住宅コロセウム「ちょっと待った! オール電化マンション(改)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ちょっと待った! オール電化マンション(改)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-10-01 04:37:01
 
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。


【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】

(1)オール電化は本当に経済的なのか?
 ・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
  利用する事に消極的なのはなぜか
  (例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)

(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
 ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
 ・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
  CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
  ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
  当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
 ・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
 ・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か

(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
 ・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
  (「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)

他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。 

[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ちょっと待った! オール電化マンション(改)

822: 匿名さん 
[2009-09-25 23:38:11]
原発は陽水発電とセットで計画されるんですよ。
深夜電力を無駄に余らせたりしてませんよ。

無知にもほどがある。
823: 匿名さん 
[2009-09-25 23:39:10]
失礼。
陽水→揚水
824: 匿名さん 
[2009-09-25 23:45:32]
ガス料金で平均の金額おかしいよ。
月平均で5~7千円って真冬でもそんなにいかないよ。
それぞれの母集団は一体なんだ?
825: 匿名さん 
[2009-09-25 23:49:51]
原発事故で涙目
826: 匿名さん 
[2009-09-25 23:56:08]
>「昼間の需要のために夜余さざるを得ない電力」を、仕方なく使い切るためだ。
>これを「ムダの削減」と理解しているのは本末転倒だって事。
余剰電力(ムダな電力)を使うのだから、ムダの削減で良いのでは。
君の言っているのは只の屁理屈だよ。


827: 匿名さん 
[2009-09-25 23:58:07]
>>822
セットだったら、オール電化と原発推進は無関係と言う事だね。
828: 匿名さん 
[2009-09-26 00:04:10]
>>822
へえ、揚水発電がそこまでのものだとは知らなかったな。
夜間電力は全て揚水動力で消費するのか。
じゃあ、エコキュートも要らないしオール電化も出る幕ないじゃんw

てか、誰が原発の話をしてるんだ?
829: 匿名さん 
[2009-09-26 00:53:12]
>>826
どこまでも単純だねぇ・・・。

ダメだこりゃ。
830: 匿名さん 
[2009-09-26 01:03:42]
>>829
結果的にエコであればそれで良いだけの事。
屁理屈で要点ずらしている人よりかはマシだよ。
831: 匿名さん 
[2009-09-26 01:27:58]
「結果的にエコ」???

そこが間違ってんだっつの。
総消費量を減らす事を目指さずに何が「結果的にエコ」だw
浪費家の自己満足に過ぎんよ。
832: 匿名さん 
[2009-09-26 01:44:26]
>>831
ガスを使っていない分、エコだって。
つーか、前スレで必死でこの件、語っていた人が501の書き込みで墓穴掘って論破されてるから見てみー。
833: 匿名さん 
[2009-09-26 02:49:02]
>総消費量を減らす事を目指さずに何が「結果的にエコ」だw

年々昼間の消費量が増えていて夜間の消費量との開きは大きくなる一方。
現状では夜間電力は余っているんですよ。
捨てるか使うかの観点からいうと使った方がエコでしょ。
夜間電力捨ててガスを使う方がエコだと思う?
違うでしょ。
834: 匿名さん 
[2009-09-26 09:24:03]
ホント無知だな。
揚水発電は自然破壊やらで環境保護団体に建設反対されてなかなか建設できない。
建設コストもかかる。
新規原発が建設しにくい。
そこでオール電化の登場であり、定格運転が必要な原発がなければ成立しないです。

オール電化の推進は原発推進を後押ししています。
835: 匿名さん 
[2009-09-26 10:26:11]
>夜間電力捨ててガスを使う方がエコだと思う?
ガスでも電気でも使う時点でエコではないな。

何かと比較しないとエコが成立しないという
空しい自己満足は辞めようね。

836: 匿名はん1 
[2009-09-26 10:27:59]
オソヨー、なんかエコ話で盛り上がってるね~(笑) 
でも、1番のエコは使わないことかもね。 結果、家計の光熱費もエコだし(笑)
まあ、こんなスレで電気代を使ってる人が、私も含めてエコに貢献してるとは到底思えないが...(苦笑)

>>824 君の家はガスに関してエコなのかもしれんが、真冬に半月でもガス床暖房なんか使ってる家のガス代なんかは、すぐ万単位だぞ(君は逆にもっと使ってあげないと・笑)
http://setuyaku.chu.jp/setuyaku_20087.htm

>>834 
他の機器同様、たかがコンロと風呂を電気にしただけで、ナニがなんでもオール電化だけを原発と結び付けたい都合があるみたいだね(大笑)
そもそも原発って、オール電化がほとんどない時代から推進されてるんだけど...

君の言い分だと、今後、まだまだオール電化が増えるから原発は推進されるということだよね!?
では、皆が、たかがガス機器を使ってたら、原発は後押しされないとでも思ってるのかい?(大笑)

原発が嫌なら、まずは、君の家にある大量の電化製品から減らすか、せめて全てエコ電化製品に入れ替えることだね。 (まあ、君が言う、オール電化が推進されるというのは当たってるとは思うが...)
837: 匿名さん 
[2009-09-26 11:22:47]
>そもそも原発って、オール電化がほとんどない時代から推進されてるんだけど...

そりゃそうだ。
そのツケを払うために考案されたのがオール電化なんだから(大笑)
支持者自らが親玉の尻拭いに奔走。ほとんど宗教だね。
838: 匿名さん 
[2009-09-26 11:33:05]
>>835
>何かと比較しないとエコが成立しないという

それが今で言うエコ商品の概念だろう。
気に入らなければ、ガスも電気も使わなければ良い。
比較しなきゃ、バトルにもならんだろう。気に入らないんだったら退場すれば。
839: 匿名はん1 
[2009-09-26 11:40:57]
>>837
>そのツケを払うために考案されたのがオール電化なんだから(大笑)
初めて聞いたよ、たかがコンロと風呂を電気にしただけのものを「考案」と言える君がオモロイ(大笑)
そもそも、その「考案」とやらに翻弄されて、都合が悪い人がウジャウジャいるのは確かだが...!
では、君が今使ってる原発電気の電化製品もおおいに尻拭いに奔走してるね。

>ほとんど宗教だね。
いえいえ、ナニがなんでもの原発君の宗教には負けますよ(笑)
840: 匿名さん 
[2009-09-26 13:25:22]

言い方は悪いが 言ってることには同感。

原発のツケを払うために考案されたのがオール電化だなんて、詭弁としか言いようがない。

オール電化を批判するのはこのスレの主題かもしれないけど、>>834>>837みたいにまでなると
どうにかしてるんじゃないかとさえ思う。
841: 匿名さん 
[2009-09-26 13:58:22]
原発事故が待ちどおしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる