横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 下九沢
  6. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2011-04-05 15:06:14
 

1000を超えたので、勝手ながら立たせていただきました。

色々な情報交換ができたらと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-24 22:47:11

現在の物件
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
 
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: / 324戸

ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO2

904: 匿名 
[2011-03-16 16:21:40]
ポストのところの掲示板見てきました!
地域では第2だけど、マンションとしては第5、結局第5グループということであっていますか?(>_<)
混乱しています…。

どちらにしてもこのマンションは今日は停電しない(してない)のでしょうかね…?
905: マンション住民さん 
[2011-03-16 17:15:02]
5グループは16:50〜20:30も停電予定です。これからですかね。
906: 住民Mさん 
[2011-03-16 17:35:20]
私も、もう一度確認しましたら第5グループとのことでした。

誤った情報を記載してしまい大変申し訳ありませんでした。

21日 月曜日までの予定が相模原市のHPに載っていましたのでリンクしておきます。

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/020159.html
907: マンション住民さん 
[2011-03-16 18:30:48]
906さん、私も昨日までは第二だと思っていました。
これはあきらかに東電の資料に問題があります。
こういう事態なので、また情報があれば書き込んでください。

みんなで協力してのりきりましょう!
908: 匿名 
[2011-03-17 09:38:45]
今日も停電しないのでしょうか…
909: マンション住民さん 
[2011-03-17 11:35:26]
中止になったのなら告知してほしいですね、忙しいとは思いますが。
910: マンション住民さん 
[2011-03-17 12:34:30]
今さっき停電開始…って、この時間帯はグループ2じゃないか!!
911: マンション住民さん 
[2011-03-17 12:51:02]
第2だったんですね。東京電力はもっと責任もって仕事してほしいです。
912: マンション住民さん 
[2011-03-17 13:22:03]
だ第二なの?
一階の張り紙はなんだったのかい。
朝から停電だと思ったから外で食べたっての。
913: マンション住民さん 
[2011-03-18 09:07:15]
エントランス、人だれもいないのに暖房ついてる。

みんな節電してるのだから、管理人さんはも工夫したほうがいいよ。

ひざ掛け、ホッカイロ使うとか。

今日は朝から暖かいし。
914: マンション住民さん 
[2011-03-18 09:52:09]
そういえばエントランスなんて真っ先に節電すべき場所ですよね。
915: マンション住民さん 
[2011-03-19 09:17:25]
 ここの管理会社とフロントの人達、なんか停電の対応にしても、こういった有事の際のために高い管理料を払っているのに、その金額に見合った働きはどう考えてもしてない気が・・・。
916: マンション住民さん 
[2011-03-19 16:30:56]
フロントは理事会の指示通りに業務するので 理事会から指示しないと駄目ですよ。
917: マンション住民さん 
[2011-03-19 21:59:54]
916さんが言っていることはわかるのですが、緊急を要する場合などはそのようなやり方では問題があるような気がします・・・・・。
918: マンション住民さん 
[2011-03-20 13:11:51]
確かにそうですね。
今後非常時にどう対応するべきなのか、他のマンションでどうしているのか、長谷工に聞いてマニュアルを作成したらどうでしょうか?

緊急の時は常識的な対応お願いしたいですが。
919: マンション住民さん 
[2011-03-20 18:04:15]
理事になるって大変だな。
920: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:10:07]
北体育館暫く閉館です。
27日のペットクラブは延期ですかね。

今はペットクラブより他の事を優先した方がいいかもしれません。保留になっている事項を片付けましょう。
921: マンション住民さん 
[2011-03-21 11:01:35]
理事になると大変になっているのは、おのれの利益しか考えていない管理会社と担当者がいるからだけですよ。業界でも高い管理料、いざとなると責任のがれしか考えず、また嘘をついてここの住民を脅したり、言いなりになっていると128万円のコピー機や25万円のパソコンを入れられたり、住民のことを考え理事会を良い方向にリーディングすることができていないだけ。だから理事になった人がしなくても良い苦労をしてしまうんですよ。
922: マンション住民さん 
[2011-03-21 15:47:43]
921さんに是非理事になってもらいたいですね!
923: マンション住民さん 
[2011-03-21 22:04:38]
理事の立候補枠もいいですが 理事会を監査する外部理事を数人置くのはどうですか?
外部理事は立候補にしましょう。
924: マンション住民さん 
[2011-03-22 07:22:59]
921さん、よくご存知ですね。
コピー機128万もするのですか?ビックリです。
月500枚しか使用しないのに。
嘘をついて住民を脅すって 管理会社がするんですか?
どちらも常識では考えられないですね。
925: マンション住民さん 
[2011-03-22 07:48:30]
その考えられないことが起こっているのが、このマンションの現実です。残念ながら・・・。
926: マンション住民さん 
[2011-03-22 11:12:38]
理事会だと長谷工の管理業務主任者や管理人も参加するので 管理会社変更の議論をしにくいです。
外部に管理会社を変える事も視野にいれた会を有志で作りませんか?現理事の参加も勿論可です。

理事会と協力して行う位置づけの会です。
927: マンション住民さん 
[2011-03-22 21:50:57]
そうですね。そういった動きをしていかないと、冗談抜きに払わなくてもよい私たちの大切なお金を管理会社にどんどん搾取されてしまいますからね!!!
928: マンション住民さん 
[2011-03-22 23:34:39]
理事の立候補制については賛成です。
ただ、立候補する方はなぜ立候補するのか、
任期中に何をしてどの様に今後を変えていくのか(マニフェストのような)を明確にして立候補するべきだと思います。
住民は立候補して理事になった方の行動や実績をチェックし、
立候補して理事になった方には年1回の総会で実績を発表させるべきです。
立候補制で理事になった方の手腕を是非見てみたいですし、それで素晴らしい理事が出現すれば、
それこそこのマンションの大きな財産になります。
(個人的には、1期~3期で理事になった方は殆どが経験が無く、手探りで様々な対応をして大変な思いをされていると思いますよ。外野が言うほど完璧には対応出来ないかと推測しますが…)
立候補制を主張されている方はどの様にお考えですか?





929: マンション住民さん 
[2011-03-23 08:14:39]
理事のメンバーは各階に一人、しかも上下ナナメなど周りの人が一緒に理事にならないように予定表が組んであるとある関係者から聞きました。
それなのに最初の2年は同じ階に3人理事がいたりおかしな配置になっています。
今まで長谷工の関係者が好き勝手に理事会を運営していたからおかしな事が起きていたんじゃないですか?

住民は完璧を求めているのではないです。
お詫びを書かないといけない理事会に信用が置けないだけです。
マニフェストなんていらないんじゃないですか?
930: マンション住民さん 
[2011-03-23 09:53:19]
929さん
コメントを拝見しました。
仰っている事は立派なマニフェストですよ。
そのように思われているならそれを掲げて立候補すれば良いと思います。
・各階に1名の理事を置く
・長谷工を好き勝手にさせない(どのように好き勝手しているかを明確にする必要がありますが)
私も長谷工にはいいイメージを持っていませんが、
現在の理事会のあり方にはそれなりの理由があるのでは?とも思っています。
立候補制になったら是非、立候補して下さい。
931: マンション住民さん 
[2011-03-23 10:34:41]
実は現理事です。少しずつ変わってきていますが新しい風が必要です。
932: マンション住民さん 
[2011-03-23 10:37:14]
このマンション、地震で結構ヒビが入ってますね。
933: マンション住民さん 
[2011-03-23 15:51:32]
選挙や一年後の評価?????
少ない手当でそこまで求めるのですか。

934: マンション住民さん 
[2011-03-23 16:46:51]
住民は立候補して理事になった方の行動や実績をチェックし、
立候補して理事になった方には年1回の総会で実績を発表させるべきです。

ってそこまでして立候補する人いるかなぁ。立候補する人は大変ですね。
935: マンション住民さん 
[2011-03-23 17:34:22]
928さんは理事会の不正がオープンになるのが困るんじゃないですか?

だからうんちく言って立候補制を阻止したいんですよ。

数年経てば理事も長谷工の息がかかった人はいなくなるし 正常化すると思います。

おかしなのは数人だとは思いますが。
936: マンション住民さん 
[2011-03-24 10:31:25]
地震で亀裂が出来てしまった場所は共用部分以外の場所や見えない箇所はわからないですよね。
大丈夫でしょうか。。
937: マンション住民さん 
[2011-03-25 07:55:30]
この震災によって、仕事に支障をきたしていて、今後収入減・増税によって家庭の経済もどんどんひっ迫していくでしょう。そのため、住宅ローンの次に大きな固定費である、管理会社への管理料の見直しは、このマンションにこれからも住み続けるための現実的な問題になっています。もし邪魔をしている人がいるなら、やめて下さい。本当にやめて下さい。
938: マンション住民さん 
[2011-03-25 08:40:58]
928さんではないですが、思うところがありましたのでコメントします。
(ここで熱弁してもと思いつつ。長文失礼します。)

立候補制導入の目的は、意欲的な人が理事会に参加できることに加え、立候補制を主張されている方の不満が解消されることと捉えています。個人的にはその目的が果たされればなんでもいいと思いますが、立候補制を「導入するだけ」では果たされないと想像します。

理事に立候補する人は、理事として具体的に実行したいことがあるのは前提(でなければ立候補しない)だと思いますので、その内容を公表するのは負担にならないと思います。
その内容が多くの住民の意向に沿うかどうかを「事前に」確認し、結果理事に選ばれた方がその対応に注力できるような仕組みであれば、とても合理的で良いと思います。立候補される方も目的を達成しやすくなるのではないでしょうか。
ただ活動としては理事会としての活動になると思いますので、最終的にその方「個人」を評価する必要性は今のところ感じません。課題があって達成できなかった場合、その課題をオープンにするくらいはしてもいいかもしれません。今後のために。

せっかく立候補制を導入しても、選ばれなかった人がまた一年文句を言い続けるような制度であれば、そんなしょーもないことはないですね。
939: マンション住民さん 
[2011-03-25 12:39:23]
928さん&938さんの意見に賛成です。
ここで文句ばかり言っている人は、マンション住民の皆に意見を主張して理事に立候補して下さい。
(当然、住民の賛同が得られない場合は理事になれませんが…) 
賛同するか否かはやはり選挙のようなものが良いのではないでしょうか?
このサイトは理事の方も見られているようなので次回の理事会で検討をお願いします。

このサイトで文句ばかり言っている人は、自分では何もせず批判ばかりしている感じを受けます。
『そんな事は無い!!』と言う方は立候補して住民の賛同を得て理事になって下さい。
(自分は何もしないで非難ばかりする人は黙っていろ!!と思います。)

このサイトは住民同士のコミュニティの場の一つですが書かれている内容の質が悪すぎます。
マンション住民以外も見ているのですよ。
このサイトを見た他の方がここに住みたいとは思わないでしょう。
自分たちでマンションの価値を下げている事に気付いて下さい。




940: マンション住民さん 
[2011-03-25 13:51:07]
937さんがいうように 今回の震災で不景気になるし 会社が倒産やリストラして失業する人も出てくるでしょう。うちも他人事ではないです。
管理費は必要な金額は勿論支払ますが 無駄なお金はやめて欲しいです。

ゴミ置き場やエントランスが綺麗なら各階の清掃回数を減らしてもいいのではないでしょうか?
管理人の人数やいる時間も考えましょう。

同じ規模の他のマンションではどのようにしているの
か交流したりしても良いかもしれません。

こういう意見を書くと理事会に立候補しろと言われるかもしれませんが、日曜は仕事があるので参加は出来ません。
941: マンション住民さん 
[2011-03-25 15:24:30]
今日新しい停電グループが発表されますね。

色々な意見がありますが 皆 快適な生活を望んでいるのは同じです。
942: マンション住民さん 
[2011-03-26 00:10:01]
相模原市の無料相談窓口を利用するのはどうでしょうか?

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sumai/020148.html

<分譲マンション無料相談窓口>
市内の分譲マンションにお住まいの人や管理組合の役員の人々を対象に、管理組合の管理運営や維持管理、大規模修繕の問題にマンション管理士等の専門家が、ご相談に応じる無料相談窓口を設けております。
日常の管理組合運営や建物・設備の維持管理等に関して困ったこと、分からないこと等について面談によりご相談をお受けし、マンション標準管理規約やマンション管理に関する法令等を参考にアドバイスさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

943: マンション住民さん 
[2011-03-27 09:51:50]
自治体でこんなに良い制度を行っているんですね。大いに利用することを期待します。
944: マンション住民さん 
[2011-03-28 07:33:53]
非常食の金額が一人あたり一万円位になるかもと以前知人の関係者に聞きました。
その時は議論の途中で最終的な予算の金額は知りません。

議事録には金額が高額なため 今年は食器を購入と書いてあり具体的な金額は書いてありませんでした。

一人一万円だとマンションに1000人いたとして1000万、家族が1人の家もあれば4人の家もあります。

きちんと費用を明らかにしてもう一度議論して下さい。非常食は購入費用だけでなく管理方法や管理費用もかかりますし、非常時に配布しないといけなくて
返って理事や住民の負担になるかもしれません。

情報をきちんと公開してもう一度議論して下さい。
945: マンション住民さん 
[2011-03-28 10:21:20]
非常食購入は決定なのですか?

実際、配布の状況に陥った時、パニックを起こして、平等な対応はできなくなる気がしますが。

今回の停電で断水し、オール電化での不利な点がわかりました。

計画停電にしも、緊急時というのに、管理会社の対応の遅さもわかりました。

マンションであっても個々に情報収集し、準備をしなければならないと思いました。



946: マンション住民さん 
[2011-03-28 12:17:27]
非常食などは自分で準備するべきものです。
それを人にやってもらおうなんて危機感が足りないのではないでしょうか。

わが家はきちんと備えてあるので、購入してもらう必要なんてありません。
無駄なお金を取られて少し迷惑だなと感じています。

もうちょっと話し合ったほうがいいと思います。
947: マンション住民さん 
[2011-03-28 12:57:46]
議事録は箇条書きで 議論の内容が書いてないです。
賛成反対の割合や 出た意見などもっと中身をきちんと書いて下さい。
948: マンション住民さん 
[2011-03-28 14:26:24]
…オール電化じゃなくても、大半の大型マンションは水道が汲み上げ式だから、停電と共に断水するんですよ。
949: マンション住民さん 
[2011-03-28 15:32:18]
非常食、長谷工から買いたいなら 希望者にだけ売ればいいんじゃないですか?
金額に納得した家が必要な人数分購入すれば不公平にならないし。
そうしたら保管費用も 非常時に配布する手間もないですよ。

被災時にその時の理事が325世帯に非常食を配るなんて現実味がないと思います。朝、昼、晩に理事が毎回配るのですか?

理事以外の手の空いている人が手伝うと 混乱して足りなくなった時に誰が責任とるのか考えても気が滅入ります。

非常食は自己責任で用意した方がいいのでは。
950: マンション住民さん 
[2011-03-28 15:34:18]
団地でも水は出ないです。
951: マンション住民さん 
[2011-03-28 17:35:33]
オール電化で困るのは、電気が止まると食事の用意ができない。

実際、ガスのコンロなら日が沈むまで食事の用意ができる。

IHは停電になった瞬間から使用できない。

ちょっとしたことですが、不便さを感じてます。
952: マンション住民さん 
[2011-03-28 17:44:54]
わかります。あとエレベータが使えないのも不便です。震災の日は夜中まで停電で本当に困りました。

被災地を考えると仕方ないですけど、働いていると夜の停電は困ります。


953: マンション住民さん 
[2011-03-29 09:51:37]
停電で換気扇が使用できない間、ベランダが喫煙所化していますが、

夏場の停電時、窓を開けることを考えると、喫煙者の方には周辺への配慮を

お願いしたい。

乳児、妊婦への放射能汚染が問題になっていますが、受動喫煙も深刻です。
956: マンション住民 
[2011-03-29 19:44:04]
954さん
理事には書記という役職があるようなので立候補して書記になって下さい。そして皆に判り易い議事録をお願いします。
それより立候補制を主張されていた方が急に静かになってしまいましたね。(匿名のサイトで文句ばかり言って、自分では何もしない方が立候補を主張していたのかな?)
957: マンション住民さん 
[2011-03-29 22:22:35]
そう言えば理事って途中で辞めれるんですね。
2期の理事で一度も出席しなかった方を3期に辞任して貰ったそうですし。

人数減ってしまったし、立候補出来るようになるといいですね。
958: マンション住民さん 
[2011-03-29 22:42:30]
初めて書き込みます。
近所のマンションの住民専用スレを覗いてみました。

どこも似たようなものかと思っていましたが、
そのマンションの掲示板は内容は友好的な情報交換しか書かれていませんでした。

うちのマンションの住民板と比べてみたら、、、
とても恥ずかしいと思いました。


こういうところで情報交換するのは悪いことだとは思いませんが、
非難や中傷など書くのはやめませんか?

理事会や喫煙問題などでネット上でもめているらしいというようなことも外部の人たちに知れてしまい、
「このマンションには質の悪い住民しかいない」と思われてしまいます。

この住民板は次のスレをたてるのをやめてもらいたいです。
情報交換したい方は、ちゃんとしたマンション掲示板があるので、
そちらを活用されてはどうでしょうか。

マンションの価値をこれ以上下げたくないので、みなさんお願いします。
959: マンション住民さん 
[2011-03-30 08:39:24]
この掲示板を昨年末にご近所さんに教えて貰って知りました。
知らなかった事が沢山書かれていて まさか嘘だろうと
思った内容が お詫び等で本当だった事がわかりました。

実際 質が悪い事が起きていたし 自分は知れて良かったです。

確かにこの掲示板は住民以外が見れてしまうので
そこは問題ですが。
960: マンション住民さん 
[2011-03-30 09:28:39]
理事会からこの掲示板の削除をお願いして下さい。
961: マンション住民さん 
[2011-03-30 10:05:08]
この掲示板のおかげで昨年までの理事会の対応などがわかった
のは、良かったと思います。

この掲示板に載らなかったら、ますます管理会社の都合の良い
ようになっていたでしょう。

総会に欠席されている方々は知らないと思いますが、総会では
多くの質問や疑問点が出て、理事会や管理会社に回答を求める
場になってます。
時間も予定よりオーバーするくらいです。

この掲示板のおかげで、理事会にも変化が出るでしょう。
今期の理事会の会合の場がより良い議論の場になることを
願います。
962: マンション住民さん 
[2011-03-30 10:58:43]
住民に対して おかしな管理をしたのだから契約不履行又は不完全履行で管理費を理事会に返して貰えないですか?
963: マンション住民さん 
[2011-03-30 11:58:59]
このマンションで起きている問題をこの掲示板で初めて知った
という方は総会には出ていないのですか?

私は毎年総会に出席していますが、
出席者は総戸数に対してとても少なく、
その場で質問などが出て、内容に納得していない人が多数いても、
委任状だけ出して欠席している世帯が多すぎるので、
いくら反対票を入れても理事会と長谷工側の意見が通ってしまっているんですよ。
搾取されているのはそのせいです。
真面目に出席し、考えていることがばからしく思えてしまいます。

前回の総会で話が出た非常食購入や駐車料金値上げの件もそうでしょう。

総会の日にご家族でレジャーから帰ってきているご家庭も見ました。

総会のある日くらいは遊びに行かず、
自分たちのマンションのことについて真面目に考えませんか?

ここは賃貸マンションではなく分譲マンションなんだという意識を持ちましょう。
理事会について不満が多く出ている原因のひとつだと思いますよ。
964: マンション住民さん 
[2011-03-30 16:24:15]
959です。昨年の総会に参加しました。
理事会の不正について 謝罪していましたが具体的に話していなかったのでこの掲示板やお詫びを見て具体的な内容を知りました。

私も多くの事が委任状で先に決まっている事は良くないと思います。
先月の理事会の議事録に委任状廃止について議論したと書いてありましたし 今年の理事会はきちんと運営されてきていると期待しています。

以前自分が住んでいたマンションはもう少し小規模でしたが 6か月以上の 管理費滞納については 個人名は伏せていましたが 何故支払が遅れているのか、実際に今マンションに住んでいるのか(水道電気のメーターが動いていないから住んでいないと思われる等の判断)や登記簿で所有権が異動していないのを確認している等の現状や、本人の支払意思の有無をきちんと公開していました。
このマンションももう少し問題を共有して欲しいです。
965: マンション住民さん 
[2011-03-30 21:51:04]
ここに書き込まれているのは、悪口や誹謗中傷ではなく、ほとんど真実なことが多いと
思っている人が多いと思います。
ここに住んでいるほとんどの住人の人達が、同じ住民である理事会のメンバーや一応、名の
通った会社である管理会社を信用して良いものだと思っていたのですが、嘘をついて人を騙
したり、チェックをしないと、実際みんなのお金をとんでもない無駄使いをしているのです。
「まさか、そんなことはしていないだろう。」と思っていても現実にやっているのです。
それはこの掲示板をさかのぼって読んでいくとよくわかります。
967: マンション住民さん 
[2011-03-30 23:14:21]
965さんの内容は本当ですよ。
小学校で給食費を支払わない親がいます。
同じように理事会にさんざんイチャモンつけて義務を履行しなかった住民が実際にいます。

そういう住民に翻弄されて 理事会及び管理会社が
常識では信じられないおかしな事をしたのは本当です。

オブラートに包まれた言葉で 知っている人しかわからない謝罪やお詫びで 殆どの住民はわからないと思います。

理事の間でも このマンションは値下げもして 住民の年齢層、職業、所得、考え方がまちまちで運営が大変と話が上がっています。
968: マンション住民さん 
[2011-03-31 00:15:34]
なんかここの掲示板って同じ事ばっかり繰り返し書き込まれて何にも進歩がないよね。
久しぶりにきてみたらまた同じ内容だった。
969: マンション住民さん 
[2011-03-31 06:43:20]
2年もこの件 揉めているんで。
知らない人はしつこく思いますよね。
理事になればわかりますよ。
970: マンション住民さん 
[2011-03-31 13:00:16]
本当に。
よくマンションのローン組めたよ。
所得で差別したくないけど・・・
揉めた時に常識が通じない。
迷惑に対して謝罪できない。
世帯主なら社会人としての最低限度の知識や教養はないと。
総会への出席者も少ないし。
資料読んでないんだろうな。
971: マンション住民さん 
[2011-03-31 17:46:37]
被災地ではイライラして些細な事でトラブルが多くなっているそうです。

例えば なぜ他の人の方が炊き出しが多いのか。
自分ばかり炊き出しの手伝いしているなど。

324世帯約1000人分も非常食配布など出来るのでしょうか?

自販機設置は委任状で可決されたけど 苦情の原因になると見送られました。

非常食も委任状で可決されたのだから もう一度よく考え 賛成した方が当番をする位の覚悟で導入をお願いします。
972: マンション住民さん 
[2011-03-31 18:17:00]
なんで費用を公開しないで議論するのかなぁ。
普通 買い物する時に値段知らずに買い物しないでしよ!

自分の事は自分でやるようにしないと ただでさえ理事会大変なのに 余計な負担背負って 未来の理事に恨まれるよ。

管理会社にリベート落ちるから非常食導入するのは
どうなんだろう?

管理会社は住民の事を考えてないよね。自分の会社の利益だけだよ。
973: マンション住民さん 
[2011-03-31 20:08:18]
非常食というか災害時の対策について、経験に基づかない個人の感覚や感想で議論するのは、今回の東北含めこれまでの大災害から何も学んでいないと同じことと思います。
このような件こそ、どなたかが紹介してくれた市の相談所や消防局などから情報を提供してもらい、効果的な対策を選択できれば素晴らしいと思います。
974: マンション住民さん 
[2011-03-31 20:41:34]
非常食 参加しない人も募集し 管理費に差を持たせたらどうでしょう?

無料の相談はいいですが 30分とか時間制限があり、二回目からは費用が勿論かかります。無料で全て解決は出来ないです。

また、論点を絞らないといけなかったり、管理会社と理事会との契約書が必要だったりして 一住民で相談は難しいです。

リースの契約書の貸出しやコピーだって理事会が させてくれないと思いますよ。
975: マンション住民さん 
[2011-03-31 20:47:53]
973さんの非難はするけど自分はやらない姿勢 よくないですよ。
976: マンション住民さん 
[2011-03-31 21:02:44]
非常食 参加しない権利も認めてよ。
希望者だけ参加して 非常時は 自分達で当番すれば いいんじゃない?
希望者募れば家族の人数分の費用負担で公平だし。
反対の人巻き込む必要はないでしょ。
977: マンション住民さん 
[2011-03-31 21:32:13]
まさか駐車場300円の値上げは非常食購入費用じゃないですよね???
水が5年の賞味期限として金額が合うので。。。
978: マンション住民さん 
[2011-03-31 23:59:07]
最近マンションの掲示板見た方いますか?
ログイン出来ないのですが うちだけでしょうか?
979: マンション住民さん 
[2011-04-01 09:43:58]
掲示板で話しても仕方ないので アンケートして皆の意思を確認しましょう。
980: マンション住民さん 
[2011-04-01 14:12:00]
掲示板で文句ばっかり言ってないで不満ある人は何か行動すれば
981: マンション住民さん 
[2011-04-01 16:08:35]
980 また人任せ。他人にやって貰おうなんて甘い。
自分も文句言っているじゃん。
982: マンション住民さん 
[2011-04-01 16:15:44]
会合ではっきり理事会に意見言えば 「あの人怖い」とか「ペットクラブで一緒にやるのが嫌だ」とか書く。
掲示板で意見言えば 実際に行動しろと言う。
どっちでも非難する980さんみたいな人がいるのは残念!
983: 住民でない人さん 
[2011-04-01 16:23:05]
はじめはこちらのマンションをキャンセルしたのを後悔しましたが本当に引越さなくて良かったです。
984: マンション住民さん 
[2011-04-01 18:26:01]
良かったですね。
985: マンション住民さん 
[2011-04-01 18:43:19]
980ですが私は別に不満はありません。
感じ方はひとそれぞれなので。
986: マンション住民さん 
[2011-04-01 18:53:03]
あと15でこのスレ終わりですか?
もうこれでやめて下さい。新しいスレ不要です。
987: マンション住民さん 
[2011-04-01 20:59:24]
私もこのマンションは北公園、プール、スーパーが近く
子育てにはかなり良い環境だと思います。
988: マンション住民さん 
[2011-04-01 21:44:11]
本当にもうやめましょう。

書かれている内容を全部信じてしまっている人もいるようです。
すべて嘘だとは言いませんが、すべて本当でもないでしょう。

信憑性のない話に翻弄されるのはもうやめましょう。

情報がほしい人は理事会に働きかければいい話です。

このマンションに住んでいる人はほとんどが普通の人ですよ。
変な人なんて会ったことありませんから。
989: 匿名さん 
[2011-04-02 14:58:02]
新スレ?
990: マンション住民さん 
[2011-04-03 06:27:52]
970さんへ

ローン組めたとか そういう意見は品位がないですよ。揉めた時に常識が通じないのは貴方のそういう考え方にも原因があるのでは?
991: マンション住民さん 
[2011-04-03 09:37:31]
キャッシュで買ったのかも。
意外とローン組まない人 多いよ。
993: マンション住民さん 
[2011-04-03 14:30:11]
北公園のお花が色々咲き始めましたね。
来週は桜が綺麗かな。
994: マンション住民さん 
[2011-04-03 16:33:56]
大島オススメです。
995: マンション住民さん 
[2011-04-03 22:17:11]
地震後、久しぶりに北公園に行ってみたら、
いつのまにかお花が咲いていました。
春休み中でたくさん人もいて賑やかでいいですよね。
桜の蕾もたくさんついていて、歩いていて楽しいです。
私は所得と教養は比例しないと思いますよ。
996: マンション住民さん 
[2011-04-04 07:25:56]
来週お花見しようと思っています。
オススメありますか?
997: マンション住民さん 
[2011-04-04 07:29:51]
私も所得と教養は関係ないと思います。
うちのマンションは若くして購入された 頑張っている人が多いです。
若い時は所得低いのは仕方ないですし そういう事をこのマンションの人が書くとは私は思いません。
999: マンション住民さん 
[2011-04-04 18:06:50]
教養もそうだけど、マンションという住居に対して、
関心ない住民多すぎ。
そろそろ真剣に総会参加した方がいいよ。
委任状じゃなくて。
1000: マンション住民さん 
[2011-04-04 18:32:48]
皆できちんと管理態勢に興味を持って 総会に出席して理事会を暖かく支援しましょう。
1002: マンション住民さん 
[2011-04-04 22:07:41]
今日本が大変な時に やめましょう。
被災地を他人事と思っているかも知れませんが 停電や景気、放射能で全ての人の生活に影響があります。
無駄な書き込み 皆でやめましょう。
私も見る回数を減らそうと考えています。
1003: 入居済みさん 
[2011-04-05 15:06:14]
1000超えたのでNO3を立てました。移動しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157452/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる