野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-30 22:37:03
 

プラウド白金台三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-07-21 10:43:44

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2

1: 匿名さん 
[2014-07-21 17:58:11]
グランドメゾンは結局どうなったんですかね
2: 匿名さん 
[2014-07-22 10:09:47]
評判どおり、静かに即日完売。ここまで、噂というか、予定通りであるのは、すごさを通り越して、こわいような。第一期53戸の億ションが抽選で、即日完売なのは、世の中、景気が良い証拠か? 2、3億円は払えないが、1億円は払える層って、多いのですね。ノムさんのマーケティング戦略に脱帽です。
3: 匿名さん 
[2014-07-22 10:26:46]
53戸は申し込みが入りそうだから売り出しただけでしょ。
即日完売の意味が違うわ。
5: 匿名さん 
[2014-07-22 14:25:54]
確かに。完売ではないね。あと、間取りの悪い部屋が30戸。
6: 匿名さん 
[2014-07-22 18:49:05]
とはいえ、完売はすると思いますね。立地的に好きな人は好きですからねー。
7: 匿名さん 
[2014-07-22 22:05:36]
12日から20日まで申込登録受け付けてましたがホームページだと、
「第一期53戸全戸申込登録即日完売」
だそうです。この業界でいう即日ってなんなんだろう。
8: 匿名さん 
[2014-07-23 00:07:55]
>>7
これだけの数、登録させてしまいますよっていう日でしょ?

しかもここの購買者のかわいそうなところは、1億だしても「駅近プラウド」
っていうだけで、3億のほうが「白金台の高級プラウド」と言われるところ。
売ってしまえば、関係ないか。
9: 匿名さん 
[2014-07-23 09:09:48]
1億以上出して、でも定期借地なんですよ~みたいな会話をしなきゃいけないしね。
10:  
[2014-07-23 16:46:40]
三億プラウドも、始動してもう解体してるし、来年はもう登録完了してるんじゃない?
一年違いで高級か、駅ちかか。
ま、財力がものをいいますけどね。
間取りと、野村が言う「高級」の定義の違いが楽しみだ。
11: 匿名さん 
[2014-07-23 20:20:57]
高級と比べて定借だから安い。十分でしょ。
買えないやつの僻み半端ない。
12: 匿名さん 
[2014-07-23 20:34:50]
>>11
営業さんどうしちゃったの?
安い?この物件高級でセールスかけたんでしょ?
買った人泣いちゃうよ。

次の物件楽しみ。どうなるんだろう。

14: 匿名さん 
[2014-07-23 20:50:45]
抽選に当たったんですか?
15: 契約済みさん 
[2014-07-23 22:26:22]
はい!5倍の抽選を勝ち取りました。今週末、契約します。今から、楽しみです。
16:  
[2014-07-23 22:40:46]
>>15
よかったですね。5倍ですか。
他の部屋の様子はお分かりになりますか?
17: 匿名さん 
[2014-07-24 08:20:20]
みんな五倍ぐらいだったのかな?
18: まーさん 
[2014-07-24 08:47:57]
抽選ですか、、、、。ハハハ

マンションの”抽選”のからくりを知らない人がまだこの世の中に(少なくともこの板に来る人に)いたとは。
まだまだデべは安泰ですね。




19: 匿名さん 
[2014-07-24 09:32:57]
>>18
説明してあげれば?
20: 契約済みさん 
[2014-07-24 09:43:39]
ほぼ全て抽選とのことでした。2倍から10倍ほどとのことでした。
21: 匿名さん 
[2014-07-24 09:51:59]
ネガのみなさん、難しいことを並べていますが、わかっていないですね。価値が下がらないマンションの最重要なポイントは、ブランド(場所、マンション)と駅近です。これさえ押さえておけば、誰でも、儲かります。私は現に、それをおさえるだけで、
悠々自適な生活を送っています。
22:  
[2014-07-24 09:59:00]
>>20
ありがとうございました。
23: 情報通 
[2014-07-24 10:49:06]
申し込みは83戸全てに入っており、当初第一期30戸販売の予定を、53戸に増やして販売。全て販売しなかった理由は、プラウド史上最大数の問合せがきているこの物件の販売を引き伸ばすことで、プラウド会員を増やしていくというもの。当初、第三期まで、設定していたが、想定以上の、買いの強さに、野村自身、驚いている。だから、チラシやティッシュ配りは、ここの販売のためでなく、プラウド会員を増やすための術である。30戸は、第一期よりも、さらに激戦が予想される。
24: まーさん 
[2014-07-24 16:03:05]
>>21

おっしゃる通りですが、+パフォーマンスもきわめて重要な要素ではないでしょうか?
定借であの金額ではやはりどう考えても合理的なパフォーマンスは期待できないと思います。

白金台駅近に2物件(もちろん敷地所有権)を所有しているものとしては、新築のしかも定借がこれだけの評価を受けるということは誠に喜ばしいことです。

ああいったややこしいマンションが近隣にできることに若干の不安があることと、白金台を居住地に選んでくださる方が大きな損失を抱えるようなことがないようにアドヴァイスをさせていただいているだけで、ネガでも何でもありません。客観的かつ中立の立場のつもりです。それでもOKの方はどうぞもっとガンガン買い上がってください。

25: 匿名さん 
[2014-07-24 18:05:52]
今、港区好立地は中古もほとんどない、特に、家族向けは本当に少ない感じですからね。

新築マンションに至っては、三田のパーマンとここくらい?
26: 契約済み 
[2014-07-24 18:34:30]
白金台で、80平米以上のマンションをずっと探していますが、皆無です。そういった意味でも、待望のマンションです。
27: 匿名さん 
[2014-07-24 18:56:12]
ファミリー向けってなかなか立地によってはないんですよね。郊外へ行くと
ファミリー向けばかりなのに、都内だとファミリー向けにすると金額的にも
高額になってしまうしなかなか売れないのかもしれませんね。すごく高いか安くないと
今はなかなか動かないと他のマンションの営業の人に聞いた事があります。
ここは立地もいいですし、資産価値も下がる事がない。金額も納得できますね。
28: 匿名さん 
[2014-07-24 18:59:16]
資産価値は、毎年確実に下がりますが…。
29: 匿名さん 
[2014-07-24 19:22:26]
定借でも安ければ言い訳で。
ここは、最高でも1億7480ですか?

アベちゃん前の駅徒歩14分、バス通り沿い、ナカノフドーのオープンレジデンシア広尾が最高18000万ですからね。

この好景気で上記価格というのは、高くないのでは?
30: 匿名さん 
[2014-07-24 19:36:20]
一応、コノエ三田綱町や西麻布があり、いづれもパーマン至近の結構良い立地ですよ。西麻布は戸数が少なさすぎるので、待つ意味なさそうですが。

あと、こちらも小規模ですが、ザハウス南麻布のとなり、マンションつくっていますね。前の通りが細い割に交通量がかなり多いのがネックですが。

あとは、待っても買えないでしょうが、赤坂や広尾駅のタワーですかね。
31: 匿名さん 
[2014-07-24 21:57:10]
いかにもプラウドらしく、エントランス周辺、共用部を豪華につくりこんでますね
32: 匿名さん 
[2014-07-24 22:13:12]
24は何で上から目線なんだろう・・・
34: 匿名さん 
[2014-07-25 07:36:09]
白金台駅1分のクラッシィ白金台シティハウス(定期借地40年)築12年 80平米で9500万円で売り出していました。立地がよければ、値段は下がらないという証拠ですね。あのクラスでです。プラウドの付加価値は計り知れないと思います。
35: 匿名さん 
[2014-07-25 08:24:39]
定期借土権で、契約終了した後、更新必要とするでしょう。
36: 匿名さん 
[2014-07-25 08:48:41]
>>34
売り出しはね笑
大事なのは成約価格だよ。
相当値引きの交渉が所有権よりかけられるのは予想つく。
あと、どれ位の売却活動期間掛かるんだろうね。
39: まーさん 
[2014-07-25 12:03:39]
>>38

いかにも、、、の反論投稿が続いたからです。

まあこんな板をどれほどの人が見ているかですが、一人でも冷静に頭を冷やして大損回避をしてくれる人がいればいいと思っているだけです。それがあのバブルを経験し、銀行と不動産屋にのせられた多くの無辜の人々に迷惑をかけた者の責任ではないかと思うからです。

いまの不動産の相場動向はまたまたミニバブル(特にこの物件は顕著です。これが所有権ならまだ納得ですが定借で坪500万円超えるってどういうこと!)です。

いくら建築単価が高騰しているといっても専有坪で150万円を超えるなんてありえません。土地の使用権でもこのあたりの所有権坪単価400万円*定借割合は50%としても200万円、多分80㎡クラスの持ち分割合換算で12坪前後として2400万円、建物原価3500万円=なんてそんなにかかるはずはありませんけど:を足してもせいぜい6000万円がいいところ、これが積算価格ベース数字です。収益還元ならもう少し出るかもですが)です。

古今東西、歴史が証明するとおり、バブルは間違いなくはじけます。その時期はわかりませんが。






40: 匿名さん 
[2014-07-25 12:32:21]
>>39
論理的で分かりやすくて私はとても感謝しております。
これだけ熱心に書いて頂ける方少ないので。。
頭冷やして考える契機となりました。
41: 匿名さん 
[2014-07-25 12:48:44]
>>34
そこは定借じゃなく普通借地権だよ。
42: 匿名さん 
[2014-07-25 13:01:41]
>>まーさん
説得力あります。自由が丘もそうだけど最近のプラウドの値付けは首を傾げますね。不動産ミニバブルの雰囲気を利用して資金に余裕のある人から搾取しようという方針としか思えない。
43: 匿名さん 
[2014-07-25 13:29:44]
企業が稼いで何が悪いの?

それに、プラウドはマーケティングが上手い。今の時代、見栄えとかそういった見える部分にかねかけて、自分が我慢すればいい部分にはかねかけないのが流儀。
44: 匿名さん 
[2014-07-25 13:39:41]
>>43

もちろん企業が儲けようとするのは当たり前。

でも過剰に儲けようとするのは反社会的ではないでしょうか。
購入する方は当然過剰なコストを払うことになるわけですから。

お互いウインウインでないとビジネスはうまくいかないと思います。

でもそれを言ったら新築マンションは買えませんよね。
買ったとたん、自分の名義で所有権保存登記をすると同時にデべの経費+利益分は値下がりするわけですから。
45: 匿名さん 
[2014-07-25 13:42:08]
まー損する確率高いでしょ
賢い人はとうに仕込みずみ
こんなあほ物件は買いません

>>43
これはその通り
高い金はらって見栄はれるけど
居住性は我慢しろが基本スタンス
46: 匿名さん 
[2014-07-25 14:09:04]
久しぶりにとても参考になるコメントを読ませて頂きました。

時間がないので、短く私個人の意見を言うと、ここは高すぎるというより、ほかの物件も含め野村不動産が高く設定しすぎているのではと思っています。
47: まーさん 
[2014-07-25 15:47:06]
私のコメントに賛同される方に一言。

私の意見はあくまでも、個人的な経験(まあそれなりに場数は踏んでおりますので、下手な不動産屋に比べれば豊富な経験といえるかもしれませんが)に基づく私見でしかありませんので、念のため。

安倍バブルがこのまま延々と続き、オリンピック後も日本経済が順調に推移すれば、もしかしたら本物件もまだお買い得だったと言うことになるかもしれません。そればかりは誰にも予測はつきません。(でも定借はやっぱりヤバい=日本経済が順調でもです)

確かにこの界隈に適当なファミリー用の物件が不足しているのは間違いありませんし、私もこのエリアで物件を取得できたのは相当幸運に恵まれたことによるものです。(ただし幸運をつかむためにそれなりの努力はしました)

ただこのエリアは白金も含めれば(白金高輪駅最寄になりますが)新規供給の余地は相当にあります。坪単価としても前回のミニバブル前の時期には平均350万円を切っていたはずです。
今の安倍バブルがはじければ(私見では実態の裏付けがあるとは思えませんのでオリンピックを待たずはじけると見てます。)その程度にまで落ち着くのではと思っていますので、みなさんあわてずに時期を待たれるのが得策と思います。(保証は出来かねますが。価格はともかくもっと良質なものが供給される可能性は高いです。)





48: 匿名さん 
[2014-07-25 17:54:22]
確かに今は相場が高いからね。もし所有権ならこの物件の15-20%増しくらいで出してくるのでは? そう考えたら、この物件が今の相場からかけ離れた価格設定とも思わないけど。これから東京オリンピックまでに出る都心、駅近、ブランドマンションの新築で所有権なんてそうそう出ないと思うけど。出ても相当に高額な価格設定になるんではないかな。
49: 匿名さん 
[2014-07-25 19:15:41]
15%ましで所有権でもやっぱ高い。ちょっと高すぎ。

時期の問題なんだろうけど。

確かに今後どうなるかは誰にもわかないとはいえ、2年、3年待って見るのもありな気が。

待っても高いままかもしれないが。
50: 匿名さん 
[2014-07-25 23:08:55]
結局、定期借地権をどう見るかですね。
人それぞれかも知れませんが、良く調べて下さい。
私は怖くて買えません。
51: 匿名さん 
[2014-07-26 00:11:25]
>>39
どこの銀行員だよ。不動産評価は収益還元だろ。
52: 匿名さん 
[2014-07-26 02:27:38]
金利が上がって、建築費が徐々に落ち着いてきたら必ずマンション価格の高騰は落ち着く。
本物件に限らず、今の好立地マンション価格は現在の経済環境を物語ってます。
53: 匿名さん 
[2014-07-26 05:57:40]
定借は割安感が相当無い限り止めておいた方が無難。 
デベは人件費・資材の高騰に便乗して購入者がどこまで付いて来るか価格を上げながら試しているだけ。今回は買いたい人が一巡したらその後を更に買い上げる人はいないよ。
54: まーさん 
[2014-07-26 06:43:12]
>>51

今でも鑑定評価は原価法、収益還元法、事例比較法を併用するのではなかったかな。
私が鑑定評価を勉強していたのは15年も昔の話ですが、基準が変わったとは聞いたことがないが。

でも自用物件なら原価法のほうが合理的だと思いませんか?
ま、収益還元だとしてもとても買える水準ではありませんが。

わたくしの周囲(同じマンションの所有者)でも、投資で検討したという人が3名いますが、いずれも見送りました。
問い合わせがいくら多くてもまな板に載らなくては話になりません。

55: 匿名さん 
[2014-07-26 10:27:59]
>>54さん

私もここを投資という点で見てみましたが、収益率は低く投資には向かないという結論です。
ましてや通常の住宅ローンではない事業ローン組むともっと大変です。

現金一括で調達しても年間維持コストとしては、
地代、建物部分固定資産税、管理費を家賃に上乗せして貸さないとだめですので、最初の
下駄の部分が高くて借り手がつきにくいという判断をしました。
(ざっくり見積もって小さい部屋でも初期は50万くらいで貸しても結構厳しいです。)

経過年数に伴って家賃を下げなくてはいけないリスクを考えると最初は強気にとらなくてはいけませんが、
強気の価格設定をすると借り手がつかないというジレンマにおちいるラインですね。

投資目的であれば、ここを買うよりも近くのビルを1棟かって貸したほうが利益の計算が
しやすいです。

ざっくりいえば港区で駅から近い新しいマンションで70平米の物件を月30万くらいのコストで住めるから
良いと割り切れる人は購入すればよいのではないかと。あとは手放すタイミングしだいで
はトータルのコストが上下しますが、そこは大きな賭けだと思います。

56: まーさん 
[2014-07-26 10:56:38]
>>55

至極まっとうなご意見だと思います。

確かに、無理をせずに(=全額キャッシュないしMAX50%ローンくらいで)購入可能な方で、自分の計算で賃貸を借りるより好条件だと思う方にはいいと思います。(将来的な値下がり等のリスク分析はシビアにされた方がいいと思います。私の過去の経験からも所有権に比べると値下がり率は相当急激だと思いますので)
ちなみに現職の銀行員の方がおられたら、中古の定借物件の担保評価はどのようにされてますか?後学のために教えていただければとても参考になります。

私が懸念するのは1億前後というのは普通のサラリーマンでもちょっと無理すれば何とかなる金額ですので、今のミニバブルの雰囲気にのまれて無理をする方がいるのではないかということです。あのバブルの時にはそんな例が多数あり、崩壊後の後始末でシビアな例をいやというほど経験しましたから。

所有権でこの立地ならなんとか立て直せると思いますが、事故ってしまった中古の定借の評価は大幅ダウンの懸念が大ですので自己破産の憂き目を見る恐れ大です。

ちなみに以前から日本の投資物件を探している中国人(中国の分譲住宅は土地は国有ですから定借にも抵抗がないかと思い)の友人(北京大学ご卒業のエリート)にこの物件の件を話してみたところ、”日本は土地も所有権だから買いたいんだ!”と一蹴されました。

”キャップレート1~2%でも買いあさる中国人も手を出さない定借物件”というのがどうやらオチのようです。




57: 匿名さん 
[2014-07-26 12:28:08]
>54
確かに。
せっかく高額マンション購入しているのに、人に話す時に、いやぁ〜でも定借なんですよ〜って言ってる人いますしね。
58: 匿名さん 
[2014-07-26 13:13:49]
東急ストア跡地、ドンキになるらしいね。
59: 匿名さん 
[2014-07-26 13:36:24]
住む方はファミリーが多いのかな?
60:  
[2014-07-26 13:43:24]
>>58
どこからの情報ですか?
62: 匿名さん 
[2014-07-26 23:01:57]
投資目的ではうまみが少ないとか、定借はリスクが高いとか、そんな事当然承知の上でそれでも住みたい、買いたい人が相当いるって事なんでしょうね。このスピードで抽選にもなって53戸売れてる事が全てを物語ってる。静かに残りも売れていくよ。やはり立地が良くて高台、駅近はいつの時代も強いよ。ここの価値は、そうは落ちないと思います。
63: 匿名さん 
[2014-07-26 23:47:12]
価値は落ちないって。。。⁇ 定借、時間の経過と共に加速度的に落ちるのに。
場所とかは勿論いいけど、結局本物件が所有権だったら手が届かない人が、良い判断をしたって自分に言い聞かせて購入しているんだろうな。
64: まーさん 
[2014-07-27 00:57:28]
前回のコメントで中古の定借の担保評価について現職の銀行員さんへのご意見を求めたのですが不勉強でした。

中古の定借物件のローンを扱うような銀行はほとんどないようですね。(どこが扱うのかはまだ調べきれていませんが)
この一点だけをとっても定借のいかにハイリスクであるかを物語っています。

そのリスクを取れる人が買うのでしょう。でも万一の時に次に買ってくれる人がいるかは別問題です。
65: 匿名さん 
[2014-07-27 18:02:06]
通常物件でローンが8割付くと想定した場合、定借だとその半分強しか付かないと考えた方がいいね。
売りにくくはなるよね、確実に。
66: 不動産業者さん 
[2014-07-27 18:04:01]
ま、まず購入した瞬間から、値上がり益とかは忘れ去った方がいいでしょう。
67: 物件比較中さん 
[2014-07-27 19:16:24]
都心のマンションを検討している間に色々な不動産業者さんの話を聞きますが、都心部は土地が無くなってきているのでこの物件のように好立地のマンションは定期借地権のものが今後かなり増えてくることが予想されているとのことでした。そうなると当然しばらくして中古の流通も活発化することになるので、銀行としても中古の定期借地権物件だからという理由でローンを扱わないというわけにもいかず、今後は積極的に取り扱う方向性になるだろうとのことです。事実、銀行にヒアリングしても、メガバンクをはじめとして取扱いをする銀行はかなり増えてきているようです。みずほなど現時点では一部条件付とするところはあるとのことでしたが、以前と比べると格段にハードルは低くなっていて、今後流通物件が増えるにつれその傾向はますます顕著になるだろうとの予測があるようです。 そう考えると、この物件は70年の定借ということで、今までもよく出ていた50年の定借物件と転売のリスクを同等に考えることはできないと思います。分譲時から10年~20年住んだとして残り50年~60年の時点で転売を考えたとすると、その時点でようやくよくある50~60年の定借物件の期間と同じとなるわけなので、ローンの下り易さはほぼ変わらないだろうとの予測でした。それ以上住んだ場合、例えば30年~40年住むとなると借地の期間も残り30年~40年となるわけですからローンの借りやすさは多少所有権物件と差が出るのかもしれませんね。ただ、所有権の物件でも築30年~40年ともなれば売却のためには相応の値下がりを覚悟しなければならないので、逆にそのくらいまでいくならこの物件は賃貸に出した方が賢いという考えになるのではないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2014-07-27 20:17:20]
>67
書いてある事は間違っていないと思います。お調べになっているのでしょうから。
ただ、そもそも築20年以上のマンションをあなたが今買うなら敷地(敷地権とはいえど)も手に入れたいのでは?
期限付きの上物ではなく。
ご存知かと思いますが、技術は日々進歩していきます。今ある築20年の物件はどうしてもここ最近建った建物より魅力は落ちます。これは仕方の無いことです。
なのに、本物件は定期借地権です。よほどの理由がない限り、敢えて購入しないと思いますが。
また、詰まるところ、本件は単価設定が高過ぎるところにありますね。
69: 匿名さん 
[2014-07-27 20:30:02]
中古の住宅ローンは定借は対象外とはっきり書いている銀行も有るね。要は定借は期待した価格で売るのが困難で、担保価値が無いと判断しているんだね。その通りだと思う。
ポジティブな書き込みをしているのは野村関係者と思っていた方が無難だよ。少し悪質だと思うね。
70: 匿名さん 
[2014-07-27 20:42:35]
定借マンションが所有権に近い値段で売れるとデベには良いビジネスモデルになるんだよ。土地売却が嫌な所有者が土地を提供してくれるように成るからね。 だから定借マンションでも価値が有るんだと訳分からない理屈で説明しようと頑張っているわけです。
20年位このビジネスモデルが出来れば大成功。ただ最後に困るのは購入者とその家族なんだよなぁ。
71: 匿名さん 
[2014-07-27 21:33:39]
70年後の話か。
今の働いてる世代は殆ど死んでるので、
売るほうも所有権と同じくらいで売れれば御の字、売り逃げ。
買うほうも70年後の事はその時で考えてくれ、それまでは
ここに住んでて良いからって感じじゃね?
72: 匿名さん 
[2014-07-27 22:08:33]
>>71
その通り。このような考え方がここのような物件に対するデべの本音。
購入者に売り逃げするのはデべ自身。
73: まーさん 
[2014-07-28 09:39:09]
とうとう否定的な見解一色になってきてしまいましたね。
これでは論理学的に発展性がないので、どなたかポジ側の有力な見解を展開してくださる方はいないのでしょうか?

たとえば過去の定借の実例として、中古になつても価値的に問題がないのだという参考例を示していただくなど、デべの方もこの板に参加されているようですからぜひともお示しいただきたいと思います。

私も過去に同僚が購入して大損したと聞いている海浜幕張の辺りの例を検索してみましたが、定借で売りに出ている物件は一軒もなさそうなので(普通借地は多数出てますが)中古の相場形成がどうなっているのかよくわかりません。

それとも、価値を認めて買う人がいないため売却ができず、したがって相場形成ができないということなのでしょうか?

板に参加されている玄人さんのご意見、見解をぜひお聞かせください。素人の切なる要望です。
74: 匿名さん 
[2014-07-28 13:55:56]
未来のことを考えると、物件のことは本当に難しいと思います。
単純ではない比較の条件が多くあるので特に検討が必要かと。
未来の条件を考慮すると難しいですよね。
75: まーさん 
[2014-07-28 15:21:28]
>>74

一戸建てに比べればマンションの物件比較はとっても簡単です。
一種の金融商品みたいなものですから。(ただしこの物件のように比較データ不足の場合は確かに難しいです。ですから手を出すべきではないと思うのです)

また比較可能な物件でも、自用目的で個人的な主観が多く入るようになると難しくなってくるかもしれません。
自用物件の場合、自分(+ご家族)の価値判断の軸(自分たちにとっての優先順位が何なのか)を早く固めて、これがぶれないくらい強固になったらその時点で決断するのが後悔せずに済むと思います。

なにせ今はミニバブルです。含みが期待できるような好条件物件はまずありません。雰囲気に流されるようなことがあってはなりませんし、今後の経済情勢次第では、いざというときの二重三重のリスクヘッジも必要です。バブルの雰囲気にのまれるようなことがあっては不幸の始まりです。沈着冷静な頭でのジャッジが不可欠です。
76: 匿名さん 
[2014-07-28 16:11:35]
今は土地が上がっているというよりは、震災、オリンピック需要で建築費が上昇しているという感じ。東京の人口もいずれ減少に転ずることを考えると、割高な物件を慌てて購入することはないでしょう。リスクが定まらない定借物件は尚更慎重に考えた方が良い。
77: 匿名さん 
[2014-07-28 18:12:24]
自分自身が死ぬまで住めば良いと考えてる人なら何も問題ない。
そもそもに70年後、日本、東京に価値がある保証などどこにもないし。
この物件で儲けようなど考えてる人がいるなら絶対に無理。
その儲け分は、購入者じゃなくデベが既に分譲価格で徴収してる。
美味しい話は転がってないと思う。
78: 匿名さん 
[2014-07-28 19:37:41]
購入済み及び検討中の人は、すでにこの板から離れていってるので、否定的な意見ばかりになってきました。 これだけ好き嫌いがはっきりしている物件も珍しい。いいも悪いも、注目されているのは、興味ありです。あの場所に、この規模の低層マンションが立った時、どんな景色になるのでしょうか。建築後、5年くらいで、評価がはっきりするのではないでしょうか。私は、余剰資金がないので、買えませんが。ただ、この板を見ないようなお年寄りなんかは、うまく誘導されるのでは。あの辺のお年寄りは、余剰資金をたくさんもっているはずですので。
79: 匿名さん 
[2014-07-28 21:18:38]
>>78
まさに、余剰資金を持つお年寄りが終の棲家としてゆったり過ごすのに適した物件ですよね。駅近便利で静かですし。この板をみないようなお年寄りがこれからの超高齢化社会で激増してくることを考えると、今後の需要はむしろ増えるのではないでしょうか。この物件は損得勘定はあまり気にされず、穏やかに残りの人生を過ごしたい方達が購入されるのだと思いますよ。そういう方達はある意味、本当に幸せなのかも。
80: 匿名さん 
[2014-07-28 22:16:06]
段々****への勧誘のような説明になって来ましたね。
81: 匿名さん 
[2014-07-28 22:26:47]
やっぱり契約しちゃった人たち、ちょっと気の毒だなぁ。
あまり分からないまま購入しちゃってるんだよね、
この板見ないで事実を知らないことが一番の幸せだろうね。
82: 契約済みさん 
[2014-07-29 00:06:40]
>>81
同情していただきましてありがとうございます。しばらく見ぬ間に随分荒れてしまいましたね。
自称不動産投資家やよくわからない方々の遊び場となっていたようで。
ご指摘のとおり私は余剰資金で購入いたします。借地権のリスクを考慮したうえで決断してますので、同情していただくのは筋違いかと思いますので、無意味なネガ投稿は今後ご遠慮いただきたいですね。

色々拝見して「不動産投資家の社会的意義」についてググってみたらこんなサイトありました。8たまたま野村系列のサイト・・・)
http://www.nomu.com/pro/column/sawa/19.html
私、不動産は自宅用としか使用する気がなく、不動産投資って汗水垂らして働いた方々から搾取するハイエナみたいな不労所得者と思っていたのですが、それなりに社会的意義はあるのですね。勉強になりました。とはいえ不動産投資は私の性に合いませんのでいたしませんが。

まあ、定期借地権ということでこの先鬼が出るか蛇が出るかわかりませんが、このマンションでの生活を楽しみたいと思いますよ。そもそも住宅というのはお金儲けの道具ではなく、そこでいかに幸せを享受するかですからね。
83: 匿名さん 
[2014-07-29 06:22:03]
>>82
「ここを購入する人は経済原理を考えてはだめですよ、幸せに暮らせればお金なんかどうでも良いでしょう。」という説明ですよね。なんかおかしくないですか? 
人それぞれでしょうが、要は余裕資金がある人が搾取されているだけのような。 それでも私は幸せって言ってる訳で、周りから見ると気の毒なので、適正価格にすべきって皆が声を上げているのではないですか?
84: 匿名さん 
[2014-07-29 07:50:20]
>>83
?余剰資金で悠々自適の生活をしようと買う人にとっては、この立地、この環境、この利便性に魅力を感じて購入するわけですから。価格が適正かどうかは、需要と供給のバランスで決まりますよね。前提として第1期が抽選になって53戸売れているという事実があります。価格が明らかに購入検討者の想定から外れていれば、このスピードでの売れ行きはありえないはずです。住宅を金融商品としてしか見れず、まだ住んでもいない購入者が気の毒などと発言してしまう人こそ、、本当の意味で気の毒な人と思います。もっと住まいとは何か、良く考えて頂いた方が良いと思いますよ。
85: まーさん 
[2014-07-29 09:32:27]
>>82
ご指名いただきまして恐縮です。自称?不動産投資家とは私を指しておられるのでしたら、すでにお断りしている通り不動産投資は副業ですので、ここで改め、マンション問題コンサルタント(これも超いかがわしいですかな?)とさせていただきます。(日本の教育にはこういった点がまったく欠如していることが大きな問題だと思います。区分所有建物がどういうモノなのか誰がいつ教えてくれるのでしょう)

私はすでに何度も申し上げている通り、お金を湯水のように使える人がここを買うことに反対しているわけではありません。
今の雰囲気にだまされて、無理して買う人(損しては困る人)が出ないようにアドヴァイス(コンサルタントですから)させていただいているだけです。

ですからもっと発展的な議論をするために、客観的なデータに基づく論理的なポジ意見をアンチテーゼとして出してくださいとお願いしているにもかかわらず、宗教がかった非論理的な発言をする人しか出てこないということは、ポジの敗北を認めているようなものだと思いますが。それにここを実際に購入する方々にとっても、自分と同じ”宗教観”を持たない人が入ってくるのを防止するためにも、とても有用だと思いますが。(とうとう白金台にも”幸福の〇〇”みたいな建物ができるのははなはだ近所迷惑ですが)

ちなみに私が所有する白金台2物件はいずれも自用で投資用ではありません。白金台は投資には見合いません。やはり”住みたいから買う”ブランドエリアです。しかしながら私の周りにはここを投資用で持ち、それ以上のブランドエリア、ブランド物件に住む人も数多くいますので、上には上です。人それぞれです。自分にふさわしい判断をする必要があります。

>>84
今の不動産情勢、この立地で53戸が平均5倍(というのは事実でしょうか?実際の平均倍率は?デべさん情報開示してください)程度というのはありえないくらい低い数字ですよね。

以前の感覚だと抽選の5倍というのは実質1~2倍とイコール(何とか売れ残らないか、出ても若干のキャンセルくらい)という水準だと思いますが。(確か2年ほど前に分譲された白金2丁目のグランドメゾンがそんな水準だったと思います)要するにあとはダミーだということです。別にこれは私の私見だけでなく、大手デべの社員が出した暴露本に堂々と出てますので、関心のある方は図書館ででも探してください。(タイトルははっきり覚えてませんが、港区図書館にはあるはず。まだ新刊で出ているかはわかりませんが、多分あの内容だとデべの横やりで廃版ではというくらいの内容でした)

①資料請求〇〇〇〇件 だの②倍率〇倍で即日完売だのという、なんの客観的裏付けもない煽りにのせられることだけはやめるべきだと思いますが。(ですからいくら損しても俺は大丈夫だということを誇りにする方は別ですよ)

私も初めにあそこが解体を始めたときはときめきました。
デべ野村と聞いてさらに胸は高鳴りました。
定借と聞いて少しトーンダウンしました。
とりあえず資料請求しました。
なかなか価格が開示されないのでイライラしました。
一度電話で坪300~350万円(所有権500万円*70%が自分なりの根拠でしたが)なら検討対象とカマをかけたら鼻で笑われました。
近隣説明にも出ました。あまりにも人を馬鹿にした態度に嫌気がさしました。
背景はこんなところです。


















86: 匿名さん 
[2014-07-29 10:05:03]
もはや自分の判断は正しかったと自分に言い聞かせるしかない状況に。
みんな何回も書いてるけど、場所は申し分ないと思うし、人気の場所のひとつには入る。
ただ権利形態についてはデベの策略どおり、70年あるから大丈夫ですよー、で単価も十分取られてる。そこですよ。
40年~50年経ったら他のマンションはまだ建て替えの可能性があるのに本物件は全く無く、土地価格の上昇の恩恵も無い。
どなたが書いてたとおり、建築単価は落ち着く方向に。ただ高い建築費を払っただけですよ。土地無しで。
87: まーさん(自称マンション問題コンサルタント) 
[2014-07-29 11:52:01]
>>86
残念ながらまだ建築単価が落ち着く方向という情勢ではありません。
もう少し我慢しなければ安くていいものは手に入らないと思います。

なお問題は高くてもいいものが手に入ればまだ救われるのでしょうが、こういう情勢下では高いのに粗悪品をつかまされるリスクが高くなる恐れがあることです。(別にこの物件がどうこうといっているわけではありませんので誤解のなきよう)

ただ残念ながら竹中も以前の竹中ではないようです(これは風評です。ここ数年竹中の仕事には直接携わっていませんので、知り合いの協力業者からの聞き取りです)。
さすがに竹中家の東京のおひざ元のこのエリアでそんなにひどい仕事をするとも思いませんが、近隣説明に出てきていた監督のレベルから判断すると、エンドユーザー(購入者)がしっかりチェックする必要はあるなと感じました。(デべはとんでもない安値でやらせている以上そんなに厳しいチェックはできませんから。)

建築は元請がどこかが問題ではありません。所長が誰でどの程度の能力があり、有能な協力業者(いわゆる下請)がついているかどうかが最大のポイントです。
ただ悲しいかなユーザーがそれをチェックすることはほぼ不可能です。
それでも、できる範囲での努力を怠ると第一回目の大規模修繕の時(またはそれを待たずに)に”なんじゃこりゃ”という羽目に陥る可能性大です。(まあそれにも気が付かない区分所有者が大半のようですから精神的安定が保てているのでしょうが)

ですから私は繁忙時期竣工のヤバい物件は極力手を出さないようにしています。
ご参考までに。
88: 匿名さん 
[2014-07-29 12:30:01]
定借ということですが土地が借り物ならお金が余って仕方ない上に満期まで絶対に生きていないという自信がおありの方にとっては相続対策に住みたくもない高層マンションの上の方に住むよりずっとマシかなと思いますがいかがでしょう?

それに損得勘定でギラついた若いのに引っかき回されないですみます。穏やかな老後を求めるにはよい選択だと私は思います。
89: 匿名さん 
[2014-07-29 12:35:03]
それは一理ある。

そもそもなんで、なんで、みんなそんなギラついてるんだ?買いたくないなら買わなければいいし、買いたいなら買えば良い。
90: 匿名さん 
[2014-07-29 12:36:00]
>>82
確かに余剰資金で購入されるのなら問題ないというお考えのようですね。
ただ、それだけのご資産をお持ちの方が、このような高級ではない仕様
の物件にご自宅用として購入されるのか、という疑問がわきます。

>>84
住宅を金融資産だけでみていないからこその、色々な方のご意見だと思い
ますが。投資にも値しない価値に高値をつけるデべの姿勢に憤っている
ということですから。金融商品以前の問題でしょ。

自宅用にしても投資用にしても、良質なものを適正な価格で手に入れたい
のは当然のこと。それがどちらの側面からもデべが壊そうとしているのが
最近の状況。それに警鐘を鳴らしている、と私は理解しています。
91: 匿名さん 
[2014-07-29 12:38:07]
それからある程度富と名声とお金を得た高齢者は所有への執着が極端に薄れていく傾向があると感じています。いずれは人間って土に還るのでこの土地が区分所有にはならずこのままの価値を持ったまま将来も存在するというのは魅力的でしょうね。
92: 匿名さん 
[2014-07-29 12:38:24]
それからある程度富と名声を得た高齢者は所有への執着が極端に薄れていく傾向があると感じています。いずれは人間って土に還るのでこの土地が区分所有にはならずこのままの価値を持ったまま将来も存在するというのは魅力的でしょうね。
93: 匿名さん 
[2014-07-29 12:41:49]
個人的には、南青山とか表参道にもう少し近いとよかったかな。
94: 契約済みさん 
[2014-07-29 12:46:59]
ギラギラしていますね。ネガティブを超えて、逆恨みの境地かと。何かにつけて、気になっているのでしょう。私は、来年9月が、ただただ、待ち遠しいです。
95: まーさん(自称マンション問題コンサルタント) 
[2014-07-29 13:00:02]
>>89
その通り!
買いたければ買えばいい、買いたくなければ買わなければいい。
とっても情緒的で素敵なご意見です。(まったく建設的でも論理的でもないが)

でももう少し正確に言い換えれば、”買うべき人が買えばいい、買うべきでない人が買ってはいけない”だと思う。

買うべきでない人にも買わせようと誘導している(資料請求〇〇〇〇件! 即日完売!)のが問題(ほとんど反社だね)
反社に対しては厳正に対処するのが日本国民の義務。

それだけです。
96: 匿名さん 
[2014-07-29 13:04:36]
ゴルフ会員権と似てますよね、損得勘定で買い漁られるための安っぽいゴルフ場が乱立されましたが分譲マンションも同じです。
究極の贅沢は所有とか損得ではなく美しいものや優れたものに対するパトロン行為なんだと思います。その意味で需要があることをしっかり把握できている野村はかしこい。野村証券からノウハウ注入されてるのかな?
97: 匿名さん 
[2014-07-29 13:07:23]
営業ですし、デベでない近隣住民さんとかも、プライドや資産価値とか、色々ありますから。

騙し騙されの世界を如何に泳いで行くか。不動産業界は、特に透明性低いですし。『近代化』なんちゃらがある業界は、ろくでもないところが多いですよ。


98: 匿名さん 
[2014-07-29 13:21:37]
700スレくらいまで、参考にして、結果、応募、運よく、抽選に当り、この度、契約できました。理由はとても、簡単です。高齢者にとってとても生活がしやすい白金台に住みたい、車を所有していないので駅から近いところがいい、低層で重厚な感じがよい、予算は1.2億円まで、夫婦二人での生活、ということで、ここ5年くらい探しておりました。10件以上は検討しました。ここは、一目ぼれでした。 とても限定された好みとなりますが、同じような方々と契約の時に、ご一緒でき、安心できました。みなさん、品があり、とても、幸せそうな方々でした。 価値観や好みの共有できるのは、本当に素晴らしいことだと思っております。あと30戸に住まれる方も、きっと、心穏やかな方々と存じます。 
99: まーさん(自称マンション問題コンサルタント) 
[2014-07-29 13:43:45]
>>94

私も来年9月がとっても待ち遠しいです。
どんな結果が出ているのか。

①10戸以上売れ残り:やはり無理しすぎ、野村も少しは頭冷やすかな。
②2~3戸売れ残り:まあ引き分けかな~。
②ほんとに完売:日本にもまだ富裕層てんこ盛り。白金台人気すごーい。自分の所有物件も高値つくかな~(残念ながら手放す気は皆無ですので含み益の実現はできませんが。自宅は金融資産というわけにはいきませんから。でも金融資産的観点からのジャッジは大切だということを言いたかっただけですのに、皆さん何を勘違いされているのか)

個人的には全くの野次馬的関心です。私にとってはどんな結果が出ようが痛くもかゆくもないので余裕のよっちゃんです。
というより完売してくれた方がウエルカムです。
ですから少なくとも私はネガ方向にはまったくギラついてはいません。が、そう見えちゃうとすれば不徳の致すところです。
100: 匿名さん 
[2014-07-29 13:56:00]
正しいとか、間違いとかでなく、
好きか、嫌いか、大いに価値観や感性に依存しているかと思います。
好きなものに対して、
それを好きというのは、おかしいという議論が、飛び交っているような感が。野次馬の方は、即刻、退去願います。一生懸命、検討している人に、失礼です。 ご自身が一生懸命、検討されるような他の板で、その知識を発揮ください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる