マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

1877: マンション住民さん 
[2012-08-22 17:10:23]
表札のない家には、幸せが来ないんだって。
幸福の神様は、名前も分からない人に幸せを運んできてはくれないみたい。
そう聞いて、私は入居時に36,000円の表札を頼みました。
そのおかげなのか明確に分かりませんが、今のことろ幸せに暮らせています。
1878: 匿名さん 
[2012-08-22 17:47:52]
郵便局が運んでくれるんだから、神様なら表札なんかなくても一発だろ。
1879: 匿名 
[2012-08-22 20:13:51]
風水的には表札って要りますか?
1880: 匿名さん 
[2012-08-22 20:44:57]
表札業者さんには、確実に幸せが訪れたでしょうね。
1881: 匿名さん 
[2012-08-22 21:02:09]
風水的的にはわかりませんが、マンションで風俗営業するなら出さない方がばれないですよ。
1882: 匿名さん 
[2012-08-22 21:11:41]
1877
マルチとか霊感商法とか簡単に引っかかりそうな奴だな。
1883: 匿名 
[2012-08-22 22:25:06]
高い表札かけて幸せになったのならいいじゃないですか。
表札は一応実用性があることですし。
壷など飾って幸せになりましょうと言われても買ってしまいそうなところが心配ですが。
1884: 匿名 
[2012-08-30 02:43:22]
表札は要らない、家族の名前など出すのは危険だ。可愛い表札も狙われる可能性ある。
1885: 匿名さん 
[2012-09-03 11:57:49]
家族の名前を出すのは、何人出払えばその家が無人になるか教えているようなものなので、NG。

苗字も知られたくないので表札を出さないのは、個人情報の意味を勘違いしているだけだと思う。

そういう人だと近所に誤解されたくないので、私は苗字だけの表札を出す派です。
1886: 匿名さん 
[2012-09-05 01:26:47]
ウチのマンションは、表札を出している人も、出していない人もいる。
出している人は皆、苗字のみ。
家族全員の名前まで出しているうちは見たことがない。
家族全員の名前まで出すなんて、セキュリティー意識が低すぎます。
1887: 匿名 
[2012-09-06 18:46:49]
うちは犬の名前まで書いてある人がいる。
1888: 匿名さん 
[2012-09-12 20:34:05]
表札出さない派だったのに、息子が北海道旅行のアイヌ村落で表札を掘ってもらってきちゃった。
掛けないわけにはいかないから掛けた。
安っぽくないので恥ずかしくはないけど、なんか複雑・・・
1890: 匿名 
[2012-09-30 16:43:57]
近所にどんな変なのがいるか分からない&静かに暮らしたいから
出すのに消極的だけど一戸建てだったら出す。集合住宅なら出さない。
集合住宅で出すのはお客さんが来るときだけ
あくまで来訪者、配達員の利便性のため
近所づきあいを拒否している?
そんなことないけどさ、仲良くなった人とお付き合いしていればいいよ、
嫌な人に名前知らせようと思わない
自分がここに住んでいる、地域の一員というアィデンティ?
そう思う人はそれで、出せばいいんじゃないの?
だからといって出さない人を批判することないと思うよ
1891: 匿名 
[2012-09-30 16:46:35]
集合住宅で表札を出さないのは気安い人と思われて
やたらピンポンして欲しくないというのも
ある。
1892: 匿名さん 
[2013-06-30 00:59:50]
普通は出すでしょう
1893: 入居済み住民さん 
[2013-06-30 10:12:10]
隣の部屋が表札を出さない人です。最近引っ越しして来たみたいですお互いに生活時間がずれているみたいで未だに顔もみたことがないです。分譲マンションなので長いお付き合いになるかと思うので挨拶したいとは思っているのですが表札がないとやはり訪ねていきにくく感じてしまいます。マンションでも表札を出さない人は多いです。最近の風潮だとは思いますが何か寂しく感じてしまいます。
1894: 匿名さん 
[2013-06-30 12:14:12]
わたしのところは苗字のみのものを出していますが両隣も出してないです。メールボックスにも出してないてます。
引っ越しのときにあいさつをしてお名前伺ったのですが忘れてしまいました(−_−;)
1895: 匿名さん 
[2013-06-30 18:22:00]
出してない人は名前も顔も知らないし
あまり近所付き合いしない人が多そう
関わりたくないですねー
1896: 匿名さん 
[2013-07-01 00:15:31]
近所付き合いしたくないから、表札出さない。入居しているかどうかさえ知ってもらいたくない。ほっといてくれ。
1897: 匿名さん 
[2013-07-01 01:01:33]
まあ、諸事情で出したくない人もいるでしょ。
詮索するのもよくないよ。
そこに長く住む予定のファミリーなら
出した方が無難かもしれませんね。
1898: 匿名さん 
[2013-07-01 01:05:21]
知られたくない事情、訳があるんでしょうね。
でも、表札出してない人が、入居のとき挨拶に来たけど、知らない人なので無視してごめんなさいね…
いきなり玄関のピンポンは警戒しちゃうわ。

指名手配犯や宗教関連の人でなければ、別にいいけどね。
1899: 匿名さん 
[2013-07-01 12:20:56]
数カ国住んだけど、玄関に名前を出すのって日本だけだった。郵便や宅配便なんて番地と部屋番号があれば届くから、名前を出す必要性が分からない。何アピール?
1900: 匿名さん 
[2013-07-01 12:25:55]
表札を出すようになったのは明治以降。
比較的最近からだし目的は徴兵制度整備の為。
1901: 匿名さん 
[2013-07-01 14:33:12]
表札出さないくらいで大きな話になるが

管理費滞納せずに挨拶もしてるんだから別に迷惑かけてない
1902: 匿名さん 
[2013-07-02 16:51:29]
家の場合は簡単な理由です。

単純に良いデザインの表札探し中です。

因みにちゃんと近所には挨拶はしています。
1903: 匿名さん 
[2013-07-02 17:07:04]
>>1898

表札出してたら知ってる人なんだ・・・www
表札出してるかどうかで、挨拶するかどうか決める人なんだね。
こういう人の方がどうかと思うけど。
1904: 匿名さん 
[2013-07-02 17:28:58]
表札も出してないような見知らぬ人間ってことだろ。
いちいち草を生やすなよ。
1905: 土地勘無しさん 
[2013-07-02 17:40:33]
郷に入っては郷ひろみ.....
1906: 匿名さん 
[2013-07-02 18:53:00]
初めてここを覗いて、ビックリ。
うちも表札出してない。けど、理由はなくてただ付けてなかっただけ。
人それぞれ、考え方があるんだね。
表札、付けなきゃ。
1907: 匿名さん 
[2013-07-02 20:27:10]
文化の違いは大きいようですね
1908: 匿名 
[2013-07-02 21:36:41]
不倫も文化
1909: 匿名さん 
[2013-07-03 00:18:01]
訳有りの人!表札は出さなくていいんですよ
1910: 匿名さん 
[2013-07-03 01:27:11]
訳があるんだなと、生温かく見守りますから…
1911: 匿名さん 
[2013-07-03 04:45:53]
風水的には、表札出した方が良いらしいけど…
1912: 匿名さん 
[2013-07-03 09:16:30]
っていうか、最近になってできた習慣(表札を出す)を、
さもやって当たり前みたいに言われてもね。
どっちでもいいじゃん。

きーきー言う意味がわからない。
マンション買って浮かれてるから、
「ここ私の家です!」ってアピりたいのはわかるけど。
1913: 匿名さん 
[2013-07-03 12:19:00]
日本では、最近になって出来た習慣ではありませんが
1914: 匿名さん 
[2013-07-03 17:03:45]
明治以降って比較的最近だと思うけど?
1915: 匿名さん 
[2013-07-03 17:05:58]
それに日本ではって言うけど、
表札出すなんて日本ぐらいだし。
1916: 匿名さん 
[2013-07-03 17:16:53]
別に無理に出さなくていいですよ。
名無しさんで。
1917: 匿名さん 
[2013-07-03 17:23:47]
異国の方は因みに出されますか?
1918: 匿名さん 
[2013-07-26 16:41:48]
海外の方こそ出さないと名前も分からないし・・・
周りから孤立するんじゃないでしょうか?
1919: 匿名さん 
[2013-07-26 22:30:08]
外国人は孤立してても気にしなさそう・・・


戸建てで表札出してましたが、住宅地図に勝手に載せられちゃうし、グーグルストリートビューでも見られちゃう

ちょっと変わった苗字なので、目立ってしまって、ろくなことがない

ここ最近はさらに物騒になり、押し売りや詐欺や空き巣の下見なのか変な訪問客が来る為、今は表札は外している

そんなこんなでマンションに移っても部屋番号があるし、表札は出さないと思う
1920: 匿名 
[2013-07-26 22:43:02]
変わった苗字でも恥ずかしがること無いじゃん
1921: 匿名さん 
[2013-07-26 23:54:28]
そうなんだけどね〜なかなかね〜
1922: 匿名さん 
[2013-08-01 13:52:38]
様々な理由で出さない人がいるんですね、よくわかりました
1923: 入居済み住民さん 
[2013-08-12 18:17:20]
え!いまどき、出す人いるんですか!!!
1924: 匿名さん 
[2013-08-22 10:07:42]
マンションって、分譲も含めて表札出してないお宅多いですね
表札を出さないことで、治安悪化につながるように思う~

1925: 匿名 
[2013-08-22 13:08:44]
↑なんでですか?
逆に、治安が悪化してるから表札出すのをやめたクチなんですが。
1926: 管理担当 
[2013-08-27 19:12:31]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる