住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン 住民限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン 住民限定
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-03 18:16:07
 削除依頼 投稿する

周囲の雑音は気にしないで、住民および契約者限定で
楽しい三軒茶屋生活を満喫できるよう、前向きな議論を行いましょう!!

所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2008-04-05 16:09:00

現在の物件
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN
グランドヒルズ三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 311戸

グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン 住民限定

191: 匿名 
[2013-03-09 01:11:10]
ゴミ捨て場の状況みると、買う人が逃げちゃいますよ
マナーを守り、綺麗に使いましょ 住民の質も価値の一つですよ
192: マンション住民さん 
[2013-03-18 23:47:32]
またお引っ越しされてきた方を週末に拝見しました。 着実に住民が増えてますね! 嬉しい。
193: マンション住民さん 
[2013-05-09 12:07:51]
更に住民の方も増えて、残りはもう20戸をゆうに切っているようです。三井の浜田山のほうがよかったかな、、と悔やんだときもありましたが、浜田山は住民間のトラブルも多いようですし、住みやすく、劣化もあまり感じないので、こちらにして本当によかったと今は感じてます。
194: 匿名さん 
[2013-05-12 18:47:44]
アベノミクスの影響だろうけどやたら最近
仲介会社からの中古査定の依頼がきますね。

売り時は次の修繕の前あたりでしょうか。
195: 契約済みさん 
[2013-08-03 14:25:27]
ABは良くわかりませんがCDなら多少妥協すればアベノミクス後容易で売却できる状況みたいです。
含み損分は控除されるし今なら殆んど損なく売却できるので他新築も時々見ていますが新築物件の
価格もアベノミクス価格で割高物件が多く買い替えも非常に悩みます。
またここ以上の物件は都心以外はもう出てこないのでランニングコストも安いですし住み心地など考えると
このまま永住するのが賢明なんでしょうかね。ABにうつるのも非常に魅力的ですがそれなら狭くても
都心物件にした方がこれまた賢明なのか悩みます。AB棟はどの位値引きがあるのでしょうか、ここの住人の
方が値引き率が高いとかないのでしょうか。
196: 住民さんA 
[2013-08-04 21:58:51]
確かにここは住み心地が良いですよね。 私も都心の新築マンションを見に行きましたが、結局こちらに住み続けることにしました。

A,B棟の割引率はご自分ですみふさんに聞きに行かれるのが一番ですよ。
197: 匿名さん 
[2013-08-13 12:26:41]
坪100万、200万高くてもゆとりのあるマンション
があると良いのですがここに一度住んでしまうと
都心マンションのキチキチ感が耐えられず開放感
を得るためにタワマンも良いかなと最近考えてます。
またランニングコストがこちらはとても安いので
この点でも躊躇してしまいますね。
駐車場に五万かけるのが勿体ないとかかなりせこい
自分が最近います。
198: 入居済みさん 
[2013-08-14 14:25:18]
港区から転居してしばらく経ちますが、家人は「もう都心はいい」と話しています。
通勤はちょっと遠くなりましたが、「おうちに帰ってきたね」という安堵と開放感があります。
都心物件は便利でゴージャスなのですが、何だか落ち着かなかったんですよね。
敷地が広くて木々があって、生活もしやすい。オンとオフの距離感がちょうど良いです。

同じころに分譲された23区西部の物件とかなり迷いましたが、思うところあってこちらに。
たまに住民スレッドを覗きますが、あちらにしなくて本当に良かった。
こちらはガーデンパーティーも和気あいあいだし、エキセントリックな方々もおられない。
理事会議事録を読んでも、皆様のご尽力できちんと運営されている様子が伺えます。
タワマンでも常々問題になっていますし、改めて大事なことだと思います。

転居してすぐの頃、通勤時間が倍になったことから都心のタワマン回帰も考えましたが、
友人の建築士や大手ゼネコンマンから裏話を聞き、2度と検討対象にはしませんでした。
今では、ここが我が家だとまったりした時間を過ごしています。

とりとめもなく、すみませんでした。
199: 入居済みさん 
[2013-08-14 19:08:32]
タワーマンションの裏話とはなんですか?
200: 入居済み住民さん 
[2013-08-14 20:14:10]
198さん、私も同じマンションで2択で悩んだ者です。私もあちらのバトルをみて、こちらで本当によかったと思っています。ただ惜しむらくは、「宿泊ルーム」と「パーティールーム」はあってもよかったのかなあ、、と思っていますが。。
でも皆さんがおっしゃるように、ランニングコストはやはりよいのですね。。共用施設はあえてないほうに、と営業さんから説明を聞いていたので、まあ仕方ないかもですね。
201: 匿名さん 
[2013-08-15 14:01:27]
RCは他の高級物件よりかなりお安く永住向きですが、固定資産税も優遇がなくなり御時世からも売却しやすい状況です。買い替えも悪くない時期に来てるかと思います。
また三茶徒歩10分は程良い距離ともいいますが酷暑のこの時期だけはバスを重宝してます(これは住んで見て有難い)
都心の駅遠物件に買い替えは全く意味がありませんが、高級駅近物件ですと80平米前後とAB棟を安くして貰うと同じ価格帯でしょうか。
当然こちらの方が広くて環境も良く比較するまでもないと考えてしまいますが主観が入ってしまってると思います。
都心、好環境で100平米は価格が。。。同様の考えの方も多いようですね。猿楽町、南青山など魅力的な物件が出てきますがあくまで立地だけで環境自体はここより劣りますしスケールメリットも考えてしまうと。。。
ここや浜田山のような物件が都心ででると定借が多いですし。
202: 198 
[2013-08-15 15:37:21]
裏話なので、詳細は憚られますが…。
タワマンならではの施工現場の実態。例えば千葉でしたか、鉄筋不足だった事案が発覚したと記憶しています。
知人たちから話を聞いた後だっただけに、「こういうことか」と妙に納得した記憶があります。
他にも地震後にタワマンを調査した際の損壊状況、建物内にいた場合の地震リスクなどですね。

いろいろ聞きましたが、印象深かった言葉は、
「災害は往々にして人知を超える。タワマンはまだ途上の構造物。壮大な実験箱のなかにいるマウスのようなものだ」
「タワーマンションは麻薬のようなものです。造っているほうは危険だと感じながら、売れるから造る。
買うほうは下界を見下ろす優越感や高級感に麻痺し、快楽を得る。ね、売人と患者の関係にそっくりでしょう」
一線で活躍するプロたちは、内心そんなこと考えてたんだなと。

別々の機会に話を聞いた彼らが「自分ならタワマンは選ばない」と口をそろえたことも大きかったですね。
もう5年も前の話ですから、今の技術は進歩しているのかも知れませんし、建築現場も改善されているのかも知れませんが。
203: 住民さんA 
[2013-09-10 23:53:20]
まあ湾岸タワーマンションにはいけないですよね。
204: 匿名さん 
[2014-05-11 22:01:05]
バルコニーをウッドデッキにされている方にお聞きしたいのですが、
避難ハッチの上は開閉式にすれば問題ないのでしょうか?
バルコニーは共有部なのでウッドデッキにしたいが躊躇しています。
どなたかお教えください。
205: 匿名 
[2014-06-08 01:04:03]
住友不動産・・・大丈夫??
207: マンション住民さん 
[2014-06-16 22:33:31]
管理組合総会の議事録にありましたが、わずか築6年というのに、多くの住戸で専有部分の壁、天井、建具にかなり不具合が発生しているそうですね。
アフターサービスの態度も宜しくないとも聞きました。
すみふの最高級ブランドでも質が悪いのか、竹中の手抜き工事なのか、、、、
同じ住民としてはかなり不安です。
208: マンション住民さん 
[2014-06-17 09:35:48]
新築から長期間空き家が多いと建物全体への影響もあるとか…・
209: マンション住民さん 
[2014-06-18 22:26:37]
〉207

議事録では「他の住戸」という表現はありましたが、「多くの」とは読み取れませんでした。
総会では、もう少し詳細な話が出たのでしょうか? 教えて頂けると助かります。
210: 住民でない人さん 
[2014-06-20 14:22:27]
ピアース三軒茶屋、完売おめでとう!
211: 匿名さん 
[2014-06-20 17:09:15]
多くのってまたネガの嫌がらせか。
他に住めばわかるけどスミフは管理、アフターケアーは良いよ。
住み心地は最高だが最高級ブランドという感じはあまりしないかな。
212: 住民さんA 
[2014-06-21 21:10:12]
住みごこち自体はよいですが、アフターサービスも竹中工務店も、あまり対応がよいとは思いませんでしたが。。
213: 匿名さん 
[2014-06-22 00:30:22]
アフターサービスはさすがスミフ&竹中と思ったけど人や内容によるのかも知れませんね。
専有部分の壁、天井、建具など不具合はないですが駐輪場のタイヤ痕が少し気になるので
完全に消せないのかも知れませんが清掃頑張ってほしいです。
214: 住民でない人さん 
[2014-06-22 21:16:19]
悔しいでしょ?ピアースのほうが先に完売したんだよ。ピアースを見下していたのが、いつの間にか負けていましたね。
それでは失礼しました、ごきげんよう。
215: 匿名さん 
[2014-06-23 23:46:53]
個人的にはピアースさんがすぐに完売してくれたので改めて
需要のある立地と更に認識し完売は嬉しいですね。
少し安くさえすれば(皆さん余裕があるので下げないらしいですが)
中古はすぐに売れると聞きましたので助かります。
ピアースさんは気の毒ですね、おそらく一人でしょうが。
こちらの中古にでもしたら常に高級感味わえましたよ。
下から一生見上げてて下さい。
こちらは売れ残っても気にもなりませんし気にしていたら
この物件は買えません(笑)
他のピアースの方々すいません。モリモトさんらしくとても
外観も素敵な物件と思います。
216: 住民でない人さん 
[2014-07-02 14:36:58]
ピアースのことを見下しているようなコメントしておきながら、実はピアースにコンプレックス感じてるのでは?
新築が1番です。すぐに完売もしたしね。
217: 住民さんB 
[2014-07-03 16:21:47]
ピアースの住人の方、良かったですね。
218: マンション住民さん 
[2014-07-04 00:34:37]
ピアース病の方、最低限のルールすら守らないから手ひどく書かれるのでは。
ここは住民板。そして、あなたの書き込み内容はすこぶる品性を欠いています。

見下されているのは物件としてのピアースではなく、そんなあなたの人間性。
ピアース自体は良い物件でしょうに。そんなにキリキリして人生楽しいですか?

お門違いのヒステリーは、もうおよしなさいな。
まともなピアース住民の方にも迷惑でしょう。
219: 匿名さん 
[2014-07-04 08:33:09]
検討版、住民版共にコンプレックス抱えた
ピアースさん1人のせいでまともな人達に
も迷惑かかってますな。
因みにピアースももう中古です(笑)
こちらは中古価格が程良く維持できてますので
周辺物件にも頑張って頂きたいそれだけですわ。
220: 住民でない人さん 
[2014-07-04 19:58:53]
池尻マスター買ってしまって後悔してます。
管理会社東急コミュニティーは最低です。
グランドヒルズにしておけば良かったです。
住友さんは高級物件の管理なれてますもんね。
マスターの管理も住友さん、やってくれないかしら。
マンションは管理で買うものと言いますが、ようやく意味がわかりました。
221: 匿名さん 
[2014-07-05 00:58:59]
管理は良いですが東コミと比べてもと思います。
他物件の人が入ってきておかしくなってますね。
何があったのでしょうか。
ピアースはともかくマスターも素敵な物件ですよ。
この物件のように皆さん穏やかにやっていきましょう。
222: 匿名さん 
[2014-07-05 10:21:52]
1番頑張んなきゃいけないのは、ここのスミフ営業。誰かれ構わず値引き提示するのやめてほしい。
嘘だと思っていたが、値引き額を示した購入計画までみせてもらいました。仮にも値引きしない、といっていたスミフがあんなの作って出しちゃダメ。
223: 匿名さん 
[2014-07-05 15:45:55]
入居者の半分は値引き受けてるでしょ、だから問題にならないのです。
他物件など竣工前から値引きはザラですしスミフはましです。
224: 匿名 
[2014-07-05 16:50:10]
値引きではなく、新築の扱いができないので価格の改定ですよ
(経年劣化分を差し引いてる感じです)
225: 匿名さん 
[2014-07-05 20:52:19]

自分が納得した価格で皆さん買った訳ですよね。
心地良く快適に暮らせておりそれで満足では。
ここやマスタービューのような物件は今後は
周辺にできないので資産価値は保ち易いですよ。
皆で更に良いマンションにしていきましょう。
226: 匿名さん 
[2014-07-05 23:41:58]
マスタービュー懐かしい。丁度三井の浜田山と三つ巴で悩んだ方も多いことでしょう。
急行停車とやはり三茶、下北の街力からこちらにしましたがあちらは管理に問題ありですか。
ここや浜田山のような物件が渋谷、青山近辺にできたら将来新築に住み替えも考えてます。
227: 匿名さん 
[2014-07-06 17:35:37]
No.222さんの仰ることが本当だとすれば問題はスミフですね。
でも、住人の方に値引きの証拠を見せるという非常識な人がいるということ
(あなたはこんなに損をしたんですよと悔しがらせたい、単なる嫌がらせですか。)
そのような人に簡単にそういう条件を提示するのも考えられないですね。
228: 匿名さん 
[2014-07-08 23:37:46]
即日完売する物件でもなく価格など気にしなくても。
世田谷区で他の物件にここに住んだ後住めますか。
管理など他の不満があればそれについて議論は意味がある。
田舎でもなくこれほど静かな物件はなかなかないよ。
229: 匿名さん 
[2014-07-09 14:31:17]
No.228さんの仰る通りですね。
マンションを買った瞬間から後悔する方が多いと聞きますが、少なくとも我が家の場合はそういうことはありませんので。
230: 匿名さん 
[2014-07-18 19:11:46]
227

親戚筋ですから、確かな情報ですよ。
問題はスミフであり、自分ですけどね。
231: 匿名さん 
[2014-07-19 15:04:42]
住んでから八年、ずぅーっと販売中のどでかい看板とノボリを出しておくのは正直カッコ悪い。
毎週末、挨拶もろくにできない見学者がマンション内共用施設をうろついているのも落ち着かないし、はよ売れて欲しい。
232: 匿名さん 
[2014-07-20 06:16:43]
見学者と同行しているスミフ営業も挨拶しないですよね。。こっちの日常生活を乱し続けて、犠牲を強いている自覚はないのか。本当になんなんなんでしょう。
233: 匿名さん 
[2014-07-20 23:18:06]
そんな考えあるわけないのでは。
営業的に、この現場は天国だし。
234: 住民でない人さん 
[2014-07-21 11:15:06]
建って8年この物件は経過していないですよね。
235: 匿名さん 
[2014-07-21 18:07:54]
坪200万台の部屋が中古で売られていると思ったら地下物件だった。

地下部屋以外はまだ300後半はキープですな。
236: 匿名さん 
[2014-07-23 15:10:44]
235さん。1階の物件はどこに出ているのでしょうか。探せませんでした。
237: 内覧前さん 
[2014-07-23 23:37:57]
不動産屋へgo!
早くしないと売れちゃうよ。
238: 契約済みさん 
[2014-07-25 17:24:00]
地下物件も悪くないが、ピアースから見下されないか不安。
239: 住民でない人さん 
[2014-07-26 21:51:41]
地下物件は売りに出てませんよ。前に出ていたのは1年以上前。 間違えた情報にはご注意。。。
240: 住民でない人さん 
[2014-07-27 15:48:55]
グラヒルさん可哀想。

僕はピアースが三茶で一番良い環境だと思います。
毎日が楽しいです。みんな挨拶ができるし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる