マンション雑談「【オリンピック落選】晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸の未来は?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【オリンピック落選】晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸の未来は?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-12 15:17:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東湾岸 晴海・勝どき・豊洲・有明・東雲のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

残念ながら2016年のオリンピックは落選となりました・・・
オリンピックありきの計画ではなかったとはいえ東湾岸の今後がどうなるのか興味は尽きません。
市場移転は? 2020年は? 新豊洲開発は? 晴海2開発は? ・・・・・などなど
まだまだ開発計画満載の
晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸】の未来をおおいに語りましょう!

[スレ作成日時]2009-10-03 11:19:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【オリンピック落選】晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸の未来は?】

493: 匿名さん 
[2010-11-26 08:15:25]
城東は南北の移動方法が無いからな。
上の方は乗車率200%越えばかりだし。
スカイツリーと豊洲未来市場が繋がるとか
ワクワクするな。
494: 匿名さん 
[2010-11-26 09:51:39]
日本の人口が減っていくと、労働人口はわざわざ交通機関の少ない湾岸に住もうと思わなくなるのでは?

そしてリタイアする高齢者たちは都心か田舎に回帰して、湾岸エリアには興味を持たないし。
495: 匿名さん 
[2010-11-26 10:16:41]
ツリーと魚市場。
魚ツリー巡りと、将来呼ばれるかな。
496: 匿名さん 
[2010-11-26 11:16:30]
都心かつ超都心近郊の湾岸ですね。
山手線5km圏外は廃墟るでしょう。
497: 匿名さん 
[2010-11-26 13:09:41]
市場移転までなくなった。

嫌悪施設にまで嫌われる豊洲。
498: 匿名さん 
[2010-11-26 13:18:26]
晴海、芝浦4、港南4あたりも駅から遠くて40年もすれば過疎化の要素がある。
豊洲は夜が早くて、店もあいてない。夜は暴走車。これで豊洲の都市開発が完了したとは。
有明はイベントがあると駅が大混雑。
JRやメトロの駅直結の物件は、まあ良いね。
499: 匿名さん 
[2010-11-26 14:02:19]
ゆりかもめは、現在開通しているところよりも晴海、勝どきなど開通していない地域のほうがマンションラッシュで人口が増加しているので新橋までつなげた方が建築費を考慮しても採算が取れるんじゃないかな
500: 匿名さん 
[2010-11-26 16:23:00]
>498
駅直結って、勝どきタワーの宣伝さん?
今更シエルでもなかろうから。
502: 匿名 
[2010-11-26 22:37:55]
ゆりかもめも山手線みたいに周回すればもっと便利になると思う。
503: 匿名さん 
[2010-11-26 22:55:38]
駅直結で勝どきが出てくる発想なんだね。
品川Vタワーとかあるだろ。
504: 匿名さん 
[2010-11-26 22:55:53]
誰が便利になるんだろう。
晴海・勝どきの価値向上くらいしか効果ないんじゃないの?
505: 匿名さん 
[2010-11-26 23:15:43]
ゆりかもめ早く延伸しないと晴海2丁目と3丁目が売れないよ。
506:  
[2010-11-26 23:26:15]
①成田空港⇨押上⇨新東京⇨市場前⇨お台場⇨羽田空港
②成田空港⇨押上⇨豊洲⇨晴海⇨芝浦⇨品川⇨羽田空港

②を希望
誰か③から続いてください。
507: 匿名 
[2010-11-26 23:31:00]
>503
中古に興味ないよ。中古板に書けば。
508: 匿名さん 
[2010-11-27 19:45:43]
>>306
新東京駅ってどこになるんでしょうね。
丸ビルの隣に来たらすごそうですね。
509: 匿名さん 
[2010-11-28 02:19:48]
>晴海、芝浦4、港南4あたりも駅から遠くて40年もすれば過疎化の要素がある。

品川駅利用の港南なら欲しい。4丁目の共用設備代充実の巨大マンションなら。
510: 匿名さん 
[2010-11-28 08:21:29]
とりあえず豊洲については、国土交通省のレポート見ると、なかなか良い感じみたいね。
http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20101126a.pdf

豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えする動きが出てきている。従前であれば5,000万円程度の物件を購入していたが、売却した譲渡益により自己資金
が豊かになり、6,000~6,500万円程度までの物件を購入できるようになっている。ただ、7,000万円以上の物件については手が出せず、取引は成立していない。
(売買仲介業者)
豊洲地区では数年後の学区変更に伴い、今年4月頃から人気小学校の学区に立地するマンションの取引件数が急激に増加している。この動きは、来年ぐらいまで続
くものと思われる。
分譲マンションのエンド需要は確実に高まっており、マンション市場が回復基調にあること、また機
関投資家等もマンションの取得に前向きであること等を総合し、取引価格は当期においても概ね横ば
いで推移している
賃料水準については前期と同様、安定的に推移しており、また、投資市場もマンション向け投資は回
復の傾向にあり、投資用不動産の価格も概ね横ばいで推移しているので、当期の取引利回りは横ばい
の推移である。
分譲マンション市場が回復基調にある中、デベロッパー等は今後の需給動向について慎重に市場を注
視しているが、マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。
当期においても賃貸用の新規供給は見られず、賃貸マンションの需給関係は安定的である。マンショ
ン賃料は比較的高い水準を維持しながら概ね横ばいで推移している
前期と同様、大手デベロッパー等は素地取得に対し前向きである。また、賃料水準や取引利回りも継
続的に横ばいで推移しており、投資用不動産の価格も概ね横ばいの推移と見られることから、地価動
向も横ばいである
511: 匿名さん 
[2010-11-30 07:52:16]
豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えって、、、、

やっぱり、豊洲4・5丁目買った人たちって、分かってるなぁ。。。。。
嗅覚が鋭いというか。
512: 匿名さん 
[2010-11-30 07:54:27]
たぶん豊洲3丁目が人気なんだろうね。
豊洲北小学校狙い。
513: 匿名 
[2010-11-30 08:48:38]
そうそう。
これからは3丁目。
豊洲3丁目が脚光浴びる時代だね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる