分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン世田谷桜丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン世田谷桜丘ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-13 13:37:51
 削除依頼 投稿する

小田急線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
東京都世田谷区桜丘3丁目2718-8他(地番)
総区画数 35戸
入居時期 平成27年1月下旬予定

周辺環境など、色々と情報交換させてください。


物件URL:http://www.proud-web.jp/house/sakuragaoka35/
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社・株式会社細田工務店

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-19 23:31:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

223: ご近所さん 
[2014-10-01 21:21:41]
車あっても、駐車場ある店少ないから、便利じゃないですよ。
地方都市とは違いますよ!!
224: 匿名 
[2014-10-01 22:13:30]
駐車場がない店舗も多く地方都市よりタチ悪いですよね。

でも世田谷まで来るとドライブスルー付きのマクドナルドや神戸屋(パンのチェーン店)があります。
225: 周辺住民さん 
[2014-10-02 11:41:55]
ここは、日常の生活は車じゃなくて自転車ですね。
226: ご近所さん 
[2014-10-02 13:51:15]
忘れてはいけないのが、世田谷には世田谷区出資のFM世田谷があるということ。
財政豊かな世田谷区は違いますね!!
227: 近隣者 
[2014-10-02 17:44:16]
>> 218
そうですね。そう言う点で、第二期の物件の方が
より騒音が聞こえるでしょうね。
保育園に近かったり、建物間が狭かったり。
228: 匿名さん 
[2014-10-02 19:24:16]
賛否両論、第一期で売れるのは半分くらいかな。
229: 匿名さん 
[2014-10-03 07:02:11]
我が家は申込み予定です。ほどよい便利さと静かな環境と、プラウドシーズンの建物が気に入りました。数年戸建を探しましたが、ようやくベストマッチな物件が見つかったなと思ってます。同じような方々と一緒に入居できればと思います。
230: 申込予定さん 
[2014-10-03 08:42:11]
どの辺の区画ですか?
うちと重ならなければ良いですね!
231: 匿名 
[2014-10-03 10:36:08]
警察発表の区内不審者情報です。結構便利ですよ。この周辺は該当なしですかね。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/fushin/12setagaya.htm
232: 申込予定さん 
[2014-10-03 11:58:54]
うちは南東角地一本です。
できれば申し込まないで下さい!
233: 匿名さん 
[2014-10-03 23:31:37]
気持ちよく暮らせる素敵な街にしたいですね!少し気が早いですが、入居が楽しみです。ご縁がありましたら、是非よろしくお願いいたします。
234: 購入検討中さん 
[2014-10-03 23:45:51]
説明会も盛況ですね!
私は明日行きます。
235: 検討者 
[2014-10-04 02:03:51]
家と家の間隔が狭いように思いますが、購入予定者さんたちはどうお考えですか?
236: 匿名さん 
[2014-10-04 06:41:41]
お金の限界もありますので、これくらいで十分だと思います。
237: 匿名さん 
[2014-10-04 06:56:32]
>235

どうやらあなたの家よりは広いようです
238: 申込予定さん 
[2014-10-04 08:42:39]
確かに、家の間隔は狭いですけど、30坪だとこうなりますよね。
でも、近所のペンシル型の家はよりはマシですね。
239: ご近所さん 
[2014-10-04 09:56:40]
今日のチラシに入っていた物件、城山通り沿いの2棟。
隣がピッチリで敷地が18坪ちょっとで、7000万円前半。
240: 検討者 
[2014-10-04 10:33:38]
高いですね、それは。ここは、そういう意味ではお得?
241: ご近所さん 
[2014-10-04 10:41:58]
まあ、「不動産に掘り出し物なし」といわれるように、ブラウドの値段も相応なんでしょうね。
242: 申込予定さん 
[2014-10-04 15:48:40]
他のブラウドのスレ見たら、事前に色々と難癖つけるレスあったものの、
結局、即日完売だったようです。

ここも同じかな?
243: 購入検討中さん 
[2014-10-04 17:18:56]
>>235
そこですよね、住戸が多いがゆえに建物同士を少しずつずらして配置したりということが難しいのか、より間隔が狭く感じます。

風は抜けるんでしょうが、角地以外はちょっと、、

前に見た砧のFCのほうがその点はうまくつくってたなあ。
まあ値段も8500から12000だったのでその違いもあるでしょうが。
244: 物件比較中さん 
[2014-10-04 18:32:19]
確かに、密集感はありますね。
近隣の区画の人がうるさかったりすると、きっと気になりますよね。
たぶん、子育て世代が多く購入すると思うので、その辺は我慢ですかね?

あと、子供が多いと、私道内に車があまり入らないから、遊び場になりそうですね。
245: 匿名さん 
[2014-10-04 23:00:45]
駐車場が狭く自転車置き場が無いので迷っています。みなさん、どのようにされる予定ですか?良い案があれば教えて下さい
246: 検討者 
[2014-10-05 00:48:59]
家の中に入れる予定です。
247: 匿名 
[2014-10-05 01:50:09]
現地行きましたが、車がないと不便かもしれませんね。悩みますね。
248: 匿名さん 
[2014-10-05 07:16:38]
こんなにバランスがいい物件はそうそう出てこないと思います。先高感もかなりあるので、ここを購入できなかったら行き先がなくなりそう…。子供の学校の都合もちょうどよいのでここしかないなぁと思ってます。早く決まってほしいなぁ。
249: 購入検討中さん 
[2014-10-05 09:43:07]
いいと思うだけど、駅からの距離と駐車場が狭く自転車置き場がなあ。毎日のことなので後で不便感じるかなあ。購入済の方はその後どうですか。教えてください。とにかく悩んでいまーす!
250: 検討者 
[2014-10-05 13:43:11]
私も悩んでます。
251: 申込予定さん 
[2014-10-05 14:41:09]
価格が大体決まったようですね。
野村の関係者じゃないですけど、この値付けだと
恐らく、第1期は即日完売だと思います。
特に、北向きはお買得感強いですね。
252: 購入検討中さん 
[2014-10-05 16:34:52]
>248
同感ですね。
同じ値段でも、世田谷区内だと周りがアパートに囲まれていたりするし、
古くからの住民が多く、そこへポツンと入っていくのも勇気がいるし、
ここだと、皆が一緒の入居だから気兼ねいらないし。

野村の説明書読むと、申し込みが重ならないよう、事前に調整して
くれそうなので、少しくらい不満でも希望区画以外になっても
申し込むつもりです。

栗平とかのプラウドと比べても、ここの値段はリーズナブルと思うので、
うちも購入できるかヒヤヒヤです。
253: 購入検討中さん 
[2014-10-05 16:34:55]
来週いくんですが、一つ迷ってる物件があって早く値段知りたいです!
北向き、南向きのだいたいの価格帯教えて下さい!
254: 購入検討中さん 
[2014-10-05 16:39:27]
あと、みなさんが言っている先高感ってどういうところでそう思いますか?
教えて下さい!
255: 申込予定さん 
[2014-10-05 16:41:00]
まだ若干の変動はあるらしいですけど、
7,500万円台から9,800万円台らしいです。
一番安いのが、旗状と奥の方の北向き区画ですね。
南向きでも8,800万円台からなので、かなりお買い得
と思います。
256: 申込予定さん 
[2014-10-05 16:46:14]
先高感は、消費税アップ、金融緩和による物価上昇懸念、
東京オリンピックによる、建設関係のコスト上昇ですかね。
257: 検討者 
[2014-10-05 18:07:46]
先高感で、加熱ぎみなのは気になります。
逆に言うと、東京オリンピック後は、相場は下がるんですよね。間違いなく。
5年待てるなら、今は買い時ではないですよね。。
わかってはいるが、悩みますね。
258: 匿名さん 
[2014-10-05 20:18:41]
今日行きましたけど、既に購入要望書を提出している人がいたり、
借入の具体的な相談をしたりしている人もいて、競争率の高そうな予感がしました。
既に要望書の重なっている区画もあるそうです。
259: 検討者 
[2014-10-05 20:34:03]
そうなんですね。やはり人気ですか。。
まぁ、今後の先高感はマスコミでもしきりに報道してますから、皆、焦りますよね。
そうするとここは魅力的に思えますしね。

今後はより狭くより高くなってしまうのでしょうねぇ。
更に悩みますね。
260: 匿名 
[2014-10-05 23:47:26]
増税を煽って、高値で買わせている気も少々しました。

前回の増税時も、増税後に値段が下がり、増税前が一番高値だったようですし。悩みますね。
261: 購入検討中さん 
[2014-10-06 00:30:39]
教えてくれてありがとうございます!
確かに世田谷のプラウドシーズンで駅徒歩圏、環境もよい、とそれなりにまとまっていてその値段なら相応かなと思います。
南向きにこだわらないなら7500はお得ですね。

ただ自転車はやはり気になります。家の中に入れたら玄関すごい狭いですよね?
電動自転車大きいので、、

オリンピック後はやはり下がりますよね、、
20年以上この地に住むつもりなら買う価値あるでしょうか。
262: 購入検討中さん 
[2014-10-06 00:35:25]
もう要望書出されてる方もいるんですね。悩むけど焦りもします。
全体的に南向きが人気なのでしょうか??

この台風でハザードがどんなものかわかりますね!
お近くのかた、見たかたがいればまた教えて頂きたいです。
263: 検討中の奥さま 
[2014-10-06 10:11:56]
我が家は、来年小学校入学なので、タイミング的に
この物件はナイスタイミングです。
でも、競争で買えない可能性も出てきたので、
悩ましいです。
264: 周辺住民さん 
[2014-10-06 10:38:23]
近隣住民です。先程出勤時にハザード状況見てきましたが、南側の畑の前も全く問題無しでした。
むしろ千歳通りが枯葉が排水溝に溜まり、水溜りが出来ていました。
265: 匿名さん 
[2014-10-06 11:54:11]
プラウドのパンフによると、この辺はかなり
高台に位置しているそうですからね。
266: 購入検討中さん 
[2014-10-06 13:23:08]
ありがとうございます!
ということは、水が貯まるのはごくたまにっていうことみたいですね。
畑の前は買うつもりないんですが、車を出すときにそこを通ると汚れちゃうかなと思っていたのでよかったです。
267: 予定者 
[2014-10-06 15:17:41]
良いですね。私も要望書出そう。

これからご近所になるかもしれない皆さん
よろしくお願いします。
うちは、旗型や北面が道路に接した住戸で、十分です。
南向きは手がでないので。。
268: 匿名さん 
[2014-10-06 19:54:39]
私はモデルルームの東南角地が気に入ったのですが、既に要望書が複数入っているらしいですね。
あとは、南向きの間口の広い2つのステージがいいかな?と思っています。
269: 匿名さん 
[2014-10-06 20:02:37]
ご縁があるといいですね。物件もさながら、私は担当者が気に入ってます。憧れの世田谷一戸建て生活を早く始めたいです
270: 匿名さん 
[2014-10-06 21:08:53]
営業マンと親しくなると、希望の区画が手に入るなら良いですね。
271: 申込予定さん 
[2014-10-07 11:47:39]
いきなり手付金10%というのは大変ですね。
我が家の申し込み予定のが9000万円近いから、900万円ということです。
預金を解約する準備とか考えると、当選しても慌ただしいですね。
272: 匿名 
[2014-10-07 18:33:16]
国土地理院の資料をみると、桜丘全体は高台ですが、物件の敷地全体が凹地で地盤が弱いとあります。
ハザードや地盤が弱いと売買価格が低下するため、価格メリットはあると考えています。
一方で、地盤が弱いと地震の揺れや家屋の歪みがでやすいことが懸案です。
10年間の住宅保証は地盤対象外のため、当物件固有のサポート有無を知りたいです。
軟弱地盤への対策は何がなされているか、被害がでた場合の保証内容について聞かれた方、情報共有をお願いします。
深夜現地周辺を歩いた際、確かに東西方向で凹地であると実感しました。
多忙なため、物件内覧が下旬になり、検討期間が短くなるため、事前に情報共有できれば助かります。よろしくお願いします。
価格帯が圏内なので、前向きに検討中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる