東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード入居者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード入居者専用
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2006-04-05 13:56:00
 

ID確認ができるので、より入居者専用掲示板になると思います。



[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-18 23:46:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード入居者専用

18: ジェームズ 
[2005-11-29 11:23:00]
>16
私の場合、親戚に住宅メーカーに勤務しているのがいるので、その割引制度を利用して安く手に入れようと思っています。
とはいえ、カーテンなどは三井にオーダーします。
三井を利用するメリットは、入居時にすでにセットアップが完了という事ができる点にあると思います。

後からジックリというものは、探せば他にも安い所はあると思いますよ。
19: 匿名さん 
[2005-12-01 00:28:00]
私もたいていの家具はデザインテック(経由の大塚家具等)で購入することにしました。LDKのカーテン以外は、入居してから選ぼうと思ってます。
内覧会は大体終わったんですかね?皆さん再内覧会の日はいつぐらいになるのでしょうか。
掲示板で言われている内廊下・エントランスですが、内覧会の時は全く違和感なかったので(というよりはとても良い感じでした)、再内覧会で良く見てみたいと思ってます。
あと、東側4階あたりの外壁が一部はがれていたのですが、気づかれた方いらっしゃいますか?もう治ってるのかしら?
20: 住民さん 
[2005-12-01 01:02:00]
内覧会も終わって、共用部、自分の部屋ともに想像以上の出来で、引越しが待ち遠しい今日この頃なのですが、一点だけどうしても気になる点が・・・。
e−マンションの方でも何度か書き込みがありましたが、内廊下を歩くときに響く低い音と、プレハブの床のような歩き心地がどうしてもイヤなのです。
できれば何とか改善して欲しいものですが、音や歩き心地みたいなものは主観的で感じ方にも個人差がありますし、数値化されてスペックになっているようなものでもないのだと思うのでとても扱いにくい問題だとは思うのですが・・・。

皆様はどう思われますか?

ちなみに内覧会時にゼネコンの方に質問したら、二重床なので仕方のないこと、ということで話が終わってしまいました。
21: 住民さん 
[2005-12-01 15:06:00]
No.19さん>内廊下の改善は費用とかのことを考えても難しいような気がしますねえ。私自身は、防音のための二重床構造のほうが重要な気がして、内覧会のときも気になりませんでした。
再内覧会の時に再度、内廊下の状態を見て、三井の説明を聞いてみたいと思います。
22: ジェームズ 
[2005-12-01 18:50:00]
>19
会社の同僚が麹町にある高級賃貸マンション(40万/月)に住んでますが、同じタイプの内廊下でした。
「仕様です。」ということで、いかんともしがたいように思います。
23: 匿名さん 
[2005-12-01 19:26:00]
2重床ということで、住居内・下階に響かないのであれば、しょうがないでしょうか。その確認は三井が責任持って検査し、データか何かいただければ、良いのですが。細かすぎるかな?
24: 匿名さん 
[2005-12-01 19:32:00]
表札はみなさん、玄関とポスト両方出されますか?先日、内覧会で
デザインテックのところにありましたよね。デザインテックでスタンダードタイプの表札を出されるか、それともデザインに凝ってみるか、はたまた木製に墨・・いずれにせよ、皆さんはどうされますか?
25: 匿名さん 
[2005-12-01 21:59:00]
やっと明日内覧会です。
既出のコメントを参考にさせていただきます。
共用部、ケータイの他、何か見ておくべきことが
あればレスをお願いします。
明日乃至明後日に書き込みます。
26: 匿名さん 
[2005-12-01 22:34:00]
なんだかんだと言っているうちに、12月になりましたね。入居まであと少し♪内覧会も済んで、嬉しくてしょうがない割りにはインテリアも表札も決まっていません・・・。表札は今のところデザインテックに頼むのが一番手っ取り早いとは思うのですが、せっかくなので他も見てみたいなぁとも思ったり、ギリギリまで決まらなそうです。デザインテック以外の会社で表札を検討した方がいればどんな感じか教えてください。それと、共用廊下の話が出ていますが私は特に気になることはありませんでした。(鈍感なのかしら)次回の確認会の時に廊下をもう少し気にしてみたいと思います。
27: T 
[2005-12-02 00:16:00]
はじめまして、Tと申します。
西側の低層階に住む予定です。
表札ですけど、うちはデザインテックに頼んでしまいました。内覧会の日に1階で受付をしていたのですが、帰りがてら表札だけ頼もうと思って寄りました。あんまり気にしない方なのですが、風水的に家の表札は出した方が良いとか、そんな話を聞いてしまって。。。

受付の女性は非常に親切に対応していただきました。が、女房はその対応が「鼻につく」と僕とは反対の印象を言っていましたが。
デザインテックに頼むメリットは、入居以前に内部に出入りが出来るので、引っ越しのその日から生活に困らないという点でしょうね。表札も玄関はもちろん、1Fの郵便受けにも貼ってくれます。内は安いタイプにしたので7〜8000円くらいでした。
ついでにカーテンとブラインドの見積もりを頼んだのですが、予想以上に安かったのでこれもデザインテックに頼んでしまうことにしました。
引っ越し前にカーテンも表札もついてしまうので、その日からバタバタしなくてすみます。ちょっとしたことですけど、うちは共稼ぎなのでありがたいサービスだと思いました。
28: 匿名さん 
[2005-12-02 12:57:00]
No.25です。No.26さんご意見ありがとうございました。そうですよね、デザインテックだと入居時には取り付けが完了しているのがメリットですよね。うちも共働きなので、引越した後にバタバタしたくはないですね。参考にさせていただきます。
29: 匿名さん 
[2005-12-02 14:21:00]
内覧会に行ってきました。今日も盛況のようです。
我が家の指摘ヶ所は19ヶ所です。クロスの端末処理と汚れがもっとも多く
木枠の小傷、棚板の小傷、巾木の処理、浴室扉の開閉音の修正を
お願いいたしました。
施工会社の方は少々無愛想でしたが(仕事ぶりはしっかりしている)
三井不動産販売の担当者の方はともて丁寧に対応くださいました。
午後に用事があり、採寸は確認会の日にしました。
共用部分では、クリーンステーション内の汚れとエレベーターホール
の壁(たわみがある)の対応をお願いしました。
共用部は別の担当者が確認するので大丈夫との説明でした。

あと携帯電話のテスト結果です。場所は南西のそこそこ高層の階で
 au発信(フリーダイヤル宛、mova宛)は良好
 au受信(同じ室内のmovaから)は良好
 mova発信(フリーダイヤル宛、au宛)は概ね良好。auより品質劣る。
 mova受信(同じ室内のauから)は良好
 foma発信(フリーダイヤル宛)は良好、最も品質がよい。
でした。

屋上からの景色も抜群ですね。もっと利用回数を増やしたい!と感じました。
30: 住民さん 
[2005-12-04 09:38:00]
No26さん、No27さん>表札の件は、私も他に思い当たらずデザインテックに決めてしまいました。デザインテックの担当者は、内覧会の時も同行してくれて、意外(?)に丁寧で感じ良かったです。
No28さん>内覧会お疲れ様です。
共用部は別の担当者が確認するとのことでしたが、我々住民への
修繕状況・結果報告等はあるのでしょうか?
私も再内覧会の時に確認してみたいと思います。
31: 匿名さん 
[2005-12-07 23:17:00]
No.27です。表札ですが、我が家も考えた結果デザインテックにしました。ご意見くださったNo.26さん、No.29さんありがとうございました。
32: 住民さん 
[2005-12-08 00:07:00]
三井から構造計算の説明が来てましたね。
とりあえず安心です。ヒューザーの件を見ていると、何かあったときの補償能力はとても大切だということに気づかされました。
マンション前にバス停ができそうですね!品川駅からの帰りが便利になりそうです。
33: 匿名さん 
[2005-12-10 02:13:00]
構造計算の件は、三井なら必ずアクションを起こしてくれると思っていましたので、ちゃんと文書がきてよかったです。マンション前のバス停の賛否は賛成でFAXしました。絶対に実現してほしいです。天候の良い日や、荷物のない日などは駅から歩くことに不便は感じないと思いますが、海が近いですし、悪天候の時はバスがマンション前に停まってくれるのは本当に便利だと思います。日々の生活には欠かせないものになると思います。皆さんはどうお考えですか?eマンションの掲示板には反対意見も少し出ていましたが・・・。
34: 住民さん 
[2005-12-10 23:29:00]
バス停の件は私も賛成です。PT品川へ帰る時は重宝するでしょうし、雨の時は田町行きも乗ってしまうかも。
目の前バス停は大きなメリットだと思います。
確かに、バス停で煙草を吸ってそのまま捨てていく人、ごみを捨てていく人も多いように感じますが、利用者のほとんどがPT品川住民であれば心配ないですし、そういうことをやっている人がいれば、皆で注意するようにしていければと良いと思います。
来週から再内覧会ですね!
35: 住民さん 
[2005-12-21 16:46:00]
みなさん、1階のゴミ置き場についてどう思われますか?
一階のゴミ置き場への入り口はエレベーター脇の一ヵ所しかなく、
しかもその出入り口をでるとまるっきり外に直結している事に気がつきましたか?
ゴミ置き場は外部から隣のコンビニ入り口横から誰でも入り込めるようにオープンな状態なのです。
万が一、誰かがゴミを捨てに行った時、外部からドアが開く瞬間に内部に侵入しようとすれば誰でも簡単に入れる構造なのです。

この件について営業に確認した所、ゴミ置き場に外側にシャッターが付くと思っていましたが、オープンのままのようです。
との返答をもらいました。
コンビニ入り口のすぐ横である人の出入りが多い場所である事に加え、
外部からノーチェックで入り込めるゴミ置き場だけでも心配でたまりません。
浮浪者が入り込む可能性、放火の可能性など考えればきりがありませんが、
何より、エレベータ脇のゴミだし口から外部に直結して入る事自体、構造的に考えられません。
クリーンステーションは各階にありますが、大きいゴミは直接一階のゴミ置き場に捨てに行く決まりになっておりますので
少なからず住民の出入りのあるところです。外部からは開かないようになってますが、
内部から開いた瞬間に、外で待ち伏せされていたら簡単に誰でも侵入できてしまうのです。
入り口のダブルロック、ペット入り口のシングルロックとセキュリティーが曖昧な事に加え、
さらにゴミ出し口は、ノーセキュリーティである事実にあきれております。
断固として、最低でも外部シャッターの設置を含め、しかるべき対処を三井に申し入れしましたが、
入居者全員で抗議していただかないと、うやむやにされてしまいます。
どうか皆さん、ご協力お願い致します。
36: 住民さん 
[2005-12-22 00:42:00]
34さん>ゴミ置き場は全くチェックしていなかったのですが、外部からドアも鍵もなくゴミ置き場には入れる構造なのですか?周囲をぐるっと回った時には、外部からゴミ置き場へ入るとこはドアがあって鍵がかかっていたように思うのですが・・・
37: 住民さん 
[2006-01-08 01:11:00]
住民版書き込みないですねえ。
引越しまであと少し!いろんな情報交換していきたいです。
eマンションにも書いたのですが、NTTから電話工事費用
1万円程度かかると言われたのですが、三井に確認したところ
現在電話設備工事中であり、不要のようです。
念のため。
先日現地に行って34さんご指摘のところを見てきたのですが、
やはりゴミ置き場と外とは扉でしきられていて鍵もかかって
いました。もちろん、外側とごみ収集場の間にシャッターが
あればベストなのですが、34さんが書き込まれていた
「ノーセキュリティーである事実」というのは、やや言い過ぎ
のような気がしますね。
38: 住民さん 
[2006-01-22 15:36:00]
入居まで1週間を切りました!!
皆さん引越し準備がんばりましょー。
39: 住民さん37 
[2006-02-25 23:46:00]
掲示板相変わらず荒れてますね。ほとんどから外部からの誹謗中傷みたいですけど、それによって本当の住民の方がいやな気分になるのは避けたいですね。
すんで1ヶ月くらいたちますが、皆さん気持ちよく挨拶してくれし、とてもよいマンションだと思ってます。
住民の方はこちらで意見交換してほしいものです。
40: 匿名さん39 
[2006-03-12 18:43:00]
はじめまして。
いままで、ここの存在をしりませんでした。もっと前に知っておくべきだった!
転勤の可能性が大きく 住めるか不安だったのですが今月入居予定できることになりました。よろしくお願いいたします。
早速 質問で申し訳ないのですが・・・皆様は USENプロバイダ契約されてますか?
教えてください・・・。



 
41: ジェームズ 
[2006-03-13 19:15:00]
USEN使ってます。
どの部屋にもネットワークポートが付いているのは便利でね。
ノートPCを多用するので、無線LANで使用しても、特に不便は感じていません。
グローバルIPが欲しくなったら、どうしようかなぁ〜という悩みはありますが、現状は満足してます。
42: 住民くん41 
[2006-03-13 20:06:00]
私もUSEN使っています。快適に使っています。ただ、どの部屋にもポートはありますが、家具の配置でどうしてもふさがなければならない部屋もあって、ポートの位置と家具の配置に苦労しました。
43: 住民さん1 
[2006-03-13 23:19:00]
ところで、近くでお酒安く売ってるトコ知ってたら教えてください。
44: 匿名さん39 
[2006-03-14 11:13:00]
>ジェームスさま・住民くん41さま

お返事ありがとうございます。
住めるかわからない状態がだったため、急遽いろんなことを手続きしているんです。
みなさん、お使いときいて すぐに手続きとりました!
今後とも よろしくお願いいたします!
45: 住民さん44 
[2006-03-15 00:54:00]
歩いていくほど近くはありませんが、三田の聖坂下にお酒のカクヤスがあります。
配達もしてくれますよ。
46: 住民さん1 
[2006-03-15 22:37:00]
44さん、ありがとうございます!
47: 住民さん46 
[2006-03-17 14:28:00]
今日は風が凄いですね・・・
高層階なのでこんな日は洗濯物が干せないです。

低層階・中層階の方も高層階と同じでこんな日は干せないですか?
48: 匿名さん39 
[2006-03-19 20:51:00]
度々お世話になってます。
自転車をお持ちの方に質問です。

入居前 2台お持ちの方は1台処分して入居されましたか?
2台目以降の駐輪場の抽選は まだですよね?
みなさんどうされてるのかと思って質問させていただきました。
よろしくお願いします。
49: 住民さん48 
[2006-03-20 14:40:00]
まだだと思われますが結構余ってる感じですよね。我が家も枠が欲しいです。で、既に壁にたてかけている方もいるようでいいのかなぁ、とだんなと話していたのですが…。
50: 匿名さん39 
[2006-03-22 12:19:00]
住民さんご返答ありがとうございます。
やはり がまんされているのですね・・・。
ペット用のエレベーターであがって自宅内にいれてる方いらっしゃるのでしょうか?
でも、折角の内廊下を自転車がとおるといやな方もいらっしゃいますよね。
抽選はまだまだ先になりそうで かなりいま悩んでいます。
51: 住民さん48 
[2006-03-23 09:27:00]
我が家は自宅内に運んでます。ものすごーく面倒ですが…。
52: 住民さん46 
[2006-03-23 18:33:00]
マンションの前にバス停が設置されましたね!!!
びっくりしました!
ただ・・・
バス停の見方がいまいち分からないんです。(汗)
パークタワーの前からバスに乗ったらどこにたどり着くんですか?
分かる方教えて下さい!本当にすみません(u.u;)
53: 入居予定さん52 
[2006-03-23 19:07:00]
「パークタワー品川ベイワードblog」に詳しく書かれてますよ。
http://parktower-shinagawa.seesaa.net/article/15124979.html#more

fnさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。m(__)m
54: 住民さん53 
[2006-03-26 00:45:00]
2台目がキープできないとはいえ、エレベータや内廊下を使って自宅内まで運ぶのは強引すぎませんか…ルール違反はおやめくださいまし。
55: 住民さん54 
[2006-03-26 11:56:00]
管理規約には自転車を自宅内に持ち込むことを禁止する条項は見つけられませんでしたが、具体的な「ルール」とはどこに示されているか教えて頂けませんか。

明らかなルール違反は駐輪場に無断で置いている人だと思います。何かの設備のドアの前などにも置かれていて万一何かあったときは大丈夫なのか不安です。「無断」と書いたのは2台目が確保できるまで子供の自転車を駐輪場に置いてもいいか、と管理人に尋ねて断られたので、「無断」で置いてらっしゃると判断したためです。もし許可を得ているということであれば申し訳ありません。私は現在子供用の自転車を自宅内に持ち込んでおります。たいへん不便ですので抽選まで「無断」で置いている人をせめるのは酷かと思います。ましてや、それを処分して抽選後に再度購入することはありえません。

持ち込んでらっしゃる皆さんも好んでそのような不便をされているのではありませんので、2台目の抽選が行われるまでどのようにすべきか建設的な議論をしませんか?

私は抽選が行われるまで、また抽選に外れてしまった方が自宅内に持ち込むことに異論はありません。荷物用のエレベータを使うくらいのマナーを持ちたいですね。
56: 住民さん46 
[2006-03-26 20:20:00]
自転車の抽選会ってあるのでしょうか?
もう1台どうしても確保したいのですが・・・

三井に電話してみようかな・・・
57: 住民さん44 
[2006-03-28 10:08:00]
すでに駐輪場には置き場外の場所においてありますよね・・・
家の中に入れるのは大変なのはわかりますが、2台目の抽選までは
皆様同じ状況なはずですので、どうなのかなぁと思ってみています。
解決策としては早めに2台目の抽選をすることだと思うのですが。
どなたか三井に確認されましたか?我が家はとりあえず日常使わないので
1台はベランダに置きっぱなしです。普段家族の方々が通勤や通学に使われる方は
大変だろうね。と主人とは話しています。
58: 住民さん57 
[2006-03-28 16:16:00]
みなさんこんにちは。
PTの周りの桜もほぼ満開ですね!

入居して3ヶ月たちまして、
やっと上の方が引っ越してきて来られて、
このマンションの遮音性がわかりました。

ものすごく足音が響きます。
前の賃貸で住んでいたマンションの方が響かないかもです。

以前に23区版の方の板で上のお子さんが飛んだり跳ねたりものすごいと
ありました。
あの気持ちがものすごくわかります。
分譲マンションだからつくりがしっかりしていて、
子供が走ろうが響かないだろうと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
大人が普通に歩くのもよく聞こえます。

うちにも腕白盛りの子供がいるので、ものすごく神経質に注意しているのですが、
それでも、子供の歩き方って音が立ちやすいんです。

きっとお子さんがいらしゃらない方は、本当にうるさい家だな〜と思われるかも
しれません。

もう少し遮音性があればなおいいマンションだったのに…と
がっかりしてます。
59: 住民 
[2006-03-28 21:16:00]

私のところでは全くといっていいほど音がしません。
上の階の方はフローリングのようなので、音はしやすいはずですが。
階によって音の伝わり方が違うとも思えないですし、どうなんでしょう??
60: 住民さん57 
[2006-03-28 22:29:00]
58さん

音の苦労がないなんて本当にうらやましいです。
うちの上の方はどのようなかたなのかわかりませんが、
小さい子供の足音がするので、ファミリーでしょう…。

子供も大人もどこへ移動しているかわかるくらい足音が聞こえます。

これを聞いてから、下の方に今ままでどのくらいご迷惑をかけていたのだろうと
もうしわけなくて、すり足のようにあるいて生活しています。

ちなみにうちは上層階言われるあたりです。

主人がいうにはタワーマンションは軽く作らなければならないので、
上に行くほど遮音性が低いんだよって言ってましたけど…どうなのでしょう…。
61: 住民さん46 
[2006-03-29 10:34:00]
うちも同じく全くと言っていいほど静かです。
共有部分の内廊下を歩く音は聞こえますが・・・
上の音が聞こえる事はまず無いです。

各階やフローリング、じゅうたんによって違うのではないでしょうか?

ちなみにうちは高層階のフローリングです。
62: 住民さん57 
[2006-03-29 19:57:00]
このマンションってファミリー向けといいますが、
意外とお年を召した夫婦だけで住まわれている方が
多いですよね。
あと、お子さんがいらっしゃらないDinksの方も多いですよね。
なので、上も隣も静かなお宅が多いのではないのでしょうか。
(実際、いろんな時間帯共用廊下を歩いても同じ階の人に
めったに会いません…。)

うちはその点で言うと、はずれなのかも…。
(夜の23時ごろまで上の子供は走り回っているし…)

それか、うちの天井にだけ防音材を入れ忘れたのかなぁ〜。

せっかく分譲マンション買ったのに、ショックだよ〜。
63: 住民さん44 
[2006-03-30 01:49:00]
57さん>そこまで音がひどいなら、上の方にお話したほうがよいかもしれませんね。
入居して3ヶ月ということは12月入居ですか?
64: 住民さん57 
[2006-03-30 11:31:00]
>44さん

レスありがとうございます。

>>入居して3ヶ月ということは12月入居ですか?

間違っただけですよー。
そんな意地悪な質問しなくてもいいのではないのでしょうか?
つくづくこのマンションにはがっかりなことが多いです。
65: 住民さん44 
[2006-03-30 12:52:00]
気を悪くしたらごめんなさい。
うちも住宅ローン減税のことで三井にはなんとか12月入居でとお願いし続けて、
結局1月になってしまったので、12月入居の方もいたのかと思いレスしました。
他意はありません。
66: 住民さん48 
[2006-04-05 13:56:00]
駐輪場の抽選案内ようやく来ましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる