睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン南草津駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. パデシオン南草津駅前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-15 02:44:29
 削除依頼 投稿する

南草津駅西口のロータリー前に睦備建設が建設予定のマンション
(名称は現在のところ未公表、パデシオン南草津またはパデシオ
南草津駅前か?)のスレを立てます。

南草津駅西口の駅近でたぶん最後?の大型分譲マンションです。
詳しい物件情報はまだ公表されていませんが、情報交換に
ご利用ください。

[2009年8月現在で公表されている情報]
・施工場所 草津市野路町字岡田746-1他
・敷地面積    2563.74㎡
・建築延床面積  12817.42㎡
・建物の用途   共同住宅・店舗
         ファミリータイプ138戸収容予定
・建築物の規模  RC造地上15階(44.95m)
・建築主     睦備建設(株)
・建築計画の問合先 森田ビル通商(株)
・設計会社    船場企画(大阪市中央区)
・工事予定期間  平成21年12月中旬~平成23年2月下旬


売主:睦備建設(株)
施工会社:睦備建設(株)
管理会社:不明

【スレッド名を正しい物件名に修正しました。 10.06.16 管理人】

[スレ作成日時]2009-08-25 00:06:08

現在の物件
パデシオン南草津駅前
パデシオン南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市南草津2丁目2-3、4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 138戸

パデシオン南草津駅前

72: 物件比較中さん 
[2010-01-11 02:53:23]
値段なりならいいじゃないですか。
お隣のマンションなんか、物以上の値段ですから。
74: 購入検討中さん 
[2010-01-11 09:40:51]
パデシオンは、皆さん安い、安いとおっしゃいますが
あまりそこを強調されても不安になるんですよね。
逆に完成した現物を見てから残っていたら検討しようかな。
間取り等のジレンマはありますが。
75: 物件比較中さん 
[2010-01-11 11:13:29]
シャリエの営業とパデシオンの営業の違いは、施工主と販売主が同じ会社の人間かどうかの違いですね。
シャリエの営業は東レグループの社員ですが、パデシオンの販売は睦備建設ではなくシアーズが
請け負っているため、幅広い提案が可能かもしれませんね。販売専門でいろんな施工主の物件を扱っているので、
販売面でいえば、販売専門会社のシアーズの戦略・提案が小慣れている感じがしました。
76: 物件比較中さん 
[2010-01-11 11:21:09]
このマンションが安いというよりは、今の時代こんなもんでしょう。 実際、滋賀の全ての新築マンションで値引きしてますよ。値引き後なら石山と西大津ならもっともっと安いじゃないですか。 値引きなしの適正価格ですね。 
77: 購入経験者さん 
[2010-01-11 11:22:44]
パデシオンの販売は楽でしょうね。
どのデベもこの景気後退で売りにくい状況下、シャリエのような存在があって。
78: 購入検討中さん 
[2010-01-11 17:16:27]
逆に景気がまだマシだった数年前に建った物件の方が仕様はよかったりするんでしょうか?
それが、中古になり、さらに不景気で価格下落となればお得な感じもしないではない。
ぜひ、パデシオンには品質の良さもアピールしていただいて、ユニクロマンションではない
ことを証明してほしい。
79: 物件検討中さん 
[2010-01-11 17:22:27]
パデの品質の良さってどこなんでしょう?
どうしてもシャリエと比べてしまいますが・・・。
個人的には、リビングが広いところ(ぐらい?)ですかね。
よかったらみなさんが思う品質の良さを教えてください。
80: 物件比較中さん 
[2010-01-11 18:16:29]
住む人が今後30年とか普通に住むには、どっちも同じじゃないですかねえ。
パークハウスやプラウドとかなら、パデシオンでは敵いそうもない感じがしますが、シャリエでしょ?どこにも贅沢な部分がない普通のマンションにしか見えませんが。
81: 購入検討中さん 
[2010-01-11 18:57:18]
パデシオンの管理費や修繕積立金なんかはどうなっているのかご存知の方いますか?
82: マンション投資家さん 
[2010-01-13 18:26:04]
パデシオンが竣工完売しているのと値引きしないのは
関連業者と社員にたたき売っているからですよ
少なくても西大津は耐震偽装の問題が発覚して苦戦したはずですが・・
84: 購入検討中さん 
[2010-01-14 17:25:44]
どうやら、上層階ほどシャリエとの価格差が大きいようなのでお得感からいって
パデシオンは中・上層階から売れて、シャリエは下層階から売れている感じですかね?
ずっと住むつもりでお金に余裕のある方はシャリエかな。
ペットもシャリエは飼えるしね。
自分は転勤があったら安いパデシオンにして賃貸にだすかな。
85: 購入経験者さん 
[2010-01-16 10:20:19]
No.83 匿名さん、もう他スレ荒らすのやめましょう。魂が腐るだけです。
86: 購入検討中さん 
[2010-01-16 10:25:55]
84さんの考えには同意ですね。
賃貸に出すなら、シャリエとパデシオンで今の価格差ほどの家賃差にはならないですしね。
安く仕入れたほうがまし、ですもんね。
特に数年住むだけの借りる人にとっては、アメニティでもシャリエでもあまり気にしないわけで。
87: 匿名さん 
[2010-01-16 14:05:25]
質問ですが、ここの真南はシャリエの方向になると思うのですが、Fの角部屋は日があたるのでしょうか。
南西方向には確かに建物がないけど、南西から入る日は、西日だけだし…
道路の距離の関係で大丈夫なんでしょうか。

なかなか現地に行けないので知ってる方よろしくお願いします。
88: 購入検討中さん 
[2010-01-17 18:11:34]
今日モデルルームの見学に行ってきました。すごい賑わいで、部屋も何個かうまってましたね。やはり、価格の魅力はかなりありましたね。担当の方の話も非常にわかりやすく面白い方でしたね(正直シャリエの悪口が多いと思ってましたが、一切話しがなかったですね)。今までは、なかなかピンとくる物件がなかったですが真剣に検討したいと思いました。
89: 住まいに詳しい人 
[2010-01-18 23:41:14]
>87
5階建てのビル(15m高)の場合、北側の30m以内の範囲は
冬場など多少なりとも日陰になる時間帯が出てくる。
シャリエとパデシオンの距離は50mほど離れている。
つまり7~8階あたりが影響を受ける境界だろうね。
9階以上だと、ほとんど影響はないと思う。
90: 87 
[2010-01-19 10:04:16]
89さん

なるほど計算で考えると答えが出るのですね。

いろいろ調べるとけっこう情報がでてきますね。

冬至のころで建物の2倍の距離があれば4時間の日照が少なくとも確保されるみたいですね。

そうすると、この物件とシャリエの距離が本当に50メートルとすると、Fの間取りの下層階は、冬場の日照は期待できないかもしれませんね。

他の間取りで検討してみます。
ありがとうございました。
91: 購入検討中さん 
[2010-01-24 19:04:54]
既に二度、モデルルームに伺い、前向きに検討していますが、
イザ契約!となると、本当にココでいいのか…と決断できないでいます。

既に契約済みの方、決め手は何でしたか?
92: 物件比較中さん 
[2010-01-24 19:48:21]
安すぎて不安なんでしょ?
だったらその不安をちゃんと販売会社に問いただして、譲れない部分は念書でも取り交わしておいたらどうですか。
93: 検討中さん 
[2010-01-24 20:17:32]
91さんの気持ちわかります。
当初は安くて広くて新築で、メチャメチャ惹かれてましたけど、
検討して調べていくにつれて、ここってイイ物件なのかなって。
やっぱり、いろんな部分が他物件よりグレードが若干低いように感じます。
まぁ、それが価格に表れてるのかもしれませんけど。
私はもうちょっと比較検討します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン南草津駅前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる