野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ上大岡 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ上大岡 住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-07 01:22:53
 削除依頼 投稿する

入居後のお話はこちらにどうぞ。

同じマンションに住む者同士、意見交換を行い、
よりよい住環境を築いていければと思います。

よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)

[スレ作成日時]2009-09-09 02:19:05

現在の物件
プラウドシティ上大岡
プラウドシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
総戸数: 252戸

プラウドシティ上大岡 住民板

1: 入居済みさん 
[2009-09-09 08:19:57]
来週から棟間道路の工事が始まるという通知がありましたが、あの内容はどうなんでしょう?

街路入口のレンガがなくなり、舗装道路になるようですね。
耐久性重視で見た目はまったく無視されてしまっているのではないでしょうか?
「街路邸宅」をうたっていたのに、その街路部分が変わると広告と大きくイメージが変わると思います。
誇大広告ととられてもおかしくない内容変更ではないでしょうか?

また、通知書で使われている写真は全く関係ない建設会社(日○建設)のHPからの引用
(おそらく無断使用では?)と思われます。

工事が終わってみて、建物と道路が全く雰囲気が合っていなかったとしたら問題ではないでしょうか?
住民の皆様のご意見をうかがいたいです。
2: 入居済みさん 
[2009-09-09 09:42:16]
スレを立てた者です。
私もその点を皆さんに伺いたいと思っていました。

散々工事が延期された挙句に、あれは・・・
公式HPで紹介している参考写真のハンプや街路とのギャップが大き過ぎます。

関係各所と調整したというその内容も詳細に説明してもらいたいです。
本当にあの舗装でないといけないのか、
単にコストカットに思えてなりません。
3: 匿名さん 
[2009-09-10 01:16:08]
家の購入金額の中に、棟間工事の費用が含まれていたとしたら、今回の一方的な変更はかなり問題ですよね。
また、駐車場や裏口の地面のタイルのところが凸凹してるのが気になりますが、あれは雨が溜まりにくくするためなど、わざとなんですかね?
4: 2 
[2009-09-11 01:04:25]
駐車場はたまにしか利用しないからか特に気づきませんでした。
今度確認してみます。

棟間道路整備の件、無駄とは思いつつも野村に問い合わせたいのですが
平日日中のみとなると厳しいですね。

どなたか既に確認された方がいらっしゃいましたら
情報共有させて頂けると助かります。
5: 住民さんA 
[2009-09-11 07:42:29]
窓口の受付時間といい、紙切れ3枚の通知といい、いい加減さが浮き彫りになっていると思います。
野村ともあろう大手があんな対応でいいのだろうか?
住民説明会があってしかるべきと思います。

苦情が上がらないように平日日中のみとしているとしか思えません。
でもこのまま泣き寝入りするのは癪だし、こんな具合だと完成した後では話すら聞いてくれるか
わかったものではないですよね。

ここはやはり管理組合などを通して野村にしかるべき対応を求めるべきだと思うのですが。
6: 入居予定者 
[2009-09-13 16:32:59]
棟間道路入り口のレンガ仕上げは行政からの指摘によって色調を変えた仕上げ(塗装)に
なるようです。
グレード感よりも、通過車両が進入し難くする視覚的効果を狙ったものになりそうですよ。
マンションは入居者を含め、管理状態(使い方)が価値を決めると思います。
皆で当マンションの価値が上がるようにしたいものですね。
それと、今後の販売住戸では車両の保有比率が低いため、駐車場の空きが多く予想されるため
管理費が若干上がるそうです。
7: ご近所さん 
[2009-09-13 18:43:07]
というかあそこは公道部だからレンガを入れ込むという事に行政がNOを出したんでしょう。
で、そこの部分の色を変えるということで進入性に配慮し妥協したということじゃないですか?
駐車場が余るって、車を持ってない人が多いってことですかね??本当かな。。。
8: 入居まえ 
[2009-09-13 22:38:54]
№7のご近所さんへ

№6さんの言っていることと貴方の疑問(コメント)は同じ内容に思えますが。

行政の指導=行政がNOを出した
色調を変え・・・視覚的効果を狙った=色を変えて進入性に配慮
車両の保有比率が低い=車を持っていない人が多い

私には同じ意味で疑問を抱くようなことではないと思いますけど。
車を持っていない人が本当に多いかどうかは?ですが、抽選では空きがありました。

但し、坂の上の方々が入居するなら便利になるので車を手放す可能性はあります。
上大岡からの住み替えが多いと聞いていますので。
9: ? 
[2009-09-14 07:31:11]
8の意味が分からない
10: 住民 
[2009-10-01 23:37:44]
いよいよ、共用棟もオープンし、四番館の方の入居も始まり、プラウドシティ上大岡も活気づいてきましたね!
11: 入居予定さん 
[2009-10-02 00:22:08]
イトヨーカドーが30店舗閉鎖予定だそうで、
対象店舗にならないかヒヤヒヤものです。
ザ・プライスへの改装とかならよいのですが。
12: マンション住民さん 
[2009-10-04 22:10:21]
入居前の何かの講座で、マンション住民と周辺住民の方を対象に行う
プラウド恒例の“ウォーミングパーティー”とやらがあることを聞いていましたが、
何か聞いている方はいらっしゃいますか?
共有棟の見学会の時野村のスタッフさんに聞いてみたら10月の連休を予定しているとの回答だったのですが、、、。
13: 住民 
[2009-10-05 23:30:47]
近所の人とのお付き合いも大事ですが、マンション内のお付き合いも、深める機会があればいいですね。
希望者だけでも良いので。
ご近所さんといえば、最近浮浪者の方を見かけませんね。
家財道具は残っているようですが。
14: 入居済みさん 
[2009-10-07 23:42:10]
先日、棟間道路の塗装色が変更になる旨のお手紙がポストに入れられていました。
四・伍番館の塗装色を見て、あまりのセンスのない色に愕然としていましたが
「建物外壁に近い落ち着いた色合い」になるようですので、ちょっと安心しました。
(いっそ、何も塗らなくてもいいんじゃないかとも思っていますが)

あと、シルバーウィークの時、ピンクとイエローのかぶりものが
建物内覧の呼び込みで四番館前に立っていて、「叩き売り」のような印象を与えて
住人としては嫌でした。
もう少し、「プラウド」らしい広告・宣伝をやってほしいなーと
勝手ながら思いましたが、ああいう人形がいると、やはりファミリーには
受けがいいのでしょうか。
次の3連休も立っていたら嫌だな・・・




15: 住民さんB 
[2009-10-07 23:45:45]
<13自転車ごとないから自転車泥棒としてつかまったのかな?

16: 住民 
[2009-10-09 23:34:07]
浮浪者の家財道具もなくなりつつありますね。
嫌だなと思ってましたが、いないとなると心配ですね。
酔っぱらいのおじさんたちは、何か知ってるかも!?
17: 入居済みさん 
[2009-10-10 09:01:08]
私はホームレスよりも酔っ払い同士の喧嘩の方が迷惑でした。
子どもが遊ぶ場所で喧嘩は困ります。

ゴミ置き場前の掲示に
管理人さんから警察署に相談してくださったとありました。
追い出されて行き場がないのは気の毒ですよね。
支援施設などを紹介してもらったならよいのですが。
18: 入居前さん 
[2009-10-10 11:18:20]
今月中に入居します。
建物の外観、全体の雰囲気と程よい駅からの距離などが気に入って購入しました。
また、販売会社が野村不動産というのも長期的にみて安心材料でした。
入居してからは、ご近所さんと協力して管理状態の良いマンションにできれば、
と思います。マンション周囲の植栽なども一年もすれば落ち着いた雰囲気に
馴染んできそうです。引っ越すのが楽しみです。
19: 住民さんC 
[2009-10-14 01:20:25]
先日、引越しを完了しました。
住んでみて意外だったのは、とっても「静か」なこと。

入居前は、四番館前の道路の音や京急の音が気になるのでは…と危惧していたのですが、
全く気になりません。今のところ「風の音」しか聞こえない感じです。
20: 入居済みさん 
[2009-10-14 22:58:47]
確かに静かで快適ですね。
窓を開けて入ってくる風がとても心地よいです。

大通りに面したマンションだと、
窓を開けた時の騒音がどうなんだろとか思ってしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる