住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その4

808: サラリーマンさん 
[2009-09-30 14:08:57]
>>806さんが、思うのは自由です。
私や>>804さんがRX=営業と思うのも自由。
でもさ、営業でも契約者でもどちらでもよくない?
なぜ、営業だと思われるとそんなに嫌なの?
私はRXは営業だと確信していますけど、それでもRX好きだし支持するよ。

>>807
周りに気を使うその気持ちがあれば、きっと大丈夫ですよ。
809: 匿名さん 
[2009-09-30 14:36:26]
不動産屋さんが買ったなら私も買おうかな・・・。
810: 匿名さん 
[2009-09-30 14:43:18]
周りに流されない/自分で判断出来るコになってから、買いなさい。
811: 契約済みさん 
[2009-09-30 15:15:49]
757です。

だれが書き込んだかわからないって不便というか、誤解されてしまいますね。
某掲示板のように今後はIPアドレスさらす機能がつくとよいですね。

売り煽り、買い煽り、営業とかおっしゃいますが、こんな掲示板の書き込みごときで
5千万の買い物しちゃう人っているんでしょうか?

売り煽りも同じ。
5千万出して契約しようとするものを、売り煽って手付金放棄させるケースも
ほとんどないはずです。

私の一連の投稿が買い煽りのように思われたのも残念。

今後の展望を予測して議論しようと思ったまで。
CTAの前に巨大マンションが建つ、て書いたらそれだけで終わり。つまらないですよね。
いきなりそんなこと書いてもだれも信じないし、予測できないことだから議論してもムダ。

学校がたくさんあるから住みやすい、地価が上がるとか考えると楽しいし、裏づけもある。
なにより契約者にとってはうれしい。

売り煽りの人にとってはつまらないかも知れませんが。

でも、そもそも売り煽りの人ってなんで存在するんでしょう?
株じゃないのに売り煽っても意味がない気がします。

もちろん私も事実を書いているつもりなのでここは変人が住むマンションだとか、
ガレリアおすすめとかちょっとしたネガもたくさん書いてます↓↓

>>708
>>710
>>711
>>712

大きく売れ残ることもないし、別に営業じゃないから、売れなくたって関係ありません。
ぶっちゃけ売れちゃうと駐車場が心配だったりします。
本音はあまり売れて欲しくありません。

有明のポジを書いたのは純粋に思ったことを書いたまでです。
また有明のポジになりますが、有明は可能性のある土地ですからいくらでも語れますよね。
だから、このスレには話題がつきないんだと思います。
みなさんもなにもない有明の今後の発展を考えてみては?
本当になにもないけど、文化的教養施設あって、
学校がどんどんできてくるのでおもしろい土地ですよ。

RXさんが営業と勘違いされていますが、私の書き込みがRXさんのものと
誤解されてしまったかも知れません。

RXさんも私も営業ではないし、同一人物ではありません。
同じ高層を契約した者です。
上記書いたとおり、買い煽る必要はないと思っています。
買い煽ったところでなにも起こらないでしょう?

売り煽る人には目ざわりな気持ちもわかりますが、明るい話題を話していきましょう。

ちなみにオリンピックは来ないとみんな思っているので、来なかったからといって、
「私のいったとおりです。CTAは坪160万になります」というのはやめましょうね。
812: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-30 15:22:57]
何にもないところによく住みますね?
813: 匿名さん 
[2009-09-30 15:36:51]
でも売るときのことを考えたら周りに合わせることも大事でしょ?
814: 契約済みさん 
[2009-09-30 15:47:30]
812さん。

http://farm3.static.flickr.com/2639/3919639812_78e2c7a27b_o.jpg

不動産購入勉強中なんですね。
上記リンク見てください。
本当になにもないでしょう。
まさに東京のエアーズロック。

こんな未開の地に住みたいですか?
こんな地に住みたいと思うって絶対変ですよね。

でも、それが住みたいと思う域に達しちゃう瞬間があるんです。
というか、お金的にここしか住めない><

不動産購入初段くらいになるとそう思えるはずです。

それまではMRはしごして現地視察を重ねましょう。

きっと立派な不動産購入者になれますよ。


ちなみにほとんどの購入者はエアーズロックに住んだことがないので
楽観的に考えている節もあるので要注意。まさにギャンブル。
ギャンブルといえば、有明にカジノできたらいいな。
815: 契約済みさん 
[2009-09-30 16:01:52]
あ、学校できてるんでパチンコ屋すら無理でした。
失礼!
816: 契約済みさん 
[2009-09-30 16:50:30]
神を信じるのはいい、しかし、神を押し付けたり、****するのは、どうなんだろ?

私も有明の将来を信じていますし、期待もしています。
オリンピックも来ると考えています。みんなオバマに負けると思っていますが
鳩山さんも、久々に選挙で選ばれた総理です。世界では、民意によって革命起こしたリーダーとして評価も高いです。などと思ってますが。

しかし、狂信的な夢想を延々と語られても、引いてしまう人間がいるのも事実。
RXさんは営業さんですよ。
RXさんは営業じゃないよ、と必死になってる人は、同一人物でなければ、同僚の方でしょう。
そして、ご近所さんはブリリアの人です。
そもそも、私はたぶんRXさんと話したことありますよ。現実で全く同じこと言ってるから、すぐに分かります。
817: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 17:19:31]
中古価格の取引の活発化はどうなるのか、という件ですが、有明に限らず、都内で4000万程度の不動産の流動性は高く、3000万台ではなお更活発です。

BMAでもオリでもガレでも3000万台4000万前半が引き合いが強いと思います。
中古で買う=新築より安い不動産が欲しい+欲しいエリアで新築物件が少ない、という条件のどちらかの場合が多いです。有明に当てはめると、有明エリア限定ではなく、豊洲、勝どき、東雲、と品川エリアとの比較になると思います。当然、序列でいえば、品川(港区港南)>豊洲・勝どき>東雲>有明です。中古でも、品川のタワーに住みたいけど、買えないな、と思う人が、勝どき、豊洲に流れ、有明に辿り付くのではないでしょうか。

また、お隣のマンションが今最低でも坪202万で売り出されています。ただ、2LDK78.09㎡で4770万という価格よりかは、同じ2LDKで60㎡で4350万のが魅力に感じる人も多いと思います。ここが坪単価では語れないポイントです。またこの物件は管理・修繕で33000円ですので、初年度のCTAの設定額は低いのは周知の通りですが、それでも差額がありますね。10000円の支払いの差額は物件価格に直すと300万円分です。一部屋づつ少し小さくすれば総額自体は安くなりますが、坪単価は高くなります。

それがCTAの2LDKとガレの2LDKの坪単価の差でもあります。住友は2LDKを4500万円くらいでなら有明で売れると計算し、それを逆算して今の間取りになったのではないでしょうか。

もっと言えば、居室を小さくし、部屋を増やす。そして57㎡で2LDKを作れば住宅ローン減税も使えるし、子持ちファミリーも買う。そういう人たちが買う部屋は広い郊外より、狭くてもいいから都内でタワーだ、と考える世帯にはまっていると思います。確かに子供部屋は狭くてもいいし、リビングに15畳もなくてもいい。主寝室も7畳は欲しいけど6畳でも収納さえあればちゃんと住める。しかし販売の時には、総額では4300万という金額で買える。それは70㎡で2LDKでは無いからです。有明の人気間取りと聞くのはやはり2LDKや1LDKの価格帯の低いものです。

4000万程度の借り入れであれば、30歳くらいの人であればおおよその人がローンで切られる事はないでしょう。なので、購入可能な裾野の広い都内のタワーという点では、狭い居室で2LDKという企画は正解なのでしょうね。

賃料の面からも同じことは言えます。大きな3LDKよりも、小さな1Kのマンションのほうが総じて賃料の坪単価は高いのです。要は、マンションは小さくなるほど坪単価は大きくなります。売買でも賃貸でも同じ原理です。

後で、現在販売一覧でも時間があれば掲載します。オリ、ガレ、BMAで坪230~250で販売しているものもいくつかあります。
818: 契約済みさんRX 
[2009-09-30 17:29:04]
私は営業じゃないですよ、といくら声を大にして言った所で営業と信じて疑わない人はいるんですね。
私が見てる限り、私以外でRXを語る人はいませんでしたが、複数いると信じて疑わない人もいるんですね。

ポジも楽じゃないですね。
こうやって検討版はネガの**となっていくんでしょうね。

まさか同じ契約者にまで
>狂信的な夢想を延々と語られても、引いてしまう人間がいるのも事実。
とまで言われてしまうとは思いもしませんでした。

そこまで営業だと思うならもう書き込みするのはやめますよ。
別に書き込んだ所で時給も出ないし特に強い動機もないので。

ネガの**と化したCTA検討版を見て同じ契約者の方が、「やっぱりRXみたいに狂った番犬が一匹くらいいた方が良かったな、」と思うようであれば、また書き込みします。

オリンピックの発表を楽しみにしています。
819: 契約済みさんRX 
[2009-09-30 17:32:21]
ネガの** = ネガの巣・窟 
ね。
820: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 17:33:31]
           ㎡     価格   坪    管理費
ガレリア 18階 78.09 4770万 202万 18620円
ガレリア 23階 68.12 4180万 203万 14900円
オリゾン  5階 78.35 5080万 214万 22400円
ガレリア  3階 66.95 4480万 221万 16220円
ブリリア  5階 70.87 4820万 225万  9800円
ガレリア 25階 71.39 4880万 226万 17120円
ガレリア 25階 82.46 5650万 226万 19620円
ガレリア  3階 74.25 5100万 227万 17820円
オリゾン 20階 63.22 4380万 229万 18100円
オリゾン 20階 61.17 4280万 231万 17500円
オリゾン 23階 54.32 3995万 243万 15500円
ブリリア 22階 92.76 6980万 248万 32400円
ガレリア 26階 82.46 6280万 251万 19620円
オリゾン 20階 78.35 6200万 261万 22400円
ブリリア 27階 93.10 8500万 301万 32500円
ブリリア 26階 40.80 3780万 306万 14300円

坪単価順に現在売り出し中の情報を掲載しました。方位は割愛させてください。
821: 匿名さん 
[2009-09-30 17:35:26]
いやRXさん、書き込みは続けてください。
私も営業の同僚と言われましたが、れっきとした契約者です。
そして、RXさんの言ってることは、支持できますよ。
822: 匿名さん 
[2009-09-30 17:36:12]
私は契約済みさんRXさんのファンですからカキコやめないでください!

ご近所さん・・・安く買いたい
契約済みさんRXさん・・安く買えたと思いたい
不動産屋さん・・高く転売したい
契約済みさん・・盛り上がりたい
その他・・・・・人のふんどしで楽しみたい

と、ポジションも明確ですのでみなさん続けてください。
823: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 17:37:51]
私は転売目的ではないですよ。5年後をメドに、4000万くらいで売れたらいいな、と思ってはいますが、住み続けても構いません。
824: 匿名さん 
[2009-09-30 17:51:30]
不動産屋さん失礼しました!

ついでと言っては何ですが、お手数ですが、Wコンの成約情報もご教授いただけないでしょうか?
本当に東雲>有明なのかどうか知りたいです。
825: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 18:10:19]
東雲成約事例

     階数   平米    価格    坪単価  成約日
クレスト 8階 70.33㎡ 3100万 145万 21年 3月 3日
クレスト 2階 70.33㎡ 3100万 145万 21年 9月28日
Wコン  6階 86.69㎡ 4150万 158万 21年 8月 2日
ベイリベ 3階 80.51㎡ 3950万 162万 21年 4月20日
キャナル 3階 72.24㎡ 3780万 173万 21年 9月13日
Wコン 32階  110.72㎡  5800万 173万 21年 3月 5日
クレスト 7階 75.76㎡ 3980万 173万 21年 9月 6日
キャナル14階 67.8㎡  3980万 194万 21年 8月30日
アップル ?階 54.12㎡ 3180万 194万 21年 3月13日
キャナル26階 74.41㎡ 4550万 202万 21年 2月15日
Wコン 30階 79.18㎡ 4800万 203万 21年 2月 5日
アップル36階 75.72㎡ 4980万 217万 21年 2月14日

坪単価でみると有明も東雲も変わりませんでしたね。失礼しました。
若干、価格自体は高い気がします。その分、坪単価は落ちますね。
826: 契約済みさん 
[2009-09-30 18:36:48]
>>825 凄い!近所をよく知る不動産屋さん、どうもありがとうございます。

本当に申し訳ございません。もしご存知でしたら、昨年12月か今年1月に売れたWコンの32階の79.18㎡っていくらで成約したか教えて頂けないでしょうか?
お時間が有る時投稿して頂けると幸いです。
その部屋は南向きで、売り出しは5380万でした。
私内覧して、5000万Jastの指値入れたのですが、断られました。その後、即座に成約してました。
827: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 18:43:14]
826さん、そのデータは取得するのに費用かかってしまうのでごめんなさい。できません。5380万という数字で通常は5300万程度の指値は想定されているはずですよ。おそらくそれくらいでしょう。
828: 契約済みさん 
[2009-09-30 19:01:34]
>>827

なるほど、謎が解けました。
それで、Wコンの同じ間取りの30階の部屋も4800万となってるんですね。
実はこの部屋も内見して、気に入って売り出し額の4880万で指値したのですが、
2番手だったので買えなかったという経緯があるんです。
だから、4880万で成約したはずなのに、数字が違うなとは思っていたのです。
納得しました。この数字は売り出し価格から想定額を値引きした数字なんですね。

いろいろとありがとうございました。

829: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 19:07:37]
828さん、そうですね。売り出し価格ではなく、実際に成約した価格です。
830: 匿名さん 
[2009-09-30 19:29:36]
近所を良く知る不動産屋さん、5年後の有明は脂が乗ってそうですよ。
売るか住むか、迷うかもしれませんね。
831: 近所をよく知る不動産屋さん 
[2009-09-30 20:01:58]
5年後は、オリゾンの前が開発されていたいいな、くらいに考えています。
できれば不景気が続いて、低金利が続いてくれていた方がありがたいですね。

829の補足ですが、成約価格として掲載したのは、実際に契約している価格です。想像で書いている価格ではありません。4880万円で買いを入れたのに、ダメで、4800万円で契約してしまっている、というのは、何か事情があると思います。おそらく、売り情報を貰った仲介業者が、購入客を持っている客を紹介されて、取引を成立させても3%の手数料しかもらえません。しかし、売り情報と購入客の両方を一人で見つければ、4800万に対して6%の手数料がもらえます。要は9600万円の3%と同じ仕事をしたことになります。きっとお願いした仲介業者の売主とのグリップが弱かったのでは?と思います。

不動産会社も取引価格が低くても売り上げにつながる仕事を優先します。本来はいけないことでしょうけれど。
832: 契約済みさん 
[2009-09-30 20:17:21]
契約済みさん、相当苦労してCTAに決まったんですね。
2回も買えなかったって心折れたでしょうね。
大胆な指値でもないと思うのに。
きっと神様がCTAを契約できるよういざなってくれたんですよ。
幸か不幸かは神のみぞ知る。
833: 周辺住民さん 
[2009-09-30 21:37:23]
色々とコメントされていますが、
>ここの北西は目の前に高層建築物が建つ可能性があり、ここの北西は南東に比して眺望消失のリスクが高い
ということでコンセンサスが取れたようですね。
やはりBMAも含めて現在の有明物件は南東面が正しい選択なのでしょうね。
834: 匿名さん 
[2009-09-30 22:16:47]
>やはりBMAも含めて現在の有明物件は南東面が正しい選択なのでしょうね

リスクが潜在リスクである限り、つまりリスクが発生しない限りは「正しい選択」という結論はできないんじゃないか?また、正しい選択というのはすごく主観的なものだろ?人それぞれ選択の結果は異なるんじゃないのか?
なんでネットに出没する奴らはこんなにステレオタイプが多いんだろ?
正しいor正しくないの極端な二分法で全ての物事を結論づける。
アジア(特に中国、朝鮮)系外国人は皆殺し。歴史は全て間違ってる。はとやまは売国奴。線路飛込み自殺者は死ぬときも人に迷惑かけるク ズ。などなど。
↑榊がこういう考え方の持ち主なんだろうな。きっと。(ブログを呼んでみろ)
835: サラリーマンさん 
[2009-09-30 22:20:11]
>>834
読む価値もないものを勧めるのはどうかと・・・・
836: 匿名さん 
[2009-09-30 22:56:58]
>>833さん
確かに「今ある眺望」を最重要な事として考えておられる方に限ってはそうかもしれません。
ただ、ここを契約した最大の理由が眺望以外にある場合は、そう断言はできませんよね。屁理屈っぽくて恐縮ですが。
837: 契約済みさん 
[2009-09-30 23:07:02]
>>676のRXさん、>>647の契約者です。

しかし、非常にむかつく言い方ですね。
「契約者さんだったのですね。
憶測で物を語るネガだと思ってましたよ。」
>>561の最初に1期で抽選1組って言ってるわけですから、当たり前に契約者でしょう。
それで、同じマンションの住人にむかつくものいいですから、ぜひ入居後には「私はRXです」と言ってもらい
たいもんです。お会いするのが楽しみですよ。

ちなみにモデルルームに行けばわかるっていうのは参考になりました。ありがとうございます。
今度行ってみます。

あと、私は自分の住む家を全くネガるつもりはありません。どなたかも言ってましたが、買った人間が恥ずかしくなるような自画自賛を掲示板でしなくてもいいんではないですか。
人気が無い、売れているのは見せかけ、なんてのも言っていません。現段階でまだ1期住戸が残っている状態で、売れているとは言えないと言っているのです。住友の営業さんだって、自分が売らなきゃいけないものを売り切ってない状態で、2期の販売開始を遅らしている状態で、売れてます!なんてお客さんには言っても、心の中では売れてますなんて思ってないでしょう。そんなことを思っている営業さんがいるとすれば、おそらくは売れない営業さんの言い訳だと思います。

最後は笑いながら聞かれてるので、まともに答えるべきではないのかもしれませんが、私が住友にしたのは、DWが気に入ったのと、無理しても何とか買える金額だったからです。だから自分の中では「安い」と思えません。




838: 近所をよく知る不動産やさん 
[2009-09-30 23:12:03]
どなたか勇気のある方はSNSでコミュニティを作っていただけないでしょうか??
839: 契約済みさん 
[2009-09-30 23:33:47]
>>838さんに賛成です!BMAとかもありますよねー
840: 匿名さん 
[2009-10-01 00:15:03]
前にオリゾン購入で2年近く前に売って結構利益でました。ガレリア、BMAはパスですが、CTAは結構いけそうな予感がしますなぁ。
841: 匿名さん 
[2009-10-01 00:17:38]
シカゴの可能性が64%なんだ?
東京の可能性は5%

民主党もオリンピック招致なんかしないで選手村を安く売るように都に働きかけたらいいのに
そんで高層マンションを建てさせて有明だけじゃなくて都のマンション価格を思い切り下げさせたらいいのに
日本は住居にかかってる費用多すぎでしょ?
子供二人なら2LDKともいかないしそしたらせいぜい有明が限界でしょ?
少子化を防ぐなら子供手当てもいいけど二人以上の子供を育てられる場所を安く提供できることを考えて欲しい
842: 匿名さん 
[2009-10-01 00:21:36]
千葉に住めばすむこと。
安く売る必要ないでしょ。
843: 契約済みさん 
[2009-10-01 00:22:39]
確かに、東京に住むことないですからね。
844: 契約済みさん 
[2009-10-01 00:44:51]
>>838さん

すいません。教えてください。
SNSのコミュニティってのは、立ち上げるのに勇気が必要なことなんですか?
具体的にどんな勇気?
あと、もし立ち上げるとしたら方法は?
845: 匿名さん 
[2009-10-01 00:56:46]
mixiあたりでいいんでない?>snsのコミュニティ
846: 購入検討中さん 
[2009-10-01 01:06:37]
榊さんの買ってはいけないタワーマンションに堂々のランクインをしていましたよ。
847: 匿名さん 
[2009-10-01 01:15:34]
>>846
18件のうちの1つ?
848: 近所をよく知る不動産やさん 
[2009-10-01 01:22:47]
勇気いるっていうのは、自分がどのマンションに住んでいるかという個人情報を真っ先に公表する勇気がいるって事ですよ。参加するのも、自分の家を公表する事になるので、参加したくても参加できない事情で人数が伸び悩む可能性もありますよね。mixiのBMAもそんなに大きいコミュニティではありませんし。
849: 匿名 
[2009-10-01 01:24:37]
そうです。
3重苦のヘレンケラー物件だそうです。
850: 契約済みさん 
[2009-10-01 01:30:19]
>>849さん
よろしければ詳細を教えてください!
三十苦…
851: 購入検討中さん 
[2009-10-01 01:46:09]
簡単にいうと、立地・価格・すみふとのことです
852: 匿名さん 
[2009-10-01 01:46:48]
面白いものをみつけました!
タワーズ台場
http://www.youtube.com/watch?v=z6FoRHtg7Ug&feature=related

BMA
http://www.youtube.com/watch?v=11B28nAa-Xg&feature=related

BMAの共用施設いいですね!ただ管理費が高くなければいいな、と思います。
CTAも屋上に登れたらいいんですけどね、出来ないんですよね。
853: 契約済みさん 
[2009-10-01 03:35:41]
昨日のやり取りもそうだけど837さんは、ちょっとこわいな。

考えていることがよくわからない。
着火点がちがうんでひとりでキレてますね。
契約者が自画自賛するとむかつく、となる。
有明終わりといいつつも、CTAは気に入っている?
なら、それを素直に表現すればよろしい。

掲示板見て、イラつくなら掲示板を見ない。
掲示板なんて買い煽り、売り煽りの2通りしかない駄スレなんだから、
そこまで熱くなることもないでしょう?
854: 匿名さん 
[2009-10-01 08:27:33]
↑それ別人だから
855: 匿名さん 
[2009-10-01 09:31:06]
Wコン成約

0812 80.25 1LDK 4280
0901 89.04 3LDK 7480
0901 108.38 3LDK 9300
0901 109.12 3LDK 7770
0902 85.72 2LDK 5480
0902 79.18 2LDK 4880
0902 81.08 2LDK 5180
0902 112.8 3LDK 5980
0903 117.56 3LDK 11100
0903 143.47 3LDK 13000
0903 110.72 3LDK 5680
0903 58.7 1LDK 3200
0903 83.13 2LDK 4870
0903 78.1 2LDK 4880
0903 85.35 2LDK 5380
0903 89.04 2LDK 7200
0903 109.45 3LDK 6700
856: 契約済みさん 
[2009-10-01 11:12:20]
>>855
凄い!それ本物のデータですね。
もう少し前のデータはないですか?
857: 匿名さん 
[2009-10-01 18:51:00]
今日はオリンピック決定前の静けさってやつですか?
858: 匿名さん 
[2009-10-01 18:54:44]
私も同じ事思ってました。笑
北西の空き地にとっては、まずは、第一分岐点ですね。

⇒駐車場
⇒その他
859: サラリーマンさん 
[2009-10-01 21:00:13]
営業の方々が宣言通り撤収してくれたのでしょう。
この状況が普通ですよ。
今までが異常でした。

でも居なくなると、少し寂しいですね。
RXさーん、1日1回くらいは投稿して頂いても、私は構いませんよ。
860: 匿名さん 
[2009-10-01 21:05:08]
東京の建物はズサンのばかり、納まるか?納まらないか?
わからない・・・・現場管理ばかり、
下請け業者任せのゼネコンばかり・・清水・鹿島・竹中・・・自分所の考えがない?
ただの馬鹿だろう?
861: 匿名さん 
[2009-10-01 21:07:58]
>>860
ど、どうした?なにかあったのか?
とりあえず、、鎮静剤でも飲んでおけ。
862: 匿名さん 
[2009-10-01 21:58:24]
オリゾン前の空き地、三井が買いいれるらしいですよ。
複合型のマンションらしいです。
商業施設+教育施設+マンション。

CTAの価値向上にもいいのでは?
863: 匿名さん 
[2009-10-01 22:00:28]
いや完全三井のマンションに食われると思う
864: 匿名さん 
[2009-10-01 22:05:50]
商業施設と教育機関を作る事が入札の条件ですよ。
865: 匿名さん 
[2009-10-01 22:12:10]
三井が買うって情報、結構漏れてますよ。

その情報流れはじめてから、有明の制約価格が跳ね上がった。
866: 匿名さん 
[2009-10-01 22:25:14]
本当に?
三井となると、アウトレットパークの可能性じゃないですか!
867: 匿名さん 
[2009-10-01 22:29:23]
生鮮食品を扱う商業施設って事でしたよ。
アウトレットパークではなさそうですね。
868: 匿名さん 
[2009-10-01 22:29:25]
制約価格とは
もしかして
成約価格?
869: 匿名さん 
[2009-10-01 22:32:27]
あら、残念…
まあ、スーパーはかなり近くに確保できますね。
870: 匿名さん 
[2009-10-01 22:34:21]
10月以降はオリゾンの価格も跳ね上がるわけですね。
CTAの資産価値も安泰ですね。
871: 契約済みさん 
[2009-10-01 22:47:19]
三井だと東京ミッドタウンみたいなのが出来たらいいですね!!
ララポートっぽい感じもいいですね☆
872: 契約済みさん 
[2009-10-01 22:47:52]
三井のマンションよりかは眺望は良さそうですね。
三井は台場〜港南の夜景が売りかな。
873: 匿名さん 
[2009-10-01 22:51:03]
この前、BMAの南西角部屋みせてもらいましたが、眺望良かったですよー。
今のところ、有明の眺望では一番好き。

でも、CTAの北向きも癒し効果ありそうです。
874: 契約済みさん 
[2009-10-01 23:02:23]
確かにBMAはレインボーや東京湾にも近いから、綺麗だね。
CTAは豊洲の夜景が楽しめる。

けど、明日五輪でも決まろうものなら、三井もあるし有明は役満ですね(笑)
875: サラリーマンさん 
[2009-10-01 23:08:09]
有明>豊洲>>>>東雲でOK?
876: 匿名さん 
[2009-10-01 23:34:03]
楽しそうな書き込みが増えてきましたね。
良いことだ。
877: 匿名さん 
[2009-10-01 23:48:36]
東雲も良い町ですよ。マンションによりますけど。
まぁ、有明は今からの街ですから。気長に待ちましょ。
878: 契約済みさん 
[2009-10-01 23:55:10]
アウトレットはできないと思います。
ヴィーナスフォートにアウトレットできますからね。
879: 契約済みさん 
[2009-10-02 00:01:27]
>>878
マジっすか!?
有明住民にしたら、嬉しいじゃないですか!
いや~、そうだとしたら言うことないですね。
アウトレットは渋滞するから、自宅からは少し離れてたほうが良いんですよね。。笑
880: 物件比較中さん 
[2009-10-02 00:16:09]
あんないい立地で商業施設併設の三井マンションなんてできちゃったら、駅遠・眺望消失のここはもう終わりだね。
オリガレなんて言わずもがな。
かわいそう・・・。
881: 契約済みさん 
[2009-10-02 00:21:24]
別にタワマンが建つことはわかってたし、スーパー併設の商業施設を開発してくれたほうがいいよ。
882: 匿名さん 
[2009-10-02 00:25:06]
>>880
その三井がいくらで出してくるか予想したことあるか?
883: 契約済みさん 
[2009-10-02 00:52:54]
三井のMS、外観が好きじゃないのでCTAで満足です。私、個人的には。
CTAの眺望には関係がないし、三井が来てくれるとなると、いよいよ有明も認められたって感じがして、嬉しいです。
884: ビギナーさん 
[2009-10-02 01:35:05]
すみません、三井ができるというのはどの方角ですか、
オリゾンの運河側ですか?有明病院側ですか?
885: 匿名さん 
[2009-10-02 01:40:07]
ちゃんと読もうね。

>三井マンションなんてできちゃったら

だれもできるなんて言ってないでしょ。
886: 匿名さん 
[2009-10-02 01:54:11]
入札だって三井以外も手を挙げてますよねえ?でも買い手は三井に決定したってことですかー?
887: 物件比較中さん 
[2009-10-02 06:23:47]
>>875
今はどう見ても
豊洲>東雲>>>>有明でOK?
でも15~20年後は
有明>>>豊洲>東雲かも?
888: 契約済みさん 
[2009-10-02 07:07:23]
有明病院側です
889: 匿名さん 
[2009-10-02 07:53:55]
三井以外って、どこが手を上げてるんですか?

なんか、有明楽しみになってきましたね。
890: 匿名さん 
[2009-10-02 08:26:15]
三井なら、BMAより高く出してくるでしょうね。
釣られてオリゾン・CTAは資産価値上がるんじゃないでしょうか。

ガレ・BMAは悲惨なのでムリかもしれませんが。
891: 匿名さん 
[2009-10-02 08:44:36]
ガレ・BMAが悲惨なのでムリっていうのは、なぜでしょう?
892: 匿名さん 
[2009-10-02 09:08:00]
オリンピック、三井と
すがれる物には何でもすがるな
893: マンション投資家さん 
[2009-10-02 10:06:51]
割高CTA見てるより、坪200万以下の中古オリ、ガレは買い。
デザイナーズなので外観、内装は最高によい。
欲いえば160万。
買ったと同時に利益でます。
郊外マンションよりも坪単価が安いのはどう見てもおかしい。
CTA側じゃないほうがベター。
指値入れまくれば底値で買えますよ。
894: 匿名さん 
[2009-10-02 10:17:00]
>>893
へえ、なるほどね。
893さんは、買うんですか?
895: マンション投資家さん 
[2009-10-02 10:25:07]
いえ、CTA買ったので買えません(爆)

http://www.axel-home.com/000233.html
896: 契約済みさん 
[2009-10-02 10:25:22]
>>893
現在住んでいる者からすると

>デザイナーズなので外観、内装は最高によい。

これは微妙ですね。というか妄想です。MRで見たところ内装はCTAの方が上です。

>郊外マンションよりも坪単価が安いのはどう見てもおかしい。
>CTA側じゃないほうがベター。

これは賛成です。ガレも南東の高層階ならば、かなり資産価値が高いと思います。
私は、オリゾンなので残念ですが・・

>指値入れまくれば底値で買えますよ。

これは妄想ですね。
ガレの北東以外は無理。
897: マンション投資家さん 
[2009-10-02 10:37:49]
オリのほうが素晴らしく見えますね。
日経1万円割れといわれているいまなら狼狽売りがでるかもしれないと思うのですが・・・。
あくまで妄想です(爆)

それでなくても割安ということでOK?

オリンピック決定は深夜2:00です。
898: 匿名さん 
[2009-10-02 10:45:09]
まあ、確かにオリもガレも外から見てると(残念ながら中に入ったことなし)、綺麗ですよね。
様々な要因は含まれているかもしれませんが、郊外と較べると明らかに割安。
うーん、割安なのも今だけかもしれませんね。
CTAも同様に。
899: 契約済みさん 
[2009-10-02 10:45:55]
オリはゴミを持ってエレベータに乗るのは辛い。
900: 契約済みさん 
[2009-10-02 11:03:31]
日経、半年前は7千円割れだからね。いまさら1万割れで狼狽する人はいないでしょう。
901: 匿名さん 
[2009-10-02 13:05:42]
オリ、ガレ、ブリマレを実際に見ました。内部は一番高いブリマレが一番低かったです。CTAは内廊下だしオリ、ガレ同様に良い仕様だと思います。ブリマレ以外ははすれは無い気がしますが・・
902: マンション住民さん 
[2009-10-02 13:14:31]
オリンピックは厳しそうですね。
あとは三井かな。
903: 匿名さん 
[2009-10-02 13:56:40]
三井には、ミッドタウンかラゾーナなのように造ってもらいたいですねぇ。
ららテラスはやめて。。苦笑
904: 契約済みさん 
[2009-10-02 16:32:17]
CTAがかすまないレベルのものでいいなー
ミッドタウンに近い形になんかなって、あんなタワーレジデンス(リッツの横手の)ができたら、こちらがみすぼらしくみえそう。
905: 匿名さん 
[2009-10-02 16:42:51]
確かに。笑
六本木みたいな超高級地ではないから、豪華豪華してなさそうな気もしますよね。
ラゾーナはいいな。ビックカメラまで入ってるし、映画館もあるしで非常に便利。
906: 匿名さん 
[2009-10-02 16:51:55]
三井が来たら、豊洲とかぶらないような企画だとは思うけど、そうすると、どういう形態になるか予想できないなぁ。
907: 匿名さん 
[2009-10-02 16:59:43]
ららぽとぶつからず、交通の便に影響うけない、かつマーケットがある

とすれば

ニトリ

かな。
908: 匿名さん 
[2009-10-02 17:03:35]
有明アウトレットかなぁ
909: 匿名さん 
[2009-10-02 17:05:02]
コストコとか?
910: 匿名さん 
[2009-10-02 17:06:17]
コストコは有り得そうですね。新三郷のららぽもコストコ併設だし。
コネクションありそう。
911: 匿名さん 
[2009-10-02 17:59:06]
豊洲と競合って考えたら、ららぽーと有明はないよなー
うーん。。
912: 匿名さん 
[2009-10-02 18:05:53]
大穴で    有明市場    とか(^^;
913: 匿名さん 
[2009-10-02 18:12:38]
・・市場にタワマンが??
欲しいかい、あなたは・・?
914: 匿名さん 
[2009-10-02 19:19:43]
なんか、スーパーはクイーンズ伊勢丹だとか聞いたような。
915: 匿名さん 
[2009-10-02 19:21:47]
コストコって噂もありましたねー。
さて、どうなるんでしょうか。
916: 匿名さん 
[2009-10-02 19:24:14]
オリンピックより、駅前開発のほうが夢あるよね。
917: 匿名さん 
[2009-10-02 19:35:38]
大きな夢が残っていて良かった。
本当の駅前(テニスの森)も、あのままでは流石に不味いでしょう。。(^^ゞ
918: 匿名さん 
[2009-10-02 19:36:28]
オリンピックはもう諦めてるもんね。ていうか、来たらいろいろ困るでしょ。
919: 匿名さん 
[2009-10-02 19:37:48]
テニスの森はあれでいいんでないかい?
空き地とディファをなんとかしてほしいわ。
920: 匿名さん 
[2009-10-02 19:41:01]
ディファに来る・・・がね。ゴミだらけにするし。
921: 匿名さん 
[2009-10-02 19:43:11]
出演?者もね。
プロレスラーが歩道歩いてくるんですよ。

ディファでクラブイベントある時はもっと酷い。あれ、どうにかならんもんか。
オリゾンまで深夜に重低音響いて来ますよ。
922: 匿名さん 
[2009-10-02 19:45:55]
オリンピック来ないと思いますが、決まるまではやはりドキドキしますね。
923: 匿名さん 
[2009-10-02 19:47:49]
まぁ、今のところ最下位の評価ですが、ドキドキしますね。
来たら祭りですね!赤飯炊いちゃいます。
924: 匿名さん 
[2009-10-02 19:48:37]
警察とディファにクレーム入れるべき。
迷惑法に抵触しないのだろうか。。
治安問題もあるよなー。。住宅街にあるってのが問題ですね。
925: 匿名さん 
[2009-10-02 19:54:54]
マンションの寿命はどう?塩害で。傷むの早いじゃないの?
926: 匿名さん 
[2009-10-02 19:56:03]
>早いじゃないの?
これは、日本語ですか?
927: 近所をよく知る人 
[2009-10-02 19:56:35]
>>196
>オリンピックより、駅前開発のほうが夢あるよね。
タフだな。
さすが有明民。(笑)
928: 匿名さん 
[2009-10-02 20:01:31]
ご近所さんも有明民みたいだしな。あれは、タフだわ。笑
929: 匿名さん 
[2009-10-02 20:31:33]
ここに集まってるのは、みんな有明民といっていいでしょう。

買った人
いまから買う人
前から買いたいけど決めきれない人

立場はいろいろあるでしょうけど。
930: 契約済みさん 
[2009-10-02 20:33:59]
ぼくはCTAはセカンドなのですが、有明民になるんですか?
ふだんは田舎で暮らします。
931: 匿名さん 
[2009-10-02 20:35:20]
立派な有明民でしょ。

あなたは買った人。
932: 匿名さん 
[2009-10-02 20:35:39]
有明を愛せれば、有明民です。
933: 契約済みさん 
[2009-10-02 20:41:39]
そうですか・・・。
ぼくは有明民なんですね。
響きがダサいので田舎者でいたかったです(TT)
934: 匿名さん 
[2009-10-02 20:47:39]
名前なんて勝手に変えてもいいよー。
935: 匿名さん 
[2009-10-02 21:00:52]
なんか今の現状に満足してない人が検討しててガックシ
現状が変わらないと住める場所じゃないってこと?
株価や為替見てるとマンション不況はまだまだ続きそうだね
三井はPCTみたいな安作りをして手頃な価格で提供してくれるんじゃないのかな?
ここは地味になるけど有明の中ではまあまあのマンションになるんじゃないのかな?
ただこの立地でほんとに満足できるのかねー
936: 匿名さん 
[2009-10-02 21:10:33]
■現状が変わらないと住める場所じゃないってこと?
⇒いや、満足してます。(^^)

■ただこの立地でほんとに満足できるのかねー
⇒・・・(・o・) 満足って言わせたやんか・・。


首尾貫徹していないので、何が言いたいのやら。。
ま、上から目線なのは分ったよ。
今の現状にも満足している人もいるが、開発計画を調べて期待している人もいるんだよ。
その両方も。スーパーが徒歩圏内に出来たら、あなたは喜ばないのか?
937: 匿名さん 
[2009-10-02 22:07:52]
公募地区のスーパーが開店するのは、2012年の初夏ぐらいでしょうか?
938: 匿名さん 
[2009-10-02 23:20:24]
意外に早いかもねー。
939: 匿名さん 
[2009-10-02 23:25:30]
ダイナミックパノラマウインドー、他のデベロッパーも真似すればいいのに。
正直、有明だったら最適だと思う。
940: 匿名さん 
[2009-10-02 23:26:56]
>>937
公募地区の入居とあわせる可能性が高いと思う
941: 匿名さん 
[2009-10-02 23:27:57]
>>937
公募地区マンションの入居にあわせる可能性が高いと思う
942: 匿名さん 
[2009-10-02 23:50:32]
オリンピック来て欲しいが、リオになりそうな気がします。
943: 匿名さん 
[2009-10-03 00:05:49]
世界中の人間がそう思ってる。

ただ、リオって日本と季節逆だよね。冬にオリンピックやんの?

世界中の誰もが気づいてないのではないだろうか。俺だけ気が付いてるのか?
944: 匿名さん 
[2009-10-03 00:13:58]
1回目の投票で落選しそうだよね;;
945: 匿名さん 
[2009-10-03 00:23:54]
残念でしたね!
946: 匿名さん 
[2009-10-03 00:25:33]
シカゴ、残念だったね!
947: 申込予定さん 
[2009-10-03 00:25:42]
すごい!シカゴ脱落!
948: 匿名さん 
[2009-10-03 00:26:47]
心臓に悪いね!
949: 匿名さん 
[2009-10-03 00:27:04]
第一回投票
シカゴ落選!
950: 匿名さん 
[2009-10-03 00:27:44]
ここの隣とかどのように綺麗になっていくのかな?
お見合いマンション側とか学校側が綺麗なのは分かるけどそれ以外が綺麗になるイメージが沸かない
部屋に入れば蓋できるかもしれないけど
それでいいのかなぁ・・・
955: 匿名さん 
[2009-10-03 00:32:22]
東京、第2回目の投票で落選
956: 匿名さん 
[2009-10-03 00:33:16]
一つ山を超えましたね。
957: 契約済みさん 
[2009-10-03 00:34:39]
シカゴ落選の瞬間、ひょっとして!と思ったけどね~。
有明はどうなるのか!?
959: 匿名さん 
[2009-10-03 00:36:09]
選手村として認められる広い場所を探して2020年に再トライだね。
株価があがっていけば有明の開発も進むと思ったけど、しばらく今のままで平和な日々が続きそうだね。
眺望を楽しみましょう。^^
でBMAのオリンピックを強調した売りはなんだったんだろう?住民版で揉めるのかな?
960: 契約済みさん 
[2009-10-03 00:38:16]
ご近所さーん!出番ですよ!
961: 匿名さん 
[2009-10-03 00:41:28]
有明はこのまま荒涼としたままなんですかねー。残念!
962: 匿名さん 
[2009-10-03 00:41:58]
次は、オリゾン前の行方ですかね。10月10日に決まるんだっけ?

三井、頑張って落札して欲しいです!
964: 匿名さん 
[2009-10-03 00:44:38]
コストコ出来て欲しいです
966: 匿名さん 
[2009-10-03 01:09:01]
>ガレに対する仕打ちが自分に返る・・・

まぁそれはあると思ってます。
それだけのことをしてしまったマンションですからね。
ま、インテリアに凝るなりなんなりして楽しみますよ。
ちなみに、居住目的なので資産価値はそれほど気にしてません。
967: 匿名さん 
[2009-10-03 01:10:33]
>>965
もはや聞き飽きたので、無言で削除・アク禁依頼するからさ。
たまには、違ったこといいなよ。
968: 匿名さん 
[2009-10-03 01:12:58]
オリンピック来ない方がいろいろ早く建つんじゃないかね?

一スポーツファンとしてはがっかりだけど、CTAにとっては実はいいことなのではないでしょうか?


厳しいか…
970: 匿名さん 
[2009-10-03 01:16:22]
なに~、おまえってやつは!!
オレはずっとNHKだったというのに!!
971: 匿名さん 
[2009-10-03 01:23:29]
次は10月10日!!

駅前に何を誘致できるか決まる日ですよ。
973: 匿名さん 
[2009-10-03 01:26:33]
オリゾン前の有明北3-1のこと?
それなら、10月26日(月)から10月30日(金)までが応募期間だよ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/03/22j3u100.htm
974: 匿名さん 
[2009-10-03 01:37:46]
前回を反省に、また、今回のオリンピック誘致失敗に、都もかなり安く売り出しそうだね。
@200万円も夢じゃなくなったね。
有明でCTAがニ番高級?高価なマンションになって、それはそれでいいんじゃないのかな。
975: 匿名さん 
[2009-10-03 01:45:41]
前回から3割くらい安くしたと同時に、生鮮食品を扱う商業施設と教育機関を併設するような厳しい条件が入ったそうです。

面白いものができそうな予感がします。
976: 匿名さん 
[2009-10-03 01:49:17]
新しく追加された「教育機関」って疑問に思っているんですよね。
具体的には、何だと思います?
・学習塾?予備校?
・ゴルフやヨガ等の教室?
・幼稚園?
977: 匿名さん 
[2009-10-03 01:50:39]
幼稚園だって話でしたよ。CTAの営業マンが言ってたので嘘かもしれませんが。
978: 匿名さん 
[2009-10-03 01:52:27]
へー、幼稚園ですか。
目の前に幼稚園-小学校―中学校とファミリーには心強いですね。
979: 匿名さん 
[2009-10-03 01:53:02]
都としては幼稚園、保育所が欲しいんだと思いますよ。
民主党的にもそうでしょ。
980: 匿名さん 
[2009-10-03 02:03:42]
3割安いならいいねー
02年を下回るマンション価格にも期待だねー
08年に比べて72%
CTAが08年価格に対して8%ダウンしてるとしたら
後20%は下がるねー

70平米平均価格
95年 5194万円
96年 5277万円
97年 5409万円
98年 5091万円
99年 4910万円
00年 4600万円
01年 4569万円
02年 4507万円
03年 4735万円
04年 4565万円
05年 4930万円
06年 4958万円
07年 6014万円
08年 6200万円
981: 匿名さん 
[2009-10-03 02:07:01]
ん、夢見てる?もう、寝たら?
呆れて、反論する気すら起きないとは。。
よく調べたところは、誉めますよ。
982: 匿名さん 
[2009-10-03 02:38:22]
気がつけば、そろそろ”その4”も終わりそうですよ。
この前、スレ名で騒いでたばかりなのに。
983: 物件比較中さん 
[2009-10-03 03:19:06]
そうか。
オリ前の土地も安くなるんだ。
ここは土地の分、駅から遠いのに割高だけど、三井物件は駅から近く、商業施設隣接で安くなるな。
購入者、自分をごまかしながらも実は泪目なんだろうね。
987: 匿名さん 
[2009-10-03 07:50:01]
>>986
のっけからゴミ焼却場

そこまでのめり込んでるのは都庁勤務か
自分の生活が掛かった利害関係者だけ
国民、都民は冷静に見ています

>WWⅡ以来の東京敗戦日、10月2日26時
何も分かってないですね
8月15日の焦土の中での敗戦の重みが
正直、非常に不快です
989: 匿名さん 
[2009-10-03 08:06:32]
三井物件気になりますねー。
土地が3割安く買えるのですから、なんとか消費者に還元して欲しいものですが、どうでしょうか。
建材の値段推移どうなんでしょ。

安く出して欲しい気持ちもありますが、超高級物件を目差して欲しい気もします。
シティタワー有明にとってはどちらにしても良い影響ではないでしょうか。
990: 匿名さん 
[2009-10-03 08:07:35]
まぁ駅前開発が進展するのは良いですね。
次から出来る物件にも良い印象が。開発がどんどん進むのではないでしょうか。
992: 匿名さん 
[2009-10-03 08:17:35]
勝どき駅のホームは通勤ラッシュ時に危ないほど混雑してるからね。
どっちにしろ増設必要。新駅もできるっぽいこと言ってたよ。

勝どき、また賃貸タワーや分譲タワー建とうとしてるでしょ。普通にオーバーキャパ。
993: 匿名さん 
[2009-10-03 08:18:43]
中央区のごみ焼却場のことでしょ。
ここの駅前は三井のショッピングパークになるっぽい。
995: 匿名さん 
[2009-10-03 08:38:06]
駅前にはコストコか、クイーンズ伊勢丹を希望!
996: 匿名さん 
[2009-10-03 08:41:45]
イメージビデオ観たけど日本人選手っぽい人ほとんど出てないし、なんで京都もって感じ
いろいろ寄せ集めただけのビデオとかハリーポッターのマネして新聞の中を動かしてるだけって海外での受けはどうなんだろう?
オリンピックは確かに都民は冷めていたね
周り見てもどうでもいいって印象
招致に使った税金なんとかして欲しいね
どれだけの保育園を作れてたんだろう
次回も立候補するのも考えものだけど、招致コストによって一部の都民の雇用が確保されていると思って諦めるしかないかな

とりあえずオリンピックが来なくて中低層も売りやすくなるんじゃない?
イメージビデオ観ると選手村がタワーじゃなくても10階そこそこあったし、12階ぐらいでも上は抜けても景色の半分は選手村ビルの屋上の殺風景な景色になるからね
1ドルが70円台に向かってるし、経済は相当停滞する見込みだから塩漬けでしばらくは眺望確保できるからいいんじゃないかな
民主は内需拡大路線だから、民需は拡大するけど、海外からの輸出が大きくなって、日本企業も物をますます海外で作る 日本の雇用はどんどん落ち込む
日本の中小企業は崩壊するね

これからマンションはどんどん安くなるし、三井もなかり安く出さないとだめだと思うけど、ここより相当先だからそれまでにはここも終わっているでしょう
今買わないといけない人も必ずいるから都心諦め者やここよりひどいところに住んでいる人からの評価は高いと思うから買っていくと思うよ
997: 匿名さん 
[2009-10-03 08:44:47]
>>988
侮蔑を指摘してるんじゃない
軽さを指摘しただけ

戦争のことは少なくても君よりはよっぽど知っているよ
知っていれば昨日の落選と昭和20年の敗戦を
同列に並べるような愚かなことは決してしない



数年前の大阪の落選を君はどう感じた?
知事のブサエや役人どもが金をつぎ込んで法被着て金つぎ込んで
馬鹿じゃないのと思わなかった?
今回も同じだよ
1000: 匿名さん 
[2009-10-03 08:53:07]
景気に影響与えるのは為替が全てではないよ。
1001: 匿名さん 
[2009-10-03 08:54:58]
駅前開発、すごいですね。
さすが空き地。ワクワク度が違うわ。

何もないところから街ができあがっていくんですね。
数年前の豊洲民もこんな気持ちだったのかなぁ。
1003: 匿名さん 
[2009-10-03 08:58:25]
三井の商業施設のターゲットってどんな人なんだろう?
豊洲のららぽを素通りしてわざわざゆりかもめの乗ることもないからららぽっぽいのはパス
お台場を素通りして有明にくることもないからお台場にあるようなお店もパス
スーパーがないからコストコはいいと思うけど有明、お台場の住民数が少なすぎ
江戸川区は幕張店があるからやや微妙だけど江東区住民なら囲えるかな
やっぱニトリ、ユニクロ、The Price、サイゼリアってとこでしょうか
東京ミッドタウンみたいのができると嬉しいけど、見るだけで買う人が周辺にいないと作る意味ないよね
ここ周辺に住む人の背丈にあったお店でお互いいいんじゃないかな
1004: 購入検討中さん 
[2009-10-03 08:59:11]
次のスレッドたてました。
お楽しみください。てか、スレ進行早すぎ。2週間で1本使い切る感じ?

その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
1006: 購入検討中さん 
[2009-10-03 09:04:50]
まぁまぁ次スレいきましょう。
1007: 管理人 
[2009-10-03 20:48:24]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/

今後とも、宜しくお願いいたします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる