東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「田無・パークウエスト東京★4★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無・パークウエスト東京★4★
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-05-30 21:04:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 18:07:00

現在の物件
パークウエスト東京
パークウエスト東京
 
所在地:東京都西東京市芝久保1-1427-56
交通:西武新宿線 「 田無」駅 徒歩14分

田無・パークウエスト東京★4★

351: オール殿下 
[2006-03-22 02:08:00]
引っ越しや荷物の搬入は概ね問題ないみたいですね。
我が家も本日エアコンの取り付けをしましたが、特に並ぶことなくスムーズに搬入作業が出来ました。引っ越しのスケジュールも、予定では引き渡し後はかなりきつきつだった様に思えましたが、思ってたよりもゴミゴミしてないですね。一安心です。

>>348さん
駐車場の件ですが、正確に言うと柱にはカバーの様な物がついてます。しかし、柱と柱の間でクロスされている柱(|×|←×の部分)には何もされてません。
実際、降りるときにドアがあたるのは、この「×」の部分で、通路側の柱には全く当たりません。おそらく多くの人がそうだと思います。デパートの駐車場なんかは、この部分にゴム製の保護カバーが付けられたりしてるのを見た事があります。
352: 入居予定 
[2006-03-22 19:46:00]
348です。
>オール殿下さんへ
ご説明いただきありがとうございます。
おっしゃられた部分は横の×の部分のことだったんですね。
うちの車はスライドドアで助手席には子供もあまり乗らないので
そちらの場所は思いつきませんでした(^^;
駐車場が狭いので隣の車を気にしすぎて
柱に擦ったり等が危ないって言うことかと思ってしまいました(^_^;
×部分にもつけられるならつけて貰いたいですね

聞いた話ですが初日の引越し搬入午前1時過ぎまでかかったそうです。
353: 入居予定さん294 
[2006-03-23 22:55:00]
パソコンとメールの設定に苦慮しております。

特にメールの設定がうまくいかない。
届くんだけど、送受信するとエラー連発。

あと速度どーですか?
http://speedtest.goo.ne.jp/

で計っても6.48Mbpsしかでない。

PCの設定が悪いのかしら。
354: 住民さん111 
[2006-03-24 00:56:00]
352さん>
使っている人が少ない状態で6.48Mbpsって、遅いですね;;
全世帯入居したらかなり重くなりそうですね。B-Flet's使えるようならないかなぁ。
あと速度についてですが、設定である程度は改善出来るとは思いますが
WindowsXPお使いならほとんど変わらないと思います。
355: オール殿下 
[2006-03-24 07:05:00]
無事引っ越し完了しました。まだ荷物は片付いてませんので、週末は開梱作業で潰れそうです。

>>352さん
インターネットが遅いのはある程度聞いてましたがそこまで遅いとは思いませんでした。どこかで帯域制限がかかっているんですかね?

>>入居済みの皆さん
エコキュートの設定はどうしてますか?昨夜、一区切りついたのでお風呂に入ろうと湯船にお湯を張ったところ、「残湯少」が点滅し、一人だけしかお風呂を済ませる事が出来ませんでした。強制沸増をしましたが、すぐにお湯は出来ないし、今晩がとても不安です。
朝方、ナビモードで使用可能湯量を見ると、「湯船1回、シャワー15分」となってました。何か設定をいじれば、家族3人が入っても充分な湯量になるんでしょうか?どなたかご教授願います。

ちなみに今の設定はお任せモードになってます。
356: 住民さん111 
[2006-03-25 01:09:00]
>>354さん
検証の上レポお願いしますよーw
うちは、引っ越しまだまだ先ですので、皆さんのレポートに期待しています。
357: 匿名さん206 
[2006-03-25 16:50:00]
>352
我が家も接続完了して
早速 テストしてみました
一回目 16Mbps
二回目 20Mbps
三回目 18Mbps

>354
オール殿下さんの書き込みを見て
不安でしたが 我が家も「おまかせ」でチャレンジしました
翌朝見てみると 湯船1回 シャワー60分の 満タンになってましたよ
なんでだろう???

残量があるのに どんどんお湯を足してしまうし
我が家のエコキュートは 賢いのかアホなのか・・・
358: 入居予定さん294 
[2006-03-25 21:02:00]
申し訳ないです。

LANボードが10BASE-Tでした。
お恥ずかしい(;‾ー‾A アセアセ・・・
てっきり対応している奴だとばっかり、、、
LANボードを変えて再度。。。

18.66Mbps
18.66Mbps
16.75Mbps

ん〜。でも遅いですね。


もう少しで1週間ですが、気がついた点をひとつ。。。

自転車の通り道こそ指紋認証が欲しかった。。。
先日チャリンコで帰ってきたとき雨だったんで傘さしながら鍵を取り出すのに一苦労。。。
359: 入居予定さん294 
[2006-03-26 21:09:00]

前の家で使っていた食器洗い乾燥機を持ってきたのですが、、、

ここの水洗だと分岐金具の取り付け不可の奴みたいですね。。

うーむ。困った。。。
360: オール殿下 
[2006-03-26 22:54:00]
引越し4日目にしてようやくネットにつなぎました。

352さんと同じところで計測したら19.8Mbps強、RBBで測定したら、66.58Mbpsとなりました。

http://speed.rbbtoday.com/

測定する場所で違いがある様ですね。

で、我が家のエコキュートは、結局おかしいまま。原因はわかりません。とほほ....。
361: 匿名さん332 
[2006-03-27 16:52:00]
皆さん引っ越しの後片付けなどで、まだ落ちついてないと思いますが、実際の住心地はどんなですか?私は良いと思うのですが。
362: 住民さん219 
[2006-03-27 23:29:00]
私は引越しはまだ先なのですが、西向きの棟の方に質問です。
何回か部屋には行ってるのですが、未だ、富士山が拝めません。
昼間で日光の関係だとは思うのですが、実際のところどうなんでしょう?
朝方、夕暮れ時あたりは見えるのでしょうか??
363: 住民さん207 
[2006-03-27 23:45:00]
D棟の4階ですが、最初の内覧会の時に富士山見ましたよ!
期待してなかったので、ビックリしました。
これからの季節はちょっと厳しいかも。私も引越はまだですが今の部屋からも少し富士山が見えて(同市内です)冬はキレイでしたよ。
リビングからよーく見えますから、楽しみに♪
364: 住民さん219 
[2006-03-27 23:51:00]
ありがとうございます。
ひょっとして、向きが違うのかなとか、ちょっと不安になってました。
これからの生活が本当に楽しみです。
これからも、よろしくお願いします。
365: 住民さん(匿名) 
[2006-03-28 00:29:00]
これから引越しするものですが、耐震についてお教え下さい。
タンスとか食器棚とか大型TVとかの
耐震対策は皆さんどうしましたか?

タンスの上につっかえ棒をするものや、ゲル状の
粘着性のものなど、いろいろあって迷っています。

アート引越しセンタで有名な「プロセブン」が
いいかとも思いましたが、耐用年数が7年くらいと
いうことなので、7年後に面倒だなと感じています。

皆さんの体験談や今回の引越しの状況をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
366: 住民くん(匿名) 
[2006-03-28 01:48:00]
食器洗い乾燥機用の分岐水栓について、
PWの台所流しの標準水栓はミズタニバルブ社製のMKZ520MMで、
これにあう分岐水栓は市販されていないそうです。

ただ、オプションメニューにあった同社のハンドシャワー水栓
MKZ631MMに対しては、分岐水栓CB-SMVA6(ナニワ製作所製、定価\12000)があります。

ハンドシャワー水栓(オプション価格は2万円弱)をお付けになるのはいかがでしょう?
また、あの流しには水栓用の穴がもう一つ用意されていますので、
浄水器等でお使いでなければ、他の水栓器具を用いて
そこから導水することが可能かもしれません、憶測ですが。
367: 住民さん124 
[2006-03-28 21:53:00]
良いですよね。
日々愛着がわいてきます。
買って良かった。

駐車場の車も段々増えてきましたし、
ご近所さんと挨拶もしました。

廊下でもすれ違ったときに「こんにちは」って
言ってくれる方も多いですね。
368: オール殿下 
[2006-03-29 08:57:00]
いいですよ(^-^)
特にディスポーザーは最高ですね。よく「家から生ごみが消える」って言いますが、まさにその通りです。

エコキュートはもう少し貯湯量があって欲しかったです。嫁さんがシャワーをがんがん使うんで…

エコキュートの件ですが、結局のところ、入居してすぐは、過去のデータが無いので、おまかせモードだと湯切れが発生する場合があるって事でした。なので一週間は満タンモードで過ごしてみる事になりました。
369: 住民さん124 
[2006-03-29 22:32:00]
マックスバリューの2階は相変わらずお客さんが少ないですね。
本屋さんとか入れて欲しいです。
370: 住民さん(匿名) 
[2006-03-30 01:45:00]
同感です。本屋さん欲しいですよね。
ABCマートとジオスを除くとマイナーなテナントばかり
ですが、イオンを名乗れずマックスバリューという
下位ブランドのせいなのでしょうかね。
比べるのは酷かもしれませんが、
田無アスタのテナントの質との差がありすぎです。

競争力のないテナントが入れ替わっていくのは
よいですが、マックスバリュー全体が撤退なんてことに
なると、利便性もマンション価値も下がってしまうので、
パークウエスト住民の下支えが必要かもしれませんね。
ちょっと大げさですが。。。
371: 入居予定さん294 
[2006-03-30 01:59:00]
365さん。

情報ありがとうございました。

やはり市販されていなかったのでハンドシャワー水栓も考えていたのですが、、、
なんだか虫の報せがありまして、
ミズタニバルブの方へ問い合わせてみましたら。
なんと!ありました!
最新型なので市販してないとのこと。
あの型で最新型と言われてもなぁw

ただ市販していないので定価でしたが、、、

洗面所の水栓はハンドシャワーに変えないと使いづらいですね。

細かいところが気になりだしてきました。
372: 住民さん246 
[2006-03-30 03:32:00]
マックスバリューの件、ホント同感です。

マックスバリュー本体の商品も、我が家の場合定番にしていた洗剤やごみ袋などの
雑貨を扱っていないことが多いです。
足を伸ばして○なげやに行くと見つかった商品もありました。
従ってマックスバリュー本体にも頑張ってほしいです。

テナント候補としては、そういった生活用品を扱ってそうな薬局もいいな。
でも本屋もいいし、レンタルビデオ屋も!
あったら集客力として店舗全体に好影響があるのでは?

撤退は、我が家を含めABC棟には別の打撃もあるやも知れません。
373: 匿名さん332 
[2006-03-31 22:26:00]
明日は桜を見に小金井公園に行ってみます。最近レスが少ないですね。あまり問題視されるような出来事が少ないからだと勝手に解釈しています。田無で美味しいお寿司屋さん知ってる方いましたら教えて下さい。もし、あれば嬉しいな、という事でお願いします。
374: 住民さん123 
[2006-04-02 08:08:00]
田無にはおいしいお寿司屋さんはほとんどありませんが、南口からすぐの竹風は常連になればおいしいものが出てきます。
375: 匿名さん206 
[2006-04-02 10:35:00]
都心にあるような高級寿司店は田無には無いですね

実家では出前は
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.20.135&el=139.32.20.967&la=1&sc=2&C...
ここら辺にある お寿司屋さんから取ってました 名前は忘れちゃった

あとは気楽に入れるお手軽店では
白百合が有名かな
376: 入居予定さん256 
[2006-04-02 15:22:00]
住友信託を使ったんですが4月の金利上がってますね!
3月に引き渡しが出来てよかったです。

3月末に引渡しのため、久しぶりにパークウエストへ行って来ました。
半数以上の部屋に洗濯物が干してあるのを見て、新生活が始まってい
るんだなぁ・・・・とシミジミしました。
私達も早く引っ越して、新生活をはじめたいです。

そこで既に新生活を始めている皆様に質問ですが、上下階や両隣からの
音ってどのくらい聞こえますか?
1歳になる歩き始めたばかりの子供がいるので、ご迷惑をかけるのでは
ないかと心配です。下に音が響かないように、ゴムマットを買ったの
ですが。
長谷工さんの話だと、2重床だと下に音が響き易いため、直床にしたん
だそうですが、効果はどうでしょうか?
377: 匿名さん206 
[2006-04-02 17:48:00]
我が家のは夫婦2人の生活ですが
お隣と下の部屋には 1〜3歳までのお子さんがいらっしゃいました
隣と下だからでしょうか 特に音の問題は無いですね

上の部屋は 未入居で何やら室内で工事をしている模様
その音は ウィーン ウィーンと聞こえますね
どんな改造をしているだろう・・・

駐輪場を見ても
補助席の付いた自転車が多いですから
小さなお子さんが多いのは想像できます

こればっかりは お互い様ですからね
今のところは 大家族が上の部屋に引っ越してきても
我慢我慢と思ってます
378: 住民さん219 
[2006-04-02 23:05:00]
我が家は今週に入居します。田無でおいしいラーメン屋さん
&炉端系の居酒屋があったら、教えてください。よろしくお願いします。
379: 匿名さん332 
[2006-04-02 23:49:00]
情報有難うございました。ところでマックスバリューの二階のテナントはあまりに淋しいですね。
380: 住民さん 
[2006-04-03 01:43:00]
今週もたくさんの方が入居されてきましたね。毎日着実に人が増えてきているのが何だか嬉しいです。
お隣さんはまだどちらもいないけど(^^;)。いつ頃になると全世帯が揃うのだろう?
昨日は小金井公園まで桜見物、今日は駅方面に散策に行きました。
小金井公園は何年ぶりかでしたが、アスレチックができてたり、ソリ用の人工芝の坂があったり、
サイクリングロードやレンタサイクルが整備されてたり…と
「こんなにすごい公園だったっけ?」と驚きつつ、家の近くにこんな公園がある事を改めて喜んでいます。
駅付近では、美味しいのかどうかはわかりませんが、PW側の改札を降りてすぐ左に行き(ローソンの方)、
ちょっと歩いてさびれた(?)路地を右に入った所にラーメン屋さんがありましたが、何故か
10人位列ができていました。みかけもあまりパッとしない(ごめんなさいっ!)お店だっただけに、
次回は食べに行ってみたいと思います。その際は店名など見てきますね。
381: 住民くん(匿名) 
[2006-04-03 07:42:00]
>ウィーン ウィーンと聞こえますね
エアコンの化粧配管の工事じゃないでしょうか。

>何故か10人位列ができていました。
ここかな? 「麺家 宝」
http://u.tabelog.com/ramendaisuki/r/rvwdtl/41511/
382: 匿名さん206 
[2006-04-03 18:42:00]
エアコンの化粧配管の音じゃないみたい
何日間か工事してたし
時間も長かったし

据付の家具でも作ってたのかな?
383: 入居予定さん238 
[2006-04-03 21:23:00]
入居して荷物整理に追われ手続きなども済ませ
やっと落ち着いた感じです(^^)
お風呂が半円のようなのと鏡が大きいからか
とても広く感じ子供と入ってもゆったりできて
とても心地よいです(^0^)
お湯もなんかまろやかな気がするのは私だけでしょうか(^_^;
夜景もとても綺麗ですね!
まだ先ですがこの辺りは花火はどこか近くのが見えたりするのでしょうか?
バルコニーから見えると嬉しいのだけどな…
384: 住民くん(匿名) 
[2006-04-04 01:03:00]
花火、見えるといいですね。
東は豊島園、南は調布・競馬場・競艇場、西は立川・聖跡、北は西武園・・・
いずれも遠いですが、なんとか見えるかな?

ところで、東には東京タワーらしきものが小さく・・・違う?
都庁は見えますね。
385: 入居予定さん256 
[2006-04-04 01:54:00]
ありがとうございます。
そんな風に書いてくれる方がいると、ますます入居が楽しみです。
工事は何の音でしょうかね?久しぶりにパークウエストのHPを
見ると、まだキャンセル住戸の再販売の案内がありました。
F棟の間取りが3タイプ紹介されていました。もしかしたらこれら
の部屋を売るために、オプションを付ける工事をしているのかも・・・。
F棟に限らずまだ、けっこう販売している住戸があるみたいですね。

早く入居して、新生活を始めたいです。
引渡の日にたくさんの子供連れの方を見かけました。
我が家には1歳になったばかりの子供がいます。
他区から引っ越してくるので、子供にもたくさん友達ができれば
いいなぁと思っています。
引っ越したら、子供は保育園に入園するので、たくさんお友達が
できそうです。
よろしくお願いします。
386: 住民さん(匿名) 
[2006-04-06 13:47:00]
本日、上向台小学校の入学式に出席してまいりました。
今年は、5クラスということで過去最大数(新記録)だそうです。

パークウエストからの新入生もたくさんいました。
30人以上いるとかいう噂でしたが、最終的に何人になったのでしょうかね?

在校生のお兄さん、お姉さんがいろいろ世話をしてくれたり、
演奏で歓迎してくれたりと、小学校はアットホームな印象を受けました。
(校舎はかなり古かったですが、教育は中身が重要ということで)

スレッド主題から話題がちょっとずれているかもしれませんが、
近隣情報ということでご容赦ください。
387: 入居予定さん256 
[2006-04-06 13:49:00]
いよいよ引っ越しの日取りが決まりました。
今週末に引っ越す予定なので、皆様よろしくお願いいたします。
今、引っ越しの荷造りに追われています。

話しは変わりますが、先日NHKのニュースを観ていたら、
子供を狙った犯罪が多発しているという特集をやっていました。
殺人・殺人未遂の最も多い犯行現場はマンションなどの集合住宅
だそうです。階は上にいくほど犯罪率は高くなるそうです。
我が家にも娘がいるので、エレベーターを使わずに済む低層階を
選びました。
挨拶をし合う地域は犯罪や空き巣が少ないっていいますよね。
明るいマンションにして、犯罪者が入ってこれない雰囲気を
つくっていけたらいいなと思います。
388: 入居予定さん238 
[2006-04-07 22:00:00]
学校もはじまりだんだん生活に慣れてきました。
花火いろいろな方向であるのですね!
どれか見えれば嬉しいです(^^)

私も思っていました!東京タワー見えますね!

上向台小はパークウエストからだけではありませんが
昨年度末から児童数150人以上増えたらしいです
凄いですよね〜
389: 入居予定さん388 
[2006-04-08 01:14:00]
こんばんわ、鍵の引渡しも終わり、今月の末に引越し予定ですが、今住んでいる我が家からPWTまで5分かからないのです!西東京市住人歴は24年、上向台小で3人の子どもを育て、この地域を愛する所以、住み替えにPWTを購入しました。何しろこの周辺の情報は何でもお聞きあれ!最近できたこのラーメン屋のことも・・。名前は「宝」です。わずか7.8人くらいしか座れないカウンターはいつも行列!スープの味が独特、ラーメン職人とばかりに腰を入れてラーメンに没頭しているお兄さんがリキ入れて、作ってくれます。個性あふれる濃くのある味ですよ!おいしい情報、お困りのことありましたら、いつでもお聞き下さいね!
 
390: 匿名さん332 
[2006-04-08 08:56:00]
〈388 おおっ!それは頼もしいです。では、早速お伺いします。田無タワーの色で翌日の天気が判るらしいのですが教えて頂けないでしょうか?すいません、下らない質問で。
391: 入居予定さん388 
[2006-04-08 10:15:00]
西東京市のランドマーク、スカイタワーですね。夕方6時から翌日のお天気を三色でライトアップしています。晴れはむらさき、曇りは緑、雨は青です。我が家の子どもたちの弁、はずれることもあるよ!と書いておくといいよ!とのことでした。ちなみに西東京(田無)育ちの3人はかれこれ、30、28、21ですので、子どもというのはちと語弊?があるかな?世代がそろっていますので、お答えは家族対応で!しますね。
392: 入居予定さん388 
[2006-04-09 08:53:00]
小金井公園の桜はもう終わりかな?と思っている皆様へ。
地元の皆さんがこの桜が!と絶賛する「大島桜」!実は今日が最高の見ごろ、圧巻です!!鈴木街道沿いにある上向台郵便局の脇から入ってすぐの場所です。朝8時前には公園を一回り、人の入らない写真を取り捲ります。ほれぼれするほど、素敵な「大島桜」です。早朝こっそり楽しんでいた、まるひのマイ1本の桜・・先週はNHKとかち合って、なぐさめにとアナウンサーが一緒に写真を・・
393: オール殿下 
[2006-04-09 09:04:00]
>>388さん
田無駅南口すぐの「沖縄屋」という店が気になってます。
味・価格はどうなんでしょうか?

>>皆さん
二週間が経過して、落ち着いてきたので、既存設備(オプションが高かったので)の買い換えを始めました。
こんなの買いましたってのがあれば、是非情報を頂ければと。

我が家は
・キッチン水栓を浄水器付きシャワー水栓に交換
・お風呂のシャワーヘッドを止水機能付きメッキシャワーヘッドに交換
しました。検討中の物としては、ベランダのウッドデッキ(パネルではなく)と、玄関の横壁面の鏡(オプションカタログの三連ミラー)です。

お薦めの店やお薦めの設備があれば是非情報をお願いします。
394: 住民くん393 
[2006-04-09 17:17:00]
こんにちは。はじめまして!
私はF棟に3月末引越しをして2週間が経ちました。
うちは夫婦2人で生活をしています。
やっと部屋の方も片付き、家具はまだ無いものの何とか生活出来る体勢にが整いました。
先日、やっと同じフロアーと上下の階の部屋の人に引越しの挨拶に行ったのですが、
まだ、みなさん引っ越したばかりでばたばたされているようですね。
せっかく同じマンションに住む事になったのですから仲良くやって行きたいです。
マンションは、戸建てと違いなかなかご近所さんと会う機会も無いですから
出来れば同じフロアとか、同じ棟の人たちとは早く知り合いになりたいものです。
私も、出来るだけ出会った人には挨拶だけでもしていこうと思っていますので皆さんもよろしくお願いしまーす。

ところで、皆さん家具はもうすべて買われたのでしょうか?
うちはもともとあまり家具を持っていないためソファーやリビングテーブルなどを
購入する予定なんですが、いいお店って有りますか?
家具はピンきりだとは思いますが安くていい物の情報が有れば教えてください!

ちなみに食器棚とリビングボードは先日吉祥寺の大塚家具で閉店セールをやっていたので買いに行きました。
物は高いですが、やっぱりいい物が揃っていると思いました!
ソファーとテーブルはもう少し安いとこでもいいかなって思っています。
いかんせん、東京育ちではないため土地勘がないので教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します!
395: 住民さん394 
[2006-04-09 21:23:00]
こんばんは。
ずいぶん前に話しで恐縮ですが、200Vのエアコンを購入された方、
教えてください。エアコンのコンセント及び配電盤の工事は必要でしたでしょうか?
前の住まいで200Vのエアコンを使用していてこれから付けようとしているのですが
工事が必要かどうか気になっています。
(前回も工事したので今回も必要ならば仕方ないのですが。。)
396: 住民さん(匿名) 
[2006-04-09 21:47:00]
> 394さん
我が家はリビングに200Vのエアコンを設置しました。
配電盤とコンセント形状変更の工事が必要でした。
「こんな広い部屋なら200Vが普通でしょ」と工事の
方に言いましたところ、法律で新築時のコンセント形状等が
決まっているので、新築の場合200V工事は必須と
言ってました。工事料金込みで購入したはずなのに
追加工事料を取られるのは腑に落ちませんでしたが。
397: 匿名さん206 
[2006-04-09 22:28:00]
我が家は
村内家具←八王子に一日では回れない位の大型店舗がある
アクタス←立川にあります
KEYUKA ←吉祥寺にあります
がお気に入りです
村内とアクタスは双日から割引カードが届いたはず

でも 「いいな〜」って思うものは
財布は「無理無理」って言ってますよね
とほほ。。。
398: 住民さん394 
[2006-04-09 22:43:00]
さっそくご返答ありがとうございます。
やっぱり追加料金かかるんですね〜。
なんだかんだお金がかかりますよね。とほほ・・・
最初から200V付いていてくれたら便利なのに。
399: 匿名さん206 
[2006-04-11 21:07:00]
以前に音についての話が出ましたが
皆様は快適に過ごされていますか?

我が家の上階は未だドンドン ウィーンと
リフォームをしているのか 単なる引越の整理なのか
分かりませんが 時々音が聞こえます

掃除機の音も聞こえますよ

マンション暮らしは慣れているので
特に騒音とは思わないのですが
思ったよりも音は聞こえますね

もし上階の人も普通に生活して
これだけ聞こえるとしたら
我が家も気をつけなければ
と思ってます。
400: 住民さん124 
[2006-04-11 21:54:00]
確かに想像していたより聞こえますね。
入居されたばかりでダンボールの整理をされているのか、
「ドン」って重い物を置く音が聞こえます。
「スリッパ履いてないの?」っていう足音とか。

マンション暮らしが長いので、多少は聞こえるもの
とは思っていましたが。

下の階の方への配慮が欲しいですね。
我が家も気をつけます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる