マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-22 13:08:44
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

まぁ、どうせ答えは出ないんだけどさ、前スレが1000超えたんで作成しました。
運動会の騎馬戦やら棒倒し気分で罵りあいましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 20:20:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 2

1727: 匿名さん 
[2011-03-11 05:03:38]
周囲に無関心の時代なんで出す必要も無いのかなーって感じです。
困ることは無いし。マンションだと特に。
戸建てだと場所によっては配達関係の人が迷惑ですね。
1728: 匿名はん 
[2011-03-11 09:08:03]
出す、出さないのは勝手ですが 
いちいち出してないor出してる人の事を攻撃しなきゃ済まないのかねここの人たちは。

見てておぞましい。
1729: 匿名さん 
[2011-03-11 11:17:51]
出してない人を攻撃してる人はいるけど、出してる人(こと)を攻撃してる人なんていないよ
1730: 匿名さん 
[2011-03-11 11:38:41]
統一された内廊下のマンションに思い思いの材質や字体の
表札だしたらみっともないんじゃない?
規約などで統一しているならいいと思うけどばらばらなら
出さないほうがよいと思う

外廊下に自転車がおいてあるような庶民派マンションだったら
手作り表札とかお似合いだけど
1731: 匿名さん 
[2011-03-11 12:01:28]
逆に高級物件で表札無い方は、怖いですよね。
1732: 匿名さん 
[2011-03-11 12:02:13]
自意識過剰
1733: 匿名はん 
[2011-03-11 12:20:22]
>>1729 良く見たら結構ありますよ。

>マンションで表札出してるほうが自己顕示欲がすごいみたいで気持ち悪いよ

>表札出すのはダサくて恥ずかしい

>そういう人に限ってローンがベッタリだったりするんだよね。
>うちの隣も表札出してるけどローンベッタリ。

>表札うれしげに出しちゃう人ってほほえましいよね、情弱なんだろうけど


まあ、出してる人から出してない人への攻撃も結構あるので
どっちもどっちって感じなスレですね。
1734: 匿名さん 
[2011-03-11 12:24:18]
出さない派の人は、ネンチャクで面倒臭いので
正論言うと、後が長いですよ?
1735: 匿名さん 
[2011-03-13 21:31:29]
今回の地震被害の遺体確認作業でも
結局誰かわからず弔っても貰えないでしょうね
1736: 匿名さん 
[2011-03-15 18:28:38]
↑こういう奴は死ねばいいのに

犠牲者の方のご冥福、被災者の方のご無事を心よりお祈り申し上げます
1737: 匿名さん 
[2011-03-15 21:01:29]
出さない派が攻撃って、出さない派の大半のレスは出しても出さなくてもどっちでもいいだろ。
一方、出す派は出さないのは何か理由があるからだと攻撃するレスしかない。
1738: 匿名さん 
[2011-03-16 01:00:37]
出す出さないで罵り合うのは構わんが
震災の犠牲者を冒涜した>>1735はまず謝罪しろ
1739: 匿名さん 
[2011-03-19 01:34:14]
まあ、普通の人は出してるな
そうじゃない人は知らないが
1740: 匿名さん 
[2011-03-19 17:14:35]
出さない人、理由とお立場をお願いします。
1741: 匿名さん 
[2011-03-19 21:35:39]
独身20代です
人嫌いで近所付き合いが鬱陶しいから
以上
1742: 匿名さん 
[2011-03-20 16:58:11]
なるほど
はい、次
1743: 匿名さん 
[2011-03-21 19:31:26]
名前が恥ずかしいからです。
1744: 匿名さん 
[2011-03-21 21:00:30]
名乗るほどの者で無いから・・・
1745: 匿名さん 
[2011-03-21 21:02:31]
表札出す事を名乗るって・・・
その発想が常人と違いますね
1746: 匿名さん 
[2011-03-21 21:05:27]
私は前科者だからです
1747: 匿名さん 
[2011-03-21 21:43:46]
20代DINKS
必要性を感じ無いから。

逆に出す必要性を教えて欲しい。
困ったことが無いから想像がつかない。
1748: 匿名さん 
[2011-03-21 21:45:41]
あなたは至極正しい。
想像する必要もありません。
1749: 匿名 
[2011-03-21 21:58:54]
以前、ストーカー被害にあったトラウマからです。
1750: 匿名さん 
[2011-03-21 22:04:24]
脛に傷をお持ちの方が多いようですね。
1751: 匿名 
[2011-03-21 23:17:55]
表札なしは風水的にも良くないらしいです。
風水って時代や社会背景とともにスライドしないんですかね。
1752: 匿名さん 
[2011-03-21 23:38:25]
賃貸の時は出してたけど分譲に移ってからは出していません。>>1747さんと一緒で、必要性がないです。同じ階の人とは会えば立ち話するけど、名前知らないです。
1753: 匿名さん 
[2011-03-22 00:58:34]
名前知らない人と立ち話って・・・恐ろしい。
1754: 匿名さん 
[2011-03-22 08:46:58]
新築の大規模マンションですが、表札やポストに6割位の方が名前を出していません。
個人情報保護とか時代の流れなんでしょうかね?
また不都合はないですし…
一戸建てなら町内会から総スカンをくらいますが
1755: 匿名さん 
[2011-03-22 11:53:35]
>>1753

立ち話くらいさせてやれよ。天気がどうとかだろ?同じフロアって書いてるだろーが。
1756: 匿名さん 
[2011-03-22 12:10:14]
こわいこわい…
関わりたくないわぁ
1757: 匿名 
[2011-03-22 16:13:44]
相手もそう思ってるよ
1758: 匿名さん 
[2011-03-22 23:21:18]
表札も出せないような怪しげな人に敬遠されることは
常人は寧ろ大歓迎。(当然当人たちには気付かれないように接しますが)
下手に好かれると逆に後々が気味悪いですしね。
そんな類はコミュニティにも不要なんです。
1759: 匿名 
[2011-03-23 08:28:54]
別にどっちでもいいんちゃう?
しょうむなすぎるわ。
1760: 匿名 
[2011-03-23 08:29:13]
別にどっちでもいいんちゃう?
しょうむなすぎるわ。
1761: 匿名 
[2011-03-23 17:57:23]
出せない事情なんて何もない
必要ないから出してないだけ
出したい人必要な人は出せばいいし、別にどっちでもいい
出して当たり前派の一部は、出してない人を勝手に訳アリに仕立てて騒ぐけど
出"さ"ないと出"せ"ないの日本語の区別がつかないあたり、
あんたの方が日本人じゃないだろ、と思う
1762: 匿名さん 
[2011-03-23 19:52:24]
>>1747ですが1Fの集合ポストには苗字だけ出してます。

出す必要性は
・風水的にいい
・怪しい人間じゃないというアピール
くらいでしょうか?

我が家は1フロア4戸×15階建の小規模なマンションなので
同じフロアと真上・真下くらいの方の苗字くらいは把握できてるから余計に必要と思わないのかもしれませんね。

風水的にいいのならちょっと考えようかなぁ…
1763: 匿名さん 
[2011-03-24 01:37:29]
出せない人も出さない人も結局は同類ですな。
1764: 匿名さん 
[2011-03-24 20:33:16]
私も引っ越し後に直ぐに表札を依頼しようと思ったけど、マンション住民の大多数の世帯が出してないから、ほったらかしで一年経ってしまった。7割くらいの世帯が玄関とポストに表札を出してない。
1765: 匿名さん 
[2011-06-28 01:39:50]
相変わらず出せませんか?
1766: 匿名さん 
[2011-06-28 06:03:59]
何でも良しとする考え方がごちゃごちゃの原因だね。
出す方、出さない方どちらの考え方もOK?
そして結局どっちでも良いんちゃう?ってなる。
そりゃ50年~100年もしたら人口半分になっちゃうよね。
もう手がつけられないから家は稼いで海外に逃げるから
家もどっちでも良いんだけども・・・・・笑!!
1767: 匿名さん 
[2011-06-28 07:06:09]
独身女性じゃあるまいし、出さない理由がわからない。
戸建てで表札がないのは、空き家だけでしょう。
1768: 匿名 
[2011-06-28 07:26:02]
表札出さないのは賃貸での習慣を引きずってるから?
1769: 匿名さん 
[2011-06-29 17:56:31]
賃貸って出さないの?
1770: 匿名さん 
[2011-06-29 20:18:27]
このスレ、一軒家のこと?
1771: 匿名さん 
[2011-06-29 23:03:24]
戸建とマンションで差異があると考えること自体…
1772: 匿名さん 
[2011-06-30 10:39:48]
マンションでもメールボックスに表札出しているとゼンリンに捕捉
されて業者向けの住宅地図に掲載されますよ。
1773: 匿名さん 
[2011-06-30 11:12:36]
↑あなたの言うとうりです。
そして、訳の分からないダイレクトメールが
メールボックスに、沢山はいってきます。
必要性がないものが殆どです。
1774: 匿名さん 
[2011-06-30 13:40:03]
戸建は出すけど、マンションの集合ポストに名前出すのは
一昔前なんじゃない?
1775: 匿名さん 
[2011-06-30 20:26:54]
所詮、マンションなんて仮の棲家だもんな。
1776: 匿名さん 
[2011-06-30 23:22:50]
出せない理由はそれだけですか
1777: 匿名さん 
[2011-07-01 08:35:26]
出す理由がわからない、子供っぽい自己主張以外に理由がない。
1778: 匿名さん 
[2011-07-01 11:18:31]
子供の頃に親に
「持ち物には名前を書きなさい」と教わらなかった人が出さない。

マンション内でも、自分の名前を知られたくない
つまり近所付き合いなんてしたくない・・・

郵便物が誤配されて、捨てられても平気な人はそれでいいでしょう。
1779: 匿名さん 
[2011-07-01 12:48:08]
自分のものに名前を書く、、、、
ローンがある人は銀行の名前かいとくべきではないだろうか。
1780: 匿名さん 
[2011-07-01 15:27:17]
法務局で登記簿閲覧すれば誰でも借入先や抵当権者はわかります、
身分証明書の提示なんて求められませんから、実質公開しているのと同じ。
1781: 匿名さん 
[2011-07-01 15:48:12]
名前知りたければ、聞きに行けばいいじゃん。
聞かないってことはそっちも
そこまでして付き合いしたくないってことだろ?
1782: 匿名さん 
[2011-07-01 15:49:29]
法務局で調べてもわかるのは所有者だけで住んでる人の名前は
わからないんじゃない?
1783: 匿名さん 
[2011-07-01 19:22:24]
>>1773
>そして、訳の分からないダイレクトメールが
>メールボックスに、沢山はいってきます。
>必要性がないものが殆どです。

ダイレクトメールはポストの表札とは関係ないでしょ。
単に名簿業者とかから名簿を買ってるだけ。ターゲットも絞らずに数出すバカはいない。
あなたの名前や住所が漏えいしてるのは、別のルートからですな。

無差別なちらしのポスティングもポストの表札関係なし。ポストがあいてりゃ突っ込むだけ。
1784: 匿名さん 
[2011-07-01 22:45:29]
そりゃそうだね、自意識過剰なんだよ
表札出さないなんて、かっこつけて 常識がないだけか
1785: 匿名さん 
[2011-07-01 22:55:27]
でもマンションの共用部に思い思いのデザインの表札はダサくないですか?出すなら管理組合でデザインやフォントも統一して欲しいです。
1786: 匿名 
[2011-07-01 23:24:42]
普通郵便なら、誤配で捨てられてもたいしたことない。
表札、いらね〜
1787: 匿名さん 
[2011-07-02 00:24:47]
そんなレベルの人間は出さんで良し。
1788: 匿名さん 
[2011-07-02 00:52:52]
他にないの?出せないワケ
1789: 匿名さん 
[2011-07-02 09:30:47]
うちのマンションの住民は半分以上がアメリカ人、
アメリカには表札を出す習慣が無いのでみんな出してません。
ワンフロア2世帯の小規模マンションだし、
表札出して誰にアピールするの?って感じ。
「ここは俺が所有者だぜ!」ってアピール?

オートロックのエントランスの中に入ってくるのは限られた人だし、
一応部屋番号の書かれたプレートの下に名前は入れられるけど、
部屋番号があれば事足りるので名前を入れようと思ったことは無い。
あとこれは私の一意見だけど、アメリカ生活が長かったので、
表札を見慣れていないせいか名前が入っていると貧乏くさく感じる。
なんかマンションをやっと買った人の必死の自己アピールみたいで…。
あくまでも個人的な意見です。
1790: 匿名さん 
[2011-07-02 10:47:47]
私もボストンに赴任していましたが、確かにアパートに表札はないですね。ただ戸建ての人は家に名前をつけます。
◯◯houseとか勝手に決めて看板つけます。
なんだろうねあれ?
1791: 匿名さん 
[2011-07-02 14:00:32]
私がいたのは西海岸だったからか一軒家でも名前が付いたのは見たことないです。
大抵は家の壁に大きく番号が書かれていました。場所によって違うんですかね。
1792: 匿名さん 
[2011-07-02 15:06:16]
日本人は出すで終了
1793: 匿名さん 
[2011-07-04 00:12:53]
地域の活動や自治会の活動とかも非協力的
1794: 匿名さん 
[2011-07-04 00:19:58]
わたしはやっと買ったマンションなので堂々と表札出してます!
しかもプレートだけでなくポーチの門扉にもね!
いけませんかー?
1795: 匿名さん 
[2011-07-04 00:21:15]
釣り下手
1796: 匿名さん 
[2011-07-04 02:40:22]
近年セキュリティに対する考え方が大分変わってきた。 住所、氏名、電話番号等が分かると、
他人が更に個人情報を調べて、なりすまして、買い物をしたりする危険性も有りうる。

私は電話番号も電話帳に掲載していないし、表札も出してない。 誰が見る?
必要な人にだけ、自分で連絡すれば、十分だと思う。 マンションでは表札など不要。

出したい人だけ、出せばよい。
1797: 匿名さん 
[2011-07-04 12:22:16]
出せない人がキリッと仕切っても
信憑性ゼロ
1798: 匿名さん 
[2011-07-04 19:54:47]
>>1796
>住所、氏名、電話番号等が分かると、

そんなもん、表札に書くアホおるかい
1799: 匿名さん 
[2011-07-09 01:38:50]
表札を出さない人が町内会費の未払いを訴え
スレ荒らししている輩がいると聞き、飛んで来ました!
1800: 匿名 
[2011-07-09 10:22:52]
訴えるも何も、管理費じゃあるまいし、町内会費滞納したら、普通は退会扱い。
1801: 匿名さん 
[2011-07-09 11:35:54]
ポストには、出してないよ。ポストを使用する人は、郵便配達や宅配くらいですから、番号があればいいじゃん。
玄関前には、出してます。同じマンションの住人には、名前くらい知ってほしいから。
1802: 匿名さん 
[2011-07-09 14:13:46]
出さない理由、出せない理由は
既に出尽くしましたな。
1803: 匿名さん 
[2011-07-09 21:52:53]
表札出さない人ですら町内会費は払ってるのにね。
1804: 匿名さん 
[2011-08-06 23:59:58]
まだ出さないの?
1805: 匿名さん 
[2011-08-07 00:19:32]
出しません
1806: 匿名さん 
[2011-08-07 00:28:47]
表札出している皆さんは、警察に調査票を提出しているのでしょうか?
1807: 匿名さん 
[2011-08-07 10:02:41]
出てきたー
1808: 匿名さん 
[2011-08-07 10:41:48]
表札を出すことで何か生活面の利便性が向上するの?
それともマンションを購入できたことの喜びの表現?


>警察に調査票を提出しているのでしょうか?

不祥事続きの警察にその様なものを提出したら
犯罪に巻き込まれる確率が増すだけだろ?
1809: 匿名さん 
[2011-08-07 23:59:33]
その発想自体…危ない道を歩んできたみたいだねぇ
1810: 匿名 
[2011-08-09 13:25:45]
人としての常識として表札がある方がよいと思います。
1811: 匿名さん 
[2011-08-09 23:30:46]
私は出してません。
以前に「○○さん荷物です」と宅配業者を偽った人が来たことがあるからです。
カメラがないためエントランスは開けてしまいましたが、

玄関前で普通の服に、実際は荷物は何ももっていなく、
「○○さん荷物です」と言われました。
しばらくたっていなくなりましたが、
不在票はなかったので、やはり違かったんだなと。。
勧誘だったのか、他の目的でかはわかりませんが、
結構怖い体験だったんです。

名字が分かるのは宅配業者だけにしようと思い、
それ以来表札はとってしまいました。
1812: 匿名さん 
[2011-08-10 23:52:16]
出さない選択も、貴方の場合は良いと思います
1813: 匿名さん 
[2011-08-11 19:19:18]
出せないのか。
1814: 匿名さん 
[2011-08-27 14:57:37]
理事会や役員もしないんですか?
1815: 匿名さん 
[2011-08-27 15:40:34]
宅配便はしかたないですが、郵便局に転居届けや居住の確認さえしてもらっておけば郵便物は部屋番号だけでも配達してくれるはずですので、そのような物騒な地域だと表札に名前を書かないほうがいいかも知れませんね。
1816: 匿名さん 
[2011-08-27 15:50:08]
付き合いしないから不要だよね?
1817: 匿名さん 
[2011-08-29 09:30:32]
もう語り尽くされてるかも知れませんが、、
女性の一人暮らしなので表札は出したくありません。
今住んでいるレディースマンションでは、セキュリティーの為、集合ポストに名前の表示はしないこと
に決められています。荷物の受け取りも配達員と直接接触しないよう管理人さんが代理で受け取ってくれますし、集金などはマンションロビーでしか出来ないし、オートロックが何重にもかかる内廊下づくりで男性は住人と共にでしか出入り出来ないところですが、少なくとも同じフロアに表札出している人は誰もいません。
これだけのセキュリティーを誇っても、名前は出さないように、と言われるのですから、やっぱり普通のマンションで表札出すのは抵抗がありますね。
1818: 匿名さん 
[2011-08-29 10:11:31]
昔は誰でも電話帳に自分の番号掲載していたものだけど今じゃそんなこと
する人のほうが少数派でしょう。
出すメリットよりデメリットが上回ると思う人は出しません。
マンションの表札もそんな感じでは?
1819: 匿名さん 
[2011-08-29 11:21:15]
そういう人はそれで良いのでは。
水面下で二別されているだけのこと。
1820: 匿名さん 
[2011-09-09 21:00:11]
表札を出して堂々と名を名乗れw
1821: 匿名さん 
[2011-09-09 22:14:38]
ヒ・ミ・ツ、教えてあげないw
1822: 匿名さん 
[2011-09-09 23:16:16]
わざわざ表札出して個人情報提供ヤダ!!
1823: 匿名さん 
[2011-09-10 14:00:54]
マンションで表札出さないとダメなんて言っているのは、いまどき、戸建だったら玄関の鍵もかけずに外出できる、昭和な雰囲気の素敵な田舎にお住まいの方でしょう?
1824: 匿名さん 
[2011-11-22 01:27:34]
表札なんか出しません
1825: 匿名さん 
[2011-11-22 02:50:54]
>マンションで表札出さないとダメなんて言っているのは、いまどき、戸建だったら玄関の鍵もかけずに外出できる、昭和な雰囲気の素敵な田舎にお住まいの方でしょう?
ずいぶん極端だねぇ

なんか、東京都心と北海道の原野くらいの違いがあるというのに
君にはその中間というものがないのかね
1826: 匿名さん 
[2011-11-22 19:56:49]
いきなり東京都心と北海道の原野くらいの違いなんて言い出す君の極端ぶりの方がすごい。
その中間というものがないのかね?
1827: 匿名さん 
[2011-11-24 20:54:06]
表札出しません。インターホンも知人以外は応答しません。宅配はBOXへ。書留は局まで取りに行く。
1828: 匿名さん 
[2011-11-24 20:59:30]
同意です。
1829: 匿名さん 
[2011-11-24 21:10:38]
誤配を防ぐために「屋号」を表示し住所に追記させます。

ex.
 液状化マンション 1919号室 マンコミ
1830: 匿名 
[2011-11-26 19:09:24]
潜在意識に名無しが入ってよろしくないと考える。
1831: ご近所さん 
[2011-11-26 19:20:27]
>1827

犯罪者?

そこまでいかなくても、悪いことしてるの?
1832: 匿名さん 
[2011-11-26 19:24:39]
1831さんに同意。
逃亡中の犯罪者でなければ病的な自意識過剰に思えます。
1833: 匿名 
[2011-11-26 20:42:49]
マンションで表札なんて出すアホがいるとは・・

号室だけで確実に荷物は届くし問題なし
1834: 匿名さん 
[2011-11-27 20:11:38]
戸数が少ない低層超高級マンションは
全く表札出てないね。
たまに玄関に出てるお宅があっても
郵便受けはみんな真っ白。
1835: 匿名さん 
[2011-11-28 00:27:37]
ライオンズマンションってロビーに全員のネームプレートある物件あるよね
1836: 匿名さん 
[2011-11-28 09:27:28]
>1381-1382さん
今まで怖い目にあったことのない方でしょうか。うらやましい限りです。

子供の頃の留守番中の****延々1時間や、大学時代の1人暮らしでの新聞勧誘を
断ったときのドア蹴られて凹む事件、同じく新聞勧誘をチェーン越しに対応し断ったら
無理やりチェーンを蹴破られかけドアが曲がったり…を経験した身からすると、
1327さんの応対方法は1人暮らし、特に女性の場合は一般的に感じます。
ちなみに、両方とも半数くらいは鍵?何それ?みたいな片田舎での出来事です。
(土着と新規の住人が半々くらいの場所)
自分も1人暮らし時分はカメラ付きインターホン有りのアパートに越して依頼、
知らない顔・予定していない宅配のときは無視してましたし、今もその名残でそうしてます。


ま、マンションの場合は表札を出す出さないに限らず部屋番号が割れれば、
あとはポスト漁られるだけなので表札出さない=防犯になるとは限りませんけどね。
我が家は集合ポスト・マンションの玄関前に一応表札出してはいますが番号で識別出来るし
正直要らなかったかな、と思ってます。
1837: 匿名さん 
[2011-11-28 09:28:54]
1836ですが****は”しゅうきょう・かんゆう”でした。
こういうのも伏字になるんですね~
1838: 匿名 
[2012-04-28 12:00:41]
うちは集合住宅ですが、集合ポストには郵便物の誤配を防ぐために表札を出しておりますが、玄関脇の表札は出していません。その理由はマンション内に住む変な住民に気安く訪ねて来られたくないのと、契約することの無い訪問販売員の応対をしたくないからです。空き家位に思っていただければしつこくチャイムを鳴らしたりドアの前で長居することもないでしょうし。他人が表札出す出さないにいちいち目くじら立てる人は、これに限らずやたらご近所さんの個人情報収集に走ったり、余計な詮索に人一倍熱心でまた無責任な風評を流したり噂好きであったりします。こういった方とうかつに仲良くなっておかしな揉め事に巻き込まれるのは嫌ですからね。自宅にいるとき位は本当に静かにすごしていたいんです。そのための自衛手段なんです。
1839: 匿名 
[2012-04-28 12:09:12]
たまたま近所に住んでいるからって、みなまともで良い人とは限りません。私はしばらく様子をみて何人か非常識な方が住んでいるのを知り、そういった方たちはできるだけ距離をおきたいがため、心理的に牽制させるため、あえて玄関脇に表札を出さないことにしました。こういう理由もあるってことで。
1840: 匿名さん 
[2012-04-28 16:51:37]
エレベーターから見える範囲→1階のエレベーター前のお宅以外は表札無し
自分と同じ階→5軒中0軒
こんな感じなんで我が家も出してませんが、まぁ問題ないかな?と思ってます。

集合ポストは不明。
わざわざ外側のメール室に確認に行くのも怪しい人みたいなので。
一応、郵便も宅配も届くし問題は無いです。
1841: 匿名さん 
[2012-04-29 21:10:05]
他の世帯と付き合いが無い以上、表札に意味ないと考える。集合ポストに暫らく
掲示して見たが、名前が違っても、郵便物は配送続けるので、今は止めた。
1842: 匿名 
[2012-04-30 11:28:36]
集合住宅では住所が合っていれば、そのまま郵便物を投函すればいいだけで、誤配だの不達は自己責任としかいいようがない。表札を出さないことで
不便を感じる配達員が文句いうのは理解できるけど、近所の人がとやかく言うことでは無い。表札云々拘る人はこれに限らずやたら他人の私生活に干渉したがる人が多い。ようするに暇人が多い。
1843: 匿名さん 
[2012-04-30 18:14:05]
うちは財閥系のそれなりに高級分譲物件ですが、ほとんど誰も出してないです。
出してる方が無粋、な空気が流れてるような…
セカンド利用率が高いからかもしれないけどね。
落ち着いたシニアご夫婦宅などでも誰も出してません。
1844: 匿名さん 
[2012-05-01 02:18:32]
所詮、マンションなんて仮の棲家、○○号室の人間だもん。
表札を出さない人間が変人扱いされる戸建てとは全然違うよな。
1845: 匿名さん 
[2012-05-01 10:19:37]
集合ポストに名前を出す場合はフォントを統一しないとへんだと思います。
うちは規約があって管理会社経由で表札は発注する仕組みです。
出している人は全体の1/3くらいかな。
1846: 匿名 
[2012-05-01 10:42:00]
集合ポストに名前を出した場合
旅行等で郵便物が溜まると留守を知らせてるみたいで
無防備だと思うんだけど
1847: 匿名さん 
[2012-05-01 10:47:46]
それは誤配防止とのトレードオフなので各自判断しているみたいですよ。
1848: 匿名さん 
[2012-05-01 10:48:55]
それに郵便物がたまっていれば少なくと留守になっている部屋番号はわかるわけで表札を出していようがいまいがリスクはそれほど変わらない気がする。
1849: 匿名 
[2012-05-01 12:24:17]
部屋番号は知らない、よく覚えていないけど、名前&顔を知っている方からは長期不在にしていることがバレますよね。
1850: 匿名さん 
[2012-05-01 14:24:47]
だからどうした?
1851: 匿名 
[2012-05-01 15:04:21]
嫌ですよ。留守にしてることとか、どーでもいいことわざわざ近所にいいふらす人とかいるんだから。気にしなければいいとかそういう問題じゃないですよ。
1852: 匿名 
[2012-05-01 18:19:04]
部屋番号知らないけど名前と顔を知ってるってどういう経緯でそうなるのか不思議。
1853: 匿名 
[2012-05-01 18:20:01]
部屋番号知らないけど名前と顔を知ってるってどういう経緯でそうなるのか不思議。
1854: 匿名さん 
[2012-05-01 18:50:56]
お互い小さい子供がいたりすると顔見知りになるよね。最初◯◯号の田中ですとかいわれるけど部屋番号までは覚えないから。
1855: 匿名さん 
[2012-05-01 19:36:50]
通報しました
1856: 匿名 
[2012-05-01 20:27:08]
>1852
あのマンションに住んでいる○まるさん、でも家は(部屋)はよく知らない
BY 犬の散歩で会う近所の人とか
1857: 匿名さん 
[2012-05-02 11:37:49]
犬の散歩で会う近所の人のマンションの集合ポストまでいって郵便物の状況を確認する人がいるとはなかなか怖いエリアですね。
1858: 匿名 
[2012-05-02 16:28:22]
バカだなー 外で会う近所のおかしな奴に名前まで知られたくないってことだよ
1859: 匿名 
[2012-05-02 20:38:34]
いたずらや心無い嫌がらせに有効な対策が取れない以上、自衛するしか
ないじゃん。表札を出さないのはその表れとも受取れる。
何が起きても責任のとれない他人がとやかく言うことじゃないよ。
1860: 匿名さん 
[2012-05-03 03:16:07]
これからは覆面で顔を隠すとか護衛をつけるとか、充分な防犯対策をとった方がいいですね。
1861: 匿名 
[2012-05-04 17:29:24]
名前知られて困る生活って?
1862: 匿名さん 
[2012-05-04 19:57:39]
別に困りはしないけど、戸建ならともかくマンションで表札って…と思う。
戸建みたいにやたら手作り感あふれる表札とかファンシーな表札だとうわー…と思う。
1863: 匿名 
[2012-05-05 06:38:26]
おかしな人や近所の嫌いな人になんて名前知られたくない。だいたい近所の人はみんないい人なんて幻想もいいとこ。中にはおかしな人もいるかもしれない。嫌がらせやったもの勝ち、警察は当てにならないご時世じゃ、自衛するしかないじゃん。
1864: 匿名 
[2012-05-05 06:47:54]
戸建ては配達員さんのために出した方が親切だわね、集合住宅で表札出さないわ、送付先のマンション名は省くわ、それで郵便物が届かなかったといって、それは仕方がないと思うよ。表札出さないんだたら、発送先にはせめて建物名も知らせるべき。
1865: 匿名さん 
[2012-05-05 10:14:08]
表札出さなくても配達員には苗字はおろか家族の名前も知られるからね
1866: 匿名さん 
[2012-05-05 11:13:39]
表札を出すとNHKがしつこくなります。
銀行引き落としで払っているのに住所変更をしろとか、身勝手です。
1867: 匿名さん 
[2012-05-06 02:58:34]
お前も充分身勝手だな。
1868: 匿名さん 
[2012-05-06 21:00:34]
お前は表札買う金ないんだろ
貧乏だな
1869: 匿名さん 
[2012-05-07 09:06:09]
管理組合への提出物があったので初めて集合ポストの投函側に回ってびっくり。
ファンシーな表札はまぁ生暖かい気持ちになるくらいでいいとしても、テプラがいた!
テプラで貼るくらいなら集合ポストの表札なんてオプションでも5,000円なんだし、頼めばいいのに。というよりいっそ、何もしない方がよっぽど良い。
1870: 匿名さん 
[2012-05-07 10:03:48]
そういやうちテプラだわ。中古に引っ越してきて以前の住民への誤配が多かったのでしばらくと思って貼ったままはや6年。普段見ないから忘れてた、、、。
1871: 匿名さん 
[2012-05-08 01:55:50]
郵便局でバイトした時、ポストのテプラは目立ってて良いなと思ったんよ。
1872: 匿名さん 
[2012-06-14 07:54:05]
新築マンションに引越をしました。
玄関前に表札が出ていない家は、前のマンションでも見かけましたが、
郵便ポストに表札が出ていないお宅が結構多くて驚きました。
それもありなんですね。
無駄に個人情報をばらまくよりもいいのでしょうが…。

1873: 匿名さん 
[2012-06-14 19:24:34]
都心のファミリー向け分譲マンションですが、
どなたも、郵便受けに名前は出してないですね。
1874: 匿名 
[2012-08-15 00:55:45]
表札は出した方が親切だけど
強制する筋合いのものでないね
住所が不明瞭なうえに表札を出しておらず
それで配達物が届かなかったというなら
それはもう自己責任としかいいようがないね
1875: 匿名さん 
[2012-08-15 08:13:24]
集合ポスト以外は無意味
1876: 匿名さん 
[2012-08-20 14:56:39]
戸建てでは宅配業者が間違いなく不便に感じるでしょうね。
うちの隣人が表札出してなくて、
配達時に困惑していたのを見ました。
1877: マンション住民さん 
[2012-08-22 17:10:23]
表札のない家には、幸せが来ないんだって。
幸福の神様は、名前も分からない人に幸せを運んできてはくれないみたい。
そう聞いて、私は入居時に36,000円の表札を頼みました。
そのおかげなのか明確に分かりませんが、今のことろ幸せに暮らせています。
1878: 匿名さん 
[2012-08-22 17:47:52]
郵便局が運んでくれるんだから、神様なら表札なんかなくても一発だろ。
1879: 匿名 
[2012-08-22 20:13:51]
風水的には表札って要りますか?
1880: 匿名さん 
[2012-08-22 20:44:57]
表札業者さんには、確実に幸せが訪れたでしょうね。
1881: 匿名さん 
[2012-08-22 21:02:09]
風水的的にはわかりませんが、マンションで風俗営業するなら出さない方がばれないですよ。
1882: 匿名さん 
[2012-08-22 21:11:41]
1877
マルチとか霊感商法とか簡単に引っかかりそうな奴だな。
1883: 匿名 
[2012-08-22 22:25:06]
高い表札かけて幸せになったのならいいじゃないですか。
表札は一応実用性があることですし。
壷など飾って幸せになりましょうと言われても買ってしまいそうなところが心配ですが。
1884: 匿名 
[2012-08-30 02:43:22]
表札は要らない、家族の名前など出すのは危険だ。可愛い表札も狙われる可能性ある。
1885: 匿名さん 
[2012-09-03 11:57:49]
家族の名前を出すのは、何人出払えばその家が無人になるか教えているようなものなので、NG。

苗字も知られたくないので表札を出さないのは、個人情報の意味を勘違いしているだけだと思う。

そういう人だと近所に誤解されたくないので、私は苗字だけの表札を出す派です。
1886: 匿名さん 
[2012-09-05 01:26:47]
ウチのマンションは、表札を出している人も、出していない人もいる。
出している人は皆、苗字のみ。
家族全員の名前まで出しているうちは見たことがない。
家族全員の名前まで出すなんて、セキュリティー意識が低すぎます。
1887: 匿名 
[2012-09-06 18:46:49]
うちは犬の名前まで書いてある人がいる。
1888: 匿名さん 
[2012-09-12 20:34:05]
表札出さない派だったのに、息子が北海道旅行のアイヌ村落で表札を掘ってもらってきちゃった。
掛けないわけにはいかないから掛けた。
安っぽくないので恥ずかしくはないけど、なんか複雑・・・
1890: 匿名 
[2012-09-30 16:43:57]
近所にどんな変なのがいるか分からない&静かに暮らしたいから
出すのに消極的だけど一戸建てだったら出す。集合住宅なら出さない。
集合住宅で出すのはお客さんが来るときだけ
あくまで来訪者、配達員の利便性のため
近所づきあいを拒否している?
そんなことないけどさ、仲良くなった人とお付き合いしていればいいよ、
嫌な人に名前知らせようと思わない
自分がここに住んでいる、地域の一員というアィデンティ?
そう思う人はそれで、出せばいいんじゃないの?
だからといって出さない人を批判することないと思うよ
1891: 匿名 
[2012-09-30 16:46:35]
集合住宅で表札を出さないのは気安い人と思われて
やたらピンポンして欲しくないというのも
ある。
1892: 匿名さん 
[2013-06-30 00:59:50]
普通は出すでしょう
1893: 入居済み住民さん 
[2013-06-30 10:12:10]
隣の部屋が表札を出さない人です。最近引っ越しして来たみたいですお互いに生活時間がずれているみたいで未だに顔もみたことがないです。分譲マンションなので長いお付き合いになるかと思うので挨拶したいとは思っているのですが表札がないとやはり訪ねていきにくく感じてしまいます。マンションでも表札を出さない人は多いです。最近の風潮だとは思いますが何か寂しく感じてしまいます。
1894: 匿名さん 
[2013-06-30 12:14:12]
わたしのところは苗字のみのものを出していますが両隣も出してないです。メールボックスにも出してないてます。
引っ越しのときにあいさつをしてお名前伺ったのですが忘れてしまいました(−_−;)
1895: 匿名さん 
[2013-06-30 18:22:00]
出してない人は名前も顔も知らないし
あまり近所付き合いしない人が多そう
関わりたくないですねー
1896: 匿名さん 
[2013-07-01 00:15:31]
近所付き合いしたくないから、表札出さない。入居しているかどうかさえ知ってもらいたくない。ほっといてくれ。
1897: 匿名さん 
[2013-07-01 01:01:33]
まあ、諸事情で出したくない人もいるでしょ。
詮索するのもよくないよ。
そこに長く住む予定のファミリーなら
出した方が無難かもしれませんね。
1898: 匿名さん 
[2013-07-01 01:05:21]
知られたくない事情、訳があるんでしょうね。
でも、表札出してない人が、入居のとき挨拶に来たけど、知らない人なので無視してごめんなさいね…
いきなり玄関のピンポンは警戒しちゃうわ。

指名手配犯や宗教関連の人でなければ、別にいいけどね。
1899: 匿名さん 
[2013-07-01 12:20:56]
数カ国住んだけど、玄関に名前を出すのって日本だけだった。郵便や宅配便なんて番地と部屋番号があれば届くから、名前を出す必要性が分からない。何アピール?
1900: 匿名さん 
[2013-07-01 12:25:55]
表札を出すようになったのは明治以降。
比較的最近からだし目的は徴兵制度整備の為。
1901: 匿名さん 
[2013-07-01 14:33:12]
表札出さないくらいで大きな話になるが

管理費滞納せずに挨拶もしてるんだから別に迷惑かけてない
1902: 匿名さん 
[2013-07-02 16:51:29]
家の場合は簡単な理由です。

単純に良いデザインの表札探し中です。

因みにちゃんと近所には挨拶はしています。
1903: 匿名さん 
[2013-07-02 17:07:04]
>>1898

表札出してたら知ってる人なんだ・・・www
表札出してるかどうかで、挨拶するかどうか決める人なんだね。
こういう人の方がどうかと思うけど。
1904: 匿名さん 
[2013-07-02 17:28:58]
表札も出してないような見知らぬ人間ってことだろ。
いちいち草を生やすなよ。
1905: 土地勘無しさん 
[2013-07-02 17:40:33]
郷に入っては郷ひろみ.....
1906: 匿名さん 
[2013-07-02 18:53:00]
初めてここを覗いて、ビックリ。
うちも表札出してない。けど、理由はなくてただ付けてなかっただけ。
人それぞれ、考え方があるんだね。
表札、付けなきゃ。
1907: 匿名さん 
[2013-07-02 20:27:10]
文化の違いは大きいようですね
1908: 匿名 
[2013-07-02 21:36:41]
不倫も文化
1909: 匿名さん 
[2013-07-03 00:18:01]
訳有りの人!表札は出さなくていいんですよ
1910: 匿名さん 
[2013-07-03 01:27:11]
訳があるんだなと、生温かく見守りますから…
1911: 匿名さん 
[2013-07-03 04:45:53]
風水的には、表札出した方が良いらしいけど…
1912: 匿名さん 
[2013-07-03 09:16:30]
っていうか、最近になってできた習慣(表札を出す)を、
さもやって当たり前みたいに言われてもね。
どっちでもいいじゃん。

きーきー言う意味がわからない。
マンション買って浮かれてるから、
「ここ私の家です!」ってアピりたいのはわかるけど。
1913: 匿名さん 
[2013-07-03 12:19:00]
日本では、最近になって出来た習慣ではありませんが
1914: 匿名さん 
[2013-07-03 17:03:45]
明治以降って比較的最近だと思うけど?
1915: 匿名さん 
[2013-07-03 17:05:58]
それに日本ではって言うけど、
表札出すなんて日本ぐらいだし。
1916: 匿名さん 
[2013-07-03 17:16:53]
別に無理に出さなくていいですよ。
名無しさんで。
1917: 匿名さん 
[2013-07-03 17:23:47]
異国の方は因みに出されますか?
1918: 匿名さん 
[2013-07-26 16:41:48]
海外の方こそ出さないと名前も分からないし・・・
周りから孤立するんじゃないでしょうか?
1919: 匿名さん 
[2013-07-26 22:30:08]
外国人は孤立してても気にしなさそう・・・


戸建てで表札出してましたが、住宅地図に勝手に載せられちゃうし、グーグルストリートビューでも見られちゃう

ちょっと変わった苗字なので、目立ってしまって、ろくなことがない

ここ最近はさらに物騒になり、押し売りや詐欺や空き巣の下見なのか変な訪問客が来る為、今は表札は外している

そんなこんなでマンションに移っても部屋番号があるし、表札は出さないと思う
1920: 匿名 
[2013-07-26 22:43:02]
変わった苗字でも恥ずかしがること無いじゃん
1921: 匿名さん 
[2013-07-26 23:54:28]
そうなんだけどね〜なかなかね〜
1922: 匿名さん 
[2013-08-01 13:52:38]
様々な理由で出さない人がいるんですね、よくわかりました
1923: 入居済み住民さん 
[2013-08-12 18:17:20]
え!いまどき、出す人いるんですか!!!
1924: 匿名さん 
[2013-08-22 10:07:42]
マンションって、分譲も含めて表札出してないお宅多いですね
表札を出さないことで、治安悪化につながるように思う~

1925: 匿名 
[2013-08-22 13:08:44]
↑なんでですか?
逆に、治安が悪化してるから表札出すのをやめたクチなんですが。
1926: 管理担当 
[2013-08-27 19:12:31]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる