野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド京都麩屋町御池[旧:(仮称)京都麩屋町御池プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プラウド京都麩屋町御池[旧:(仮称)京都麩屋町御池プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-26 15:09:35
 削除依頼 投稿する

プラウド京都麩屋町御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
便利そうな場所ですが、環境的にはどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池下る中白山町268番1他1筆(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩4分
京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩7分
京阪本線 「三条」駅 徒歩8分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:67.15平米~104.10平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/fuyacho-oike/
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.9.24 管理担当

[スレ作成日時]2014-07-19 11:26:31

現在の物件
プラウド京都麩屋町御池
プラウド京都麩屋町御池
 
所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池下る中白山町268番1他1筆(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩4分
総戸数: 43戸

プラウド京都麩屋町御池[旧:(仮称)京都麩屋町御池プロジェクト]ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2014-12-24 19:09:35]
要望の入った部屋しか売りに出さないんだから、一期完売は当たり前だよ、、
242: 匿名さん 
[2014-12-24 19:19:04]
第一期での購入が何で強運なの???

複数の希望者がいた場合、高額物件の場合は、
さりげなく他を進めたりして
なるべく重ならないようにすることもよくありますよ。
もちろん、それでも抽選の場合もありますが。

243: 匿名さん 
[2014-12-24 20:49:17]
>>242

>>もちろん、それでも抽選の場合もありますが。

もちろんもなにも「抽選が数倍のところもあった」って書いてあるじゃんバカなのお前?
244: 匿名さん 
[2014-12-24 20:51:56]
>>241
当たり前じゃねえよ。一期で売れ残るダメ物件なんかど田舎には幾らでもあるだろうか
245: 匿名さん 
[2014-12-24 21:20:26]
運勢最悪のひねくれものに絡むバカ。どっちもどっか行けよ
246: 匿名さん 
[2014-12-24 21:49:44]
書き込みを見ると住民の質がよく分かりますね
247: 匿名さん 
[2014-12-24 21:56:38]
どっちも住民じゃないのは明らかでしょ。ひとりは全くくじ運のない264、もうひとりは粋狂なんだから(笑)
248: 匿名さん 
[2014-12-24 22:44:52]
高級物件が好評ってことは、来年以降は高級路線が主流になるかな?

249: 匿名さん 
[2014-12-24 23:08:17]
いまでも中心部は十分高級路線だと思いますが....
250: 匿名さん 
[2014-12-25 00:01:03]
土地も建築コストも高騰しているし。高くなるのは必然的だと思うけど
部屋や風呂をを狭くして詰め込んで売るってことも考えられるし。

どうなるかなぁ?
251: 匿名さん 
[2014-12-25 00:26:12]
だけど四畳半とか六畳の狭い部屋や、
トイレ、お風呂が狭いのは高級物件なんだろうか。

252: 匿名さん 
[2014-12-25 01:09:35]
マンションの価値は広さじゃなくて立地ですよ。
253: 匿名さん 
[2014-12-25 02:05:27]
立地が良くても家族が住むのに必要な広さが無ければ意味ない
254: 匿名さん 
[2014-12-25 02:29:43]
4畳半は和室にして茶道でもやればいい
嫌なら、キッチンに変更してもいい
マンションはやっぱり立地条件が一番
納得できなきゃ一軒家
自分の家族が一番良い条件で生活するのが一番幸せでしょ。
せっかく、住宅ローンで買うんなら
幸せを買わなきゃ、人生損っすよ。



255: 匿名さん 
[2014-12-30 17:47:47]
来年以降は、ここもお買い得だったってことになるのかなぁ?
256: 匿名さん 
[2014-12-30 18:00:45]
まさか笑
257: 匿名さん 
[2015-01-02 23:45:22]
昨年に京都で高級マンションが人気とか聞いたことがありますよ。

ネットでだったか、知人に聞いたのかは忘れましたけど
ここもその高級物件のひとつかな。

でも、すごく人気とも思えないけど。
258: 匿名さん 
[2015-01-03 14:16:59]
>257
TVで京都の億ション紹介で放映されていたね。営業は約2割が関東方面からの問い合わせとか言っていたけど、
あれは控えめな数字だな。実際はもっと多いだろ。京都人が買うとは考えにくいし、実数をいうと反感買うだろうから。
259: 匿名さん 
[2015-01-03 15:37:23]
東京からも買いにくると聞くと凄い人気と錯覚するが、単にデベが土地を高値で仕入れて、仕方なくコストかけて広域販売してるだけ。今は相続税対策で売れてるが、それほど買いは広がってない。ここは何とか売り切れるかな。
260: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-01-07 11:15:31]
場所は、御池通りに面していて、歩道があって田の字地区の一方通行の道にくらべて安全面も優れていると思います。
ゼストの地下へのエレベーターも近いし、オークラまで数分です。寺町から四条へ、雨の日の散歩にも便利です。
近くには京都有数の高級料理旅館があるし、おいしい豆腐やさんも麸屋街通りを数十メートルの距離です。
その先に河道屋です。有喜屋も尾張屋も大黒もみんな徒歩圏内です。最高の立地ではないでしょうか。この場所に
一戸建ては3億出しても無理でしょう。細い一方通行の通りで小さい土地に1億5千万。鉄骨で建物に5千万、最低で2億。
マンション並防犯の鉄筋にするなら建物に1億以上かけて2億五千万と言う所でしょう。近隣への配慮など考えると
マンションの方がいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる