東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9
 

広告を掲載

止めるぞ高潮守るぞ都民 [更新日時] 2014-07-29 12:38:43
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:東京建物
管理会社:清水建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/

[スレ作成日時]2014-07-19 21:13:26

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9

902: 匿名さん 
[2014-07-28 09:24:45]
>898さん
資金繰りで当選者が決まると書かれているのですよね。それは昔の話で、いまは大手のデベロッパーであれば公平な抽選を行っていますよ。東京建物が大手でない、またはコンプライアンス上問題のあるデベロッパーだと言われているのですか?
903: 購入検討中さん 
[2014-07-28 09:30:52]
>>901

今どき2Chって。。

904: 匿名さん 
[2014-07-28 09:35:12]
2Chって見てる人いるんですね。
905: SKYZ契約済みさん 
[2014-07-28 09:46:13]
898さん
抽選会場を見ての発言ですか?
SKYZの時は、登録番号が書かれた玉を一つずつ見せながら回転型の抽選器(カゴ)にいれ、カゴを回転させて出てきた玉に書かれた登録番号の方が抽選に当たったことになります。
純粋な抽選ですよ。
資金繰りの関係で購入の権利を放棄することになる人もいますが、それも抽選に当たった後の話です。
906: 匿名さん 
[2014-07-28 09:56:10]
>>896
16年周期で
ダブルボトムしたのが最近やっとわかった状態なんだよ。
駆け上がってるのが見えてる。

底堅さがわかったので本格的に上昇が始まってる。

本当は周期的に辰年で去年辺りから
はっきりわかったはずなんだけど、
311の影響で少しファンダメンタルで狂った感じ。
でも、明るい未来が見えてるよ。
購入した皆おめでとうございます。
907: 無抽選さん 
[2014-07-28 10:03:10]
スカイズ入居予定者に、「なんでスカイズじゃなくてベイズにしたの?」と聞かれて返答に困った。

「だって、だって。。。なんとなく。。。」と返しておいた。
908: 匿名さん 
[2014-07-28 10:11:31]
>>907
次男次女が好きなのって答えれば良い
909: 匿名 
[2014-07-28 10:29:40]
>>906
間違い
ファンダメンタルズが全く異なっている

しかも16年周期なんて後付けの妄想に過ぎない

現実から目を反らすと火傷するよ
910: 匿名さん 
[2014-07-28 10:32:41]
>>909
そう思うならSしな。
こっちは超絶Lだから踏み台にしてあげる。
911: 匿名 
[2014-07-28 10:50:29]
>>910
マジレスしておくが株と不動産(商品)を似た視点で見ると大火傷するよ
ジムロジャーズの例くらい知っているだろ?

実際のところ私の資産の9割以上はここ10年程度の株式投資で得たものだが、同じ事を不動産でやるのは不可能だ。

最大の理由は流動性に欠けること(税制も含む)

君は投資について少し勉強した方がいいよ
912: 匿名さん 
[2014-07-28 10:52:06]
抽選が不公平ではなくて、属性の素晴らしい方の希望がすでに入っている部屋には抽選を回避するよう営業が客をうまく分散させるようアシストするってことをいってるのではなくて?
強制ではないから、それでもうちはここを希望といえば倍率がつくわけだし、営業から見て、銀行ローンが厳しいかな?という感触のお客が手を上げていても、すぐ次を繰り上げられるようにリスクヘッジするだろうし。
売り手からすると全ての部屋にひとりの客がつけばよいのだからさ。抽選は公平でしょ。。もちろん
913: 匿名さん 
[2014-07-28 11:14:02]
>>908
なんで次男次女が好きなのって聞かれたら?
914: 匿名さん 
[2014-07-28 11:14:26]
>>911
君の資産は僕が投資で失ったお金だって気がついてる?
それ元は僕のお金だよ。僕のお金返してぇ(涙目

君は養分になってる僕の気持ちを勉強した方が良いよ。
915: 匿名さん 
[2014-07-28 11:19:15]
>>913
だって都庁第二に方が良いよね〜とか。
マナカナだったらマナが好きで良い。
916: 購入検討中さん 
[2014-07-28 11:23:57]
>>907
豊洲市場が来る前を買うか、後を買うか。
共用部全て利用できる前に買うか、出来て買うか。
917: 購入検討中さん 
[2014-07-28 11:23:57]
>>907
豊洲市場が来る前を買うか、後を買うか。
共用部全て利用できる前に買うか、出来て買うか。
918: 匿名さん 
[2014-07-28 11:25:50]
確かに世の中皆が儲からない仕組みになってるから
ここではネガティブ発言して自分だけ儲けようとしてる
輩がいるわけだな。

これほどまで良い現物がここにあるのにね。
919: 匿名さん 
[2014-07-28 11:28:22]
有事の際、都心方向が攻撃されたら
スカイズがベイズを守ってくれるよ。
ピッコロが御飯を守ったみたいに。
920: 契約済みさん 
[2014-07-28 11:48:12]
skyz契約者です。(親がこちらを検討しているので、見ています。噛み付かないでね。笑)
参考になるかどうかはわかりませんが。一応、事実を書いておきます。

>>898

それも、たぶんナイですよ。
うちは、物件価格の約2/3が頭金で、1/3のローンは出した銀行全てから即答で通りました。
夫婦そろって、たぶん普通の日本人なら誰もが知る企業の正社員です。
自分で言うのもナンですが、資金条件的に、営業から見て優良顧客だと思います。
その上、昨年のGWの事前案内から行き詰めた、買う気満々の状態でした(笑
が、抽選になりました。そして外れました。
その後、3期で決まりました。

抽選になった際、そして外れた際、夫と「ある意味、ホントに公平なんだね……」と複雑な思いでした。

当然、後からきた方に「ここはもう倍率がついていて……」とやんわり言ってくれていたと思いますが、
だからと言って登録を断れるわけではありません。
倍率がついたら、それはもう仕方ないし、コントロールできるものでもないんですよ。


>>907
バカにしたようなネガ煽りだと思いますが、真面目に答えます。
その質問がそもそもナンセンスです。
同時販売ならわかりますが、検討時期が違うのですから、skyzは終わってます。なんで?も何もないでしょう。

個人的に言えば、同時であったとしても、sykzはskyz、bayzはbayzで魅力があります。異なるだけ。
親の見学に同行し、skyz契約後に夫とbayzを見ましたが、「byazもいいね~」と話してましたよ。
bayzの方が良いところも、けっこうありました。
時期が異なればbayzを契約していたでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる