株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 1丁目
  6. 《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-10-27 23:08:26
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木ニューシティA街区の契約者専用スレ立てました。
情報交換しましょう。

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「総持寺」駅 徒歩7分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.26平米~94.79平米
売主:大京、オリックス不動産、関電不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF081051/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-07-22 23:12:10

現在の物件
ライオンズ茨木ニューシティA街区
ライオンズ茨木ニューシティA街区
 
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 総持寺駅 徒歩7分
総戸数: 192戸

《契約者専用》ライオンズ茨木ニューシティA街区

141: 住人A 
[2015-01-21 12:27:02]
>>134

ホントにその通りで(笑)
同じ思いの方いらっしゃることに少し安心しました。
皆さん、ご挨拶やキチンとされてる方ばかりだから
管理人の無愛想が余計目立ちます。
受ける印象は「住まわしたってる」的?な上から感。
皆さんそれぞれに夢や希望を持って新築という高いお買い物をされたと思います。
なのに、皆さんの管理費でお給料が発生している方からされるあの態度。
「勘違い」してるとしか思えません。
住民の権利として管理会社大京アステートに言うべきだと思います。

ゴミ出し日でない日のゴミは悪意はないと信じたいです。
きっと忙しくて、中の事あまりまだ理解されてないかも。。。
管理人にも「ここはルールの守らないヤツばかりだ!」なんてバカにされないようにしたいものです。悔しいし!
一人一人の心がけで気持ち良く住みたいものですね☆

自転車昨晩に見たら2台とも復活してました。
やっぱりここ見てるんでしょうか(笑)

142: マンション住民さん 
[2015-01-21 13:14:20]
>>141
共感します。あくまで改善なければですが管理会社にこの様な意見が頻回に多数集まれば管理人と管理内容の変更あるかも知れませんね。もしそれを管理会社に無視される様ならば管理会社の変更必要でしょうね。
管理費に見合ったサービスをお願いしたいです。
143: マンション住民さん 
[2015-01-21 21:08:39]
書き込み数、急に増えましたね。。管理人、住人、管理会社などお互い言い分あると思いますが、ここまで増えると書き込まれたことが全てになってしまいますね。。新築マンションではよくあることなのかもしれませんが、まさか自分のマンションとは。設備や住人の方は愛想もいいので本当に残念。ただ変えれる部分なのでいい方向にしたいですよね。
144: 住民A 
[2015-01-22 08:38:50]
>>143
そうですね
マンションの価値を落とさないように、一人一人の心がけが大切ですね。
おっしゃるように「変えれる部分」は前向きに検討していきたいです。
引越し時に傷ついた数々の壁傷も早くなおってほしいです。



145: マンション住民さん 
[2015-01-23 09:59:34]
「変えれる部分」そうですね。マンションは住民のものなので良い方向に「変えれる部分」と「代えれる部分」は検討していきたいです。
146: マンション住民 
[2015-01-23 12:21:27]
久し振りに覗いたら、書き込みが活発になっていて驚きました。

管理人さんに関しては、「あの人、いらないよなー」と正直感じていました。もっと愛想良くして欲しかったです。愛想が良くニコニコしている方なら、仕事してないよなと感じても「あの人がいてくれると安心する」と思えたのに残念です。

色々住民側で考えないといけないことがありそうですね。
147: マンション住民さん 
[2015-01-23 19:35:31]
>>146
分かります!愛想が良いだけでも、安心感がありますよね。
キチンと見てくれてるんだなって。

今は分からないですが、入居したての頃、子どもと公園に行っていたら斜め前の整骨院あたりでタバコを吸う人がいて嫌だなーと思っていたら管理人と清掃員の方でした。

自分はイメージが悪く定着してしまっているので管理人変えてほしいです…
やはり直接管理会社に伝えないと無理ですかね。
148: マンション住民さん 
[2015-01-23 22:58:43]
マンションは管理を買う。なんて、いいますもんね。デベロッパの方々もこれを見てるでしょうし、まだ販売物件続きますから、どう改善されるんでしょうね。あと、個人的にはコンシェルジュさんの役割がよくわからないのですが、、、管理費の高さがそう感じさせるのでしょうか。。ほんとマンションはいいのにね。あくまで個人的な意見です。
149: マンション住民さん 
[2015-01-24 12:16:21]
管理費高いですね。今後、組合などで管理内容や形態、必要性など見直す必要があると思います。
個人的にはですが、いろいろな取り次ぎなどコンシェルジュさんがしてくれているので愛想もいいし、一方あの働きでは管理人さんの方が必要性を感じてしまいます。
150: 入居済みさん 
[2015-01-24 13:08:29]
管理費高いですか?
他と比べても、そんなに高いとかんじませんでしたが、、
管理人さんには、改善してほしいです。
151: マンション住民さん 
[2015-01-26 23:23:36]
現状それほど高いとは思いませんが、もちろん削れるところは削ってほしいですね

152: マンション住民さん 
[2015-01-27 00:10:21]
管理費、あの管理人さんの働きぶりと態度では高いと思います。
153: マンション住民さん 
[2015-01-27 08:04:01]
止まりません、管理人さんの苦情。よっぽどなんでしょうね。時間が解決してくれるレベルではなさそうですね。
154: 住人です 
[2015-01-27 12:11:42]
管理人挨拶しても返ってこないですねぇ~
立場逆だし!
働きたい人もっといるはずです、やる気がないなら辞めてもらったら?
管理費、そんなものだと思いますが、愛想のいいコンシェルジュさんとか
特に必要なのかな・・と疑問
今冬思ったのは、無人のロビーに暖房ガンガンかかってるのもったいないなぁ-と
うちよりあったかいし(笑)
そういうの管理費でまかなってるんですよね?

新駅できれば今言われてる固定資産税額も額が上がりますね。
駅近便利だけどそれはちょっとミスりました。
155: ママさん [ 30代] 
[2015-01-29 21:44:50]
>>154
私もロビーの暖房の件、気になってました!
主人によると夜仕事で遅く帰って来たときも暖房かかってるらしいので、24時間つけっぱなしなんでしょうか?
だとしたら相当電気代もったいない!
156: マンション住民さん 
[2015-01-29 23:15:21]
>>154

うちは、お客さんが来るときは電気等
おもてなしだと思って、あえてつけたままにしています。
なので、いつもお客さんを迎えるところと考えると、もったいないとは思いません。。
それぞれ考え方ですね!
157: マンション住民 
[2015-01-30 08:54:20]
暖房の件は24時間は必要無いかもと感じたりしますが、コンシェルジュさんがいて下さるのは防犯の意味でもいいと思っています。というのも、以前住んでいたマンションが賃貸だったこともありますが、管理人室はあるのにいた試しが無く、非常に物騒だったんですよね。そのせいだけではないでしょうが、2度も泥棒に入られましたし(ちゃんと施錠していたのに)・・・。

なので、誰かがいて下さるのはありがたいです。管理人さんがあんな人なので、コンシェルジュさん頼りです(苦笑)。
158: マンション住民さん 
[2015-02-02 22:31:08]
駐輪場の募集してますね~。
そんなに空きあったんかい!?とびっくりしてます。(苦笑)
割り振りもっと早くできなかったのかな…。
159: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-02-06 09:41:55]
コミュニティールームの使用ですが、たまに子供(小学生など)だけで使用している場合を見ます。使用後の整理整頓などを考えると、やはり保護者が1人はついたほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか?
160: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-02-06 21:49:46]
159さん>>
私も気になってました。学校帰りに集まってる感じの小学生。使用後は現状復帰ってホワイトボードに書いてありますが、小学生でも保護者がついたほうがなにかと安心です。そもそもライオンズの住人じゃなくてもキッズルームで遊ぶのは有りなんでしょうか??
161: マンション住民さん 
[2015-02-07 07:05:29]
>>159
子供だけは、なにかあってはいけないので、決まりを作ったほうがよいですよね!
マンション内に友達がいれば、使うのはokでは?
162: マンション住民 
[2015-02-08 13:57:32]
小学生だけで使用しているのは少々気にはなってました。全員ではないですが、小さなお子さんがいても構わず走り回っている子がいて危ないし・・・。以前、うちの子も巻き込まれそうになったので退散したことがあります。小さな子への思いやりをちゃんと学んで欲しいし、そういうことはちゃんと保護者が教えるべきではないかなと感じます。

住人じゃなくても使うのは、マンション内に友達がいればありだと思います。住人だけしか使えないと言っていたら、ママさん同士の集まりにもマンションの住人でない人が混ざっていたら使ってはいけないということになってきます。
163: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-02-09 22:15:41]
住人じゃなくても使うのOKなんですね!ダメなのかと思ってました!!
確かにママさんの集まりとかだとライオンズじゃない人も利用したりしますもんね。ルールさえ守ればOKなんですね!
164: マンション住民さん 
[2015-02-13 13:54:28]
コミュニティルームは外部の方にも利用していただいて構わないと思いますが、何かあった時(遊具を壊してしまった、汚してしまった等)の対応が子どもだけだと出来ないので小学生の間ぐらいまでは保護者がついていて欲しいですね。
165: マンション住民さん 
[2015-02-14 19:43:54]
管理人がかわると掲示されていました!
166: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-02-15 13:36:01]
>>165
13日までって書いてましたので、もう顔見ることもないのでしょうね。。短いお付き合いでした。
ここにいろいろ悪評が書かれていたせいもあるのでしょうか?確認しようがないですが。(苦笑)

ともあれ新しい方に期待!…はしないほうがいいか?
朗らかで話しやすそうな人希望。
167: 入居済みさん 
[2015-02-16 13:17:49]
フローリングのWAXをされた方、いらっしゃいますか?オプションが高額でしたので見送りましたが、住むと気になりだして。。ご自分でWAXをされた方おられれば感想教えて下さい。基本的にはWAX不用とメーカーより説明を受けてますが、コーヒーとか汁物を溢したときの影響を気にしてしまいます。
168: マンション住民さん 
[2015-02-17 08:34:58]
駐輪場、全員決まったというわりには、廊下に自転車をみかけます。
希望をださなかったのかな、、
169: 住人A 
[2015-02-17 08:48:36]
ホントだっ!管理人かわるんですねぇ
ビックリ!やっぱりここの投稿影響ありなのでしょうか
今度は女性の方なんですね
良い方だと願って☆
170: マンション住民さん 
[2015-02-17 11:33:52]
>>168
私もそれ気になってました。
置いてはいけない規則が決まらない限り置いても良いという考えなんですかね。
やはり廊下にはあまり物が置いてないほうが好ましいけど。
171: マンション住民 
[2015-02-17 22:22:27]
 女性の管理人さんは代理と書かれていたような?次の方が決まるまでの暫定なんですかね。

 ちなみに自分はご意見箱に「管理人さんの態度の改善希望」というようなことを書いて出しました。
172: 住人A 
[2015-02-18 08:40:41]
<<No.171

代理の方、そうなんですね!
管理人変更にあまりに嬉しく(笑)ちゃんと読めてなかったです。
意見を上げること大切ですよね☆

173: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-02-18 09:01:39]
駐輪場お金かかりますからね…きっとお金かかるし家の前でって考えなんでしょう

空きで応募して漏れたなら分からなくもないですけどね

駐輪場が全部埋まっているのを公開して、それで本当に止めれない人は家の前に止めても良いって許可書でも発行する形にして、許可書ない人は罰金みたいな形にしないと無くならないでしょうね

かなり無茶言ってるのは分かってます…
174: マンション住民さん 
[2015-02-23 21:17:17]
駐車場のゲート、早くも凹まされてますね。
175: マンション住民さん 
[2015-02-25 21:39:17]
エレベーターの角の傷いつなおるんですかね?
目につくところだから、早急になおしていただきたい。

廊下に自転車をおいてるかたの
神経がわかりません。。
希望者、全員いけたような文面でしたよね。
ルールを守って駐輪場にとめてもらいたいです。
176: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-03-01 21:36:57]
みなさん水道についてる浄水機使ってますか?カートリッジ4ヶ月でとりかえ時期みたいなんですが、どこで購入しましたか?普通に電気屋さんとかでも売ってるんでしょうか?
177: マンション住民さん 
[2015-03-02 07:53:11]
>>176
ネットで買いましたよー
3本セットでした。
178: マンション住民さん 
[2015-03-03 16:26:33]
>>176
うちもネットで買いました!
換気扇のフィルターもネットでかいました。
179: 主婦さん [ 30代] 
[2015-03-03 16:42:19]
エレベーターホールから通用口にかけて、臭いませんか?植栽の肥料の匂いかもしれませんが、いつも、ゴミの日だっけ?あるいは子どもがお漏らししたんじゃないかとドキッとしてしまう臭いがします。
このように感じているのは私だけでしょうか?
180: 私も住人です 
[2015-03-04 15:53:27]
<<179

すっごく臭いです!
私だけじゃなくて良かったぁ!
最初生ゴミでも落ちてるのかと探したほど(笑)
多分エントランスの肥料ですよね---
(のわりには何か月経っても育ってる様子ないんですけど)
自動扉開いたらすぐプーンってマンションイメージ悪いなぁ~
あんなに吹き抜けてるのにあの匂いはよっぽどの臭さの肥料なんですね
これでこれから緑グングン伸びる???
181: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-03-04 21:39:02]
>>177
>>178
みなさんネットで購入されてるんですね!ありがとうございます!探してみます!
182: マンション住民さん [ 20代] 
[2015-03-12 21:05:23]
最近EVで階に止まっても誰も乗って来ない事が多い。
いたずらならやめて欲しい。
183: マンション住民さん 
[2015-03-17 19:09:56]
新しい管理人さんどうですか?
掃除のおばさんに負けてる感じを受けたのですが、、
184: マンション住民さん 
[2015-03-20 23:57:46]
ベランダでの喫煙で迷惑しています。
左右上下どこからかのタバコの臭いで洗濯物も臭くなっています。
管理人さんに相談したら改善されるのでしょうか?
185: B購入予定者 [女性 40代] 
[2015-03-22 00:48:59]
>>184
B棟購入予定です。
大京の方が全ライオンズマンションでは
ベランダでの喫煙は禁止となっていますという話しを
されていたので購入を決めたのですが実際は違うのですか?
186: マンション住民さん 
[2015-03-22 07:36:33]
>>185
購入時に共用部分は禁煙と聞きました。
ただ、ベランダがグレーゾーンとの事でそこまで禁止にするかは入居後各マンションの管理組合で…と言われました(^^;;

ベランダで吸われてる方の所では吸う時は窓を閉めたり洗濯物がない時を選んでるだろうけど、こっちはいつ吸われるか分からないタバコの煙を気にして洗濯物干したり窓を開けたり閉めたり出来ないんだけどな〜と思います。

意見書か管理人さんに伝えるしかないですかねー。
187: マンション住民さん 
[2015-03-22 07:54:37]
>>186
そうなんですね!
仕方ないものだと諦めてました

洗濯の時間は勘弁してほしいですね。
188: B購入予定者 [女性 40代] 
[2015-03-22 10:08:39]
>>186 187

184です
当方3年前より突然アレルギー性の喘息になり
タバコの匂いで咳が止まらなくなります。
健康に関わる問題なのでタバコの煙は大変こまります。
販売員はベランダは共用部分なので絶対にタバコは禁止ということでしたが、住んでから管理組合で決めて下さいとは購入条件の話しが違ってきますね。
189: マンション住民 
[2015-03-22 16:31:06]
以前、掲示板に「ベランダでの喫煙はご遠慮下さい」と書かれてませんでしたっけ?(今はその貼り紙が無いですが)

ベランダはグレーゾーンと言っても、風向きでお隣や上下のおうちに煙が流れるのは想像すれば分かりそうなものなのになー。

価値観は人それぞれなのでしょうが、困る人が出てくるのであれば直して行くべきポイントなので、意見はあげたほうがいいと思います。
190: マンション住民さん 
[2015-03-23 14:42:17]
喫煙しないので、においはすごく気になりますね。
廊下の自転車もそうですが、ダメと決まっているわりに、甘いですよね。
タバコは分からないにしても、自転車は、一軒一軒、回って注意するべきだと思います。
191: マンション住民さん 
[2015-03-23 18:09:48]
186です。
購入時、私達に対しては禁煙との説明はなかったですが…担当の人によるんでしょうか?
体調が悪くなる方にすれば購入時の決め手にもなるだろうし、きちんと統一して欲しかったですね。

自転車については廊下はダメと言われたので、置いている方に対しては何だかな〜と言う思いです(^^;;
192: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-03-23 21:34:05]
自転車の件は
共用部のことですから管理会社に連絡してきちんと管理業務を行うように言って
違反者に直接指導をしてもらえば簡単なことだと思うのですが…
こんな基本的な管理も出来ない管理会社なら他社に変えた方が良いと思います
皆がきちんと規約を守って、ストレスなく気持ち良く生活出来るようにしたいものですね
193: 住人 
[2015-03-25 12:13:37]
女性の管理人さん、
真面目でいい方です。
対応も早いしっ!
愛想とか全てパーフェクトなんて誰だって無理だし
充分よい方です♪
194: マンション住民さん 
[2015-03-25 22:11:41]
エレベーター内の床シート微妙ですね。安っぽいというか…色も作業用エレベーターみたいだし。汚れも目立つと思います。エントランス等で使用している交換式のマットの方がいいと思います。
195: マンション住民さん 
[2015-03-26 20:38:11]
エレベーターは確かに安っぽく感じますね。私も交換式で良かったと思います。

タバコは自分の部屋に臭いがつくから外で吸ってるんですよね。窓も閉めて。
自分の部屋はダメで、人の部屋に流れ込んでも知らんぷり。
許せませんね!!
196: 主婦さん [ 30代] 
[2015-03-26 21:58:52]
ベランダが禁煙なのは知らなかった。。たぶん私のような人多い気がします。 タバコは私も嫌いなので匂ってきたら不快ですね。
あと、公園内に吸い殻が落ちているのも嫌です。マンションの人とは限りませんが。
小さい子が口に入れたりするかもとか考えないんでしょうか?ポイ捨ては人として最低です。後始末できないなら吸うな!
197: マンション住民さん 
[2015-03-27 16:47:45]
床シートきになりません!
それより、コンクリートの欠けのほうがきになります。

禁煙
ルールが守れないのは困りますね。
公園でのポイ捨ても、、
みんなでいい環境にしていきたいですね。
198: 匿名さん 
[2015-03-28 23:27:36]
うちは自転車ないけど、アルコーブの部分は、ルール上はまだ未定なのでは?
まぁ完全に不可にすると失敗しているマンションが多いので一定の制限の上で可能にしたほうがいい気はしますが
199: 入居済みさん 
[2015-03-29 05:13:43]
ということは、自転車置き場以外は家のなかしかだめなんでしょうか。ベランダとか。
200: マンション住民さん 
[2015-03-29 09:27:00]
自転車置場
小学校低学年の子供だとムリですねぇ。
上段だとムリどころか危険です。
アルコーブ部分の使用については、防災上の問題を考慮すべきでしょうね。まぁこれから細かい事は検討すべきですね。
201: 住民 
[2015-03-29 20:03:23]
自転車置き場の設定が完全にミスしてますね。

私は上段利用ですが下段の電動自転車は
レールにも乗らないしこちらは出庫するとき
必ず電動自転車をどけなくてはいけないし

レンタル自転車を開放するとか
抜本的な改革が必要です。

あと敷地内は禁煙ですね。
もう河川敷に行くしかないですね(笑)
202: マンション住民さん 
[2015-03-29 21:58:45]
今から、自転車が必要になってくるお子さんをおもちの方がいるように思うので、自転車置き場は改善が必要と思います。

アルコープは共有部分だめと最初に掲示があった気がします。
ただでさえ、狭いエレベーターに自転車をみんなが積みだしたら大変ではないですか?

タバコ
部屋の換気扇の下ですって外にながれてるてこともあるんでしょうか?
203: 住人 
[2015-03-30 09:00:48]
エレベーターの敷物
全然きになりません
ゴム製のほうが車椅子やスベリ防止で良いと思います
むしろ一番最初から引いててほしかった
あんなに床が傷つく前に・・・

引っ越し業者の壁の傷、一体いつなおるんでしょうか???
半年たちましたよぉ~悲

煙草
お家の中でも換気扇下で吸うと煙は流れます
それってベランダで吸ってもあまりかわらないと思いますよ

204: 主婦さん 
[2015-03-30 20:00:44]
>>203
私も今のほうがよいと思います。

やはり引っ越しですね。
それにしても、かなりひどいので、
お客様がくるとき恥ずかしいです。
引っ越し業者が雑だったのでしょうか?
しっかりガードをつけていたようにおもうのですが

近々、補修があるようなので
早く直してほしいです!とくに玄関が
ある1階は

煙草
もうそうなると、においは我慢するしかないですね。


205: マンション住民 
[2015-03-30 23:24:10]
 自転車置き場、子どもだけじゃなく、小柄な人も上段は難しいと思います。自分はすごく背が低いので無理です。主人が上を使ってくれていますが、あの下げるやつが地面に付かず、中途半端な位置で止まるから難しいんだと言ってました。中途半端な位置で止まるから、力もいるし身長もいるんです。

 悲しいぐらいに設計ミスだなと感じています。なので、やり直して欲しいとこの前のアンケートでははっきりと書きました。やり直すとなるとおおごとになるでしょうが、今のままじゃほんとに使えないんだよってことを管理会社にはきちんと知って欲しいので。
206: マンション住民さん 
[2015-03-31 00:54:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
207: 住人 
[2015-03-31 08:54:11]
>>204

敷物
車椅子の方も見かけるので滑らない、
雨だと子供さんも足元危ないし、水気が拭ける素材はいいと思いました
布だとマメに干してくれないカビやらで(前のマンションがそうでした)

壁、うちもお客様が来られたら恥ずかったです
まるで中古マンションみたいって(笑)

自転車置き場
皆さん苦労なさってるんですね!
うちは所有0台でしたのであまりわからなくとても勉強になります

煙草
匂いだと、煙草だけでなく魚焼いてる匂い等々様々流れてきます
喘息をお持ちの方は、こんな交通量の多い道路横マンションで大丈夫なのですか?
排気ガス結構匂いますし
お互いに優しい気持ちで譲りあいたいものですね(理想)
208: マンション住民さん 
[2015-03-31 16:58:23]
今日たまたま日中に駅から歩いてきて気付いたのですが、ベランダの柵に布団かカーペットのようなものを干している部屋が2-3ありました。
分譲マンションではNGのところが標準かなと思っていましたがどうなのでしょう?
209: 主婦さん 
[2015-04-01 18:33:41]
>>208
うちもしたいですが我慢してます(笑)
見栄えもよくないですし、よいことないですよね!
210: マンション住民さん 
[2015-04-02 21:46:28]
ベランダの外枠に布団などかけるのはダメなはずですよ。

今日暖かいのでベランダの窓開けてたら、室内に煙草の臭いが入って来ました。
隣の方がベランダで、しかも私の部屋からも見えるくらいこちらがわに寄って吸ってました。
灰もそのまま下に落としてたし。
一人では文句も言えない自分が情けないです。
211: マンション住民 
[2015-04-02 22:12:34]
>>210さん

 それはもうマナーが全くなってないですね。理事会便りによれば、近々煙草に関するアンケートが実施されるようです。嫌だとはっきり書きましょう。自分も書く予定です。
212: 住人の1人です 
[2015-04-15 08:40:30]
ゴミ出しOKでない日に缶を捨てに行くと必ずと言っていいくらい
一つだけゴミが捨てられています。
これ入居当初からズっとです。
最初はルールをまだ知らないから?と思ってましたが違いますね。
明らかに1名の仕業です。
カメラにも映ってるんだから特定して注意してもいいんじゃないか?
皆出せる日まで家でKEEPしてるのだから・・・
新しい管理人も来たことだし、ルール違反な住民ばかりと前のように
思われるのは嫌です。
なんとかこの1名になおしてもらうことってできないですかね?
213: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-04-18 22:39:45]
皆さん、ネット環境はどうされてますか?

マンションで用意されてるネット利用してますが、速度が遅くてイライラします。うちだけかな?

何か対策あれば教えていたただきたいです。
214: マンション住民 
[2015-04-18 22:56:46]
 うちもマンションのネット環境を使ってますが、遅いと感じたことは無いです。

 主人と同じ部屋で使っているので、1つのところからルーターで2つに分けていますが、それでも2人とも不自由してないです。
215: 住人 
[2015-04-21 08:31:08]
うちもサクサクです。
前家のフレッツ隼とかわらないくらい(笑)
なぜでしょうねぇ???
プロバイダの会社に問い合わせされてみては?
216: マンション住民さん 
[2015-05-05 00:36:40]
私も速度に不満感じたことは特にないですね。
スピードテスト等でも数字出てないですかね?
実は自身の室内のルータやlan等がボトルネックになってるかもしれませんね
217: マンション住民さん 
[2015-05-12 18:06:42]
エレベーターの中、虫多くないですか?
小さいのも苦手なので乗る度に気になってしまいます。。。
駐車場の問題とかに比べて小さ過ぎる事だとは分かってるんですが、どうにかならないでしょうか?
218: マンション住民 
[2015-05-12 21:57:57]
 自分もエレベーターの虫は気になってました。

 実は自宅のベランダも虫がよく来て気になったので、最近虫コナーズを付けました。それでだいぶマシになりましたが、自宅だとそれでOKでもエレベーターは皆さんの物ですしね・・・。

 マンション周辺自体に虫が多いのでしょうか。それだけ自然が残っている場所ということなのでしょうけど。
219: 住民さんA 
[2015-05-13 08:49:39]
我が家も虫コナーズつけました!
さすがにエレベーターにつけるのは変ですよね〜。
害はないですが、気にはなります。
220: 住人 
[2015-05-13 09:00:02]
今朝はエレベーター壁にてんとう虫がいましたよw
221: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-05-14 21:58:44]
213でネット環境について書き込んだ者です。

ルータをリビングに移してみたら速度改善しました。
小さな子どもがいるので触らないようにとPCのあるリビングではなく、離れた洋室に設置していたのがいけなかったんですね。。
ご意見頂いた方、ありがとうございました。
222: ママさん 
[2015-05-14 22:26:55]
今朝、ベランダに蛾が…
あと中層階ですが部屋の中にもたまに小さい虫がいます。

今まで夏は蚊取り線香派だったんですが、ベランダ禁煙だしダメですよね(^_^;)

薬剤吊り下げタイプの効果を疑問視してるんですが…。
223: 主婦さん [女性 20代] 
[2015-05-15 00:40:53]
うちも中層階ですが、ベランダに小さい虫飛んできてます!虫多いですね〜虫コナーズ置いたらマシになりますかね(._.)
虫だけでなく、今日うちの上の階のベランダにハトがとまりにきてました(>_<)

ベランダは禁煙になりましたが、換気扇の下で吸ってベランダに臭いが行くのは大丈夫なんでしょうか?
224: マンション住民さん 
[2015-05-18 16:43:14]
換気口からの臭い、我が家の周りは元々喫煙者のいないご家庭なのか気になった事はありません。

みなさんお客様に喫煙者がいる場合はどうしてますか?
225: 契約済みさん 
[2015-05-21 22:18:38]
駐車場の空きが多いとのことでアンケートがきてました。かなり深刻なんでしょうか?課題はどこにあると思いますか?
226: マンション住民さん 
[2015-05-27 12:48:34]
挨拶しない方を時々見かけるのが残念です。
先日夫と廊下を歩いていたときに、ゴミ捨ての為に家から出てきたサラリーマン風の男性と遭遇。
こんばんは〜と声をかけたら無視されました。
明らかに目が合っていたのに。
私の後ろを歩いていた夫は私より大きな声でハッキリとこんばんはと言っていましたがやはり無視。
同じ階の方で、部屋がどこかまで分かっているのに無視ってすごい神経だなと思ってしまいました。
基本的には挨拶したらみなさん返してくれますが、たまに無視する方がいるので残念です。
無視する方は男性が多い気がします。
227: マンション住民さん 
[2015-06-02 15:46:05]
なんか昨日、東棟の共用廊下部停電してませんでした?
228: 住んでる人 
[2015-06-03 08:51:35]
してましたね!
電気系統の故障だそうです。
タワーマンションじゃなくてよかったw
229: マンション住民さん 
[2015-06-28 15:08:22]
最近、キッチンの水が生臭いです。特に使い始めです。その後流し続けるとおさまります。掃除はこまめにしているつもりですが、皆さんはいかがですか?
230: マンション住民さん 
[2015-07-03 14:27:35]
>>229
まめじゃないのでディスポーザーから臭う時はありますが、水からは…
231: マンション住民さん 
[2015-07-03 21:32:49]
>>230
ありがとうございます。229です。臭う時と臭わない時があるのか、原因はわかりませんが、今はあまり気になりません。
232: 購入検討者 [ 30代] 
[2015-07-23 19:46:53]
どの回数向きでもよいので参考に教えて下さい。固定資産税はいくらですか?
233: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-25 14:43:16]
管理費が高いと感じます。近所のグレイシー茨木は最近まで管理費が7,000円だったらしいですよ。
234: マンション住民さん 
[2015-08-25 23:52:35]
確かに管理費高いと思います。パークシティ南千里丘ではディスポーザー等の専有部の設備などはほぼ当マンションと同様であり他に共用施設も充実していて築4年ぐらいですが、修繕積立金は現時点の当マンションと変わらずですが違いがあるとしたら管理費です。当マンションと同様のコンシェルジュ付き、清掃などしていただきミニショップまで付きで管理費は10,000円を下回っています。
235: マンション住民さん 
[2015-08-26 00:52:28]
スマイルレスキューって本当に必要でしょうか?
確かに便利だとは思いますが月々の管理費に含まれているのかと思うと…実際に毎月、何人の方が利用されているのでしょうか…。
ちなみに今後に予想される家庭での蛍光灯や電球ぐらいは一般家庭においてはセルフで交換ぐらいできると思うのですが。。
236: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-08-26 19:07:08]
高い安いは難しいですね。どんなサービスを妥当と思えるかですが。因みに今だにコンシェルズさんのサービスが疑問です。勤務時間帯含め、活用方法や対応時間が限定的過ぎて、平日日中に居ない人にとってなんの意味があるのかと。比べるのも如何かと思いますが、他のマンションの比べても管理さんと違いが対応時間含めどうなのかと。そう思うと管理費は高いと感じてます。
237: 匿名さん 
[2015-08-26 23:02:55]
スマイルレスキューは新築から入っているのはおかしいんですよ。
部屋無いの不具合があったとしても、アフターサービスでの対応になりますから、2年間は無駄です。
お金を返してもらった方がいいでしょう。
238: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-08-27 00:40:34]
スマイルレスキューにコンシェルジュ、不要なものは削る。当然なこと。
190戸数ほどのマンションなら二人の管理人だけで十分。平日勤務の9時から17時でこと足りる。
管理人とコンシェルジュの経費、その他保守点検費用等しっかりチェックする必要あり。
239: マンション住民さん 
[2015-08-27 07:44:58]
確かに管理費見直すべきかと。大京の管理費は高いと思います。内容によっては管理会社変更の検討もアリかと思ったりします。しかし管理費が安くても管理内容のいい加減な会社では駄目なので選択は難しいところですが。
水無瀬のライオンズ等は清掃やコンシェルジュ等のソフト面のサービスは大きく変わらずで三井の管理会社に変更し管理費を削減できたようです。
240: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-27 10:27:29]
管理費が高いと感じている居住者はかなり多いと思います。
管理会社の変更、管理費の見直しはまず理事会で検討してもらいましょう。
数年後には修繕積立金が上がります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる