大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. 〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-10-16 16:17:35
 削除依頼 投稿する

オーベル金町レジデンス契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換を楽しくしていけたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
物件URL:http://www.ober.jp/gold117/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408161/

[スレ作成日時]2014-07-23 22:00:48

現在の物件
オーベル金町レジデンス
オーベル金町レジデンス
 
所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩11分
総戸数: 117戸

〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス

123: 契約済みさん 
[2014-12-21 06:54:56]
茶色の床材の部屋を契約した者です。自分でコーティング業者を探したのですが、業者から床材のメーカー、銘柄、品番を聞かれてます。わかる方いらっしゃいますか?
124: 契約済みさん 
[2014-12-21 22:25:20]
>>123
私も自分で探したコーティング業者に床材情報を聞かれました。
不動産会社の営業の人に聞いたら、すぐに教えてくれましたよ(^-^)

もしかして同じ業者さんですかね?
125: 契約済みさん 
[2014-12-22 10:37:36]
モデルルームは今日で閉まるので
これからの問い合わせは
本部になるのでしょうか?
126: 契約済みさん 
[2014-12-22 18:52:36]
123です。

今後の問い合わせ先は、契約関連の上原さんでした。床材の素材から、あまりグロス感出したくなく、そのようなコーティング業者にしました。124さんと一緒ですかね?このスレで具体的な業者名を出していいのかどうかわからないので、とりあえず伏せておきます…

床コーティングや水回りのフッ素コーティングなど、意外と費用かかるもんですね(苦笑)どこまでやるか悩ましいところです。
127: 契約済みさん 
[2014-12-23 22:30:26]
うちは、コーティングあきらめました。
引越の費用やら、家電、家具購入でもう厳しいので。

業者に頼むのは、食洗機のみです。

うちみたいに、やらないって方いますか?
なんだか、やったほうがいいのか不安になってきてしまいました。


128: 契約済みさん 
[2014-12-24 01:14:20]
>>127さん
うちも家具、家電すべて購入のためほとんどやりません。
オプション会でも何も頼まず、食洗機、ランドリー棚、オーダーミラー、食器棚すべて外部です。
南西側なので窓フィルムは検討中です。これも外部業者。
ちなみに火災保険、引越も外部にしました。
床はやった方が後々楽ですよね(>_<)悩みます。
129: 契約済みさん 
[2014-12-24 08:23:17]
127です。
私の場合は、家具家電はほとんど今の賃貸から持って行きます。皆さん状況はまちまちですね。

子供がまだ小さく、オモチャや食器を落としたりして、今の賃貸の床にかなり傷が入ってしまったので、フロアコーティングはしようと決めました。オプション会はやっぱり高かったので、私もほとんど外注に依頼しました。ネットで調べると直ぐに見つかりました。
130: 契約済みさん 
[2014-12-24 14:17:07]
ネットの業者さんも、保証期間内に会社がなくなってしまうところも中にはあるようですし、オプションでたのめば高い。あれこれ悩みましたが、うちは、自分達がそれぞれ安心できる基準をきめて、オプションでの注文と、外部の業者とに分けてたのみました。最終的に、安心料をどのくらい支払うかということでしょうか。
131: 契約済みさん 
[2014-12-24 16:26:57]
>>130さん
長谷工インテックがさらに下請けに出すようなことをこちらのサイトの他物件で見たため、下請け会社がどこかとか気になりますよね。

外部も私も注文しますが、今までの実績などを見て安心できるところを探してます。
132: 契約済みさん 
[2014-12-24 18:13:22]

130です

下請け業者がやるにしても、長谷工インテックの管理のもとだと思うので、「寄らば大樹の蔭」の心境で、オプションお願い
しました。何年かたって、アフターサービスが必要になるコーティングは、特に悩みました。

133: 契約済みさん 
[2015-01-04 01:28:09]

いよいよ、内覧会が近づいてきましたね。

みなさんは、内覧会の時に建築士の方に見てもらうのですか?
それともチェックシートを持って自分たちでチェックしますか?

134: 契約済みさん 
[2015-01-04 21:36:06]
建築士さんに頼みたいのですが、費用はどの程度かかるのかご存知の方がいらしたら、教えてください。
135: 契約済みさん 
[2015-01-05 15:14:49]
5万円くらいですよ。
136: 契約済みさん 
[2015-01-07 21:13:16]
外注のフロアコーティング業者が無料で一級建築士内覧会同行サービスを行っており、フロアコーティングを依頼すると共にその同行サービスを利用しました。

無料とは謳ってても、フロアコーティング費用に加算されてるんでしょうが(笑)
137: 契約済みさん 
[2015-01-08 07:15:16]
>>136
フローリング会社に問い合わせたら、フロアコーティングは勧めないと回答あり悩んでます。
フローリングとコーティング材の相性があるようで、数年後歪みなどの恐れがあると?

136さんが依頼したところとたぶん同じ会社検討しました、口コミがあまり良くないから今回は見送りました(ー ー;)
138: 契約済みさん 
[2015-01-08 18:53:33]
フロアコーティングは、どなたに聞いても、よくわからないと言われます。ネットの書き込みも賛否両論で本当に悩ましいですね。わが家も、たぶん136さんの業者さんの口コミがあまりよくないので、今回はみおくることにしました。大規模修繕の時まで、コーティングしないままつかってみようかなと考えています。
139: 契約済みさん 
[2015-01-09 08:06:18]
>>137
うちもコーティングを検討しているので、もう少し詳細を教えていただけますか?コーティングは種類にかかわらず歪みの恐れがあるのでしょうか?自分でも問い合わせしてみようとおもうのですが、フローリング会社ってどこなのでしょうか?質問ばかりですみません。
140: 契約済みさん 
[2015-01-09 13:06:39]
137です。

メーカーは永大産業で品番は以下です。
 製品名:マテルノダイレクト45S
 品 番:DXWS-※
以下返信が来ました。
コ-ティングは、色々な種類のコ-ティングが存在し、業者様独自の施工方法を保証と致しております。
ご使用の可否、コ-ティングをされた場合の不具合可否、及び、弊社製品との相性、推奨製品等につきましては、弊社にて検証致しておりませんのでお答え致しかねます。ご了承下さい。
 塗布される前に、施工業者様へサンプル等のお取寄せをご依頼頂き、業者様の方でマッチング(相性)をご確認し、よくお打ち合わせされてから、業者様責任の元、コ-ティングのご使用をご検討賜ります様お願い致します。
141: 契約済みさん 
[2015-01-09 20:20:44]
>>137
ご丁寧な回答ありがとうございます。この床材は水に弱いというMDF(段ボール的なもの)を使用しているようですね。
合板のものより安いから使われているんでしょうけど。
http://www.dnp.co.jp/kenzai/common/image/product/eidai.pdf
コーティングやらない派の方の意見を読んで、そちらに傾きつつあったのですが、また迷ってきてしまいました。実際にコーティングをするとなると、どの種類にするかがまた悩みどころですが・・・。
142: 契約済みさん 
[2015-01-15 09:24:55]
いよいよ内覧会始まりましたねー。
皆様、如何でしたか?
143: 契約済みさん 
[2015-01-15 13:37:21]
かなり傷、汚れがありますよ〜(^^;;
2時間じゃ終わりません。

ただ、気にしない人はすぐに終わると思います。

144: 契約済みさん [女性] 
[2015-01-15 14:21:31]
>>143さん
お疲れさまでした。
素人が分かるくらいの傷や汚れなら、時間かかりそうですね。

145: 契約済みさん 
[2015-01-15 15:16:55]
143です。

業者の方に同行してもらったのですが、
はじめは、キレイでわかりませんでした(^^;;

けど、ライトを当てたりすると傷やクロスの中のゴミ、化粧板の傷がすごかったです。
住んでしまえば、気にならないんでしょうけど、気になる所は指摘してくださいと言われたので、一応書いておいてもらいました。

まぁ、確認会でどこまで直してもらえるかはわかりませんが…(^^;;


けど、あと少しで入居ですね。
楽しみですねo(^▽^)o


146: 入居予定さん 
[2015-01-15 22:49:55]
内覧会行きました。うちは5階なのですが、共用通路に雨がたくさん吹き込んできていてびっくりしました。

じっくり見ていたらあっという間でした。小さい梯子があればよかった~。
傷は素人が指摘できるくらいはありましたね…
147: 契約済みさん 
[2015-01-15 23:37:59]
>>146
今日は特に風が強かったですから、雨も結構廊下に吹き込んだでしょうね。

内覧会はまだなので、部屋に入れるのが楽しみです!
148: 契約済みさん 
[2015-01-16 00:18:10]
内覧会で、脚立貸してもらえましたよ。(待たされましたが)
使い捨てスリッパもありました。(持参しましたが)
床暖いれてくれててあまり寒くなかったです。
懐中電灯、収納の角が見れるので持って行って良かったです。
建具にキズが少々、下駄箱の棚に一部不具合。
汚れは、殆どがアテンドの方がメラミンスポンジで擦るときれいになりました。取れなかったところは再クリーニングしてくれるそうです。
指摘部分については、概ね気持ちの良い対応してくれました。
149: 契約済み 
[2015-01-16 00:24:33]
内覧会目立つような抉れたものはさほどなかったので、まぁ一安心ですかね?

バルコニーに出てみたら、1階から水の流れる音が『じゃじゃじゃー』と聞こえてきました。どうも、雨水升に雨水排水管から流れ込む水の音らしいのですが、1階住戸の方気になりませんか?

台風とかの大雨だったら、滝のような音がしてきそう。
150: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-01-16 17:10:01]
内覧会きのうは大雨で、楽しみにしていた部屋からの眺望もあまり楽しめず、床の小さな傷やクロスの汚れなどを十箇所以上見つけ、満足度60%程度でした。引っ越しを終え、家具が入り、オプションの棚などがつき、満足度が高くなって生活が始められるのを楽しみにしています。今日の方はお天気がよくてよかったですね。みなさんの感想も伺いたいです。
151: 契約済みさん 
[2015-01-16 21:01:18]
クロスの細かい傷はうちもかなり見つかりました。皆さんそうなんですかね。そーいうものなのかもしれませんが、あまりの多さにびっくりしました。次の確認会のときにちゃんと直ってるのか不安です。
152: 契約済みさん  
[2015-01-16 21:28:44]
他のマンションの内覧会に行ったことがないのでクロスの汚れや床の傷などが他より多く仕上げが雑なのか、指摘が数箇所がふつうなのかがわからないのですが。ただ内覧会前に、もう少し細部までチェックしていてもらえたら、指摘する必要も無く気持ちよく終えることができるのになとは思いました。
153: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-17 17:41:09]
今日は内覧会に参加しました。
マンションの出来、雰囲気、部屋は自分が思っている以上に良いと感じました。

内覧会でいくつか修理、補修箇所はありましたが、気持ち良く対応してもらいました。

入居が楽しみです。
154: 匿名さん 
[2015-01-17 21:27:03]
私も同意見です。
非常に素晴らしい物件です。デベさんも長谷工さんも対応問題なしでした。
内部の植栽が思った以上に豊かなのも良かったです。
今日は理科大の学食がセンター試験で利用できないことに困ってしまいましたが(笑)
私も同意見です。非常に素晴らしい物件です...
155: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-17 21:36:20]
本日内覧会にいきました。

構造、施工の不具合があっても見つけるのが難しいので業者に同行をお願いしました。

表面的な傷や汚れは2時間探し回り20個所程度指摘しました。
これからの日々生活でちょっとしたコトで付きそうなものばかりで、目立って大きなモノはありませんでした。

同行業者のチェックでも小さな施工ミスは若干あったものの、大きなミスは見つからずで「出来は悪くなく丁寧に作られてます」のコメントでした。

なんで作りについて個人的には合格点だと思っています。



156: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-17 21:39:42]
No.155です。

追記です。
多くの方が書かれている通り、長谷工の内覧会担当者も丁寧でしっかりしておりこちらも大変良かったと思います。
157: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-01-17 22:15:30]
私も前日まで、ネット等で内覧会のコツや実際の不具合例などを良く見て臨んだのですが、素人目というのもあると思うのですが、ちょっと見つけられませんでした。それこそ探偵のように懐中電灯照らし、何か無いか、いや、何処かあるはずだ、と眼を凝らしてみましたが指摘箇所でてきませんでした。別に残念がる必要はないんですけどネ。ネットに出ていた不具合例が酷いものだったせいもあるでしょうが、想像以上に丁寧に施工されていたような気がしました。実際は住んで見ないとわからないですが、気になる点があればなるべく早目に行った方がいいですね。
158: 契約済み [女性 30代] 
[2015-01-17 22:40:12]
本日内覧会に行きました。風が強くて寒かったですね。

皆さんも言っているとおり、植栽が素敵でテンションが上がりました(^^)
エントランスが広く、駐車場側の都営住宅も思った以上に離れていて、気にならなかったです。

内覧会を自分たちだけで効率よく出来るか心配で業者に同行をお願いしました。
私の場合、チェックに同行していた長谷工さんの担当者の方が質問に適当に回答していることがあったりで、イマイチでした。。それがちょっと残念でした。。
補修箇所は40箇所ほどお願いしました。是正してくれるといいんですが…

同行業者の方には丁寧に作ってあるとのコメントを頂きました。

予想以上に時間がかかって疲れましたが、早くあの場所で新生活を送りたくなりました。
楽しみです♪
あっ、その前に確認会ですね(笑)
159: 契約済みさん 
[2015-01-18 00:09:00]
皆様、内覧会お疲れさまです!
雰囲気よく仕上がっていましたよね。
私も外観がとても良いな〜、と嬉しくなりました。

エアコンのコンセントの事で
ご存知方いらっしゃったら教えて下さい。

コンセントのタイプに単相100Vと200Vが
あるようなのですが、リビングダイニングには
どのタイプが設置されているでしょうか?

ちなみに当方は縦型リビングの3LDKタイプです。

また、皆さんはリビングダイニングに何畳用の
エアコンを設置予定ですか?
10畳?12畳?それ以上?悩んでしまいました〜〜〜。
160: 内見会済み者 [男性 60代] 
[2015-01-18 11:55:49]
思った以上の出来栄えでした。植樹もしっかり。エントランスも深みのある趣、タイル張りもケチった様に見えず、内装も専門家同行でしたがなかなかの仕上げとの評価、南西向きの部屋ですがこれもなかなかの眺望(理科大、公園、スカイツリーも正面に見え)でした。
3件目の購入ですが、コスパの高さを感じました。
大成有楽、長谷工及び関係者の皆様ご苦労様でした。
今後の管理しっかりと宜しく
161: ママさん 
[2015-01-18 19:19:35]
契約者じゃないのに書き込みしてすみません!

昨日初めてシティタワーを見に行ったのですが、こちらの物件がとっても素敵で、主人とここいいね!ここいいね!とちょっと興奮してしまいました。

外観と植栽がとっても素敵!入居されるみなさまが羨ましいです。
 
162: 匿名さん 
[2015-01-18 21:44:32]
>>161さん
シティタワー共々、再開発エリアを盛り上げていけたらいいですね!
163: ママさん 
[2015-01-18 23:06:43]
>>162
主人も私もタワーより低層マンションが好きなので、シティタワーよりは断然こちらの方が理想的なんです。

昨日初めて金町に行ったのですが、あの開放感は驚きでした。再開発エリアいいですね~

もう江東区から引越しようかな…
164: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-01-19 07:04:22]
エントランスが広くて、インターロッキングと植栽がとても良かったです。
マンションを買い替えてこのマンションを購入しました。
電柱もなくスッキリ。シティータワーとオーベル戸建と一緒に再開発エリアを盛り上げて行きたいです。
165: 契約済みさん 
[2015-01-19 08:19:26]
>>159
私は18畳のエアコンを購入しようかなと。そして、とりあえずリビングに接してる部屋にはエアコンをつけずに様子を見る予定です。調べたところ、18畳用ですと、冷房は18~22畳(LDK+一部屋)、暖房は18畳の効き目だとか…暖房は床暖入ってるので、少し効きが弱くても大丈夫かなと判断しました。とは言っても、冷暖房の効きが悪いときは、和室と襖で区切るか和室にエアコンを買うことになりそうですね。
166: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-01-19 14:09:41]
うちもリビングのエアコンは18畳を購入予定です。ただ、隣の部屋はそれで良しとしてファミリースクエアーがあるのでその分を考慮してもう少し大きめのを購入するか迷ってます。
167: 契約済みさん 
[2015-01-19 17:20:45]
>165さん、166さん、ありがとうございます!159です。
そうですよね、よく考えたら12畳でもぜんぜん足りてないですよね。汗。
ウチももう少し大きなものを検討します。

コンセントについては、リビングダイニングは100v/200v両方使えるそうです。
他の部屋は、100vのみ。
大成有楽さんに教えて頂きました。
168: 契約済みさん 
[2015-01-23 10:19:36]
皆さんはバルコニータイル貼りますか?
169: 匿名さん 
[2015-01-23 12:25:56]
タイルというかフローリングと同じような板状の長いタイプを敷くと、
リビングがひと続きに見えて広く感じるんですよね。
そこで椅子出してお茶でもしたいものですが…
170: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-23 23:58:01]
>タイルというかフローリングと同じような板状の長いタイプを敷くと
確かモデルルームのがそうだったと思ったしステキだと思います。
でも、タイル状よりお値段が高かったような。
オプション会でお値段聞いたら確か50万近くだったんで諦めました^^;)

タイル状だと大手のLIXIL、TOTOからも出されてますが、私はセキスイのクレガーレが好きです。
171: 契約済みさん 
[2015-01-26 13:21:36]
168です。

フローリングタイプは、外注に依頼しても四十万円位はしました。不要不急とは言え、憧れますよね~

確認会が今週末となり、どこまで改善されたか気になるところです。
172: 契約済みさん [男性] 
[2015-01-27 00:43:40]
マンションの理事会はどうなったのでしょうかね。
秋に開催された入居説明会では立候補される人があまりいなかったようです。
173: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-27 13:44:27]
抽選で選ばれたと言ってくれた
174: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-01-27 23:03:09]
この物件はとても人気の高い物件でしたので、皆さん、名実共に、近隣の方々から羨ましがられるようなマンションになるべく愉しく団結して生活していきたいと思っております。やはり遠くの親戚よりご近所さんですよね。最初は管理組合も初めてなので大成さんのサポートもあるようですから心配なさそうですよ。
175: 契約済みさん  
[2015-01-28 16:09:41]
うちはバルコニータイルをつける予定です。モデルルームで使われていた、板上のものを当初考えていたのですが、

業者の方に相談したところ、雨や日光による劣化が思いのほか早い様なお話でしたので、そちらよりは、値段も手頃で

ある程度の期間は劣化が目立たず使えそうなタイルを選びました。実際に使ったことがないのでタイルをじかに貼るわ

けではないので、隙間に入ったゴミ掃除など心配もあります。
176: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-29 11:20:49]
和室の開き戸は安っぽいと感じになっちゃいますね。
ちょっと軽くて薄いですね。皆さんはそう思いませんか。
177: 入居予定さん [女性] 
[2015-01-29 13:02:52]
>>176

開き戸もですが、リビングの収納扉もイメージより安っぽいと思ってしまいました。
モデルルームではそんな印象を受けなかったので、家具を置いたらまた印象が変わるかもしれませんね!
178: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-29 14:19:07]
一階の部屋を契約したものです。
バルコニーには水道の蛇口があり、電気のコンセントもあり、図面にはちゃんと書いてあるのてますが、モデルルームのバルコニーにはなかったので、先入観でないと思っていて、内覧会の時に見つけて、凄く嬉しかったです。

明後日の確認会、楽しみです。
179: 匿名さん 
[2015-01-29 16:14:49]
>>177
リビングに収納ありましたっけ?
180: 入居予定さん [女性] 
[2015-01-29 16:35:07]
>>179
キッチン横の廊下沿い?の収納です。
ちなみに和室がある間取ではないですが。
181: 入居予定さん 
[2015-01-29 16:40:27]
>178さん
そうなんですねー!いいですね!!
防水コンセントに水道の蛇口。
1階でも良かったかなぁと思ってしまいました^^

図面は良く読んだつもりでも、現物を見て初めて気づいた
箇所もありなかなか難しいものですね。
どうしてもあの間取りの方がよかったのかな、、、とか
心が右往左往。笑

でも、物件自体はとても気に入っておりますので、
自分の芝が青く思える様に楽しく快適に暮らして行きたいと思います。
皆様よろしくお願い致します。
182: 入居予定さん [女性] 
[2015-01-29 16:48:16]
>>176

あと、真っ白なふすまが汚れやすそうですよね。。
ウチは小さな子供がいますので、もう、いつ張り替えようかしら、、、
なんて今から考えてしまいました。笑

でも、和室のある間取りは引き戸なところが
気に入っています!
主寝室も引き戸なんですよね♪
183: 匿名さん 
[2015-01-29 17:25:21]
>>179
なるほど。わかりました。私的にはそこは気にしなかったってかんじです。

間取り等はどうしも他のも気になりますよね。
184: 契約済みさん  
[2015-01-29 17:48:57]
リビングの収納扉が安っぽいとかかれていましたが、モデルルームと同じ色の方ですか?うちは、考えていたのと違っていたのは、納戸の中に、棚があると思いこんでいたことです。モデルルームの部屋とは違うタイプの部屋ですが、モデルルームの納戸と同じようなものを想像していたので驚きました。これから、棚がわりになるものを、探そうとおもいますが、上手く使えそうな商品をご存知の方がいらしたら教えてください。

185: 契約済みさん  
[2015-01-29 18:20:40]

収納扉の色は、たぶんどの部屋も白だったような気がします。モデルルームでは確かにあまり安っぽくは感じなかったような。
186: 匿名さん 
[2015-01-29 19:46:08]
納戸の棚とは上部に渡すようなものですか?
納戸は棚がないから納戸というきがしますが、それぞれですかね
187: 匿名さん 
[2015-01-29 19:49:02]
>186です
ちなみに、モデルルームに納戸はなかったと思います。ウォークインクローゼットと納戸は違うものだとおもいます
188: 契約済みさん  
[2015-01-29 21:37:40]

184です。私も納戸は中に何もないもののような、認識をしていたのですが、
モデルルームに伺いオーベルの図面集をいただいてモデルルームと同じEの部屋の図面をみると、ファミリースクウェアの横?にあった部屋が納戸と表記されていました。それで他のタイプの部屋の納戸も、モデルルームと同じ棚のある作りになっているのだと思い込んでいました。デベさんに、確認していれば、オプションで中に棚をつけることもできたのでしょうか?

189: 契約済みさん 
[2015-01-29 23:00:57]
今日、確認会に行かれた方どうでしたか?
新しく傷がついたりなど、あったのでしょうか?
190: 契約済みさん 
[2015-01-30 08:54:53]
>>189
昨日、確認会に行ってきました。雪降ってる今日じゃなくて良かったです(笑)
指摘箇所の補修の際に近くの場所を傷つけてしまったような新しい傷がありました。
なので、もう一度全体を確認した方がいいかもしれないですよ。
でも指摘すれば、また補修はしてもらえます。気持ち良く対応してもらいました。
また確認に行かないといけませんが(苦笑)
191: 入居予定さん 
[2015-01-30 10:33:15]
>>190
ウチも、補修場所の近くに気になる箇所がありました。
小さなものだったので、もう長谷工さんに任せて再確認はナシにしました。

でも、この後またオプション工事が入るから、
結局そこでも何かはでますよね〜。
まぁ、住んだら気にならなくなりそうなものは目をつぶります。
192: 入居予定さん 
[2015-01-30 11:28:34]
今日確認会に行かれるのは大変そうですが、
理科大の雪景色、見てみたい気も。
193: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-01-30 13:10:37]
引越しについてですが、週末はやはり混雑しており、サカイから引越しのトラックの到着順と言われましたが皆さんそんな感じですか?

普通、幹事会者がある程度の時間枠が割り振られるかと思いますが(・_・;

他の方がおっしゃられてる、納戸の棚はモデルルームだけで引き渡し時は何もないと担当から言われましたよ。
194: 契約済みさん  
[2015-01-30 14:37:23]

私もサカイに頼むことにしましたが、同じく、トラックの到着順に荷物の搬入をするといわれました。
195: 契約済みさん 
[2015-01-30 17:11:22]
189です。
190さん、191さんありがとうございます。

今日、確認会に行ってきました。
やはり、小さな傷、汚れがありましたね。

けど、内覧会よりはすごく良くなっていて、安心しました。
入居まであと少し…。
楽しみですね。


196: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-01-30 20:42:47]
ファミリースクエアの部屋を契約しました。横の納戸に棚は無いですよ。モデルルームで確認した時も無いと言われました。

長谷工インテックのオプション説明会でモデルルームと同じ棚を付けられるか聞きましたが、扱っていないとの事でした。
197: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-30 22:15:16]
>>189
指摘した修正個所はばっちり直っていました。
指摘箇所毎に写真を撮ったいったのですが、殆どの個所がドコを直したからわからない位になっていました。

ただ、見落としたのかそれとも修正の時にできた傷がほんのわずかありました。
もうこれは確認なしで済まそうと思います。



198: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-30 22:19:34]
>>No.193
サカイを使いますが、私もトラックの到着順に荷物の搬入と言われてます。

私達は午後からにしました。
スケジュールは後ろ倒しになっていと思うので、引越しの途中に暗くなりました。。なんてなければ良いのですが^^;)
199: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-01-30 22:41:34]
うちもサカイを使って午後の引っ越しです。

ただ、今住んでいるアパートを出ていかれる方で同じサカイの引っ越しだったのですが17時頃それこそ薄暗い中作業されていたので少し不安です…。
200: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-30 23:14:50]
照明についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
内覧会で仮で取り付けられていた照明のうちダウンライトは引き渡しの際も付いているのでしょうか?
(確認し忘れてしまいました)
宜しくお願いいたします。
201: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-30 23:14:53]
私もサカイさんにしました。
三月は引っ越し料金がすごく高くてビックリしました。
ただ他の業者さんだと幹事会社と違うから、なかなかサカイさんが引っ越ししている中、入り込めないかなと思い相見積もりを取るのをやめました。

明日は確認会、楽しみです。
202: 契約済みさん  
[2015-01-31 00:08:13]

188です。
196さんありがとうございます。納戸にはオプションでも棚をつけられないのですね。今住んでいる賃貸マンションに棚付きの納戸があり、とても便利に使っているので同様の使い方をしたいと考えていました。棚のように使える市販品を探してみます。
203: 契約済みさん 
[2015-01-31 00:11:06]
>>200
内覧会の時にダウンライトは電球がついた状態で引き渡されると聞きましたよ。
数が多いのでついてて良かったなぁと思いました。
204: 契約済みさん 
[2015-01-31 00:15:58]
>>195
190です。
寒いなかお疲れさまでした。特にバルコニーの確認が大変だったんじゃないかと思います。

雪景色はキレイでしたか??

ホント入居まであと少しになりましたね。早く引っ越ししたいですね(*^^*)
205: 契約済みさん [女性] 
[2015-01-31 08:46:27]
>>200さん
照明は内覧会、確認会用ですので引き渡し時は付いていません。
廊下やキッチンのダウンライトはついてますよね、きっと。

今日確認会なので、また聞いてきますね。
206: 契約済みさん [女性] 
[2015-01-31 12:22:25]
>>201さん
うちはサカイの営業態度が悪かったのと他社のが安かったので他社にしました。
サカイが最初に提示した額は、ベストプライスか聞いたらすぐに下げましたよ。
その後も所長に確認してさらに下がりましたが、他社にしました。
207: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-31 12:28:48]
206さん

201です。他社さんの方が安くて対応が良かったですか。
私は以前引っ越しをした際にサカイさんが一番安かったので、今回は相見積もりやめました。

貴重な情報ありがとうございました。
208: 契約済みさん 
[2015-01-31 16:09:04]
エントランスの写真です
エントランスの写真です
209: 契約済みさん 
[2015-01-31 16:12:14]
理科大の図書館
理科大の図書館
210: 契約済みさん 
[2015-01-31 16:12:28]
理科大の図書館です
理科大の図書館です
211: 契約済みさん 
[2015-01-31 16:13:43]
最後にマンションのネームプレートです
最後にマンションのネームプレートです
212: 契約済みさん [女性] 
[2015-01-31 17:19:14]

確認会に行けませんでしたので、写真とてもありがたいです。ありがとうございます。
213: 契約済みさん [女性] 
[2015-01-31 17:26:56]

確認会に行けませんでしたので、写真嬉しいです。ありがとうございます。
214: 契約済みさん 
[2015-01-31 19:26:16]
そういえば、お部屋からスカイツリーが見えると聞きましたが、どのような感じなのでしょうか?
うちは、理科大側なので、開放感はあるものの、ちょっと残念でした(^^;;
215: 契約済みさん 
[2015-02-01 08:34:38]
>>214

三菱の工場の間からしっかり見えますよ。隅田川の花火大会見えるかな…南西側にある道路からもスカイツリーが見えます。ちなみに、私の部屋からは頂き付近だけですが、ギリギリ富士山も見えます。(南西の空き地に工場が建つと、間違いなく見えなくなると思いますが…)

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。床が柔らかい素材ですが、そこにタンスや本棚、冷蔵庫など重たい家財を長い間置くと、床が凹んで元に戻らなくなるんでしょうか?モデルルームの時にはそこまで気にならなかったんですが、もうちょっと硬かったら高級感出るのになぁ~と思う次第です。
216: 契約済みさん 
[2015-02-01 12:52:26]
>>215

そうなんですね。
夜のスカイツリーが好きなので羨ましいです。

富士山も見えるなんていいですね。
教えてくださり、ありがとうございました。
217: 契約済みさん 
[2015-02-01 20:01:38]
>>215
南西の空き地に工場建つんですか?
218: 契約済みさん 
[2015-02-01 22:49:07]
215です。

中途半端でわかりづらい表現で申し訳ございませんでした。
葛飾区などの新宿再開発予定を見ると、あの空地部分が「都市型工場・研究所」と書かれているだけで、まだどのような工場・研究所がいつできるのかわかりませんね。ただ、このような再開発予定となっているので、ゆくゆくはそのような建物ができるのかなと…大成有楽の方に聞いても、今ある三菱の工場がテニスコートを新たに作るというぐらいしか決まってませんと仰ってました。

いつかそのような施設ができると思い、今のうちに南西の開けた景色を楽しんでおこうと思ってます。
219: 入居予定さん [女性] 
[2015-02-03 12:45:47]
先日学区の飯塚小学校に転入のご連絡をしたところ、校長先生が3者面談をして下さる事になりました。
このような対応をさっと取って頂け、時間を割いてくれる事に校内の良い雰囲気を感じました。
220: 入居予定さん [女性] 
[2015-02-03 15:12:58]
理科大の図書館の反対側の公園(というか広場)です。
環境が素晴らしいですね。
ウォーキングや、ジョギングをされている方もチラホラ。
図書館に併設された『未来わくわく館』も、子連れで20分ほど楽しめました。
(何度も行くところではないですが…)
でもトイレ等がきれいで良い休憩場所になると思いました。
理科大の図書館の反対側の公園(というか広...
221: 入居予定さん [女性] 
[2015-02-03 22:48:09]
219さん
飯塚小は今の校長先生になってから良くなったという話を
聞きました。やはり評判通りいい先生のようですね。
うちも4月から1年生になる子供がいるのですが、まだ学校の変更手続きをしていなくて…(^^;;
うちも早く連絡しなければ!(^^;;
222: 入居予定さん [男性] 
[2015-02-03 23:34:14]
いよいよ入居に向けて、最後の準備期間になりました。
私の利用予定の住宅ローンが今月金利引き下げがあるらしく、予定外のサプライズニュースでした。
(提携ローンではありません)

大成さんからも残代金の明細も届き、あとは住宅ローン申し込み手続きと火災保険の申し込み。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる