野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ上大岡 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ上大岡 住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-07 01:22:53
 削除依頼 投稿する

入居後のお話はこちらにどうぞ。

同じマンションに住む者同士、意見交換を行い、
よりよい住環境を築いていければと思います。

よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)

[スレ作成日時]2009-09-09 02:19:05

現在の物件
プラウドシティ上大岡
プラウドシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
総戸数: 252戸

プラウドシティ上大岡 住民板

41: 引越前さん 
[2009-11-08 23:20:47]
四番館へ入居しますが、数週間前の週末に準備等で部屋へ行った際やっぱり静かで買って良かったと思っていたところ、突然布団を叩く音(凄かったです)が聞こえ、びっくりするのと同時に思わず家族同時に笑ってしまいました(笑)。私は購入の際に野村の営業担当の方から布団はベランダの外に出しては駄目と言われておりましたが(品が無くなるので同感ですが)。
42: 住民さんB 
[2009-11-09 01:02:29]
やはり、すごい音ですよね。
最初聞いた時、爆竹か発砲の音かと思いました(笑)
ここを見て、気がついてくれれば嬉しいんですが、
なかなか難しいでしょうか。
せっかくの静かな空気が台無しで、ちょっと残念です。

>>41さん
布団叩きはアレですが(笑)ここは静かで便利で本当に住みやすいマンションです。
同じ住民になれることを楽しみにしています。
43: 住民さんB 
[2009-11-09 01:18:10]
>>40さん
あれだけの反響音なので、
叩いている本人も相当煩く聞こえてると思いますけどね(笑)
ホント、ここを見てくれているといいんですけど。

固いことは言わないにしろ、
集団生活なだけに、最低限のモラルは守らないとですね。
44: 引越前さん 
[2009-11-09 11:09:33]
私も下見の際、遭遇しました 布団タタキ
引越し前の現住居にも 布団タタキの名人がいらっしゃいます。
あの音は反響しますから、短い時間ですが、、少々ストレス感じています(笑)

全体的に、ということで注意を掲示してもらいたいものです。
(多分、お気づきになられないと思いますが・・・・)

布団の干し方も皆さんに同感です。美観を守って・・頑張りましょう~



45: 引越前さん 
[2009-11-09 19:18:02]
でも、布団は太陽の光に当ててふわふわさせたいので、バルコニーに干したいな。
強くたたくのは布団にもよくないので、それはしないとしても・・・。
46: マンション住民さん 
[2009-11-09 23:15:26]
45さん

お気持ちはよく分かりますが、
管理組合諸規定集の使用細則第1条(16)をご参照ください。
バルコニーに干すことは禁止されていますよ。


47: 周辺住民さん 
[2009-11-09 23:36:15]

了解です。
注意します。
48: 周辺住民さん 
[2009-11-10 00:44:32]
皆さん、バルコニーには干してますよね。バルコニーの手摺に干すのが禁止ということでしょうか?
49: 入居済みさん 
[2009-11-10 00:54:08]
>>46さん
ってことは、布団叩いてる方は禁則事項ということですね。
住民同士では角が立つので、
管理人さんあたりが一言言ってくれないかな~(汗)
50: 住民 
[2009-11-23 23:41:13]
手摺りに干すのは下に落ちたら危ないし、迷惑だから禁止。
バルコニー内で干すのはみんなしてるし、問題ないでしょ。
でも布団を叩く音は団地じゃないからNGだし、そぐわないよね、プラウドには。布団にもよくないし。戸建てからの引越しで、布団の知識がない主婦なら仕方ないかもしれないけど、やんわりと組合で提議してあげたらいいよね。
51: 入居済みさん 
[2009-11-28 01:26:36]
最近のお天気の日はあの爆竹みたいな布団叩きの音、しなくなりました。
やめたんでしょうかね?それとも私が外出のときにまだ続いているのでしょうか?^^;;

ところでみなさんにお伺いです。

・皆さん、そろそろ寒くなってきましたが、床暖房お使いですか?
 →ガス代どれぐらいでしょう。気になります!

・猫を飼っている方、猫トイレはどこに置いていますか?
 →マンションだとおき場所困りそうで悩んでます!(ちなみに猫はまだいません)
52: マンション住民さん 
[2009-12-06 13:11:28]
四番館の4階の中ほどに、天気が良い日には手すりに布団を干す部屋があります。
外から見るとこの住戸だけなので大変目立ちます。
同じ棟に入っている者としては品がないのでやめてほしいです。
手すりの内側には干せないものでしょうか?
下に落ちたら1階の方の敷地内です、どうやって回収するつもりでしょうか。
実は、布団を盛大に叩いていたのもここです。
部屋番号を開示したいくらいです。
53: 匿名 
[2009-12-06 14:35:56]
部屋番号のネット上の公開なんて犯罪に近いですよ!そんな事しちゃいけません!
54: マンション住民さん 
[2009-12-06 17:19:39]
№53さん52です

部屋番号の開示は当然のこととしていたしませんが、直接注意するのも後々揉めそうなので
決心がつきません。つい、このやり場のない怒りを露にしてしまいました。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
管理規約を杓子定規に考えるのも困りものですが、共同住宅に住むには最低限のルールと
近隣への影響というものを考えてほしいものです。
安い買い物ではなかったので、マンションの価値を損なわないようにもう少し気を遣ってほしいと
思った次第です。
これでは、購入希望者が見学に来た際の印象が悪くて、さらに完売が遠のくのでは・・
たかが布団の干し方というご意見もあるでしょうが。
55: 匿名 
[2009-12-06 19:59:20]
無記名で丁寧に懇願書をお書きになられたらいかがでしょうか…。管理人記名でも良いかも。
56: マンション住民さん 
[2009-12-06 23:28:52]
管理人さんにお話しして、マンション内の掲示板に注意書きを貼っていただいたらどうでしょう?
既に生活音の注意書きが貼られていますが、それもどなたかが苦情を言われたからのようですよ。
ストレスを最小限にして気持ちよく過ごしたいものですよね。
57: 住民さんC 
[2009-12-07 08:21:37]
怒ってネットで発散。。ちょっと怖いパターンです。
公開されている掲示板でマイナス感情を書き込むと、あまり
マンションのためにならないような。

冷静に管理人さんに相談してはいかがでしょうか。
ちなみに、私は同じ棟のよそ様のベランダ事情はあまりみないのもあり
気になりません。。。
騒音もたまにありますが(お風呂の音が響く)、ちょとまてばやみますし。

いろんな年代のひとがマンションにいるとおもうので
ちょっとおおらかになりたいものです。
「管理人に話したら改善してくれるとラッキー」ぐらいに。
58: 入居済みさん 
[2009-12-11 17:42:33]
>>51さん
小さいお子さんがいるお宅はそうもいかないでしょうが
我が家は床暖房はまだ2,3回しか利用していません。
南向きマンションの暖かさに驚いています。夏は暑かったですが・・・

>>57さん
お風呂の音、響きますか。どんな音でしょうか。
帰宅が遅いのでご近所にご迷惑を掛けていないか、気になります。
59: 入居済み住民さんZ 
[2009-12-13 01:49:52]
野村不動産のHPには「各街路の入口には御影石のオブジェを設置。それぞれの通りの個性をシンボリックに表現する存在となります。」との記載がありますが、四番館・五番館の「御影石のオブジェ」って見たことありますか?
60: 住民さん 
[2009-12-15 21:58:45]
石畳の件といい、その御影石の件といい、説明不足なことが多いですね。しっかり野村さんから説明が欲しいですよね。
家の中の設備的には満足してるのに少し残念。
61: 住民 
[2010-02-04 21:54:34]
最近、全く問題がないのか、書き込みがないですね。良いことだと思いますけど。
検討板の方では、ローンが返せないからかわいそう、長屋みたい、的な書き込みで盛り上がってましたが、それも下火になりましたね。
タワーザレジデンスに映画館もできるし、ますます上大岡は便利になりますね!
62: 入居済みさん 
[2010-02-07 18:38:09]
四番館も結構入居が進んできたので、次は伍番館を精力的に販売することになるんでしょうね。
この週末には見学者が多く来ておられました。
プラウドシティの落ち着いた環境を住民が協力して築けたらよいと思っています。
夜にヨーカ堂側や笹釜道路から見た建物の佇まいが私は大変好きです。
入居されている方々には非常識な方はいないようでストレスを感じずに生活しています。
63: 住民 
[2010-03-22 11:24:49]
引っ越してきて、初めて上大岡に住みました。
マンション近辺、或いは上大岡駅近くで、オススメのレストランを教えていただけませんか?
いくつか小さいお店があって気になってますが、なかなか入りづらいので。
64: 住民さんA 
[2010-03-24 09:39:40]
レストランはあまり行かないのでわからないのですが
単純に美味しいお店ならば。

洋食・・・津久志亭
中華・・・味楽
ラーメン・・・タンタン
カレー・・・サニータージ
焼鳥・・・鳥佳

この5つはオススメです。

レストランであれば四季の庭やビストロクニザキなどは評判がよさそうですね。

あまり知られていないお店で美味しいお店があったら
私も教えていただきたいです。
65: 住民でない人さん 
[2010-04-04 22:40:34]
ますだ屋の豆大福は美味しいですよ。オススメです。
家族亭もオススメです。
66: 匿名 
[2010-04-05 22:41:31]
64さん、65さん
ありがとうございます。
津久志亭と家族亭はいったことがなかったです。
近々トライしてみます。
ヨーカドーの裏のTIIDA、なかなかおいしかったです。行ってみて下さい。
のわる、とか、ササカマぞいの芽(BOU)はどうなんだろう?
ちょっと入りにくい、、、
67: 物件比較中さん 
[2010-04-14 10:39:52]
こちらのプラウドと駅前のタワーで検討中です。
より利便性の良いタワー、低層(子供には安心)で静かなプラウド。

小学校の子供がいるのですが、学区含めてどっちがいいんだろう・・・
過去レスを見ろ、と書き込みがあったので探しましたが大量で見つけられませんでした。

同じような小学生のお子さんがいてタワーではなくプラウドを購入した方、理由を教えて下さい。
68: 住民さんA 
[2010-04-15 10:13:43]
>>67さん
 そもそも掲示板を見ている住民も少なそうですし
 こちらのマンションは割と平均年齢が高いので
 小学生のお子さんがいらっしゃる世帯も多くないように感じます。
 反応は期待できないかもしれません。
 
 何も反応がないとマンション住民への印象も悪くなるのではと思い、
 出てきてしまいました。横からすみません。

 ここの学区の上大岡小学校は坂の上なので通学が大変そうですよね。
 タワーの桜岡小学校は歩道が狭く、車通りが激しいのでやや危険を感じたりもします。
69: 物件比較中さん 
[2010-04-15 23:25:36]
>68

ありがとうございます。
こちらはやはりお子さんがいらっしゃる世帯が少ないのですね。

子供のたてる騒音・・・不安です。
70: 住民 
[2010-04-15 23:54:08]
1〜3番館は高いので割と年配の家庭が多いようですが、
4〜5は若い家族、夫婦が多いですよ。
駅からそんなに遠くないのに、そこそこ静かで、
公園も近いし、子育てファミリーにも向いていると思います。
71: マンション住民さん 
[2010-04-16 11:01:09]
>69さん

うちは参番館ですが、小さいお子さんいますよ。
子ども用の自転車も、いくつも駐輪場にありますし、
廊下でもお会いします。

うちの上にも、幼児と小学生のごきょうだいがいます。
ご挨拶のときに「うるさいと思います・・・」と言われました。
たしかに、毎日走る音が聞こえますね。
でも、集合住宅に入居するにあたって、覚悟はしていましたし、
日中は、自分の生活音もあり、ストレスになるほどではありません。
たまに、22時を過ぎてもうるさいときは、さすがにイラッとしますが・・・。
毎日ではないので。
お隣の音は、聞こえたことがありません。
ですから、騒音については、下にお住まいの方が、敏感な方でなければ、
それほど心配しなくても大丈夫かと思いますよ。

長文、失礼いたしました。


72: マンション住民さん 
[2010-04-17 13:36:26]
1~3番館で小学校に行っているお子さん結構いますよ。
小さいお子さんも多いです。

上大岡小学校は、1学年2クラスで小さな学校ですが、
先生が良くみてくださるし、
縦割りのグループがあったり、
夏休みは補習があったり宿題が多かったりと勉強にも力を入れています。
参考になれば幸いです。
73: 物件比較中さん 
[2010-04-17 22:47:15]
>70さん、71さん、72さん

67(69)です、ありがとうございます。

お子さんがいる世帯、4~5番館だと少なくないようですね。
確かに真横に公園もあるし思ったより駅から近くて好印象でした。

71さんの意見を聞いて「やはり・・・」という感じです。
ウチの子は早寝なので遅い時間に走り回るようなことはないのですが
やはり響くのですね。

タワーは営業さんに「全く響きません」と言われたんですが
それもまた「???」あり得るの?って感じです。

74: 匿名 
[2010-04-18 02:36:32]
ないです。内覧会で壁叩いてきましたが非常に軽い音。間仕切壁じゃないよね?と思うくらい。
お子さんある人は神経使うことになると思いますよ。
75: 匿名さん 
[2010-04-20 22:28:07]
プラウド住民板なのに「内覧会行ってきた」って・・・。
新しいマンションに越してきて、今更タワーの内覧会に行く暇人はいないでしょう。
どれほど野次馬根性なんだ、と思われる住民の身になって下さい。

タワーにお客様を取られたくないのはわかりますが、住民の質を落とすような書き込みは
やめて欲しいものです。

お疲れ様ですね、デベさん。
76: 匿名 
[2010-04-20 22:37:33]
>75

74は匿名って書いてるし、誰も住民だと思ってないよ

住民の質を下げてるのはいちいち釣られるあなたですよ
77: 入居済み 
[2010-04-25 00:01:51]
>76


あなたもね。

78: 検討中 
[2010-04-25 22:28:21]
伍番館の4階の(笹下釜利道側)ベランダで堂々とタバコ吸っていましたが、このマンションってベランダ喫煙OKなのですか? 教えて下さい。
79: 78です。  
[2010-04-25 22:36:18]
笹下釜利道路(訂正)→笹下釜利谷道路でしたね。あと一番道路側ではなく道路側から3、4っつ目の部屋でした。
80: 購入検討中さん 
[2010-05-02 17:04:43]
 真剣に購入を検討している者です。子どもが再来年小学校に入学なのですが、こちらのマンションの方は上大岡小、桜岡小どちらに通っているのでしょうか?マンションの子ども達で集団登校はありますか?あるならば何時頃集合なのでしょうか?妻も仕事を持っており、朝のタイムスケジュールはとても重要です。地理に疎く、学校情報や放課後の預け先などがとても気になります。もし教えて頂けると大変助かります。
81: マンション住民さん 
[2010-05-10 08:58:06]
>80さん
このマンションは、上大岡小学校の学区です。
通勤時に、近所のマンションのお子さんが集まって登校しているのを見かけますので、
学校として、集団登校をしているのではないかと思います。時間は7時45分くらいです。
メインエントランスを通らないためか、このマンションで集まっているのを
見たことがなく、詳細なことがわからず、すみません。
どなたも投稿されないので、お困りかも、と思いまして・・・。わかることだけでも。

放課後については、学校内で過ごす『はまっこ』『キッズクラブ』と、
校外で過ごす『学童保育』があります。
費用など違いますので、問い合わせられると良いかと思います。
区役所で教えてもらえますよ。

ただ、小学校は保育園に比べ、保護者が出ることが多いように思います。
集団登校の当番や、懇談会、、引き取り訓練、個人面談、授業参観、
学童保育に入れば、父母会もあります。
学童の父母会以外は、すべて平日の日中です。
どこに住んでも、同じことではありますが、仕事と学校のこと、
折り合いをつける覚悟も必要です。
わたしは、登校班の当番のときは、毎回、仕事は遅刻でしたし、
学校によっては、新1年生のときは、2週間ほど、途中までのお迎えも必要なようです。

長々と、すみませんでした。
82: 契約済みさん 
[2010-05-11 15:35:35]
はじめまして。
フローリングについてお聞きしたいことがあります。
フローリングのコーティングは必要でしょうか?
実際に住まわれいる方のご意見が聞けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
83: 購入検討中さん 
[2010-05-12 18:09:54]
 四番館、五番館の2階か3階を検討しています。2階は半地下で一日を通して日当たりは悪いですか?3階はどうでしょう。あと虫が苦手なのですが、低層階は蚊とかがたくさんいて大変でしょうか?見に行きましたが、一日現地にいるわけにもいかないし、悩んでいます。
84: 入居済みさん 
[2010-05-23 23:22:12]
>78さん

ほぼ部屋がわかるような書き方ですが、そもそもベランダ喫煙NGなんてマンションあるんですか?
あったらすみません。
当然良いものと思っていたものですから書き込みに驚きました。
85: 匿名 
[2010-05-25 23:40:21]
>84
っていうか、そもそもモラルとしてダメだよね。
ベランダで喫煙って、今時する人いるんだ?
当然ダメでしょ。
86: 匿名 
[2010-06-04 22:12:37]
布団叩きとか、ベランダで喫煙とか、マナーを知らない人たちが増えてきて
落ちてるね~
87: 住民さんG 
[2010-06-08 11:22:14]
相変わらず検討板ではあれこれ言われておりますが
残りもわずかとなってきたようですね

>82さん
もう遅いかもしれませんが・・・
野村の説明ではコーティングは不要ということでしたが
そのままというのもなんとなく抵抗があって
やってマイナスになることはないだろうと思って我が家は頼みました

以前住んでいた家に比べると
物を落としても傷がつきにくいです

コーティングしなかった場合と
比較しようがありませんのでわかりませんが
もともとのフローリング材が強度に優れているのかもしれません
88: まりん 
[2010-06-13 23:07:18]
すみません、入居されている方で小学生のお子様をお持ちの方にお聞きしたいのですが、上大岡小学校への通学は坂がきつくてお子様が大変そうではないでしょうか?
実際に現地に行ってみて、かなり急な階段があることを知り心配になりました。
怪我など起きたことはないのでしょうか?
どうぞ、ご意見をお聞きかせいただけるとありがたいです・・・
89: 契約済みさん 
[2010-07-08 20:20:15]
先日、夜にフィルターの点検と称する人の訪問があったのですが、時間も時間だったので断りました。
家だけまだです、と言われたのですが、みなさんは点検されたのでしょうか?

>87さん
返信ありがとうございました。
その後、内覧会でコーティングは不要と言われたのでそのまま入居の運びとなりました。

とりあえずは平気みたいですが今後のことを考えると心配ではありますが…
90: 住民G 
[2010-07-08 22:56:07]
>>89さん
 フィルター点検というのは勧誘ですね。
 マンション設備、水道、電気、ガスなどはすべて点検を行う際は
 事前に文書などでの連絡があるはずです。

 タワーマンションの入居が始まったので
 こちらにも営業に来たというところではないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる