東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス【自転車問題板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス【自転車問題板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-04-02 15:40:25
 削除依頼 投稿する

東京フロンティアシティ パーク&パークス内で、
アルコープに自転車を置いていることについてのみの掲示板です。

それ以外の話題は

東京フロンティアシティ パーク&パークスその3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44409/

へお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-03-12 14:54:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス【自転車問題板】

184: マンション住民さん 
[2008-03-30 01:31:00]
>ベビーカー等も他の住民にとっては邪魔なものだと思いますよ。

ベビーカーですら許容できないとは・・・
やはりベビーカーも廊下を押すのは禁止ですかね。。正直言ってベビーカーのタイヤ跡は気をつけていてもどうしてもついてしまいます。

>ベビーカーは期間も限られていますし

一家庭ではそうかもしれませんがベビーカーがマンションから完全にいなくなることは無いと思いますが・・・
185: マンション住民さん 
[2008-03-30 03:58:00]
181です

廊下の跡は、ベビーカーかもしれないのですね・・・私の階は、自転車がアルコープに
置かれているので、そう思ってしまいました。しかも他の人の部屋前の廊下なんです。

憶測なんですが、自転車でエレベーター降りて風に煽られて、倒れかけて思わず、
ブレーキかけたような感じで線が交差して付いていたもので・・・

ベビーカー使用されている方も、エレベーターで邪魔と思われる気持ちも分かります。
エレベーターに関しては、大きいサイズのエレベーターを時間がかかるが待ってもらう
ような対応方法が良いかと・・・・
廊下の汚れに関しては、どのようにしたらよいですかね。難しいですね。
186: マンション住民さん 
[2008-03-30 06:49:00]
>ベビーカーですら許容できないとは・・・

184さん、183です。
極論を書いたまでで私はベビーカーや車椅子は仕方がないと思います。
しかし現実はショッピングセンター等で車椅子マークの駐車スペースに堂々と駐車する人間も
いるくらいですから。

しかしベビーカーも廊下に放置されるのはやめて欲しいです。
187: 自転車大好き 
[2008-03-30 12:19:00]
自転車乗りとして一言。
ベビーカーや荷物を運ぶ台車、車椅子も含めて自転車とは明確に異なります。
法律的にも自転車はスピード違反もあれば飲酒運転もある道路交通法上の『車両』
(軽車両)に分類され、ほかとはまったく異なります。

それだけでなく、ベビーカーは歩けない・長く歩けない赤ちゃんの『足』です。
車椅子についても同じ、荷台は物を運ぶという建物内で必要な機能のためにあり、
言い換えれば荷物の『足』ということになりますかね。
皆さんがはいている土足と同じです。
それに、ブレーキによるタイヤすれがほとんどなく、車輪も小口径なので
マットなどで汚れを落として入れると思います。

かたや、自転車は建物内を移動することで何か機能することはありません。
単に保管するいために移動するだけです。
私個人としては、自転車とそれ以外を一緒にするのは無理があると思います。
普通の人が土足で歩いても汚れるから掃除もします。
ベビーカーや車椅子については、これと同レベルなのではないでしょうか。
188: 入居済み住民さん 
[2008-03-30 17:32:00]
>187さん

私も同じ発想です。
ベビーカー、台車も大きいサイズのエレベーターを使うとか
配慮があれば良いのではないでしょうか。
もちろん、玄関前に置くのは自転車同様NGですが。

廊下の跡ですが、引越し業者さん又は電化製品等の搬入業者さんの台車
ではないでしょうか?
ベビーカーでつく程やわなんですかね〜??
189: 住民さんC 
[2008-03-30 18:40:00]
>>187
前に自転車を輪行袋にいれて持ち歩いているとレスした人ですよね。
自転車大好きさんの書き込みは画期的ですね・・・

法律的にというのもありますが、
>かたや、自転車は建物内を移動することで何か機能することはありません。
というのには納得させられました。
たしかに足がわりにはなっていないし、荷物を運ぶという機能も自転車にはない。
廊下などを通ることで働いているものと移動だけの自転車を混同するのはおかしいですね。
190: 住民さんE 
[2008-04-30 14:55:00]
B棟前の駐輪場の隅にクロスバイク2台(白と赤)を常駐している中国系住民さん。
いい加減、どかしてください。
同じ、中国系住民さんの恥ですよ。
防災センターからの再度の忠告張り紙も無視、違法駐輪するときは周りの目を気にしながら
こそこそ夫婦で止めてますよね。
高そうな自転車なので雨ざらしではもったいないですよ。
191: マンション住民さん 
[2008-05-04 16:35:00]
D棟側のロビーを堂々と自転車押して通ってる中年女性がいたので
「自転車押して通っちゃいけないんですよ」と教えてあげたら
「うちは家の中に止めてるのにどうやって持ってけばいいの!!」と
ちょっと逆ギレ気味にその女性とそのお母さん?に文句を言われてしまいました。
私は「現状のルールがおかしいのかもしれませんが押して共用部を通行しては
いけないと使用規則だかなにかで決まってるんですよ」といい、
通りかかった別の女性からも「自転車はダメなのよ」と言ってもらったのですが、
結局彼女らは無視して自分の部屋のほうへ?行ってしまいました。

いままで誰からも注意されなかったんでしょうか。防災センターも含めて。
192: 住民さんA 
[2008-05-04 17:27:00]
191さん 直接、注意されたのですか。ご立派です。
その女性方は、外国人ですか?
日本人なら見過ごせないですよね。
C・D・E棟なら1階の方でしょうか。
私はB棟ですが自転車をエレベーター・通路で見かけませんが。
ロビーから堂々とではやはり不快に思いますよね。
193: マンション住民さん 
[2008-05-04 19:43:00]
191です。
外国人とか日本人とかってのは、あまり関係ないと思います。
話してみた限りはどちらも日本語話者ではあると思いましたが。
言葉としては通じてましたが、それがどうした、という口調でした。
階はたぶん1Fじゃないです。いつも私のフロアで廊下に置かれているのと同じ自転車だったので。

私は自転車の持ち込み自体は許してほしいと思ってますが(分解とかなしで)
一方で共用部を汚さず、ほかの住人に無用の迷惑をかけないということも必要だと思うので
ルール整備(たとえば持ち込みルートを限定するとか)してくことで対応すべきと思ってます。
だからこういう人の行動は、持ち込み自体禁止って意見を補強することになって
すごく困るんで、注意するようにしてます。
194: バカ住人 
[2008-05-05 23:41:00]
自己中 非常識だらけ
一度開き直って通行・駐輪した人は直らないでしょう
我が家の周りも常に同じ風景(置いている家は同じ)

エレベーター内に貼っていないからって許されているわけではない、掲示板には貼ってある。
集団生活する資格なし
195: 匿名さん 
[2008-05-08 18:31:00]
女性ですが、実際、家の中に置いてるのにどうやって持っていけば良いのでしょう?
とても、分解したり、担いでは運べません。
196: マンション住民さん 
[2008-05-08 19:30:00]
>191さん
お気持ち察します。
その方、家の中に・・・って返答された割に、実際は玄関前なんですか?
ひどい話だな〜。
そーなんですよね。こういう方がいるから、なんでもかんでも駄目駄目になるんですよね。
悲しい。。そして、もったいない。

>195さん
195さんは、うちの中に入れているんですか?
その点に関しては、規則違反でも何でもありませんので、
ご自由にしていただいて結構かと。ただ、
どうやって運べばいいの。
分解できません。
担げません。
といわれても、冷たく返答すると、知りませんよ。となります。
だって、最初からわかってて買ったんでしょと。
どうしてもこだわるのであれば、まずは、現規則を守りながら、
今後発足される組合で、良き案が出ればよいかと思います。
191さんはそ〜したい(組合でOKとりたい)と考えているので、
ちゃんと規則に従っていると思います。
つまり、組合でその話題になった時、反対意見として
守れない人がいるから妥協案は無し!!とならないようにしたいのではないかと。
それも嫌なら、一軒家に住むしかないんじゃないでしょうか。
197: マンション住民さん 
[2008-05-08 19:47:00]
なぜ195さんは家のなかにおかなければならないのでしょうか?
198: 住民さんE 
[2008-05-08 21:57:00]
今日、帰宅途中に隅田川沿い、UFの道路向の都営アパートで、エレベーターから咥えタバコの若者が、スクーターでおりて(勿論、エンジンはかかっていました。)きてスロープ、車道に出て行くのを見かけました。
びっくり仰天でした。
妥協すると、エスカレートしますよ本当に。
199: マンション住民さん 
[2008-05-08 22:35:00]
>198さん

恐ろしいですね〜。考えただけで、ゾッとします。。
私はA棟ですが、まだ自転車のエレベーターなどへの乗り入れは
見たことありません。犬をリードで引張って歩いている方は
かなり見ますけど。。。
200: 入居済みさん 
[2008-05-09 22:09:00]
うちの中に置いてある折りたたみ自転車を台車に乗せてエレベーターを乗り降りしています。
もちろん自転車は折りたたんでですけど、自転車はダメ、台車はOKと言う規則なのでそうしていますが、まぁしょうがないですけど自分でもかなりバカバカしくなります。
ほんとたまにしか乗らないんでいいんですけどね・・・。

実際うちの場合は台車のタイヤの方が硬くて車輪の後が残る気がしますけど。

こんな人もいるんで組合が発足されれば何かいい案を提案したいと思ってます。
201: 入居済みさん 
[2008-05-09 22:43:00]
200さん
1階に降りてから自転車乗る際、台車はどうしているのですか?
一度自転車を置いて、自宅まで台車を戻しにいってるのですか?
202: 入居済みさん 
[2008-05-09 22:49:00]
200ですがそうです。自転車を一度1階に置いてから台車を戻しに行ってます。
ちょっと大変ですが、今の所たま〜にしか乗らないのでその方法にしています。
203: 入居済みさん 
[2008-05-10 00:16:00]
200さん
良いおこないですね。200さんみたいな方もいらっしゃるんですね。
当たり前なのかもしれませんが、素晴らしいとも思います。
ちなみに、駐輪場は2台分はご家族の方優先にされているのですか?
指定場所以外の所に置いている方も見習ってほしいです。
204: 入居済みさん 
[2008-05-10 00:24:00]
200ですが、駐輪場2台分は自転車通勤の主人と子供の自転車で使用しています。
元から2台分の駐輪場しかないのは知っていたので私の自転車は折りたたみに買い換えた感じです。
205: マンション住民さん 
[2008-05-10 09:10:00]
200さん
何故、台車で運ぶのですか? 重いからですか?
206: 入居済みさん 
[2008-05-10 12:08:00]
204さん

いい結果になると良いですね。
現規則を守ってない人が多いと中々難しいですよね〜
まずは組合での話し以前にそこが重要かも。
放置自転車数台ありますから、それが解決しないと進まないでしょう。
防災センターでも徹底してほしいですね。
207: 匿名さん 
[2008-05-10 18:03:00]
200さんが取っている自転車の運び方は、確かに規約上問題ないのでしょうが、
「良い行いで、すばらしい」と絶賛する203さんには違和感があります。

そもそも、何で自転車をエレベーターや共用廊下で押してはいけないかと言うと、
轍で、汚れたり、痛むからだと思います。

200さんも、「硬い台車の車のほうが、痛むのでは」と疑問に感じているようですし、
台車で1階まで自転車を運び、また台車を部屋まで戻すことは、
本来、片道だけ自転車を運べば良いものを、台車の轍が部屋と1階を往復することになっています。
自転車を戻すときも、同様に台車が往復しますよね。

規約上は正しい行動でも、規約が作られた本来の主旨と異なった結果になっていませんか?
もっと、物事の本質を見ないと、立派な規約でも「仏作って魂入れず」になってしまいませんか?
208: 入居済みさん 
[2008-05-10 18:58:00]
200ですが、207さんのおっしゃる通りタイヤの硬い台車の車のほうが、廊下が痛むのではと運ぶたびに思います。
最初の規約はほとんど何処のマンションでも同じような規約で、それを住んでいく上で住民のみなさんが住みやすく変更していくのが組合だと思っています

>205さんへ
台車で運ぶのはもちろん重いからです。
男性であればその必要はないかもしれませんが、女性の力では1階まで自転車を持ち上げたままで運ぶのはちょっと厳しいので・・・。
209: 住民さんA 
[2008-05-20 22:41:00]
A棟のゴミ捨て場側に置いてあるママチャリ、うっとうしいからいい加減捨てちゃいませんかぁ?
何枚、警告の紙貼られてもそのままだし。。。
210: 住人 
[2008-05-22 22:18:00]

言ってるあなたが捨てればいいのに
211: マンション住民さん 
[2008-05-22 23:19:00]
専用レンタルサイクルを数台置いたらどうですかね。

もし、レンタルサイクルが有れば、滅多に使わない駐輪場を2つ解約してもいいですし。
前のマンションは1000世帯以上在りましたが、レンタルサイクル20台で余っていましたよ。
212: マンション住民さん 
[2008-05-23 00:01:00]
≫211訂正
1000世帯は言いすぎました。正確には467戸です。
前のマンション組合を持ち出すのも何なんですが、良くやられていたんだなと思います。
小心者ですので、参考程度に。
http://www.fiberbit.net/user/noppo/renew/
213: 入居済みさん 
[2008-05-23 00:18:00]
合人社もいいですよ
http://www.wendy-net.com/nw/flame/FAQ.html
214: マンション住民さん 
[2008-05-24 21:19:00]
今日もCDE棟側のエレベーターから自転車に乗った子供2名+父親らしき人が降りてきたので
「共有部は自転車押してあるいてはいけないんですよー配られた書類に書いてましたよー」と
父親に言ったのですが、「家の中に入れているからいいでしょ」とズレた反論をされたうえで
そのまま行ってしまわれました。

しかし、私に言われるまで一度も注意を受けてなかった感がありありだったので、
掲示板で騒いでる割にはみんな自分では動かないんだなーと思ってしまいました。
ちゃんと動かれている方には申し訳ないのですが、自分としては独り相撲な感じがしてます。
215: 住民さんA 
[2008-05-24 21:54:00]
214さん
ご立派です。なかなか注意できませんよね。わたしは、駐車場の順番を守るのを言うだけで限界です。わたしはA棟ですが、自転車をエレベーターに直接の人を見たことがありません。
CDE棟ではあるんですね。今日もD棟10階で2部屋、風が強い日に布団をバルコニーの手摺に干していました。A・B等、お隣のUFにも干している部屋、ありませんよ。
トキアス、ベリスタは逆張りの部屋が多いので、物理的に手摺に布団を干せないので、今後、汐入公園から見ると目立ちますよ。
入居後、3ヶ月近く経ちますので、ルールを知らないとは思えない。
バルコニーの「手摺」の意味が認識できないのでは。(外国人?)
両部屋とも、コンクリート手摺の部屋ですから、落下が心配です。

話題がずれますが、私はエントランス、エレベーター等ですの挨拶、駐車場では次の方が待っている場合は、「お待たせしました」と声をかけるように努力しています。

挨拶されて、不快になることは無いですし、多国籍の人種が居住するマンモスマンションなので
気分良く生活出来ればと思います。
216: 匿名さん 
[2008-05-27 09:31:00]
どのマンションでも住民層によってモラルとか考え方って全く
違いますよね。ここはファミリー層中心だから
ある程度は仕方が無いのでは。
217: マンション住民さん 
[2008-05-27 22:17:00]
話し変わりますが、

皆さんのお部屋、白っぽい石が部屋にあったりしないですか?
お掃除していてなんか固いと思うと石で・・・
初めエアコン業者さんに搬入お願いした時のエアコン本体の
プラスチックの欠片だと思っていたんですが、どうも違うので
気になってしまい いかがですか?

窓は、良く開けていますが、網戸してますし、外からの飛んで来た?
とは、思えないのですが・・・
218: マンション住民さん 
[2008-05-27 23:14:00]
>216
自転車を押して歩かない、というのは案内にあったんだけどな。
現時点ではモラルとか考え方の違いの問題では全くないと思うんだけど。

ファミリー層中心だから仕方が無い、ということ自体はわかるけど、
それは総会なりでちゃんと主張して変更すればいい話であって、
現時点の決め事で引渡し会で周知されていることすら守れない
(ちゃんと読んでないのか理解できないのかわからないけど)のはモラル云々以前の問題。
219: 住民さん 
[2008-06-01 09:41:00]
217さん
白い石?我が家にはありませんよ。なんでしょうね?

218さん
同感です。
今だ所定位置以外の一階にとめてある自転車ありますね。貼紙貼る、剥がして乗る、又貼られる、剥がして乗る…持ち主の神経疑いますね。駅前みたいに処分するなり、事務所管理の鍵をつけて、
有料にて取り外すなど徹底してほしい!
A棟は常時2〜3台ありますが、他の棟もあるのでしょうか?
220: 住民さんA 
[2008-06-01 22:09:00]
言いたくありませんが、常時マウンテンバイク赤白2台駐輪しているのは、中国人夫婦です。
入居以来、B棟の駐輪場空きスペースに止めているのでかなり悪質です。
このマンションの多くの在日中国人の方は礼儀正しい常識人が多いと思います。
あまりにもマナーが悪いので、知り合いの在日中国人がいたら注意してください。

管理会社も私有地とはいえ、放置自転車ではなく、確信犯的な違法駐車なので撤去して欲しい。
221: マンション住民さん 
[2008-06-02 05:56:00]
217です

石の件、はっきりしないので又何かあれば 報告させて頂きます


D棟脇にも放置自転車あります。自室前にもありますし、建物横にも

先日、ビックリしたのですが、その建物横の放置自転車に「鍵の引き渡し」時に
配布された「自転車のシール」が貼ってありました。(自転車2台)
自転車2台分は、『指定された場所があるのに異なる所に置いてある?』
「指定位置には、何で置かないのか」と家族で、話していたら
「確信犯で、4台持ち込んみ、シールが無い2台を指定位置に、撤去されない
 様にシール貼った・・・・」この時たまたま置いただけとも思いたいのですが、
いつも有る自転車なので・・・

イエロー・レッドカードの様に 張り紙何枚で撤去 位しないとダメかも
しれないですよね。そうすると、部屋の玄関先に置く人間が増える?悪循環ですかね?
部屋も、共有部分も、マンション敷地内も自分の 家 と考えたら大切に使用出来ると
思うのですが・・・残念ですし、寂しいですね
222: マンション住民A 
[2008-06-04 13:20:00]
いつになったら、1階に置いてある自転車はなくなるのだろう・・・。
ほとんどの人が規則を守っているのに。その真横にどうどうと。。
223: マンション住民さん 
[2008-06-10 09:11:00]
完全に違法駐輪ですよね。どうにかしましょう。
224: 閉鎖 
[2008-07-25 22:11:00]
そろそろ閉鎖しませんか?!

不快に思っている人ばかりが書き込んでも、一向に改善されません。
マナーの悪い人はここには来ませんから


一時的にマンション掲示板に書込みが殺到しただけで、勝手に排除されてるだけです。
マンション掲示板に書き込んではいけないルールはありません。

マンション掲示板に書込みましょうよ
225: マンション住民さん 
[2008-08-29 13:53:00]
自転車まだ時々見かけません?
226: 匿名さん 
[2012-02-26 16:16:54]
このレス閉鎖したのでしょうか。?
227: 住民さんA 
[2012-02-29 15:37:55]
閉鎖はされてないですけと、これだけ書き込み頻度が低いのなら、もう本スレッドに書き込まないと誰も見てないでしょう
228: 入居済みさん 
[2012-03-01 10:54:47]
南側の歩道やマンションの構内に止めている自転車が多くなったですね。今の管理会社は
注意の張り紙もしません。いろんなところに管理体制の不備がみられます。
229: 入居済みさん 
[2012-03-04 10:37:20]
このスレ誰も見てないのかも知れませんね。閉鎖してもいいかも。


231: 入居済みさん 
[2013-11-02 09:02:33]
このスレまだ閉鎖してないんですね。
先日の理事会議事録に自転車のステッカーは変更しないで無償にすると書かれていました。やはりこの規則には問題があったのですね。それより、自転車置き場を増やして欲しいと思います。そうすればマンション内に自転車を持ち込まなくなると思います。
規制するだけでは何も解決しません。
232: 住民さんD 
[2014-03-21 17:03:04]
やはり自転車のステッカーは新しいものに交換しませんね。何のため今までの2年間は別のステッカーを作って有償で交換したのでしょう。管理費の無駄使いです。毎年新しいステッカーを貼り替えた人に返金して欲しいですね。
233: 住民さんD 
[2014-04-02 15:40:25]
今後自転車のステッカーは交換しないことと、汚損したステッカーを交換する場合でも無償にすることが議事録に報告されていました。毎年有償で別のステッカーに交換させられたのは何だったのだろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる