東レ建設株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエパークナード南草津【契約者専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. 1丁目
  7. シャリエパークナード南草津【契約者専用板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-11-01 09:01:31
 

シャリエパークナード南草津 契約者専用の掲示板です。
楽しく仲良く情報交換をしましょう!!


売主:東レ建設(株)、パナホーム(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:東洋コミュニティサービス(株)

[スレ作成日時]2009-08-24 01:04:11

現在の物件
シャリエパークナード南草津
シャリエパークナード南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津1丁目2番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 318戸

シャリエパークナード南草津【契約者専用板】

809: 入居済みさん 
[2011-06-07 17:26:24]
エレベーターに乗る時も、ペットを抱っこされているのに、
ペットボタンを押していない方に多く遭遇するようになりました。

ドアがあいたら、急に茶色の生きものがいるとかなりびっくりします。

エレベーターのなかで、毛がふわふわ浮いて飛んでくるのもかなり不快です。

ペット可のマンションではあっても、住人全員が動物好きなわけではありません。
アレルギーを持っている方もいらっしゃいます。

エレベーターに乗る時は、必ずペットボタンを押す、
供用スペースでは歩かせない、
規約は必ず守ってください。

守っている方が同じような目で見られて、迷惑をこうむります。
810: 入居済みさん 
[2011-06-07 17:42:22]
マナーが大切ですよね。

ところでみなさん、上階のディスポーサーの音って、聞こえますか?

うちは最近特に地鳴りのように響き渡るようになってきたのですが、
うちだけなのか、みなさんも同じようなのか、お聞かせください。

夜中のディスポーサーは控えた方が、良いでしょうか?
811: マンション住民さん 
[2011-06-07 19:31:32]
ペットの件ですが、義務違反者が管理組合から何回注意されても改善されない場合は、
裁判手続きを経て専有部分の使用禁止を言い渡される事があるようです。あくまで
使用禁止ですが、一定期間立ち入り出来なくなるのですから、ペットを飼うどころか
生活できなくなるわけで、もし安易に考えて規則を無視していらっしゃるのなら、
すぐに改めて欲しいですね。
812: 入居済みさん 
[2011-06-09 00:07:10]
確かに規約は守らなくてはいけません。

私も妊娠中ですが、共有廊下などではしっかり抱っこしています。


ところでエレベータなのですが、ペットボタンのないエレベーターしか来ないときがあります。
規約にもエレベータについては記載されていなかったと思います。
動物嫌いの方への配慮は必要ですけどね。



>810さん
うちも上階のディスポーサーの音すごいです。
ゴ~~っと地響き。

すぐに止まるので、「今動かしてるんだな」ぐらいしか思っていませんでしたが。
常識の範囲内の時間にした方がいいかもしれませんね。
813: 匿名 
[2011-06-09 22:06:09]
1階の店舗情報ご存じの方いらっしゃいますか?
814: 入居済みさん 
[2011-06-09 23:38:57]
>>813さん
本物の掲示板に未定って書いてましたよ。
815: 住民さんA 
[2011-06-09 23:47:39]
 このマンションのサイトの人って、よく規約とかアレルギーとかしまいには裁判とか言い出しますね。

 規約は守るべきと思いますし、堂々とペットを歩かせてたりしてたらペットを飼ってる人に問題ると思いますけど、私が見かけたときは、申し訳なそうにしてスイマセンってすぐにダッコしてたし、エレベーターに関しては、ペットボタンの付いてないエレベーターもある事ですし、仕方ないんじゃないでしょうか。

 以前あったタバコ問題と違って、ペットはその相手が確定してるわけですし、ペットクラブみたいなものもあるわけですから、本当にアレルギー等で困られたり、少しの不快な思いも許されないなら、管理人さんか管理組合に言えばいいと思います。

 でもなんか住みづらそうなマンションに思ってきました。
816: マンション住民さん 
[2011-06-10 14:56:03]
店舗部分の件ですが、所有権移転と書かれていましたが、分譲されたということでしょうか?
店舗の概要が未定というのは、かなり不安になります。
管理規定で禁止されているような、店舗が出来る可能性は無いですよね?!
817: マンション住民さん 
[2011-06-10 21:08:06]
>815さん
申し訳なそうにしてスイマセンってすぐにダッコしてたし・・・という飼い主さんばかりだったらここに書き込まないでしょう。残念ながら一部マナーのない方がいらっしゃるという事をお分かり頂きたい。

ゴミに煙草にペット・・・最低限の約束事を守っていればそこまで問題にはならないのではないかと思います。

318戸もあればいろんな人がいますよ。だからこそ守るべき事は守らないと本当に住みにくいマンションになってしまうと思います。
818: マンション住民さん 
[2011-06-11 23:29:33]
>>812

車椅子対応している方のエレベーターにペットボタンが付いている
みたいですから、車椅子用の呼びボタン押せばいいのでは?

ペットクラブ入会時に説明しないんでしょうか?

私は犬や猫は好きですが、共用部分で歩かせるのはどうかと思います。
おしっこされたりしたら、たまったもんじゃありません。

規約が守れない人にはグルーミングルーム使用停止等の罰則があっても
いいのかもしれませんね。
819: 匿名さん 
[2011-06-12 00:40:21]
ゴミ捨てに行った時、ルール違反で引き取り拒否のゴミ袋をよく見かけます。
大人になってもルールを守れないのは悲しいですね。
820: 入居済みさん 
[2011-06-12 15:40:05]
>>818

車椅子用のボタンをおせば良いんですね。
気づきませんでした。

821: マンション住民さん 
[2011-06-14 22:29:18]
ゴミの件ですが、
こちらのマンションはベランダにゴミ箱を置いても
良いのでしょうか?

わたしはダメだと思っていたので、室内において
いるのですが、どうもお隣の方はベランダに置いて
いるみたいで、瓶やカン、プラスティックごみを
押し込む音が聞こえてきます。

これからの季節、匂うようになると思うので、外に
出してしまいたい気持ちもわからないではないのですが、
もしかして、こちらのマンションはベランダにゴミを
置いても良いという事になっているのでしょうか?
822: マンション住民さん 
[2011-06-14 23:32:30]
無知で、かつ、隅々まで規定を読んでないものが悪いのですが。。。
ベランダにゴミ、置いてはいけないんですか?

我が家、缶、びん、プラゴミ、すべて水洗いして、フタ付きのゴミ入れに置いてます。

以前に住んでいたところは そのままベレンダに置く人があり、カラスにやられたので フタ付きの指導がありました。

規則書もう一度読み直します。

823: マンション住民さん 
[2011-06-15 20:59:50]
ペット飼ってる方は、エレベーター乗り降りする際は、車椅子用を押して必ずペットボタンを押す。
廊下などは抱っこして歩く。

煙草吸う方は、ベランダで吸わない。
部屋の中で空気清浄機付ける。

ベランダには、あまり大きなものを置かない。ゴミとかは、箱に入れるなどしてマナーの範囲で対応する。

それで、いいのでは?
次回の総会で話し合う、もしくは管理人に報告する。
‥どうでしょうか?
824: 匿名さん 
[2011-06-15 21:17:36]
こういう話って、すぐ規約がどうとかという話になりますが、
一番重要なのは規約の文言ではなく、周りの人に迷惑が掛かるかどうかだと思うんですよね。

ごみをベランダに仮置きしてはいけないとは規約になかったと思いますが、
じゃあ、のだめカンタービレののだめみたいに謎の液体を隣のベランダまでたらしてもいいのか?
いけないとは書いてないんだからかまわないという理屈でしょうが、
お隣さんにはいい迷惑なんですから規約にあろうがなかろうがダメでしょう

謎の液体は極端な例ですが、規約を守った上で更に、この行動はほかの人に迷惑だろうか?で
行動を律するべきですよね。

ごみを仮置きするにしても、上の方が書かれてるようににおいがもれたり、鳥に荒らされたりしないような
そういった工夫が欲しいと思います。
825: 入居済みさん 
[2011-06-15 21:31:07]
のだめカンタービレ(笑)

わたしも824さんの言うとおりだと思います。

新しく規約を作らなくてはいけない場合もあるかもしれませんが、
隣人に対する心遣いで大抵はクリアできるものだと思います。
826: マンション住民さん 
[2011-06-15 23:00:30]
謎の液体ではないのですが、ショウジョウバエみたいなのが、
うろうろし始めました。
購入する時に販売担当者から、ベランダは共有部分だから、
ゴミ箱は置かないように言われたので、あれ?と思ったのです。

もう少しで、勢い込んでお隣に物申すところでした。
皆さんに教えていただいてよかったです。
ゴミ箱を置いてはいけないとは聞いていらっしゃらないかも
しれませんものね。有難うございました。
827: マンション住民さん 
[2011-06-16 01:56:15]
マンション完成当初から住んでいますが
ベランダにゴミ箱を置いてはいけないとは、
初めて聞きました。
びっくりしました。
空き缶、びん、ペットボトル、すべてベランダのゴミ箱に置いています。
もちろん蓋付きですが、空き缶のごみの日などは、
朝ベランダで空き缶をまとめていると、他の家のベランダからも、空き缶をまとめている音が聞こえて来たりするので、何も問題なく思っていました。

入居のさい、一切そんな説明はなかったですね。
828: 匿名 
[2011-06-16 02:09:34]
生ゴミはベランダに置く人はさすがに居ないでしょう。空き缶でも蓋付きのごみ箱でゴミの袋から垂れ流しさえしてなければ問題無いと思います。
破れたゴミ袋は自分でもベランダ汚れるの嫌ですし、ゴキブリも見たくないですから、必ず指定のゴミ袋ともう一つを二重にして出してます。
829: マンション住民さん 
[2011-06-16 08:55:59]
ゴミ箱のベランダ置きの件は、当然ベランダに置くものだと
思っている人は、購入の際、確認したりしないでしょうから、
初耳!と思うでしょうね。

トラブルの元になりそうなことを、いくつかピックアップして
確認したところ「置いてはいけない」との回答だったのですが、
コンセンサスを得る意味でも一度話し合った方がいいかもしれ
ませんね。

因みにペットの件ですが、ペットを連れている者はペットボタンが
ないエレベーターを使ってはならないと聞いていたので、これも
ペット所有者の方から尋ねない限り、きちんとした説明をして
いないのかもしれないなと思って、このスレッドを見ていました。
830: 匿名 
[2011-06-16 10:57:04]
結局のところ、ごみ箱の設置は良いのか、それとも禁止なのかわかりません。。
831: マンション住民さん 
[2011-06-16 23:28:09]
避難通路を塞ぐ物置なんかは論外ですが、テーブルセットはOKで
ゴミ箱はNGというようにいちいち規定するのは現実的ではありません。
さらに言うと、ベランダはアルコーブと違って共用部でありながら
外からは大部分見えません。

共用部だから私物は一切置くな!なんてことになれば、洗濯物を干す以外
用途が無くなってしまいます。
スロップシンク+防水電源付きで奥行きが2mもある意味がなくなってしまいます。

ですから、タバコなどと同様、周囲に迷惑をかけないという大原則を念頭に
置けば、おのずとどうすべきか導き出せるのではないでしょうか。
あと、地震で避難通路を塞ぐ可能性のある重量物も控えるべきでしょう。
832: マンション住民さん 
[2011-06-17 10:36:10]
なんでも規定、規則にとらわれるより、常識ある、他人に迷惑をかけない生活がBESTですよね。

初期の頃に戻りますが、、最近、駐車場内でのヒヤリハットに、多く遭遇します。
低速であっても、ライトの点灯を心がけていただきたいものです。



833: マンション住民さん 
[2011-06-18 11:04:16]
駐車場内ライト点灯は出入口に吊り看板でも設けてほしいですね。
あと、下りで左側通行を守らずにショートカットしようとする人に
遭遇することがあります。
そういう人は大抵カーブミラーを見てないんで、カーブの後で対向車が
停まっていてもぎりぎりで急ブレーキを踏みます。
これらは人命に関わることですから、きっちり規則を作ったほうがいいですね。
本来、運転免許を所持しているのなら当たり前に理解できているはずの
ことなんですがね。
834: マンション住民さん 
[2011-06-19 23:40:19]
さっきバスルームの扉の通気口を覗き込んだら大量のホコリがたまってたので
竹串を使ってなんとか取り除くことができました。
24時間換気で常に空気が通るからなのでしょうが、あれだけホコリがたまるのに
分解できないのはおかしいですね。
835: マンション住民さん 
[2011-06-20 15:59:35]
間違えて出して回収されてないゴミに、蛆がわいて、小蝿が他買ってます。
プラゴミ洗わずに出したり、ペットボトルのパッケージはずさなかったり、ゴミの出し方を理解出来ない住人がいますよね。
理解し難い分別方法だとも思いますけどね。
いっそ業者と契約して、毎日何を出しても構わない、京都みたいなだしかたにすればいいのに。
836: 匿名 
[2011-06-20 17:33:39]
835さんのおっしゃるとおり。同感です。
838: 匿名 
[2011-06-20 18:27:39]
ここで聞くより不動産に聞いたほうが早いでしょ(笑)
841: マンション住民さん 
[2011-06-20 21:20:48]
早く引っ越したほうがいいですよ。

日が経てば経つほど値下がりしていきますからね。

思い立ったが吉日です。
842: 匿名 
[2011-06-20 22:39:26]

№840さん ウソでしょ  築一年のマンションであり得ない・・・

どんな汚い生活しているの?

きれいに掃除して駆除してください。

迷惑です!!
843: 匿名 
[2011-06-20 23:48:52]
ヨゴレか  ><:  NO840さん!
844: 匿名さん 
[2011-06-20 23:56:51]
今は草津市がごみを収集していますので、その費用は税金でまかなってますが、ごみを民間業者と契約するタイプだと、別途費用がかかります。
いくらかは推測できませんが、管理費が上がることは間違いありません。

税金を払ってるのに市のサービス受けないで、別途費用を払うなんてもったいない気がします。

大人なんですから、草津市の出し方を見て普通に出して欲しいものです。
845: マンション住民さん 
[2011-06-21 00:22:22]
ゴキさんは外出先から荷物と一緒に連れ帰ることも多いようです。
いきなり不潔呼ばわりは可哀想に思います。>842さん

私がこちらに入居する前に住んでいた家では、庭の落ち葉の下で結構見かけましたので、
公園やキャンプ場に行ったときなどは要注意かもしれません。
とはいえ注意のしようがない気もしますけれど。

ちなみに、私の友人は、遠足帰りの子供のリュックの中から
でっかいムカデが出てきたことがあるようです。

いずれにせよ、増えるまえに駆除しちゃってください。
846: マンション住民さん 
[2011-06-21 02:06:08]
1階のゲストルーム前の通路や壁などに、毛虫とムカデのあいのこみたいのが、たくさんいますよね。それを先に駆除して欲しいです。
なぜか、上階の廊下にもいました…
848: マンション住民さん 
[2011-06-21 09:10:35]
ゴキブリがベランダにも出没するようになるのも時間の問題?
みんな、ベランダにゴミ置いているみたいだし。
850: 匿名 
[2011-06-21 22:29:15]
女優さんはいないはずですが…

マンション丸ごとバルサンするしかない!  (笑::)
853: マンション住民さん 
[2011-06-23 19:58:25]
マンション内でペットの尿を発見しました。
自転車置き場HとIの間の前の通路(東棟1F)
消化器の付いた壁がありますが、そのすぐ左横です。

今朝8時すぎに発見した時は黄色い水たまりでしたが、
夕方に帰宅するとそのまま乾燥しており、床がシミになっています。

マンション内でペットを歩かせている方でしょうね。
おしっこ中にリード(綱)を引けば、周囲にちらばった形の水たまりになりますが、
きれいな形の水たまりでしたので、ひょっとしたら繋がずに歩かせていたのかも。

私も犬を飼っていますが、まったく理解できません。
一部の心ない人のために、ペットを飼っている人全員が
疑惑の目で見られるのは御免です。
857: マンション住民さん 
[2011-06-24 02:14:49]
それは言語道断ですね。
その様なものを発見したら管理人さんにすぐに連絡しましょう。
ペットを飼っている方々に改めてきちんと規約とマナーを守る様促してもらいましょう。

不愉快です。
858: 入居済みさん 
[2011-06-26 03:10:48]
ペット禁止のマンションでは無いですが、最低限のマナーは必要という事ですね。
個人的には、せっかく35年ローンで買ったマンションなので、
住み良いマンションにしていきたいです。

ところで、
土曜日のクラウンショー、楽しかったですね。
自宅マンションであんなショーが見れるなんて、いいマンションだわ。
これからも定期的にこんなイベント開いて欲しいなぁ。
管理費に影響出そうだけど。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる