住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-07-03 13:10:37
 削除依頼 投稿する

前スレ↓が1000を超えたんでちょっとタイトル変えて新しいスレ建ててみました。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28492

ほとんどの自治体で補助金の予算が尽きてしまう程、
人気の太陽光とオール電化について色々と情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-10-01 00:21:12

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)

441: 匿名 
[2011-06-22 08:25:33]
>440
立ち上がりの手間の話ではなく、家ではパソコンには張り付きにくいでしょう。
たいていは家族と話すし、家族とすることが山ほどあるでしょうから。

オール電化業者って具体的に何屋を指してるんですか?
設備屋ならオール電化もガス製品も色々扱ってると思いますが。
どんな業者であれ、業者がパソコンすら買えない貧乏な人ばかりで
仕事もせず四六時中ここに張り付いていると憶測するのは
無理があると思いますが、いかがでしょうか?

(パソコンなんて今は10〜20万も出せば、corei7のブルーレイ搭載、フルハイビジョンの最新モデルが買えますよ)
442: 匿名 
[2011-06-22 08:35:35]
>>426>>440
オツム大丈夫か?
そのグラフをどうみたらピークカットで原発削減できないって?
そのグラフから原発削減不可と読み取るようじゃ社会人として失格だろうね。


自信満々にそんなこと言うなんて、しかも夜中にPCに張り付いて…
そんなアポだからいつまでニート生活なんだよ(笑)
443: 匿名 
[2011-06-22 08:39:51]
あとグラフ載せる時はソースリンクも載せること。
信憑性、前提条件等を明確にするため。
これ社会人の常識ね。
444: 匿名 
[2011-06-22 08:57:35]
>441-443

きちんとグラフを拡大して見てから言いなよ。
445: 匿名 
[2011-06-22 09:01:41]

6/21毎日新聞
「原発ストップ:どうする夏の電力/中 「オール電化住宅」戸惑い」
http://mainichi.jp/kansai/news/20110621ddn041040014000c.html

原発はフル稼働を前提にしており、深夜などは供給能力に余裕ができる。原発の増設や稼働率の上昇に合わせ、電力会社は深夜電力の料金単価を大きく下げ、オール電化を売り出してきた。山藤客員教授は「オール電化にすることは、好むと好まざるにかかわらず、原発を推進することになると、消費者は認識しているだろうか」と疑問を投げかける。


オール電化は原発推進だね。
446: 匿名さん 
[2011-06-22 09:27:20]
屁理屈を並べるガス屋と評論家気取りの連中は相変わらず吠えてるね。
ここでいくら吠えても意味ないのにね。

だいたい、オール電化の為に原発を稼働させてるんじゃない。
今現在も、原発は動いてるし、再起動させる議論もされている。
現実に、夜間の電力は余ってるんだよ。
まだ少数派のエコキュートや電気温水器を全て無くせば原発が不要になるのなら、
どうぞオール電化を悪者扱いし、使用禁止を訴えてください。
でも現実は違うよね。
実際に原発の廃止が決定されて、夜間電力の供給量や電気料金がはっきりしたら
その時に給湯システムを見直しますのでご心配は無用です。

原発に無理やり結びつけてまでオール電化を憎み続けるのは、
余程の利害関係があるのか、安い光熱費への強烈な嫉妬心が無いとありえません。

原発の全面廃止が決定してから、しかるべき理由と一緒にオール電化を攻めてくださいね。
447: 匿名さん 
[2011-06-22 09:31:54]
毎日新聞【日野行介】

こいつは浅いねw


448: 匿名さん 
[2011-06-22 09:33:18]
その記事を読んで、「その通り」とうなずいてる奴や、
「やっぱり」と感心してる奴はさらに浅い。
449: 匿名 
[2011-06-22 12:38:26]
>>444
ピークカットで原発削減可能なのは小学生でもわかること。
グラフをみなくてもね。

小学生未満の理解力をお持ちの貴方のためにヒントを与えましょう。

ヒント:夜間に火力発電を減らさないとしたらどうなるでしょうか。少し考えてみて下さい。
450: 匿名 
[2011-06-22 12:44:15]
オール電化が悪者だとは思わないけど、変わり者だとは正直思う。
451: 匿名さん 
[2011-06-22 13:09:40]
>450
ひとくくりにするのが好きみたいだけど

オール電化だろうが、ガス併用だろうが
どっちも色んな人がいると思うよ。
452: 匿名さん 
[2011-06-22 13:10:17]
>448
やっぱりガス関係者だったのか。と思った。
453: 匿名 
[2011-06-22 13:18:19]
ガス関係者の正論に反論できなくて万事休すですか。
454: 匿名さん 
[2011-06-22 13:18:38]
あの教授がここみて書いてたら笑うけどね。w
455: 匿名さん 
[2011-06-22 13:20:34]
>>453
正論?との辺が?
456: 匿名 
[2011-06-22 14:04:14]
>449

意味が分からん。何のために深夜に火力を減らさないようにしたいの?
現実に深夜には火力発電は出力を絞ってるんだよ。燃料費削減のためにね。
深夜に実際に発電してるのは出力を変えられない原発なんだよ。
合理的な理由がないことを前提にしたら、何だってまかり通るよ。オール電化ってそんなものだろうけど。

【一部テキストを削除しました。管理人】
457: 匿名さん 
[2011-06-22 15:04:00]
>456

>携帯厨でPC使えないの?
>画像を見られる環境も作れないの?

自分を棚に上げるのが好きなんだな(笑)
458: 匿名さん 
[2011-06-22 15:05:54]
>444
で、深夜電力を宛にして作られた世の中のものは
エコキュートだけじゃないってのは、理解出来たの?
459: 匿名さん 
[2011-06-22 15:16:02]

>458

深夜電力をあてにして作られてるのなんて、
その中じゃ蓄暖くらいでしょ?

電気自動車だって深夜電力ありきではないよ。
オール電化と蓄暖は、原発(から生まれる深夜電力)がなきゃ企画・開発すらされてないよ。
460: 匿名さん 
[2011-06-22 15:17:51]

>458
棚に上げるとか言う前に、見てから反論しなよ。

こんなところに出入りしてて、PCが全く使えない環境ってこともないでしょ?
棚に上げるとか言う前に、見てから反論しな...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる