一番お金かかった質の資料でした。

SRCなのが良いなと思うのですが、川や大きい道路沿いなのが気になります。
騒音は気にならないと思いますが、排気ガスは防げません、すぐに壁が黒くなります。
23: 匿名さん 
[2014-08-23 05:33:42]
いずれ売却をお考えであれば駅から近い物件をお勧めしますよ。
中古物件で一番多いのは徒歩10分圏内で検索される方みたいです。ここは徒歩11分
ですのでその検索にはひっかからないかなと・・・
ただここは徒歩11分でも駅力が強いかなとも思っています。学区内の小学校も
評判がいいみたいですし。子供がいらっしゃるご家庭は必ず学区内の小学校情報もチェック
されていますからね。
24: 購入検討中さん 
[2014-08-24 01:07:10]
23さん
学区がいいですか?
手柄小学校はがそれほど良いという噂は聞きませんけど、、、最近は良いのですか?
ちなみに山陽中学校は少し前までは悪い噂しか聞かなかったですけど、、
小学校は白露→安室のあたりや城という漢字がつく学校→あとはほとんど一緒で年によって良かったり悪かったり
というイメージでしたが、、
最近の学区の良し悪しをお知りのかたは教えてください
25: 検討中☆ 
[2014-08-24 10:35:03]
23さん 24さん

学区は24さんが言われているように良い噂は聞きません。
特に山陽中学校はずっと以前から悪い噂しか聞いたことがありません。

小学校は白露、安室あたりや城陽、城北等の城のつく学校が良いとよく聞きます。

将来的に売却を考えているのですがその場合はやはり学区が良い方がよいのでしょうか。
私立に行かれる方も多いのであまり学区は気にしてなかったのですが・・・

26: 匿名 
[2014-08-24 14:53:39]
白露ではなく白鷺では?
姫路で私立ってそんなにあります?
神戸まで行けば沢山ありますが
27: 匿名さん 
[2014-08-24 15:03:12]
少子化が今後どうなるかわからないのですし、自分的にはそんなに重視していません
廃校→統合で変わる可能性もあるますしね

小さいお子さんは、共有部分を汚したり騒音苦情が出たりなど、トラブルになる事が多いので
子育て世代にあまり良い印象を持たない方もいます
そういう方には学区が悪い方が、子育て世代が入ってきづらいので喜ばれるのではないかと思います
28: 検討中☆ 
[2014-08-24 16:22:50]
打ち間違いですね。白露ではなく白鷺です。
姫路から岡山や神戸に通ってる子供さんも結構いるような気がします。

姫路駅までバスや電車を使わずに行けるので便利かと思います。

姫路だと白陵か淳心くらいですね。

29: 購入検討中さん 
[2014-08-24 20:41:03]
24です
すいません。つゆではなくて鷺ですね。変換間違いです。
私も周囲は私立に通っている人は多いです。
でも親として自分の子供の出来がどうなるのかわからないので少しでも良い学区に住みたいと思いますよね。
学区はともかく間取りは広くて良さそうですね。
売れ行きはいかがなんでしょうね?
30: 匿名さん 
[2014-08-25 21:28:21]
どこも公立の学校なら同じと思っていたのですが、やはりそれぞれの学校で評判や
特徴ある教育などがある様ですね。校長先生次第だというのも聞いた事がありますが。
なぜか評判がいい学校には評判がいい先生が集中するというのも聞きますね。
子どもの環境作りは親の役目ですからいい学区の立地を選ぶのは重要ですね。
私立を考えるのなら別ですが。
31: 検討中☆ 
[2014-08-26 11:37:14]
29さん
売れ行きはどうなんでしょうね。
今、HPを見たらお手頃なお部屋は『完売』となっていました。

私はお手頃なお部屋を検討中なので早めにモデルルームに行ってみようと思います。
32: 匿名さん 
[2014-09-05 09:37:37]
リーズナブル感があるところはさすがに完売ですか

駅までは決して近いという訳ではないけれど一応徒歩圏内だし立地の良さが効いているのかもしれないですね

あとはいわゆるいいお部屋…ということになってくるのかな?

確かに設備とかは良さそうな感じではあるかも
33: 匿名さん 
[2014-09-05 17:01:07]
設備って具体的にどのあたりですか?今のマンションの標準仕様な気がしますけど・・

姫路だとこの程度でも良いって感じなんでしょうか、
だとしたら他マンションの設備ってもっとひどいですか?
34: 購入検討中さん 
[2014-09-06 23:04:47]
設備がいいとかは嘘ですね
他のマンションと何も変わりませんよ。
駅から離れる分だけ部屋が広く駐車場が多くなるだけですね。
学区がいいとか設備がいいとか本当にマンション比較検討してるのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2014-09-07 02:01:40]
駐車場が多くて平置きなのは評価できますよ、機械式は最悪です

今住んでいる所は機械式ですが、この先に修繕で揉めそうです
駐車場代で賄いきれないので、駐車場を使ってない人も費用負担します
部品やメンテ代も高くて、ちゃんと点検してても故障も多いし
新しくすると500万以上、解体・撤去の場合でも費用がかなり高いです
どちらにしろ組合で住民全員の意思疎通をはかるのですが、上手くいかない場合が多い

車高制限もあり、通勤などで同じ時間帯に出し入れする人がいたら、待ち時間もかかり
雨に濡れないなど長所もありますが、短所の方が多く感じます

ですので、次の物件は絶対に自走式にしようと思っています
自走式の方が販売価格や固定資産税は高くなると言いますけど
先の事を考えたら自走式の方が安くつくと思いますし
管理組合で揉める原因が1つ減るのはかなり大きいです
36: 契約済みさん 
[2014-09-07 20:14:51]
評価も何も姫路のその場所で、機械式駐車場はあり得ません。駅から徒歩11分も、実際歩くと20分程度でしょうか。
イオンモールが出来るってことはそれだけ土地も安く余ってるんでしょ?
37: 検討中☆ 
[2014-09-08 19:03:45]
契約済さんへ

そうなんですか。駅まで実際に歩くと20分程度もかかるんですね。

イオンモールがあるのも土地が安くて余ってるからなんですね。

そこまで考えませんでした。

イオンモールがあれば便利だし、駅にも歩いて行けるから将来の売却も大丈夫かなと思っていました。

契約済さんは何が決め手で契約されたのですか。

契約するかどうかすごく悩んでいます。
38: 匿名さん 
[2014-09-08 22:25:53]
私も聞いてみたいです、ここは割高だと思うので

新築で買うと確実に100万以上の単位で損するけど、ここはかなり損しそう
お金に余裕がかなりあって、養育費や老後の資金の用意がバッチリなら買うかな
39: 匿名さん 
[2014-09-10 11:09:41]
キッチンの天板は御影石風の物と白っぽい物が写ってますが
どちらが標準になるでしょうか。前者の方は汚れが目立たなくて
良さそうですが手入れが難しくなるんでしょうかね。
ゴミ回収やサポートが充実してるのは年配世帯に良いかもしれませんね。
駆けつけサポート、無料の範囲内でも結構使えそうです。
40: 匿名さん 
[2014-09-20 16:35:41]
駆けつけサポートはいいですよね。無料の範囲内もわりと良心的。

将来の売却っていってもその時々の経済状況、エリアの状況によって異なってくるので
資産価値で買うのって難しい感じがします
結局自分がそこで気持ちよく暮らしていけるかを考えていけばいいのでは?と思います。
41: 匿名さん 
[2014-09-21 22:42:16]
イオンがあるのは主婦にとって嬉しいので、土地が安いからとか考えませんでした。
イオンがあると、買い物をしている間に子供たちは本屋に行ってもらったりすることもできて親は楽ですし。

駅周辺も開発が進んでどんどん便利になりそうだと嬉しく思っていました。

小学校、中学校も近くて便利そうで条件もいいです。
42: 検討中☆ 
[2014-09-22 12:53:45]
41さん

小学校は知りませんが、中学校はすごく評判が悪いようです。
近くて便利でもその辺は悩みます。

イオンがあるのは便利でいいですよね。
ただ、空きテナントもあるのでいずれ閉鎖とかしないかしらと心配になります。
43: 匿名さん 
[2014-09-22 21:39:51]
姫路の学区に詳しい方がおられましたら教えていただきたいのですが、
安室東小学校と安室中学校の評判はどうですか?
評判が良いようなら、田寺の物件も検討しようかと思います。

白鷺が良いと見ましたが、白鷺の学区を見ると
結構な盛り場(居酒屋・スナック・ラブホ)が多いので、
夜のお仕事をされている家族が多いのでは、と思い違うところを探しています。
44: 物件比較中さん 
[2014-09-23 10:48:35]
安室や安室東はとても良い学区だと聞いております。
そこの学校に行きたくて引っ越しをする人もいるくらいらしいですね。
ただ、やはり噂では白鷺が一番みたいですね。越境入学ができなくなってどうなりますかね。人気がますます上がるか下がるか・・。
スレ違いですが、田寺の物件よさそうですね。少し行くと閑静な住宅街で、周りも田んぼ等が多く、子育てには最適かもしれないですね。
少し山に登ったところの焼肉屋さんがおいしいですよ。
でもパレロワイヤルってマンションの名前どうにかなりませんかね。もし住んだとしてもマンション名をあまり人前で書きたくありません(笑)
45: 匿名さん 
[2014-09-23 20:40:20]
安室のお話ありがとうございました
環境もよさそうだし低層マンションが一番安全だと思いますので、田寺も検討したいと思います
値段がまだ出てないので、それ次第ですね、グラジオより高くなったらちょっと難しいです

私はマンション名よりも建物の上部についている看板?みたいなものが嫌で仕方ありません
昭和っぽい、だっさい赤色と書体で恥ずかしいです
46: 購入検討中さん 
[2014-09-23 22:44:56]
グラジオより高い事はないのでは?ここはすごく高いと思います。
姫路駅から徒歩範囲で広くても、私は、3400万より上がると「戸建の方が良いのでは…」と思えてきます。
少し駅から離れた、車で便利な場所の戸建が買えそうな気がするんですが、難しいですか?
戸建なら、コンロや食洗機などの設備も好きに選びやすいし。
部屋はファミリータイプなのに、食洗機が小さいので使いにくそうです。
今は大きいのを使っていますが、それでも2回使う事もあります。
47: 匿名さん 
[2014-09-25 09:48:26]
もし、私立に行くならどこがありますでしょうか。

転勤族なので関西のことについてはよくわかりません。
できれば評判のいいところに行かせたいと思うので、中学校の評判が悪いとなると私立に・・・とも考えます。

男女1人ずついるので、どちらの性別も通えるところだといいのですが。
48: 匿名さん 
[2014-09-25 18:36:30]
偏差値によるんじゃないの、私は東洋大姫路が気になっています
すごく頭良いなら須磨とかどうかな、山陽で
お勤め先は姫路ですか?もっと神戸寄りに住んでも良いのでは
49: 検討中の奥さま 
[2014-09-30 18:05:21]
姫路でマンションにお住まいの方は、騒音問題は無いですか?
戸建が多い地域のようなので、騒音が心配です。
親戚のマンションでも戸建から引っ越してきた方の騒音で揉め事がありました。
戸建住まいの方はあまり自覚なく大きな音を出す方が多く、
足音のドスドス以外にも、窓や網戸など、建具を思いっきり閉めたり、
椅子を引きづったりなど、ガサツと呼ばれる生活態度の方が多いです。
私は県外なのですが、近々姫路に引越す事になったので調べたところ、
姫路の方は気性が荒い、という意見が多かったので、
もし姫路のマンションに住んで、近隣の方の騒音で苦情を出したら
逆切れされるのでは、と怖いです。どうでしょうか?
50: 購入検討中さん 
[2014-10-01 23:45:35]
周りであまりそういう問題について聞きませんが。
あまり陰湿な人もいないのでうじうじ裏で文句言われることもない??
よくわかりませんが、
結局は運でしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる