名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 武西学園台
  6. 1丁目
  7. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 10:55:33
 

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央について情報交換しましょう。
中央地区最大規模468邸の大型物件です。
価格はお手頃ですがどうでしょう・・・。

所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1
交通:北総線・成田スカイアクセス線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.29m2~97.07m2

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2014-07-13 13:54:59

現在の物件
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分 (※全体敷地入口よりI工区・EASTまで徒歩1分(約50m)、II工区・WESTまで徒歩2分(約160m))
総戸数: 468戸

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央ってどうですか?

796: 匿名さん 
[2015-08-06 16:45:47]
今の販売状況は、2期2次の案内と、あとはそれ以前に行われた販売の分の先着順販売というところなのかな?
8戸も先着順があるという事は、要望書が出たところを販売ということではなくて、計画的に販売をしているということになるのでしょうか。
意外とこの段階で多いなぁと感じました。
797: 匿名さん 
[2015-08-06 17:03:06]
あのときは70戸販売した残り8戸?
798: 匿名さん 
[2015-08-09 17:48:22]
色調がわかるようになった。МRの色調と同じかもしれない。
上品な良い色だと思う。駅前物件も似たような色調のようだ。
799: 匿名さん 
[2015-08-11 18:30:25]
駅前サンクタスと色目が良く似ている
800: 匿名さん 
[2015-08-11 20:14:17]
ストリートビューで見に行ったらこんな感じでした。

Googleカーが通ったのは2012年、この公園はもうなくなっているんでしょうね。
ストリートビューで見に行ったらこんな感じ...
801: 匿名さん 
[2015-08-11 21:03:22]
ありますよ、その公園。近くの小さい子が遊んでいますよ。この公園に隣接してガーデンゲートのエントランスの
手前の綺麗な花をつける植栽のある庭園があり、例の8本のライトアップがあります
802: 匿名さん 
[2015-08-11 21:12:06]
ホームページの建設地便りの最新の13階まで立ち上がりましたの写真で見えているのが
上にかかれたガーデンゲートの写真でそのとなりが公園です。
あそこの植栽は春桜の終わりかけに小さなピンクの綺麗な花をつける木がいくつかあり、とても可愛い木でした。
入居のころには木も大きくなって良い感じになるのではないですか
803: 匿名さん 
[2015-08-11 22:34:01]
801さん、802さん、

そうなんですね。よかった!
契約してから見にいってなかったもので、公園があったかどうかも覚えていなくて。
隣に公園があるっていうのはいいですよね。
804: 匿名さん 
[2015-08-12 08:46:28]
このエリアは、公園には事欠きませんね。
805: 匿名さん 
[2015-08-12 09:08:25]
そうですね。ここやヴェレーナ、レジデンス、ブライトビュー、戸神のタワマンは中央南側ではとくに恵まれています。
北側小倉台も桜台も公園だらけです。家を出ると公園?というような感じです。
ここも来春には道渡ったところに公園が完成します。

806: 匿名さん 
[2015-08-12 16:44:04]
「ホームページの建設地便り」って、見つけられません。
公式ホームページですよね?
807: 匿名さん 
[2015-08-12 17:25:50]
公式ホームページトップ、右側
808: 匿名さん 
[2015-08-12 17:28:56]
スマホだと千葉ニュータウンだよりをクリック
809: 匿名さん 
[2015-08-12 18:29:09]
ありがとうございます。

でも、結局目を皿のようにして探しても見つからず、「建設地頼り」「ガーデンゲート」でググって、ようやく直接ページにジャンプしました。

810: 匿名さん 
[2015-08-12 20:11:45]
一番上の写真がゲートパークで、その隣が公園。
ちなみにゲートパークにはところどころに
ベンチがある。ゲートパークと公園の境目は今は簡単な境があるだけだから完成後はどうなるのかな‼
811: 匿名さん 
[2015-08-13 10:54:11]
どうでもいいことですが、千葉ニュータウン中央のマンションって、建物名が長すぎて住所を書くときに苦労しそうですね。


建物名を省略して誤配されるのはいやなので、ガーデンゲートCNTとかで、郵便、宅配は大丈夫でしょうかね。
812: 匿名さん 
[2015-08-13 11:14:31]
>>811
免許もそうですが住所は、マンション名明記しなくて大丈夫ですよ。

例・中央南3ー2ー111(号室)
みたいなので大丈夫ですよ。
813: 匿名さん 
[2015-08-13 11:20:19]
公的なものにはマンション名不要。
宅配なんかではマンションのまとまっている地域は書いたほうが親切だけれど
ここみたいに住所表記がここだけなら不要。
ただガーデンゲートCNTでも良いでしょう。
814: 匿名さん 
[2015-08-13 12:58:14]
なるほど、ありがとうございます。
815: 匿名さん 
[2015-08-13 13:47:34]
>>809

きれいな環境の良く分かる写真です。
冬のメタセコイアが葉をおとした時期も素晴らしいです。

ここは環境以外にももう一つ良いことある

これは住民目線でしかわからない。
千葉ニュータウンには商業施設がたくさんあって便利。でも、ひとところで、日常生活に必要なものが
揃うというのは少数。下着とか日用品とか文房具、食品、いろいろなもの。数軒買いまわる。
ジャスコでは揃う。スーパーならベイシア。靴やかばん、普段着も選ばなければ揃う。
マルエツは最小必要なものならなんとかある。
ところがここは徒歩1分で24時間いつでも、選ばなければ揃う。プリンターのインクや薬品もある時間までなら
買える。これって本当は地方都市では凄い状態なんだけれど。

現実問題、これほど商業施設が揃っていなかったとき夜になって子供が必要なものを思い出し西船橋のドンキに車を走らせた。

夜遅かったから片道40分くらいだったかな、必死だったから頑張った。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる