野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕プラウドタワー立川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 2丁目
  7. 〔契約者専用〕プラウドタワー立川
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-01-16 12:18:47
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー立川の契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441801/

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-24 00:43:58

現在の物件
プラウドタワー立川
プラウドタワー立川
 
所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩2分
総戸数: 319戸

〔契約者専用〕プラウドタワー立川

61: 入居予定さん 
[2014-08-05 00:45:16]
>>60
私の購入した部屋には、ワンポイントオーダーの案内は、有りませんでした。
多分一部の部屋だけのサービスですね。
62: 契約済みさん 
[2014-08-08 21:30:57]
下に出来るヤマダ電機、Labiかなぁー
63: 契約済み 
[2014-08-08 22:54:49]
駅直結はLabiです。ヤマダ電機の店員も言っていました。
64: 契約済みさん 
[2014-08-09 01:11:21]
Labiでよかったですね。
横田基地周辺は震災のとき計画停電にならなかったそうですが、立川はどうだったんでしょうかね。
65: 契約済みさん 
[2014-08-09 06:51:47]
>>64
たしか停電はなかったと思います。横田基地周辺と同じだし、災害時は都心が機能しなくなったらすべてが立川に移ってくるので。
66: 契約済みさん 
[2014-08-09 11:46:22]
>>65
素晴らしいですね。
ありがとうございます。
67: 契約済みさん 
[2014-08-09 23:20:56]
やはり、labi なんですね!有り難うございます。
後、一階に出来るドラッグストアはアインズかなぁーと、予想してます!
68: 入居予定さん 
[2014-08-10 07:18:21]
>>64
停電になっても、自家発電である程度しのげるかと思いますが・・・・
69: 契約済みさん 
[2014-08-10 10:30:29]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
70: 住民でない人さん 
[2014-08-10 11:25:25]
そういうことは、黙っておくの。
重要施設と電源別にされるよ。
皆が黙ってない。
71: 契約済みさん 
[2014-08-10 16:02:09]
>>70
皆しってますよ
72: 入居予定さん 
[2014-08-11 19:14:07]
後は、マンションが無事完成することを祈るだけですね。
これから2年間、インテリアの検討などで、楽しめます。
73: 契約済みさん 
[2014-08-11 21:01:15]
何気に過ごしているときは一年はあっと言う間に過ぎるのに待つというのは何だかせつないですね。
74: 契約済み 
[2014-08-11 23:49:51]
同感です。
75: 契約済みさん 
[2014-08-12 00:02:06]
2年後の今頃(お盆休みあたり)は引っ越しの荷造りまたは荷ほどきしてるのかなーと想像したりします。

まだほとんどなにもありませんが、少しずつ建物の外観がみえてくると楽しみが増えそうです。

…ま、当分はヤマダ電機ですが…。
76: 入居予定さん 
[2014-08-12 15:15:17]
>>73
建物が少しずつ出来て来るのを見るのも、けっこう楽しいものです。
毎週同じ位置から記録写真を撮る方もいます。
77: 契約済みさん 
[2014-08-12 15:57:26]
>>76
えっ記念写真ですか。そういう方もいらっしゃるんですね。いい記念になりますね。
78: 匿名さん 
[2014-08-12 18:20:22]
いや、記録写真です。
79: 入居予定さん 
[2014-08-17 06:59:02]
私どもの営業担当だった方は、別のところに異動になりました。
モデルルームも、人員的には、縮小されたようです。
今後の楽しみ方は、駅前探検、駅前散策でしょうか。
立川駅周辺は、かなり面白そうです。
80: 契約済みさん 
[2014-08-17 08:21:25]
>>79
うちの担当のかたも二期販売の時には別の所に異動すると言ってました。秋も深まる頃にはMRもなくなり静かになりますね。しかし、二年は長いな♪
81: 入居予定さん 
[2014-08-18 08:26:07]
>>80
当面は、インテリアオプションの検討で楽しめます。
インテリアの研究は、切りがありませんから、実際は、2年間楽しめると思います。
駅前散策も今までとは、違った気持ちで、一層楽しくなります。
生活の拠点ですから、どこで何を売っているか、どこが安いか、どこが美味しいか、品物が新鮮か、最寄りの銀行はどこに有るかなど、興味は尽きません。
82: 入居予定さん 
[2014-08-18 08:37:33]
>>81
確かにそうですね。MRに何度も行ってるうちに路地など通ってみると行列のお店があったりしました。引っ越したらゆっくり来たいなとか。
83: 契約済みさん 
[2014-08-19 01:32:08]
エアコンはインテリアオプションで設置してもらった方がいいのでしょうか?迷っています。
84: 入居予定さん 
[2014-08-19 06:02:10]
>>83
最新モデルにこだわるなら、引き渡し後の設置が良いのではないですか。
85: 入居予定さん 
[2014-08-19 06:58:38]
>>83
一長一短あるかと。入居してから各部屋につけてもらうと凄く時間がかかりそうだし、人が出入りされると落ち着かないかな。インテリアオプションで頼むと入居の時にはついているので楽かなともおもいます。ただ後からの方が
値段は安いでしょうね。
86: 入居予定さん 
[2014-08-19 13:58:33]
エアコン、リビングだけでもインテリアオプションで付けてもらおうかな…

予定通りにいけば真夏に内覧会ですよね。
暑くて内覧どころじゃないってことになるとイヤだなと思って…。
87: 入居予定さん 
[2014-08-19 17:48:04]
>>86
インテリアオプションは、引き渡しの1年半以上前なので、結果として、2年前の旧モデルエアコンを設置することになります。
かなり抵抗感があります。
しかし、内覧会の時に、エアコンが無いのも困ります。
もちろん入居時にエアコンが無いと、暑くてねむれませんから、少なくとも、入居前に設置する必要がありますね。
88: 86 
[2014-08-19 19:21:14]
電化製品は一年たてば完全に旧式ですからね。
エアコンなんて省エネの部分ではかなり進化するでしょうし。
そんな旧式を高い値段でいれるのはたしかに抵抗ありますね。

他のマンションの書き込みで、先日内覧会をして業者も入居予定者も汗だくだったというのを見てかなり悩んでます。
89: 入居予定さん 
[2014-08-21 00:58:05]
>>88
エアコンのような電化製品は、内覧会寸前に申し込みを受付るサービスが必要だと思います。
90: 入居予定さん 
[2014-08-21 01:03:10]
>>82
モデルルームから駅に行く途中の路地裏に、イタリアンの美味しそうなお店がありますね。
91: 入居予定さん 
[2014-08-21 06:59:02]
>>90
私も何度か通って気になっていたのですが、お昼時は若い女性が結構並んでいました。たまたまお昼より早めにMRから出たので寄ってみましたが、なかなか美味しかったですよ。その近くにかんぞうだったかな蕎麦屋も雑誌に載ってたお店があるんだけど日曜日は休みで今のところ行けていません。美味しいお店沢山あります。
92: 入居予定さん 
[2014-08-21 21:50:30]
YUICHIRO&Aですね。
私も好きでよく行きます。
立川北口でランチにイタリアンをという時は、こちらのお店か高島屋の横にあるマザーズにしてます。
93: 契約済みさん 
[2014-08-22 06:44:02]
>>91
かんぞうではなく無庵ですね。蕎麦懐石でお高いですが美味しいですよ。無庵の反対側にあるシエタスケのフランス料理も美味しいです。あの辺りは美味しいお店のそばには必ずラブホがあります。何だか不思議。
94: 契約済みさん 
[2014-08-22 07:13:49]
>>92
伊勢丹のそばのサビーニも美味しいです。
95: 入居予定さん 
[2014-08-22 09:52:17]
無庵は予約のみのコースはとても美味しですが、
予約なしだとコースで食べることができないので予約が必須ですね。
マザーズは高島屋の横もいいですが、南口のマザーズの方が接客が良いですよ。
YUICHIRO&Aは女性には良いと思います。
96: 92 
[2014-08-22 17:10:20]
サビーニは行ったことがなかったです。

他にも色々とあるみたいで楽しみです。
97: 入居予定さん 
[2014-08-23 07:52:25]
このマンションの近くに駐車場はあるんですかね?
駐車場、抽選で外れた方は、近くで探すのでしょうか?

98: 入居予定さん 
[2014-08-23 09:46:40]
>>97
カーシェアリングにする予定です。
車の利用目的の90%が買い物なので、利用頻度が大幅に減少すると思っています。
99: 入居予定さん 
[2014-08-23 16:55:26]
個人差はあると思いますが、三多摩で車なしは厳しいと思うのですが?

いくら駅近とはいえ、駅周辺に全てがあるわけではないでし、今、車なしの方はいいでしょうが。。

また来客用に近くに駐車場もあれば教えてください。
100: 契約済みさん 
[2014-08-23 17:49:13]
確かに車に慣れてる方は、車なし生活は厳しいですね。抽選外れた方は、一応ノムラに言っておけばキャンセル回してくれるかもしれませんよ。うちは第一希望はダメでしたが、第二希望で当たりました。月額が多少、無駄になりますが、車なしよりはマシだと思って我慢します。近くにいくつか月極め駐車場あると思います。
101: 入居予定さん 
[2014-08-23 22:55:54]
昔、別な場所から立川に来てたときはパークアベニューを使ってました。大きいので安心感があったと思います。ただ時間制限があったようななかったような。
立川に住んでからは二年で車を売りました。でも、お子さんがいらっしゃるご家庭や、車が好きな方はやっぱり手放せないのかもしれませんね。
駐車場ってどのくらいの倍率だったんでしょう?個人的には、自転車の駐輪場(二台目)が気になったりしています。
102: 入居予定さん 
[2014-08-24 03:39:53]
以前立川に住んでいた頃は同じく駅前でしたが何かと車は使ったので手放す予定はありません。幸運にも駐車場が当たりましたし。
時間貸と月極めを両方やってる屋根付きパーキングも結構あるので外れても駐車場探しはさほど大変ではないと思います。
時間貸しなら少し駅から遠いですが市営駐車場は安いので立川に行く時はよく使っています。パークアベニューは便利ですけど最大料金の設定がなかったように思うので長くとめると割高かな?
駐輪場は悩ましいです。地下に市営?の月極め駐輪場も出来るとのことなのでそちらを借りることも考えています。
103: 契約済みさん 
[2014-08-24 08:31:41]
もう一つのスレでも駐車場の話で盛り上がっていますよ。
104: 契約済みさん 
[2014-08-24 16:43:24]
駐車場は10分以内にならいくつか月極ありますよ。
MRも終われば駐車場(100円パーキング)に戻ります。
105: 匿名 
[2014-08-24 16:43:58]
駐車場は10分以内にならいくつか月極ありますよ。
MRも終われば駐車場(100円パーキング)に戻ります。
106: 入居予定さん 
[2014-08-28 08:50:17]
話は変わりますが、犬や猫を飼う予定の方は、いらっしゃいますか?
107: 契約済みさん 
[2014-08-28 10:26:41]
>>106
もともと犬がいます。勿論連れて行きますよ~
108: 契約済みさん 
[2014-08-28 13:05:09]
ネコちゃんがいいな。今のところはペット不可なので。
109: 契約済みさん 
[2014-08-28 23:17:51]
うちも犬がいます!!
110: 入居予定さん 
[2014-08-29 00:48:34]
>>109
犬や猫が多そうで、楽しそうですね。
昭和記念公園は、犬の散歩に絶好です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる