株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ リバー・スイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. レーベンリヴァーレ リバー・スイートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 07:39:30
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ リバー・スイートについて情報交換できればと思います。

川沿いで緑も多く環境は良さそうなのですが、
環七、水戸街道と大きな道路も近いので、少し気になってます。

そのあたりの情報を知っている現地の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください。


物件データ:
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
   京成押上線 「青砥」駅 徒歩15分 (都営浅草線、京浜急行本線直通)
   常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩17分 (東京メトロ千代田線直通)
価格:3400万円台-5900万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:58.8平米-80.42平米

売主:タカラレーベン
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-04 14:29:53

現在の物件
レーベンリヴァーレリバー・スイート
レーベンリヴァーレリバー・スイート
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
総戸数: 121戸

レーベンリヴァーレ リバー・スイートってどうですか?

165: 匿名さん 
[2011-01-21 11:35:46]
カルディいいですよね
海外の調味料も豊富に揃ってますから。
時々安くなっていて、ソルトとか買いに行きますよ。
パスタソースもおいしいのが揃ってます。

166: 匿名さん 
[2011-01-21 14:56:35]
タカラレーベンの物件対象に、モデルルームパスが発行されるようですね。
モデルルームでこのパスを提示すれば、事前に予約を入れることも、アンケート記入も
必要なく、モデルルームを自由に見学できるようです。
ただし、有効期限は60日で、1枚で1回限り有効、申請すれば一度に3枚まで発行されます。
167: 匿名さん 
[2011-01-21 19:12:29]
>166さん
事前に予約しないと結構混雑する事もあるのかな?
他のタカラレーベンのモデルルームへ行った事がありますが
希望の日時に予約がとれず一週ずらした事がありました。
その行った時も商談用にくぎられていた部屋もいっぱい。
確かに住所やアンケートを書かないのは便利ですけどね。
168: 匿名さん 
[2011-01-21 23:00:43]
MRのアンケートは本当に書くのが面倒だし、後から勧誘がDMでも電話でもじゃんじゃんくるので、アンケートを書かなくて良いのは気軽に行けていいですね。ここは正直、予約してくても大丈夫かと思ったり。。
169: 匿名 
[2011-01-22 23:35:20]
駅まで15分か。
都営浅草線、京浜急行本線直通というのはけっこう使えるからいいよね。
ただ、定期代は安くならなかったと思う。
泉岳寺からは地下鉄と京急で別料金になるから。
場合によっては片方を回数券にしたほうが安くなるよ。
170: 匿名さん 
[2011-01-23 11:45:23]
IHクッキングヒーターお掃除が楽そうでいいなって思いましたが、
使ったことがないので使い心地はどうなんでしょうか?

小さい子供がいるので、火を使わないのは安全そうでいいですね。

171: 匿名さん 
[2011-01-23 16:04:32]
IHは便利ですよ。
火力は12段階に調整出来、揚げ物ボタンを押せば180℃になるとお知らせしてくれます。
魚焼きも切り身や丸焼きのメニューを選ぶと、ひっくり返さなくても両面焼いて、お知らせしてくれます。
手入れもジフなどで簡単に汚れが落とせます。
うちも小さい子供がいるので、色々なメニューボタンが表面についてるのはいいのですが、
主電源のボタンだけが、子供の手が届く位置にあるのが欠点だと思います。
172: 匿名さん 
[2011-01-24 11:37:51]
ちっちゃい子はボタンが好きですもんね。
IHにもチャイルドロック機能がついていればいいんですが。
家ではお風呂リモコンのボタンを押しまくりです。

私はここの、「たからの水(マイクロバブル)」が気になります。
お肌や体の変化、洗濯物の落ち具合など、できれば実際に使用された方の
感想が知りたいんですが、あまり情報ないんですよね。


173: 匿名さん 
[2011-01-24 21:13:56]
170さん
IHクッキングヒーターは掃除が楽そうでいいですよね。年末に一生懸命やらなくても毎日の拭き掃除だけで綺麗なキッチンを保てそうに思います。よくIHクッキングヒーターだと中華料理ができないと聞きますが、火力もかなりあるとかで鍋振り以外は使い勝手が良さそうですよ~

172さん
我が家も「たからの水(マイクロバブル)」が気になっています。今は宅配のウォーターサーバーを利用していますが、ここはそういうのも利用しなくても良さそうで便利だなと。毎日のお風呂が楽しくなりそうですね。
174: 匿名さん 
[2011-01-25 11:29:54]
たからの水は定期的にフィルタの交換が必要になるけど長い目で見れば
レンタルのウォーターサーバーを利用したり、スーパーで水を買ったりするよりは
お得になりそうですね。
他のレーベンリヴァーレではMRでたからの水の体験会を開催してるけど、
ここは特にないのかな?
175: 匿名さん 
[2011-01-25 15:06:28]
毎日使う水のことだから、
ここでも体験会があると良いですね。
176: 匿名さん 
[2011-01-25 22:22:10]
スタッフブログを見たら、TDRの花火が見えるって書いてありましたね。
見えるもんなんですね。びっくり。
177: 匿名さん 
[2011-01-25 23:26:33]
>>172
最近は車のエンジン始動もボタンだし、
ボタンばかりで昔のスイッチがなんだか懐かしく思えてきます。

マイクロバブルに関しては
確かに家庭で使用した感想などはあまりないみたいですね。
あまり期待しないほうがいいのかもしれません。
178: 匿名さん 
[2011-01-26 10:25:23]
たからの水は、最初は「髪の毛がサラサラになる」「ご飯が美味しく炊ける」と思いましたが、慣れてしまったのか、今は実感が無いです。
手荒れしなくなったって聞いたことがあり、期待していたのですが、例年通りの手荒れです。

マイクロバブルですが、付いてる位置が悪いと思います。
説明がうまく出来ないのですが、浴槽の長辺では無く、短辺に付いていれば、足裏・腰・背中等にあててマッサージ効果もあると思いますが、長辺だと体勢的に難しいです。

良い点は、短い時間でも身体が温まりやすいって事だと思います。
湯冷めしにくいと思いますよ。
179: 匿名さん 
[2011-01-26 11:36:44]
>>178さん
貴重なご感想をありがとうございます。
台所仕事をしても手荒れがなくなったと言う書き込み、私も読みました。
手湿疹に悩まされているので過剰に期待してしまったところがありましたが、
お湯や洗剤を使えば手荒れは避けられないものなんでしょうね。

180: 匿名さん 
[2011-01-26 18:21:27]
>>170さん
我が家はIH、実家はガスなのですが子供達が
実家の台所は怖いといいます。
子供だけではなく大人の私もIHになれてしまうと
火が怖いような気がしてしまいます。
余談ですがお誕生日の時にろうそくつける火がなくて
困ってしまった事がありました(笑)
181: 匿名さん 
[2011-01-26 19:51:11]
>>171
IHの火力って12段階に調節可能なんですね。なんかそれがスゴイ!と感じてしまったw
我が家はガラストップコンロなのですが、普通のガスコンロに比べ掃除が楽とか言われてますが、
別にそう変わらず…ガラストップ用のクリーナーとか必要だったりしますしね。
IHはお掃除も簡単そうでいいなって思います。
182: 匿名さん 
[2011-01-26 22:49:03]
IHは電磁波が気になっていましたが
ほかの家電と比べてもIHだけが特別強い電磁波を発するなんてことはないんですね。
結構気にする人は電子レンジも買わないと聞きますが・・・。
183: 匿名さん 
[2011-01-27 00:56:30]
IHと電子レンジでは接近距離が全然違いますが…
184: 匿名はん 
[2011-01-27 01:39:14]
電磁波ではなく、誘導電流なので、方式が全く異なりますよ。。
185: 匿名さん 
[2011-01-27 15:46:02]
このマンションの近くに三菱地所の<葛飾区青戸七丁目プロジェクト>が
計画されているんですね。
近くに何かできたりするんでしょうか
186: 匿名 
[2011-01-27 16:43:59]
三菱地所の新しいマンションができるんですよ。

「葛飾区青戸七丁目プロジェクト」計画
建築主 三菱地所㈱
階数 地上20階 (高さ59.95m)
着工予定 平成23年1月中旬 
完成予定 平成25年3月末日
187: 匿名さん 
[2011-01-27 18:50:21]
>178
使い慣れって確かにあると思います。シャンプーやトリートメントのように何回か使っていると特別すごいと思えなくなる感じ(例えが悪いですが・・・)。でも思ったよりも普通?なのでしょうか。私も乾燥肌だったりするので、たからの水はかなり期待していたのですが、残念な感じです。
>182
IHで電磁波の話はよく見かけます。ただ、こうやってパソコンに向かっていても電磁波は受けているわけですから・・・
188: 匿名 
[2011-01-28 00:04:27]
三菱のマンションですか

金町も着工延期してた住友不動産のマンションもついに来年の春から着工することになりましたからね

金町はオールガラス張りのシティタワーで38階建で総戸数800ですからね

この辺りのマンションは相当苦戦しそうですね
189: 匿名さん 
[2011-01-28 00:28:54]
>>180
そんな効果が・・・
火が無いほうが安全だけど、
火を見る機会を無くしてしまうってのも考え物かもしれん。
190: 匿名 
[2011-01-28 07:51:20]
金町に、ヴィナシスに匹敵するようなタワーマンションができることは知りませんでした。
近辺に高い建物がないためか、ヴィナシスはとても目立ちますが、住友のオールガラス38階ってのもなかなかのものになりそうですね。
ただ、金町はそう便利な駅でもないし、個人的にはあまり魅力を感じません。
191: 匿名さん 
[2011-01-28 14:08:36]
ここってふだんの買い物は青砥駅周辺になりますよね。

高砂も自転車でなら行ける範囲でしょうか?
192: 匿名さん 
[2011-01-28 15:58:43]
>181さん
ガラストップは掃除がラクって聞きますよね。
分譲マンションの設備になっているので、高級感があり使い勝手が良いものだと
思い込んでましたが、あまり変わらないんですか(汗)。
そう考えると掃除が一番ラクなのは余計なでっぱり(五徳)がないIHなんだろうな。
193: 匿名さん 
[2011-01-28 20:06:31]
我が家はIHを使っていますが本当にお手入れが楽ですよ。
よくIH専用のクリーナーとか売っていますが一番汚れが落ちるのが、
クリームクレンザーをアルミホイルをくちゃくちゃと丸くしてそれでこするのが
一番キレイになります。テレビでやっていたのですが観た時傷がついてしまいそうとか
思ったのですが実際やってみたらまったく傷もつきませんでした。
194: 匿名さん 
[2011-01-28 22:16:46]
>191
青砥も亀有も両方行けると思いますよ。
若干青砥の方が近めかな?
Arioがすごく便利だと思います。
195: 匿名さん 
[2011-01-29 12:24:05]
>193
IH使ったことないのですが、お手入れはやっぱり楽なんですね~

アルミホイルでこするんですか?傷とか付きそうですが大丈夫なのかな?
196: 匿名さん 
[2011-01-29 14:00:29]
>>194さん
Arioはここ一箇所で何でも用事がすんでしまうので便利ですよね。ここの野の葡萄という自然派ビュッフェがおすすめです。結構混んでいるので夜は予約がおすすめです!
197: 匿名さん 
[2011-01-29 21:00:54]
>193
そんな裏技があるんですね~。
でも確かにIHの汚れが普通にふいてもとれないのもあるんですよね。
今度やってみようかな。
198: 匿名さん 
[2011-01-29 22:42:29]
>196
ランチの時間帯、結構女性で賑わっているなぁと思っていたのですが
夜は予約が必要だとは!
自分はArioの中だと沖縄料理の「うるま」を気に入っています。
ソーキソバが本当に美味しいです。
199: 匿名さん 
[2011-01-29 23:53:08]
おいおい、みんなどんなところで外食してんのよ。
沖縄うるま?は?うそ情報は勘弁してよ。激まず、接客5点。

Arioの飯屋でまともなとこは、名前わすれたけどすし屋だけだよ。

ラーメン屋もひどいし、バイキングレストランここは最悪。

すし屋行かないときは、リンガーハットが一番まともかな。

200: 住まいに詳しい人 
[2011-01-30 02:52:45]
>>199
うるまは私もお気に入りです。

たまたま舌に合わないメニューを頼んでしまったからといって、
そんな乱暴な書き込みは控えた方がいいですよ。

お店の人に直接意見されたらいかがですか?

201: 匿名さん 
[2011-01-30 11:58:26]
リンガーハットってファストフード並じゃないですか・・・
接客はともかくうるまは美味しいと思いますけど。
202: 匿名さん 
[2011-01-31 16:47:22]
>>195さん
私も傷がすごく気になったのですが見た感じはまったく傷は
ついていませんよ。もしかしたら目にみえない傷がついている
かもしれませんが・・・
やっていると白のクレンザーがみるみるグレーになっていきます。
家だけではなく友人の家も皆やっていますが傷はついていないとの事でした。
203: 匿名さん 
[2011-01-31 20:10:00]
>193
IHはアルミホイルでこすってしまっても大丈夫なんですね。なんか傷がついてしまいそうに思いますが、ビックリです。クリームクレンザーでも傷が付くんじゃないかと思ってしまうくらいなのに。
ところで上の方に揚げ物ボタンのことが書いてありましたが、180℃の他にも温度設定などはできるのでしょうか?くだらない質問で申し訳ないのですが、気になったので。
204: 匿名さん 
[2011-01-31 23:23:16]
196さん
野の葡萄は、以前利用した事がありますが
料理の種類が目移りするほど豊富で、どれも薄味で美味しかったです。
それにしても自然食のビュッフェとは、着眼点が良いですよね。
私が行った店はランチに時間制限があっておしゃべりはあまり楽しめなかったけど、
Ario店はどうなんでしょう。
205: 匿名さん 
[2011-02-01 16:09:25]
>203

揚げ物ボタンは150~200度まで6段階に設定出来ますよ。
206: 匿名さん 
[2011-02-05 23:55:15]
うるまはここを見て行ってきたのですが
すごく美味しかったですよ。
ランチタイムでしたが、お店の人も別に普通でしたし。

アリオは結構楽しいですよね。
207: 匿名 
[2011-02-06 19:55:56]
アリオのパン食べ放題のところはいいですよ〜!
209: 匿名さん 
[2011-02-08 17:03:32]
野の葡萄は種類はそれなりだけど、
味付けがイマイチ好きじゃないかも・・・
でも子連れには優しくて使い勝手はgood。

>207さん
アリオのパン食べ放題ってなんてお店ですか??
210: 匿名さん 
[2011-02-12 23:11:19]
207さんじゃないですが…
「バケット」という「野の葡萄」のお隣のお店です。
ランチタイムは焼きたてパンが食べ放題で
とても美味しいんです。
平日だけではなく、土日も食べ放題ですよ
211: 匿名さん 
[2011-02-13 22:25:55]
今日アリオ亀有行ってきたのですが
すごく混んでいました

ショップもかなり充実しているので
買い物が楽しいですね

明日はバレンタインということで
バレンタインコーナーが大盛況でした

>207・210
今度行ってみます
212: 物件比較中さん 
[2011-02-14 10:58:07]
アリオ亀有って近いんですか?
このマンションは駅から遠いのがきになってるんですが
アリオで買い物して重たい荷物をもって歩ける距離なのか気になりました。
213: 匿名さん 
[2011-02-14 20:34:17]
残念ですが、アリオはかなり遠いです。しかし、アリオには無料送迎バスが走ってるから歩いていく必要はないですよ。アリオは亀有にあります。ここのマンションは青砥です。自転車ならなんとかなる距離です。
214: 匿名さん 
[2011-02-14 22:00:20]
正確に言うと、青砥と亀有のちょうど中間の位置です。
青砥・亀有の繁華街に、徒歩で行けるか行けないかどうかについては人によるんでしょう。
アリオ亀有からは徒歩10分ほどです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる