東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「田無・パークウエスト東京★4★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無・パークウエスト東京★4★
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-05-30 21:04:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 18:07:00

現在の物件
パークウエスト東京
パークウエスト東京
 
所在地:東京都西東京市芝久保1-1427-56
交通:西武新宿線 「 田無」駅 徒歩14分

田無・パークウエスト東京★4★

242: 住民さん 
[2006-02-15 00:13:00]
興味がないなら無視無視!
管理会社の説明が終わったら、
「ぜーんぶ結構でーす」と明るく言い放って
サクっと帰りましょう。
243: 住民さん 
[2006-02-15 06:05:00]
>235

OH〜!「アフターサービス基準」!
I've forgotten it , and have just read it.
この範囲のものは期間内なら大丈夫なのですね。
ご示唆、感謝します。

ところで、
以前他の方が言われていた、ベランダ・外廊下の防水シートのはがれを再内覧のときにチェックしようと思っているのですが…
あれ? 「アフターサービス基準」では、防水工事の中にバルコニーと外廊下が入ってない?
”庇”か、”…等”に入るのか??

引渡し後の指摘はアウト?自費ってこと? 
建物の劣化に関わる部分なので気になります。
244: 住民さん 
[2006-02-15 21:27:00]
177さんが防水シートって言ってるのは「長尺塩ビシート」のことですね。
塩ビですので防水機能もありますが、躯体の防水処理そのものは
塩ビシートを貼る前に、塗膜防水を行うことで実現されます。
むしろ塩ビシートは塗膜面の保護の他、見た目、すべり止め、保温、騒音(足音)軽減
といった目的で貼られるものです。

長尺塩ビシートもアフターサービス対象ですよ。期間は2年です(P4「その他」参照)。
ただ、期間が比較的短いので、早めに、できれば引渡し前に
自室の周りだけでも剥がれの有無を確認したほうがいいでしょう。
ちなみに共用廊下、バルコニーの塗膜防水が、242さんご指摘の「防水工事:庇等」に該当すると思われます。

この辺の施工の様子が、リクコスのHPに判りやすく説明されていますので、参考まで。
http://www.rcg.co.jp/hotline/h_otoku/h_smilenet/vol16/16_4_2.html
245: 住民さん 
[2006-02-15 22:30:00]
内覧会大変だったところあるようですね。
不安をあおる訳ではないのですが、参考になるかもしれないことも…

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=61&disp=1
246: 住民さん 
[2006-02-16 12:59:00]
まずはソニーの3月の金利が出ましたね、急激に上がってます。
そんな我が家は住信です。頑張ってほしいものだ
247: 住民さん 
[2006-02-16 20:10:00]
243さんへ

次回の内覧でさっそく、自室の周囲をチェックしてみます。
詳しい情報・丁寧な解説に頭が下がります。感謝しています☆★☆
248: 住民さん246 
[2006-02-18 09:31:00]
カウントダウン。
引渡し日まで、あとジャスト30日。

そんな我が家は2つ目の銀行の本審査承認が、まだ。
とほほ。
249: 住民さん 
[2006-02-19 00:01:00]
今日は入居説明会でしたね。内容は・・・「あれ?こんなもん?」なんて思っちゃいましたが(苦笑)、
1つ1つイベントを重ねる度に、新居への期待がふくらんでいっています。
説明会にはかなりの人数がいらっしゃっていましたね(私は午後でした)。でも実際は、その倍くらいの大所帯なんですよね〜。皆で知恵を出し合いながら、いいマンションライフが送れたら・・・と思っています。
再内覧会(確認会)、残金振込み、引渡し会、引越し・・・と無事こなし、入居を目指しましょう!
250: 入居予定さん226 
[2006-02-19 00:04:00]
なんてくだらない入居説明会だったのでしょう。書面にて送付してくれれば済むような内容でした。わざわざ人を集めるにしてはちょっとお粗末。諸費用の詳細などが2月末から順次発送のくせに支払期限が3月13日というのも、支払う方の身にひとつもなってくれてないような。言い過ぎ?
251: オール殿下 
[2006-02-19 00:44:00]
>>249さん

まったくその通りですね。「入居説明会」とは名ばかりで、ただの「提携企業の宣伝会」でしたね。私も含め土日が休みの人はまだいいですが、今日が仕事なのに無理して都合をあわせた人が非常にお気の毒です。「参加は任意」いう文言が気になったので、ある程度は想像がついてましたが、それにしても....。

それよりも、いろんなものが送られてきているので、何か提出漏れがあるんじゃないかと気になってます。(金消会も都合により参加できなかったですし)

個人的には
・現時点で提出が必要な文書の一覧とその提出期限をまとめた紙の作成/配布
・金消会/入居説明会に参加しなかった人(出来なかった人)への当日配布資料の送付
をやってくれる事の望みます。
252: 住民くん(匿名) 
[2006-02-19 11:24:00]
田町くんだりまで行かせといてアレかよ・・・
所沢行かされたり、次は小平?
このマンション買ったおかげだ。初めて降りる駅ばかりだよ(笑)

クリーニング屋のお兄ちゃん、棒読みでがんばってたなー。
あれなら俺の方が上手くトークできると思ったけど、
あの方がかえって信用させれるかもね。
253: 住民さん 
[2006-02-19 12:00:00]
今回の入居説明会は主人と二人して行くほどのものでもないなぁと思ったので
私一人で出かけたのですが、正解でした。
本当に目新しいことは何もなく企業の宣伝ばかりでしたね。

クリーニング屋のお兄さんの一生懸命な棒読みの件は
主人に話した数少ない伝達事項の一つでした。
254: 住民さん124 
[2006-02-19 18:29:00]
そういえば、入居説明会の日に管理組合の役員を抽選するって
書いてありましたよね?
どこかに掲示されてて我が家が見落としただけ?

内容の薄い業者の宣伝は不要なので、そういうことの
説明があるべきですよね。

しかし、皆さん感じることは一緒ですね。
255: 住民さん245 
[2006-02-19 19:01:00]
私は午前中の説明会に参加しましたが、
役員の抽選会は、午後1時30分から行いますと言ってました。
その時に気になったのが、先日行われたパークウエストクラブ(?)のワークショップの中から
すでに役員が2名決まっていると言ってました・・・がそれは何でしょう?
どなたか知ってますか?ワークショップのお知らせなんかうちには来てません。
郵送ミスでしょうか。
256: 住民くん(匿名) 
[2006-02-19 19:54:00]
そうですよね。
今回は立候補の募集もないまま、抽選で決めたのですから、
管理会社の報告が不十分だと、初回の理事会に疑念を持ってしまいます。
ハセコミの御用組合なのかと。
役員を引き受けられた方もかえって迷惑するでしょう。

ワークショップは、購入者に対し送られたハセコミのアンケートで、
「協力したい」と書いた人にのみ案内が送られています。
1月下旬にあったんじゃないかな、うちは所用で行けませんでしたが。
257: 入居予定さん256 
[2006-02-21 01:49:00]
明日の午前中に内覧確認会へ行く予定です。
確認会の時は一人だったのと、天候が悪く照明の無いリビングと和室は
良く見る事が出来なかったので、今回は良く確認しようと思ってます。

明日は駐車場の抽選の発表ですね。長谷工コミュニティーへ問い合わせたら
屋上は全て(500,1000,1500円)は抽選で倍率がつくそうです。

そういえば、管理組合の役員の抽選はどうなったのでしょうね?
選出された人には既に連絡がいっているのでしょうか?
258: 住民くん(匿名) 
[2006-02-21 02:57:00]
256さん、再内覧会がんばって!よかったらレポートも・・・
駐車場、やっぱり安い4Fが人気なんですね。
私も安い順に希望してるのですが・・・
もし外れても屋根つきになるので、まあいいか。
259: 住民さん245 
[2006-02-21 08:16:00]
駐車場は屋上が人気なんですね。1階かと思っていたのでちょっと意外でした。
我が家は車の大きさの関係で1階しか停められないので
色々選べる方がうらやましいです。
数年後に、また抽選ができるといいですね。
260: 住民さん(匿名) 
[2006-02-21 12:19:00]
駐車場の抽選、本日ですね。

我が家は利便性を考えて、ちょっと高いですが1F駐車場を
上位にして希望を出しました。

4F(屋上)の価格はたしかに魅力的ですね。
金消会の際に質問してみたら、1Fと4F(屋上)が人気と
いうことでした。2F・3Fは、1Fの価格と大きな差が
ないですし、1Fを経由しないと人も車も出入りできないので
人気があまりないことに納得でした。

2F、3Fの価格はそれぞれもう少し安くてもよかったかな?
と思いますが、各階の価格設定を前提にして希望を出して
抽選したのですから、しばらくは条件変更も難しいでしょうね。

空きが出れば、(希望者の中から抽選の上で)場所を移る
というのは、ルール化して実施できそうですね。
261: 入居予定さん226 
[2006-02-21 19:23:00]
本日内覧確認会に行って来ました。指摘事項きちんとなおして下さっていて安心しました。プライベートガーデン中央に水がでる金属性の柱が何本かあったのですが、あれは夏に水浴び水遊びする為のものでしょうか?初めからデザインに入ってましたっけ?なかなかおもしろいです。しかし車寄せのあるセンターエントランスの屋根がパンフを見て想像していたより細くて強い雨のときは結局濡れそうですね。あと例のマックスバリュー側フォーマルガーデンの「パークウエスト東京」のネームプレートですが、全く変わってませんでした。一時期覆いがかぶさっているから評判悪くてなおすのでは?との期待があったのですが。残念!もう諦めるしかないのでしょうね。あとは、管理組合で一致しないと無理ですね。それからせっかく血流システムなのに、配達人が入るメールコーナーに続く自転車置き場横の柵のある低い塀からひょいっと乗り越えれば誰でも侵入可能です。そこまでする空き巣はいないですかね?完全なセキュリテイーってないんでしょうかね?もう少し塀を高くするか、中が見れないようにするとか?どなたか良い案ないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる