三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス文京江戸川橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 水道
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス文京江戸川橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-24 11:24:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 文京江戸川橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
利便性は良さそうですね。ワイドバルコニーの使い勝手はどうなのでしょうか?

所在地:東京都文京区水道2丁目108番7他1筆(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩5分 (出口4)
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩10分 (出口1)
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩13分 (出口2)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.96平米~76.49平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-bunkyoedogawabashi/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-24 14:56:00

現在の物件
ザ・パークハウス 文京江戸川橋
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区水道2丁目108番7(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分 (出口4)
総戸数: 106戸

ザ・パークハウス文京江戸川橋ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2014-09-18 09:24:47]
野村信者は相応のスレに退去してください。
検討スレの邪魔にしかなっていません。
それに気づかず車に例えるとどうのとか、そもそも信者さん方は評判悪いのに社会人?としての品格が疑われます。
127: 物件比較中さん 
[2014-09-19 00:51:50]
ここよりもインプレスト早稲田の方がいいように思えるけど、全然掲示板が盛り上がってなくて情報がありません。
ここを検討中の方でインプレスト早稲田もお考えの方はいませんか?
128: 匿名さん 
[2014-09-19 08:51:35]
>127

甲乙つけがたい低地です。どうして低地の物件ばかりに目が行くのか反省した方が良いでしょう。
130: 物件比較中さん 
[2014-09-19 11:33:10]
>128

具体的には低地の何がいけないのでしょうか?このあたりは昔は神田川が氾濫したこともありましたが、治水工事の進んだ今、
氾濫の可能性はほとんどありません。そもそも丸の内や日本橋や銀財、そして基準地価が最も上昇した湾岸だって低地ですよ。
低地に対する低評価は今は存在しないも同然だと思いますが、もしあるなら根拠をお願いします。
131: 匿名さん 
[2014-09-19 12:43:33]
この前広島で痛ましい水害があったが、あれだって現代の土木技術で防げなかったのですぞ?扇状地の土砂崩れと河川の氾濫は関係ないですか?
132: 匿名さん 
[2014-09-19 14:09:50]
>>130
>氾濫の可能性はほとんどありません。

ご自分で書いてあることがすべてでは?
リスクは当然少ない方がいいですよね
ただそのリスクを承知した上でそれを凌駕するメリットがあれば
選択する可能性があるというだけだと思いますけど
133: 物件比較中さん 
[2014-09-19 15:37:12]
>132

リスクにもいろいろなものがあります。水害も一つですが、ローンを組むこと自体がリスクです。
占有面積や利便性が変わらないとして、低地の物件の方が高地の物件よりも割安なら低地を選びます。
134: 匿名さん 
[2014-09-19 16:33:16]
ローン組まないで丘の上の物件、買いましょうよ。
135: 匿名さん 
[2014-09-19 16:47:30]
>>134
丘の上の物件、同じ価格帯でどこがいいと思ってるの?
136: 匿名さん 
[2014-09-19 17:04:54]
>>133
ですから>>132で書いたことと、ほとんど同じですよね
139: 匿名さん 
[2014-09-20 21:42:49]
>>134
ローン組まずにマンションを購入するのって、ここは幾らするんでしょうか。
一括でポンと払える人が羨ましいです。
株か何かでドカンと稼ぐことが出来れば良いですけどね、世の中そんなに甘くないからね。
一度、ジュースを買う感覚でマンションでもドーンと買ってみたい。(笑)
140: 物件比較中さん 
[2014-09-21 00:51:05]
>139

ここは7000~8000万くらいでしょう。普通の人はローンを組まないと買えませんよね。
ここを一括で買える人は、それを頭金にしてもっと上を狙うでしょう。
141: 匿名さん 
[2014-09-21 06:19:58]
ローン組まされて返済するために働かされるなんて誰かに騙されてるでしょ。不動産のポートフォリオ比率が高すぎます。もっと人生を楽しんで下さい。
142: 匿名さん 
[2014-09-21 09:02:59]
住処を固定してローンに首をしめられる生活ではなくて、気ままに好きなところに住んで暮らしたいね。日本にとどまらず海外も含めて。
143: 匿名さん 
[2014-09-21 09:57:27]
ここは人生について語るスレですか?
144: 匿名さん 
[2014-09-21 11:15:52]
ここは大学一年生レベルが覚えたての経済用語を並べたり、野村信者が都合のいい発言するスレになってますね。なぜこうなった?
145: 匿名さん 
[2014-09-21 12:37:11]
この物件の注目度の一つの指標ですね。
146: 匿名さん 
[2014-09-21 13:02:31]
>>144
野村信者はどこで見てもタチが悪い。
なんでプラウド住民にだけこんなにバイアスかかるのか不思議なくらい。
147: 購入検討中さん 
[2014-09-21 16:30:23]
近隣で比較対象になるのは、インプレスト早稲田とインプレストコア神楽坂ですかね。
低地が気にならない人には、パークハウスも含めていい勝負だと思いますが。
もちろん、ブランド力ではパークハウスでしょうが、拘らなければインプレストもよさそうです。
なお、プラウド文京関口は肉屋が入っている上に、江戸川橋通りの騒音が避けられず、条件が悪すぎるので、
検討に値しません。
148: 周辺住民さん 
[2014-09-21 18:25:38]
肉屋下駄履きプラウド笑
今から竣工が楽しみ。地元ではけっこう話題になってる。
153: 物件比較中さん 
[2014-09-21 19:11:59]
>>152
じゃあ閑静な地蔵通りのプラウドにしたらいいですよ。
お肉もお買い求めになり易いようですし。
154: 匿名さん 
[2014-09-21 19:20:27]
>>153
ありがとうございます。そうしますね。
お肉買いに来てくださいね。
155: 物件比較中さん 
[2014-09-21 19:39:27]
147ですが、別にアンチ・プラウドというわけでもありませんよ。
戸建も同時検討していますが、プラウドシーズンは素敵だと思います。
プラウドのマンションは今出ている中では特別注目しているものはありませんが、
いい出物があれば検討します。

162: 購入検討中さん 
[2014-09-23 14:11:24]
>>148
この辺りを検討しています。地元の方は、何をそんなにプラウドに興味を持っているのですか?
163: 物件比較中さん 
[2014-09-23 16:42:14]
>162

No.1ブランドのプラウドがあの微妙な立地の下駄ばきマンションをどう売りこなすかに注目が集まっているんですよ。
もちろん、プラウドのブランド力と野村の営業力を持ってすれば、早々に完売することは間違いありませんが。
他社が販売したら売れ残り必死でしょうね。
何故かこのスレの人々は野村・プラウドを認めないんです。
仮にも不動産を探している者なら、野村・プラウドが好きかどうかは別として、野村・プラウドの
の圧倒的なブランド力と営業力は事実として認識していて当然なんですが。
165: 匿名さん 
[2014-09-23 17:37:41]
>>164
なんでそんなにプラウド嫌いなの?
他の大手と比べて何がどう嫌なの?
167: 匿名さん 
[2014-09-23 17:55:09]
>>166
具体性がなくて何がだめなのか全くわかりませんね・・・
170: 匿名さん 
[2014-09-23 18:43:38]
プラウドの良さを否定することはないですが、一つ言えることは、ここはパークハウスのスレということですね。
少なくともそれを弁えない書き込みはこの場にふさわしくないことは確実でしょう。
174: 匿名さん 
[2014-09-23 19:27:09]
有報も読めない、新聞も読めないのでは、社会人として心配ですね~。
182: 匿名さん 
[2014-09-23 23:49:22]
自身の書き込みが、このスレを見る人にとって有益か無益かという観点を持っていますかね。
みながアンチ野村というわけではないのですよ。
しかし無益な書き込みによるスレの浪費にはみなが反対するのは当然でしょう。
ここを見る人はデベの順位や野村のすばらしさには興味がないというただそれだけのことです。
せめて文京関口とこの物件の具体的な比較などを書き込んではどうですか?
183: 物件比較中さん 
[2014-09-23 23:58:29]
>183

おっしゃる通りです。
江戸川橋を最寄とする二つの物件ですが、静寂さではパークハウス、生活利便性ではプラウドだと思います。
販売時期がずれているので、ガチンコ勝負とは言えませんが、待てるものならパークハウスの全貌が見えてから
比較したいものですね。今現在はプラウドに決めきれないので、パークハウス待ちというのが本当のところです。
その後、この地域ではインプレストコア神楽坂が出ますね。ここの方がパークハウスと同じ水道町アドレスですし、
いい勝負かと思います。もう少し離れれば、インプレスト早稲田、グランメゾン弁天町、神楽坂プロジェクトも
比較対象になりますね。
184: 周辺住民さん 
[2014-09-24 01:11:30]
パークハウス→文京区水道
インプレスト→新宿区水道町

同じ水道でもちょっと違いますよ。
近隣住民としてはここって結構大きな差です。
185: 物件比較中さん 
[2014-09-24 01:17:01]
>184さん、

>パークハウス→文京区水道
>インプレスト→新宿区水道町

恥ずかしながら、混同していました。
結局、地元ではどちらの方が評価が高いのでしょうか?
186: 匿名さん 
[2014-09-24 10:28:52]
やっぱりそういうのあるのか
187: 周辺住民さん 
[2014-09-24 11:46:36]
どちらの評価が高いというよりは、区が違うのに住所を混同されて困るという感じでしょうか。
住んでいるいる私があえていいますが、どちらも両区の中であまり良くないレベルの地域だとは思います。

それでも個人的にはまだ駅から川や目白通りを渡る必要の無い新宿区水道町の方が、神楽坂も使えるし街が明るくていいかな。文京区側の水道はとにかくプレハブ小屋が多くて貧民街のような雰囲気があります。
デベの格とか子供の学区でいくと文京区の方が良いのでしょうから、家族形態にもよりますけど。
188: 物件比較中さん 
[2014-09-24 21:19:18]
>187さん

新宿区水道は歩いたことがあります。可もなく不可もなくという場所ですね。
スーパーなどは関口の方が揃っている印象でしたが、神楽坂に近いのはいいですね。
文京区の水道の方は行ったことがありませんが、そんなひどい場所なんですか。
それはちょっと考えてしまいます。デベには拘りがないので、インプレストの方が
いいかなあと思えますね。価格はどちらが高いんでしょうねえ。
189: 匿名さん 
[2014-09-24 21:29:14]
>188
特別な意図を感じる投稿、ご苦労さまです笑
デベは立地と並んでみなさんが重要視する項目ですね。マンションは管理を買えと言われますが、大手財閥デベはその辺しっかりしています。また、中小デベの物件は何か不都合が生じた際に対応が脆弱となり、購入者側が泣き寝入りさせられるリスクを内包しています。その辺りが、中古物件の価格維持=資産価値に強く影響しているのです。

それでも中小デベが良いとされる方は、そちらを選択するといいでしょう。安いのが最大かつ唯一の利点ですから。
190: 周辺住民さん 
[2014-09-24 21:35:23]
>188
インプレストコアは神楽坂でも無いのに神楽坂価格にしてきそうですし、パークハウスは腐っても文京区っていう価格になりそうです。
パークハウスはそろそろ事前案内がありそうな時期ですし、情報が待ち遠しいですね。
191: 匿名さん 
[2014-09-24 23:18:14]
マンションレビューというサイト(http://www.mansion-review.jp)によると、文京区内のマンションのランキングは、

 1位 プラウドタワー本郷東大前
 2位 プラウド小石川
    プラウド本郷ヒルトップ
 4位 パークリュクス本郷
    ザ・パークハウス小石川後楽園
 6位 シティハウス文京茗荷谷
    セントラルレジデンス御茶ノ水ヒルトップ
 8位 ヒルズ目白坂
    アトラスタワー小石川
    パークホームズ小石川

なのだそうです。

どういう基準で偏差値をつけているのか分かりませんが。小石川と本郷が人気のようですね。

ここは偏差値67で71位にランクされています。
193: I'm proud 
[2014-09-25 00:24:22]
プラウド信者のみなさまへ

みなさんの活動拠点の移転先リストは以下の通りです。速やかに退去し、それぞれの場所で心置きなく思いのたけを吐き出してください。

★東京都文京区のマンション ベストは?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81942/

★野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/

★プラウド文京関口ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419308/

194: 匿名さん 
[2014-09-25 00:34:12]
>191
どういう基準で偏差値をつけているのか分かりませんが。

そのひと言に尽きる。誰が、どういう基準で評価したのかわからないようなランキングを見て一喜一憂するなんて、マトモな人間のすることじゃない。
196: 匿名さん 
[2014-09-25 07:01:46]
プラウドをどうこう言うつもりは無いけど
セントラルレジデンス御茶ノ水ヒルトップが6位になるようなランキングに
何の意味も無いだろ
197: 匿名さん 
[2014-09-25 07:19:59]
これって新しくて大手7社の物件が高得点になるランキングってことですか?
198: 匿名さん 
[2014-09-25 08:13:11]
>195
資料請求数、MR訪問者数、契約率、販売に掛かった日数など様々な要素を数値化して出したんでしょう。

当該サイトからの記載は、『マンションレビュー運営事務局が、客観的な評価が出せる独自のロジックの計算式を組み、点数化しております。』
客観的な 評価を 独自の計算式 で点数化?具体的な評価項目すら載せていない、いい加減なランキングだね。デベの息がかかってると言われてもこれじゃあ何も反論できない。
212: 管理担当 
[2014-09-26 14:17:03]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見したため、一部の投稿を削除いたしました。

当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
213: 購入検討中さん 
[2014-09-27 22:37:00]
近所に詳しいものです。

これでようやく静かになるのでしょうかね。プラウド文京関口の販売があんまり芳しくないということで必死だったのでしょうかね? 文京区のハザードマップをみても文京関口は真っ青です。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_bosaianzen_kateitaisaku_haza...

文京江戸川橋は黄色か白って感じでしょうかね。小日向が高台なんでまあ大丈夫でしょう。文京関口みたいに大通りに面しておらず住宅街で静かで住みやすいですよ。近くに区の図書館や体育館があって、駅も近くて利便性はかなり高いと思います。
ちょっと歩きますが茗荷谷も使えるのはやっぱり便利です。

https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/lib05-suido.html
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_sports_shisetsu_edogawabasit...

学区もいいので子供がいたら間違いなく新宿区よりいいです。なんだかんだ言ったって文京区です。
資料は届きましたが早くモデルルームを見るのが楽しみです ^ ^
214: 周辺住民さん 
[2014-09-28 06:15:54]
土地勘ない人は一度ヴェルレージュ小日向を散歩で探してみると良いでしょう。ここ買う予算で中古+フルリフォームという手もあるし、小日向でじっくり探せば、こういう感じの低層マンションが8000万位で出会える事もあります。10年位のスパンで探す必要ありますけどね。ヴェルレージュ小日向見てもなんとも感じない人は、水道のマンションで問題ないと思います。
215: 匿名さん 
[2014-09-28 07:28:05]
小日向だ水道だでこだわるのは時代遅れだよ。

駅に近ければ地番はどうでもいいのが最近の流れ。

リセールもそうなってるしね。
216: 匿名さん 
[2014-09-30 03:13:24]
>>213
パークハウスのが高そうですよね。
パークハウス→作りがしっかりしてそう。見た目は地味。落ち着いた場所だけど、近くになにもなさそう。
プラウド→作りは見た目重視。繁華街で利便性はありそう。うるさそう。
って感じですかね。
217: 匿名さん 
[2014-09-30 13:08:51]
パークハウスは質実剛健、プラウドはミーハーな方が選ぶマンションブランドというイメージです。
218: 匿名さん 
[2014-09-30 13:13:44]
ネーミングからは公園を臨む家とヒトに自慢する家。笑
219: 匿名さん 
[2014-10-01 00:08:33]
↑ また変な論争始めて削除されたいの?

ブランドのイメージはどうでもいい。同じブランドでもぴんからきりまで。

この物件固有の情報を待ってます。
220: 匿名さん 
[2014-10-01 19:51:34]
このマンションの周りは住宅街になっているので、
がやがやした感じがなくてとても落ちついて生活出来そうですよね。
駅もそれなりに近いですし、別の駅も少し歩けばありますので、
交通面に関してはそこまで不便を感じる事がなさそうですね。
221: 匿名さん 
[2014-10-01 20:46:40]
正確に言うと、このマンションの周りは準工業地域で坂を登った辺りが住宅街ですね。
222: 匿名さん 
[2014-10-01 22:21:20]
>>219
その通り。
プラウド=自己誇示関係者がソワソワしてしまいまた荒らされてしまうので、刺激しない方が良いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる